JP2831237B2 - インクリボンカセット - Google Patents

インクリボンカセット

Info

Publication number
JP2831237B2
JP2831237B2 JP5178245A JP17824593A JP2831237B2 JP 2831237 B2 JP2831237 B2 JP 2831237B2 JP 5178245 A JP5178245 A JP 5178245A JP 17824593 A JP17824593 A JP 17824593A JP 2831237 B2 JP2831237 B2 JP 2831237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
roller
ribbon cassette
cassette
retracted position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5178245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732710A (ja
Inventor
悠 上村
優 杉江
正幸 窪田
順二 阿久津
美奈子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Isotec Ltd
Original Assignee
Fujitsu Isotec Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Isotec Ltd filed Critical Fujitsu Isotec Ltd
Priority to JP5178245A priority Critical patent/JP2831237B2/ja
Priority to US08/276,404 priority patent/US5472286A/en
Priority to DE69413895T priority patent/DE69413895T2/de
Priority to EP94305268A priority patent/EP0635377B1/en
Publication of JPH0732710A publication Critical patent/JPH0732710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831237B2 publication Critical patent/JP2831237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges
    • B41J32/02Ink-ribbon cartridges for endless ribbons

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリアル・ワイヤドット
・プリンタ等のインパクトプリンタ用のインクリボンカ
セットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インパクトプリンタの小型化に伴
ってインクリボンカセットのコンパクト化が要求される
反面、インクリボンカセットの長寿命化も求められる。
このような要望に応えるために、例えば実開昭62-12885
0 号公報、実開昭63-51756号公報等に開示されたインク
リボンカセットでは、無端インクリボンを用いることが
提案されている。この種のインクリボンカセットにはイ
ンクリボンをジグザグ状に貯蔵するようになったインク
リボン貯蔵部が設けられ、このインクリボン貯蔵部の一
側からその他側に向かうインクリボン通路が形成され
る。インクリボン貯蔵部の一側からインクリボン通路を
介してその他側に向かってインクリボンを走行させる場
合、該インクリボン貯蔵部の他側には、リボン送りロー
ラと、このリボン送りローラに弾性的に押圧された圧力
ローラとが設けられる。詳述すると、リボン送りローラ
はその略半周に亙ってインクリボンを巻き付けるような
態様で配置され、一方圧力ローラはそのインクリボンの
巻付け箇所に対して弾性的に押圧される。このようなイ
ンクリボンカセットがプリンタのキャリッジに搭載され
たとき、該キャリッジから突出する駆動シャフトがリボ
ン送りローラの係合孔内に受け入れられる。プリンタの
印字作動中、リボン送りローラは駆動シャフトによって
所定方向に回転駆動させられ、これによりインクリボン
はインクリボン貯蔵部の一側から順次引き出され、次い
で上述のインクリボン通路を経た後に該インクリボン貯
蔵部の他側に引き込まれてそこに再び貯蔵される。この
ような構成によれば、インクリボンはその寿命が尽きる
まで、すなわちインクリボンが物理的破壊されるまで、
インクリボンは長期に亙って使用され得ることになる。
【0003】また、省資源化のために、インクリボンカ
セット内のインクリボンを交換し得るようにすることも
一般的に行われ、この場合にはインクリボンカセット自
体は半永久的に使用され得ることになる。インクリボン
が交換自在とされたインクリボンカセットにあっては、
インクリボンの交換時、圧力ローラがリボン送りローラ
から間隔を置いた退避位置にロックされるように構成さ
れ、これによりインクリボンの交換はユーザ側で容易に
行うことが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ユーザはイ
ンクリボンの交換後に圧力ローラを退避位置にロックし
た儘でしばしばプリンタに搭載するという誤りを犯し易
い。このときインクリボンはインクリボン通路を走行し
得ないので、プリンタの作動中、インクリボンの特定の
箇所だけに印字衝撃が集中することになる。このような
誤りにユーザが気付いて、インクリボンを走行し得るよ
うにしたとしても、かかる箇所はその他の箇所に比べて
強度的に弱められ、かくしてインクリボンの寿命が早め
に尽きるという問題が起きる。
【0005】一方、無端インクリボンは一条の長いイン
クリボンの両端を超音波溶着でもって接着することによ
り形成される。この接着箇所が印字衝撃を受けた場合、
該接着箇所はその他の箇所よりも早く損傷を受け易く、
この傾向は印字速度が早ければ早い程顕著である。した
がって、近年の高速印字の要求に応えるためには、かか
る接着箇所の損傷を可及的に遅らすことが求められてい
る。
【0006】したがって、本発明の目的は無端インクリ
ボンを使用するインクリボンカセットであって、インク
リボン交換時に該無端インクリボンが走行し得ない状態
の儘でプリンタに搭載し得ないように構成されたインク
リボンカセットを提供することである。また、本発明の
別の目的は無端インクリボンを使用するインクリボンカ
セットであって、無端インクリボンの接着箇所への印字
衝撃を可及的に緩和し得るように無端インクリボンの走
行方向およびその向きを規制したインクリボンカセット
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の局面によ
れば、インクリボンカセットは無端インクリボンを貯蔵
するインクリボン貯蔵部を具備し、このインクリボン貯
蔵部の一側からその他側に到るインクリボン通路が形成
され、該インクリボン貯蔵部の一側からインクリボン通
路を介してその他側にインクリボンを走行させるために
該インクリボン貯蔵部の他側にリボン送りローラおよび
圧力ローラが設けられ、これらリボン送りローラおよび
圧力ローラのいずれか一方がその他方に対して弾性的に
押圧された押圧位置とこの押圧位置から後退した退避位
置との間で変位自在とされ、しかも該退避位置で釈放自
在にロックされる。このようなインクリボンカセットに
おいて、リボン送りローラおよび圧力ローラのうち変位
自在とされたローラが駆動ローラとして構成され、その
他方が従動ローラとして構成されることが特徴とされ
る。このような構成のインクリボンカセットにあって
は、好ましくは、駆動ローラのシャフト要素にはプリン
タに設けられた駆動軸を受け入れるための係合孔が形成
され、該駆動ローラを退避位置に置いた儘での該プリン
タへのインクリボンカセットの搭載時に該駆動ローラの
シャフト要素の係合孔への駆動軸の受入れが阻止され
る。一方、かかるインクリボンカセットにおいて、リボ
ン送りローラおよび圧力ローラのうち変位自在とされた
ローラが可動支持部材によって回転自在に支持されても
よく、この場合には該可動支持部材が爪要素を持つ少な
くとも1つの板ばね要素を具備し、変位自在のローラが
その退避位置に置かれたとき、該板ばね要素の爪要素が
インクリボンカセットの側壁に形成された溝孔と係止
し、これにより変位自在のローラがその退避位置でロッ
クされ、該ばね要素の爪要素には該爪要素が前記溝孔に
係止された際にインクリボンカセットの側壁から外部に
突出するようになった延長部が形成され、この延長部が
プリンタへのインクリボンカセットの搭載時に該プリン
タの構造物に対して干渉するようにされる。
【0008】また、本発明の第2の局面によれば、イン
クリボンカセットは無端インクリボンを貯蔵するインク
リボン貯蔵部を具備し、このインクリボン貯蔵部の一側
からその他側に到るインクリボン通路が形成され、該イ
ンクリボン貯蔵部の一側からインクリボン通路を介して
その他側にインクリボンを走行させるために該インクリ
ボン貯蔵部の他側にリボン送りローラおよび圧力ローラ
が設けられる。このようなインクリボンカセットにおい
て、無端インクリボンが合成樹脂繊維の布地からなる一
条の長いインクリボンの両端部を重ね合わせて超音波溶
着でもって接着することにより形成され、インクリボン
の両端部の溶着箇所は一方の側で樹脂化され、その他方
側で半溶着状態とされ、プリンタへの搭載時にその印字
ヘッドが無端インクリボンの樹脂化溶着箇所を反衝合方
向で相対的に通過するような通過態様を回避するように
該無端インクリボンの走行方向およびその向きが規制さ
れることが特徴とされる。
【0009】
【作用】以上の記載から明らかなように、本発明の第1
の局面によるインクリボンカセットにおいては、リボン
送りローラおよび圧力ローラのうち変位自在とされたロ
ーラが駆動ローラとして構成された場合には、該駆動ロ
ーラを退避位置でロックした儘でインクリボンカセット
をプリンタに搭載することが阻止される。また、リボン
送りローラおよび圧力ローラのうち変位自在とされたロ
ーラが可動支持部材によって回転自在に支持された場合
には、該可動支持部材が爪要素を持つ少なくとも1つの
板ばね要素を具備し、変位自在のローラがその退避位置
に置かれたとき、該板ばね要素の爪要素がインクリボン
カセットの側壁に形成された溝孔と係止し、これにより
変位自在のローラがその退避位置でロックされることに
なり、しかも該ばね要素の爪要素には該爪要素が前記溝
孔に係止された際にインクリボンカセットの側壁から外
部に突出するようになった延長部が形成され、この延長
部がプリンタへのインクリボンカセットの搭載時に該プ
リンタの構造物に対して干渉されることになるので、該
プリンタへのインクリボンカセットの搭載が阻止され得
る。また、本発明の第2の局面によれば、無端インクリ
ボンの溶着箇所の特性に応じて該無端インクリボンの走
行方向およびその向きが規制される。
【0010】
【実施例】本発明の目的およびその他の目的ならびに本
発明の種々の利点については、添付図面を参照する以下
の記載により明らかにされる。図1ないし図7を参照す
ると、本発明によるインクリボンカセットの好ましい実
施例が示され、このインクリボンカセットはケーシング
10およびカバー12を具備し、これら双方は適当な合
成樹脂材料例えばABS樹脂から成形される。ケーシン
グ10の上方側は開放され、カバー12はその上方側開
放部を覆うように該ケーシング10に対して着脱自在に
装着される。図1および図2から明らかなように、ケー
シング10は矩形状部分10aと、この矩形状部分10
aの一側から突出した第1のアーム部分10bと、該矩
形状部分10bの他側から同方向に突出した第2のアー
ム部分10cとを包含する。カバー12もそのようなケ
ーシング10の形態とほぼ同様な形態として構成され
る。すなわち、カバー12は矩形状部分12aと、この
矩形状部分12aの両側から突出した第1および第2の
アーム部分12bおよび12cとを包含する。
【0011】ケーシング10に対してカバー12を着脱
自在に装着するために、図3に最もよく図示するよう
に、ケーシング10の矩形状部分10aの後方側壁には
その上縁に沿って3つの突起14が一体的に形成され、
一方カバー12の矩形状部分12aの後方縁からはケー
シング10の矩形状部分10aの後方側壁に沿って3つ
の突出片16が一体的に突出させられ、各突起14はそ
の該当突出片16に形成された溝孔に掛け止めされる。
また、図1に示すように、ケーシング10の矩形状部分
10aの前方側壁にはその上縁に沿って突起18が一体
的に形成され、一方カバー12の矩形状部分12aの前
方縁からは突出片20が一体的に突出させられ、該突起
18は突出片20に形成された溝孔に掛け止めされる。
更に、図1および図4に示すように、ケーシング10の
第1および第2のアーム部分10bおよび10cの前方
側の外方側壁からはそれぞれ突起22bおよび22cが
形成され、一方カバー12の第1および第2のアーム部
分12bおよび12cの前方縁からはそれぞれ突出片2
4bおよび24cが一体的に突出し、突起22bおよび
22cはそれぞれ突出片24bおよび24cに形成され
た溝孔に掛け止めされる。図4から明らかなように、ケ
ーシング10の第1および第2のアーム部分10bおよ
び10cの前方側の外方側壁の各々には板ばね要素26
b、26cを形成するように一対の切込みが入れられ、
各板ばね要素26b、26cの上縁が上述の突起22
b、22cとなっている。このような板ばね要素26
b、26cの弾性変形のために、ケーシング10に対す
るカバー12の着脱は比較的容易に行い得る。
【0012】図1および図2から明らかなように、ケー
シング10の矩形状部分10aはその後方側壁の両端か
ら一体的に突出しかつ該矩形状部分10aの両端壁に対
してほぼ平行に延在する一対の板ばね部材28を具備
し、各板ばね部材28の先端の外側には端軸28aが形
成される。本実施例では、インクリボンカセットはシリ
アル・ワイヤドット・プリンタのキャリッジ(図示され
ない)に搭載されるようになっており、その搭載時に一
対の板ばね部材28の短軸28aは該キャリッジに設け
られた位置決め孔に装着される。なお、インクリボンカ
セットがキャリッジ上に搭載された際には、ワイヤドッ
ト印字ヘッドはケーシング10の第1および第2のアー
ム部分10bおよび10cによって囲まれる空間内に位
置させられる。
【0013】図1に示すように、ケーシング10内には
無端インクリボン30が収容され、このときケーシング
10の矩形状部分10aは無端インクリボン30をジグ
ザク状に貯蔵するためのインクリボン貯蔵部として機能
し、またケーシング10の第1および第2のアーム部分
10bおよび10cは互いに協働してインクリボン通路
を形成する。第1および第2のアーム部分10bおよび
10cの先端間にはインクリボンを露出するようになっ
たスペースが与えられ、その露出箇所でインクリボンは
上述のワイヤドット印字ヘッドの印字面に対して走行さ
せられる。
【0014】本実施例では、無端インクリボン30は一
条の長いインクリボンの両端を超音波溶着でもって接着
することにより形成されるが、このとき該両端の一方は
その他方に対して一回だけ捩じられ、かくして無端イン
クリボン30は所謂メビウスの輪を形成することにな
る。したがって、無端インクリボン30には一箇所だけ
捩じれ部分30aが発生することになるが、その捩じれ
部分は図1に示すようにケーシング10の第1のアーム
部分10a内に収容されてそこに拘束される。なお、無
端インクリボン30をメビウスの輪として形成すること
により、該無端インクリボン30に対する印字衝撃はそ
の幅方向に分散され、かくして無端インクリボン30の
寿命が延ばされ得る。
【0015】無端インクリボンを走行させるために、図
1から明らかなように、ケーシング10の矩形状部分1
0a内の一方の側、すなわち第2のアーム部分側10c
にはリボン送りローラ32および圧力ローラ34が互い
に隣接して設けられる。図5に最もよく図示するよう
に、リボン送りローラ32はケーシング10の底部に対
して回転自在に支持されたシャフト要素32aと、この
シャフト要素32a上に固定された一対のゴムローラ要
素32bと、該シャフト要素32aに一体的に形成され
た歯車要素32cとから構成される。シャフト要素32
aの上端は図5および図6に示すようにカバー12に形
成された開口部を通して外部に突出し、その突出部分に
は参照符号32dで示すようにローレットが形成され
(図5)、またシャフト要素32aの下端32eは図
2、図5および図7から明らかなようにケーシング10
の底部に形成された孔に回転自在に装着される。圧力ロ
ーラ34は可動枠体36に回転自在に支持されたシャフ
ト要素34aと、このシャフト要素34a上に固定され
た一対のゴムローラ要素34bと、該シャフト要素34
aに一体的に形成された歯車要素34cとから構成され
る。可動枠体36からは上方突起36aおよび下方突起
36bが一体的に突出し、上方突起36aは図5および
図6から明らかなようにカバー12に形成された長孔3
7aに摺動自在に収容され、また下方突起36bは図
2、図6および図7に示すようにケーシング10の底部
に形成された長孔37bに摺動自在に収容され、これに
より圧力ローラ34はリボン送りローラ32に対して前
後方向に移動自在とされる。図5に示すように、ケーシ
ング10の矩形状部分10aの後方側壁と可動枠体36
との間には圧縮コイルばね38が設けられ、これにより
圧力ローラ34はリボン送りローラ32に対して常に弾
性的に押圧された押圧位置(図5、図6および図7)に
保持され、これにより双方の一対のゴムローラ32bお
よび34bは互いに摩擦係合させられると共に双方の歯
車要素32cおよび34cは互いに噛み合うことにな
る。図2および図7に示すように、圧力ローラ34のシ
ャフト要素34aの下端はケーシング10の底部に形成
された開口部39を通してその外部に露出され、該下端
にはプリンタのキャリッジに設けられた駆動軸(図5で
参照符号40で示される)を非回転状態で受け入れるよ
うになった係合孔34dが形成される。要するに、駆動
軸40の回転駆動力は歯車要素32cおよび34cとの
噛合いを介してリボン送りローラ32に伝達される。な
お、図2および図7から明らかなように、可動枠体36
に下方突起36bを収容する長孔37bは圧力ローラ3
4のシャフト要素34aの下端を外部に露出する開口部
39から連続して延在させられる。
【0016】駆動軸40が図5に示す矢印の方向に駆動
されると、リボン送りローラ32および圧力ローラ34
はインクリボンをケーシング10の第2のアーム部分1
0c側からその矩形状部分すなわちインクリボン貯蔵部
10aに引き込むように回転させられる。図1から明ら
かなように、リボン送りローラ32はその略半周に亙っ
てインクリボン30を巻き付けるような態様で配置さ
れ、これによりインクリボン30はリボン送りローラ3
2に対してスリップすることなく走行し得る。リボン送
りローラ32の回転中、インクリボン30が該リボン送
りローラ32に絡み付くことがあり、そのようなインク
リボン30の絡付きを排除するめに、リボン送りローラ
32の一対のゴムローラ32b間には図5に示すように
セパレータ42が介在させられる。なお、セパレータ4
2はケーシング10内で適宜支持される。
【0017】ケーシング10の第2のアーム部分10c
内の一部にはフェルト材料44を充填した区画室が設け
れ、該フェルト材料44中にはインクが浸透させられ
る。また、フェルト材料44内にはフェルト芯材44a
が設けられ、このフェルト芯材44aは上述の区画室か
ら突出してリボン送りローラ32の一対のゴムローラ3
2bの一方に接触させられる。フェルト材料44中に浸
透されたインクは毛細管現象のためにフェルト芯材44
aを通して上述の一方のゴムローラ32bに供給され、
その供給インクはインクリボン30によって吸収され
る。要するに、フェルト材料44はインク供源として機
能する。
【0018】インクリボン30が寿命となったとき、す
なわちインクリボン30が適正な品位の印字を行い得な
い程度まで損傷を受けた場合には、インクリボン30は
新たなものと交換される。このとき圧力ローラ34を支
持する可動枠体36は圧縮コイルばね38のばね力に抗
してリボン送りローラ32から遠のくように後方側に移
動させられ、このような可動枠体36の移動はその下方
突起36aおよび上方突起36bを例えば親指と人指し
指との間で挟んで後方に引き込むことにより行われる。
可動枠体36がリボン送りローラ32に対して所定位置
まで後退させられたとき、該可動枠体はその後退位置す
なわち退避位置でロックされる。詳述すると、可動枠体
36の両側からは一対の板ばね要素36cが一体的に突
出し、各板ばね要素36cの自由端には爪要素36dが
形成される。一対の板ばね要素36cの爪要素26dは
ケーシング10の矩形状部分10aの後方側壁に形成さ
れた溝孔を通過するまで、可動枠体36が後退される
と、各爪要素26dはその該当溝孔と係合し、これによ
り圧力ローラ34は図1および図2に示すような退避位
置でロックされる。この状態でカバー12がケーシング
10から外されと、リボン送りローラ32と圧力ローラ
34との間には所定の隙間が与えられ(図1)、これに
よりインクリボン30の交換は速やかにしかも容易に行
うことができる。インクリボンの交換が完了した後、カ
バー12がケーシング10に対して再び装着させられ、
次いで圧力ローラ34は退避位置からリボン送りローラ
32に対する押圧位置に戻される。これは一対の板ばね
要素36cの爪要素26dを例えば親指と人指し指でも
ってケーシング10の矩形状部分10aの後方側壁面上
で互いに接近するように押さえ込むことにより行われ
る。すなわち、一対の板ばね要素36cの爪要素26d
が互いに向かって接近させるように変位させられると、
各爪要素26dはその該当溝孔との係合から解除され、
その結果可動枠体36は圧縮コイルばね38によりリボ
ン送りローラ32に対する押圧位置に復帰させられる。
その後、インクリボンカセットはプリンタのキャリッジ
上に搭載され、このとき該キャリッジ上の駆動軸40は
図5に示すように圧力ローラ34のシャフト要素34a
の係合孔34d内に受け入れられる。
【0019】ところで、ユーザは圧力ローラ34を退避
位置にロックした儘でインクリボンカセットをプリンタ
のキャリッジ上に搭載しようとすることが屡々ある。し
かしながら、本実施例によれば、そのような場合、プリ
ンタのキャリッジへのインクリボンカセットの搭載は確
実に阻止される。というのは、圧力ローラ34がその退
避位置に置かれているとき、そのシャフト要素34aの
下端に形成した係合孔34dは図2および図7の対比か
ら明らかなように駆動軸40に対して整列関係にないか
らである。要するに、図5に示すように、圧力ローラ3
4がリボン送りローラ32に対する押圧位置に置かれた
ときだけ、該圧力ローラ34のシャフト要素34aの係
合孔34dは駆動軸40の受入れを許容し、これにより
プリンタのキャリッジへのインクリボンカセットの搭載
が可能となる。かくして、本発明によれば、プリンタに
対してインクリボンカセットを搭載した後にインクリボ
ンが非走行状態とはなり得ないので、従来のようにイン
クリボンの特定の箇所だけに印字衝撃が加えられるとい
うことはない。
【0020】図8および図9を参照すると、リボン送り
ローラ32と圧力ローラ34との変形実施例が示され、
この変形実施例では、圧力ローラ34の一対のゴムロー
ラ要素34bがリボン送りローラ32の一対のゴムロー
ラ要素32bに対して摩擦係合させられ、その間の摩擦
力でもって駆動軸40の回転駆動力がリボン送りローラ
32に伝達される。なお、図8および図9では、上述の
実施例と同様な構成要素については同じ参照符号が用い
れる。
【0021】図10および図11を参照すると、可動枠
体36の変形実施例が示され、この変形実施例では、可
動枠体36から突出する一対の板ばね要素36cの自由
端には延長部36eが付加され、圧力ローラ34を退避
位置でロックした儘でインクリボンカセットをプリンタ
のキャリッジ上に搭載しようとするとき、該延長部36
eが該キャリッジの構造物46に対して干渉され、これ
により該キャリッジへのインクリボンカセットの搭載が
阻止されるようになってる。この変形実施例は、リボン
送りローラ32が駆動ローラとして構成される場合、す
なわち該リボン送りローラ32がプリンタのキャリッジ
上の駆動軸を受け入れるための係合孔を持つ場合に特に
有利なものである。なお、図10および図11でも、上
述の実施例と同様な構成要素については同じ参照符号が
用いれる。
【0022】図12を参照すると、本発明による別の実
施例が示され、この実施例では、リボン送りローラ32
は可動ブラケット48によって回転自在に支持され、圧
力ローラ34はケーシング10に対して固定位置で回転
自在に支持される。可動ブラケット48はピボット50
の回りで回動自在であり、しかも圧縮コイルばね38に
よって圧力ローラ34側に向かって弾性的に偏倚され、
このためリボン送りローラ32は圧力ローラ34に対し
て弾性的に押圧される。また、可動ブラケット48から
は板ばね要素48a一体的に延び、この板ばね要素48
aはケーシング10の矩形状部分10aの前方側壁に形
成された溝孔を通して外部に突出させられる。板ばね要
素48には爪要素48bが形成され、可動ブラケット4
8が図12において時計方向に回動させられると、爪要
素48bが上述の溝孔に係合し、このときリボン送りロ
ーラ32は圧力ローラ34から遠のいた退避位置にロッ
クされる。リボン送りローラ32のシャフト要素の下端
はケーシング10の底部から露出され、そこにはプリン
タのキャリッジに設けられた駆動軸を非回転状態で受け
入れるようになったボアが形成される。したがって、リ
ボン送りローラ32が退避位置にロックされた儘のとき
は、そのインクリボンカセットはプリンタのキャリッジ
に搭載され得ない。
【0023】なお、本実施例では、インクリボンカセッ
トをプリンタのキャリッジに搭載する場合について言及
されたが、プリンタ本体に搭載するようなった所謂据置
型インクリボンカセットにも本発明を適用し得ることは
言うまでもない。
【0024】図13を参照すると、一条の長いインクリ
ボンの両端部52および54を超音波溶着でもって接着
して無端インクリボンを形成するところが図示され、同
図において、参照符号56は超音波発振ホーンを示し、
また参照符号58は溶着台を示す。なお、インクリボン
自体はナイロン繊維からなる布から形成される。インク
リボンの両端部52および54を互いに重ね合わせて超
音波溶着した後にその接着箇所の両側の余分な部分が切
断されて除去される。図14には、そのような余分な部
分を除去した後の接着箇所をインクリボンの幅方向に沿
って観察した状態が模式的に図示されている。図14に
おいて、参照符号52′で示す部分は超音波発振ホーン
56を適用した側であり、その表面は完全に溶融して樹
脂化され、その部分は黒ベタ領域で示される。一方、参
照符号54′で示す部分は溶着台58を適用した側であ
り、その表面は織り目が残った半溶融状態とされ、その
部分は斜線領域として示される。図15(A)および図
15(B)に示すように、溶着箇所52′および54′
はインクリボンの長手方向に対して傾斜させられ、図1
6(A)および図15(B)には溶着箇所52′および
54′の外観が示されている。なお、超音波溶着時、イ
ンクリボンの両端部の重ね合わ部の上下に紙やフィルム
等を介在させて超音波エネルギを緩和させることは周知
であるが、しかしその場合でも溶着箇所が上述したよう
な特性を持つことに変わりはない。
【0025】図17において、参照符号60はプリンタ
のプラテンを示し、参照符号Pは記録用紙を示し、矢印
Wはインクリボンの走行方向を示し、更に参照符号62
はシリアル・ワイヤドット・プリンタの印字ヘッドを示
す。印字ヘッド62はCR方向とSP方向との双方で印
字作動を行うことになる。一方、印字ヘッド62がイン
クリボンの溶着箇所52′および54′を通過する際の
通過態様には、インクリボンの走行方向およびその向き
を選択することにより溶着箇所52′および54′のそ
れぞに対して二通りの態様がある。すなわち、インクリ
ボンの溶着箇所52′については、図18(A)に示す
ように印字ヘッド62のワイヤ64が溶着箇所52′の
端面に衝合してからそこを乗り越えるるような通過態様
と、図18(B)に示すように印字ヘッド62のワイヤ
64が溶着箇所52′の端面の反対側からそこを乗り越
えるような通過態様とがあり、同様にインクリボンの溶
着箇所54′については、図18(C)に示すように印
字ヘッド62のワイヤ64が溶着箇所54′の端面に衝
合してからそこを乗り越えるるような通過態様と、図1
8(D)に示すように印字ヘッド62のワイヤ64が溶
着箇所54′の端面の反対側からそこを乗り越えるよう
な通過態様とがある。ここで説明の便宜上、図18
(A)および図18(C)に示すような通過態様につい
ては、印字ヘッド62が溶着箇所に対して衝合方向で通
過すると定義し、また図18(B)および図18(D)
に示すような通過態様については、印字ヘッド62が溶
着箇所に対して反衝合方向で通過すると定義することに
する。
【0026】本発明は以上で述べた4つの通過態様のそ
れぞれについてインクリボンの損傷進行テストを行い、
その損傷程度について評価を行った。結果は以下の表の
通りである。
【表1】 上記表の評価記号◎は問題なし、評価記号○はインクリ
ボンの溶着箇所に隣接した微細領域でインクリボン布地
が薄くなった状態を示し、評価記号▲はインクリボンの
溶着箇所に隣接した比較的広い領域でインクリボン布地
が薄くなった状態を示し、評価記号×はインクリボンの
溶着箇所に隣接した領域で0.2mm 以下の穴が発生した状
態を示す。なお、評価が▲以下の場合、インクリボンは
使用に耐えず、そのインクリボンは新たなインクリボン
と交換されなければならい。
【0027】以上の結果から、図18(B)に示すよう
な通過態様は当然回避されるべきである。図18(B)
の通過態様の場合、印字ヘッドのワイヤが樹脂化された
溶着箇所の付根部を強く引っ張って乗り上げるために樹
脂化部と布地部との境界が破壊され易い。ところで、無
端インクリボンは一般にその使用部位を均一化して寿命
を延ばすために所謂メビウスの輪とされ、その幅方向の
上下部位が裏表から分けて印字部位として使用される。
この場合、図18(A)ないし図18(D)に示すよう
な4つの通過態様のうちの2つの組合わせの一方が伴う
ことになる。すなわち、図18(A)および図18
(D)の通過態様が交互に現れるか組合わせと、図18
(B)および図18(C)の通過態様が交互に現れる組
合わせとの何れかが伴うことになる。勿論、インクリボ
ンの寿命を延ばすためには、図18(A)および図18
(D)の通過態様の組合わせが選択されなければならな
い。また、無端インクリボンが単純な輪として形成され
る場合には、図18(B)の通過態様を避け、図18
(A)、図18(C)もしくは図18(D)の通過態様
が選択されるべきである。
【0028】
【発明の効果】以上の記載から明らかなように、本発明
の第1の局面によれば、無端インクリボンが非走行状態
の儘でインクリボンカセットがプリンタのキャリッジに
搭載さることが確実に阻止されるので、インクリボンの
特定の箇所だけ印字衝撃を受けることが回避され得る。
また、本発明による第1の局面によれば、無端インクリ
ボンの溶着箇所の特性に応じて、インクリボンの走行方
向およびその向きが規制され、これによりインクリボン
がその溶着箇所での損傷をできるだけ遅らすことが可能
である。要するに、本発明によれば、無端インクリボン
の寿命を最大限に延ばすことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるインクリボンカセットの一部切欠
き平面図であって、圧力ローラを退避位置にロックした
状態で示す図である。
【図2】図1のインクリボンカセットの底面図である。
【図3】図1のインクリボンカセットの背面図である。
【図4】図1のインクリボンカセットの正面図である。
【図5】図3のV−V線に沿う部分拡大断面図である。
【図6】図1と同様な平面図であって、圧力ローラをリ
ボン送りローラに対する押圧位置で示す図である。
【図7】図2と同様な底面図であって、圧力ローラをリ
ボン送りローラに対する押圧位置で示す図である。
【図8】図1に示したインクリボンカセット内に設けら
れるリボン送りローラおよび圧力ローラの変形実施例を
示す平面図である。
【図9】図8の右側面図である。
【図10】図1に示したインクリボンカセット内に設け
られるリボン送りローラおよび圧力ローラの別の変形実
施例を示す平面図である。
【図11】図10と同様な平面図であって、圧力ローラ
をその退避位置でロック状態で示す図である。
【図12】本発明によるインクリボンカセットの別の実
施例の要部を示す部分平面図である。
【図13】一条の長いインクリボンから無端インクリボ
ンを形成する際の超音波溶着を手法を示す概略図であ
る。
【図14】無端インクリボンの溶着箇所をその幅方向か
ら見た図である。
【図15】無端インクリボンの溶着箇所を示す平面図で
ある。
【図16】無端インクリボンの溶着箇所を示す部分斜視
図である。
【図17】インクリボンの走行方向と印字ヘッドの移動
方向との相対関係を示す模式図である。
【図18】ワイヤドットプリンタの印字ヘッドが無端イ
ンクリボンの溶着箇所に対する印字ヘッドの通過態様を
説明するための模式図である。
【符号の説明】
10…ケーシング 12…カバー 30…無端インクリボン 32…リボン送りローラ 32a…シャフト要素 32b…ゴムローラ要素 32c…歯車要素 34…圧力ローラ 34a…シャフト要素 34b…ゴムローラ要素 34c…歯車要素 34d…係合孔 36…可動枠体 38…圧縮コイルばね 39…開口部 40…駆動軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿久津 順二 東京都稲城市大字大丸1405番地 富士通 アイソテック株式会社内 (72)発明者 佐藤 美奈子 東京都稲城市大字大丸1405番地 富士通 アイソテック株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−118275(JP,A) 特開 平2−11379(JP,A) 特開 昭55−22919(JP,A) 特開 昭54−121821(JP,A) 実開 昭61−204756(JP,U) 実開 平4−20432(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 32/02 B41J 33/24 B41J 35/28

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端インクリボン(30)を貯蔵するイ
    ンクリボン貯蔵部(10a)を具備するインクリボンカ
    セットであって、前記インクリボン貯蔵部の一側からそ
    の他側に到るインクリボン通路が形成され、前記インク
    リボン貯蔵部の一側から前記インクリボン通路を介して
    その他側にインクリボンを走行させるために該インクリ
    ボン貯蔵部の他側にリボン送りローラ(32)および圧
    力ローラ(34)が設けられ、これらリボン送りローラ
    および圧力ローラのいずれか一方がその他方に対して弾
    性的に押圧された押圧位置とこの押圧位置から後退した
    退避位置との間で変位自在とされ、しかも該退避位置で
    釈放自在にロックされるインクリボンカセットにおい
    て、 前記リボン送りローラ(32)および圧力ローラ(3
    4)のうち変位自在とされたローラが駆動ローラとして
    構成され、その他方が従動ローラとして構成されること
    を特徴とするインクリボンカセット。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のインクリボンカセット
    において、前記駆動ローラがその押圧位置で前記従動ロ
    ーラに対して摩擦係合され、これにより前記駆動ローラ
    の回転駆動力が前記従動ローラに伝達されることを特徴
    とするインクリボンカセット。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のインクリボンカセット
    において、前記駆動ローラおよび従動ローラが共に歯車
    要素を具備し、前記駆動ローラがその押圧位置に置かれ
    た際に前記歯車要素の係合により、前記駆動ローラの回
    転駆動力が前記従動ローラに伝達されることを特徴とす
    るインクリボンカセット。
  4. 【請求項4】 請求項1から3までのいずれか1項に記
    載のインクリボンカセットにおいて、前記駆動ローラが
    可動支持部材(36;48)によって回転自在に支持さ
    れ、この可動支持部材が爪要素(36d;48b)を持
    つ少なくとも1つの板ばね要素(36b;48a)を具
    備し、前記駆動ローラがその退避位置に置かれたとき、
    前記板ばね要素の爪要素がインクリボンカセットの側壁
    に形成された溝孔と係止し、これにより前記駆動ローラ
    がその退避位置でロックされることを特徴とするインク
    リボンカセット。
  5. 【請求項5】 無端インクリボン(30)を貯蔵するイ
    ンクリボン貯蔵部(10a)を具備するインクリボンカ
    セットであって、前記インクリボン貯蔵部の一側からそ
    の他側に到るインクリボン通路が形成され、前記インク
    リボン貯蔵部の一側から前記インクリボン通路を介して
    その他側にインクリボンを走行させるために該インクリ
    ボン貯蔵部の他側にリボン送りローラ(32)および圧
    力ローラ(34)が設けられ、これらリボン送りローラ
    および圧力ローラのいずれか一方がその他方に対して弾
    性的に押圧された押圧位置とこの押圧位置から後退した
    退避位置との間で変位自在とされ、しかも該退避位置で
    釈放自在にロックされるインクリボンカセットにおい
    て、 前記リボン送りローラ(32)および圧力ローラ(3
    4)のうち変位自在とされたローラが駆動ローラとして
    構成され、その他方が従動ローラとして構成され、前記
    駆動ローラのシャフト要素にはプリンタに設けられた駆
    動軸(40)を受け入れるための係合孔が形成され、前
    記駆動ローラを退避位置に置いた儘での該プリンタへの
    インクリボンカセットの搭載時に該駆動ローラのシャフ
    ト要素の係合孔への前記駆動軸の受入れが阻止されるこ
    とを特徴とするインクリボンカセット。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のインクリボンカセット
    において、前記駆動ローラがその押圧位置で前記従動ロ
    ーラに対して摩擦係合され、これにより前記駆動ローラ
    の回転駆動力が前記従動ローラに伝達されることを特徴
    とするインクリボンカセット。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載のインクリボンカセット
    において、前記駆動ローラおよび従動ローラが共に歯車
    要素を具備し、前記駆動ローラがその押圧位置に置かれ
    た際に前記歯車要素の係合により、前記駆動ローラの回
    転駆動力が前記従動ローラに伝達されることを特徴とす
    るインクリボンカセット。
  8. 【請求項8】 請求項5から7までのいずれか1項に記
    載のインクリボンカセットにおいて、前記駆動ローラが
    可動支持部材(36;48)によって回転自在に支持さ
    れ、この可動支持部材が爪要素(36d;48b)を持
    つ少なくとも1つの板ばね要素(36b;48a)を具
    備し、前記駆動ローラがその退避位置に置かれたとき、
    前記板ばね要素の爪要素がインクリボンカセットの側壁
    に形成された溝孔と係止し、これにより前記駆動ローラ
    がその退避位置でロックされることを特徴とするインク
    リボンカセット。
  9. 【請求項9】 無端インクリボン(30)を貯蔵するイ
    ンクリボン貯蔵部(10a)を具備するインクリボンカ
    セットであって、前記インクリボン貯蔵部の一側からそ
    の他側に到るインクリボン通路が形成され、前記インク
    リボン貯蔵部の一側から前記インクリボン通路を介して
    その他側にインクリボンを走行させるために該インクリ
    ボン貯蔵部の他側にリボン送りローラ(32)および圧
    力ローラ(34)が設けられ、これらリボン送りローラ
    および圧力ローラのいずれか一方がその他方に対して弾
    性的に押圧された押圧位置とこの押圧位置から後退した
    退避位置との間で変位自在とされ、しかも該退避位置で
    釈放自在にロックされるインクリボンカセットにおい
    て、 前記リボン送りローラ(32)および圧力ローラ(3
    4)のうち変位自在とされたローラが可動支持部材(3
    6)によって回転自在に支持され、この可動支持部材が
    爪要素(36d)を持つ少なくとも1つの板ばね要素
    (36b)を具備し、前記変位自在のローラがその退避
    位置に置かれたとき、前記板ばね要素の爪要素がインク
    リボンカセットの側壁に形成された溝孔と係止し、これ
    により前記変位自在のローラがその退避位置でロックさ
    れ、前記板ばね要素(36b)の爪要素(36d)には
    該爪要素が前記溝孔に係止された際にインクリボンカセ
    ットの側壁から外部に突出するようになった延長部(3
    6e)が形成され、この延長部がプリンタへのインクリ
    ボンカセットの搭載時に該プリンタの構造物に対して干
    渉されることを特徴とするインクリボンカセット。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のインクリボンカセッ
    トにおいて、前記リボン送りローラ(32)が駆動ロー
    ラとして構成され、前記加圧ローラ(34)が変位自在
    な従動ローラとして前記可動支持部(36)によって回
    転自在に支持されることを特徴とするインクリボンカセ
    ット。
  11. 【請求項11】 無端インクリボン(30)を貯蔵する
    インクリボン貯蔵部(10a)を具備するインクリボン
    カセットであって、前記インクリボン貯蔵部の一側から
    その他側に到るインクリボン通路が形成され、前記イン
    クリボン貯蔵部の一側から前記インクリボン通路を介し
    てその他側にインクリボンを走行させるために該インク
    リボン貯蔵部の他側にリボン送りローラ(32)および
    圧力ローラ(34)が設けられるインクリボンカセット
    において、 前記無端インクリボンが合成樹脂繊維の布地からなる一
    条の長いインクリボンの両端部(52、54)を重ね合
    わせて超音波溶着でもって接着することにより形成さ
    れ、前記インクリボンの両端部の溶着箇所(52′、5
    4′)は一方の側で樹脂化され、その他方側で半溶着状
    態とされ、プリンタへの搭載時にその印字ヘッドが前記
    無端インクリボンの樹脂化溶着箇所(52′)を反衝合
    方向で相対的に通過するような通過態様を回避するよう
    に該無端インクリボンの走行方向およびその向きが規制
    されることを特徴とするインクリボンカセット。
JP5178245A 1993-07-19 1993-07-19 インクリボンカセット Expired - Fee Related JP2831237B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178245A JP2831237B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 インクリボンカセット
US08/276,404 US5472286A (en) 1993-07-19 1994-07-18 Ink ribbon cassette
DE69413895T DE69413895T2 (de) 1993-07-19 1994-07-19 Farbbandkassette
EP94305268A EP0635377B1 (en) 1993-07-19 1994-07-19 Ink ribbon cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178245A JP2831237B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 インクリボンカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732710A JPH0732710A (ja) 1995-02-03
JP2831237B2 true JP2831237B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=16045129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178245A Expired - Fee Related JP2831237B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 インクリボンカセット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5472286A (ja)
EP (1) EP0635377B1 (ja)
JP (1) JP2831237B2 (ja)
DE (1) DE69413895T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08174975A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Fujicopian Co Ltd インクリボンカセット
US5917532A (en) * 1996-11-29 1999-06-29 Pitney Bowes Inc. Thermal ink ribbon cassette for mailing machines
US5713676A (en) * 1997-02-28 1998-02-03 Ncr Corporation Ink ribbon cassette having flexible spacers
DE10113783C2 (de) * 2001-03-21 2003-08-14 Pelikan Scotland Ltd Farbbandkassette
US6835012B1 (en) * 2002-09-04 2004-12-28 International Imaging Materials Inc. Ribbon cassette
US20080056795A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ribbon cassette and printer using the ribbon cassette
JP7395912B2 (ja) 2019-09-30 2023-12-12 ブラザー工業株式会社 印刷用カセット及び印刷装置
JP7306197B2 (ja) 2019-09-30 2023-07-11 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び印刷用カセット
JP7347077B2 (ja) 2019-09-30 2023-09-20 ブラザー工業株式会社 印刷用カセット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2717076C3 (de) * 1977-04-18 1981-11-12 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Farbbandeinrichtung für Druckwerke
US4293234A (en) * 1978-04-19 1981-10-06 Data Packaging Corporation Ribbon cartridge for band printer
DE2830657C2 (de) * 1978-07-12 1983-03-17 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Farbbandeinrichtung für Druckwerke
US4397574A (en) * 1979-10-29 1983-08-09 Ncr Corporation Reloadable ribbon cassette
GB2141073B (en) * 1983-06-10 1987-08-12 Ricoh Kk Ink ribbon feeding mechanism
JPS60104383A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 Fujitsu Ltd 媒体駆動ユニツト
DE3402662C2 (de) * 1984-01-24 1986-11-27 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Farbbandkassette
JPH0623623B2 (ja) * 1984-02-15 1994-03-30 三洋電機株式会社 マルチ冷凍機のオイルレベル制御装置
JPS6255182A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Canon Inc インクリボンカセツト
JPS62128850A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Toshiba Corp 自動車における運転者用アジヤスト機構の自動設定装置
JPS6351756A (ja) * 1986-08-21 1988-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd フツクスイツチ装置
US4988224A (en) * 1986-10-09 1991-01-29 Genicom Corporation Universal ribbon cartridge for high-speed printers
JPH0554490A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Canon Inc カセツト装着装置
US5209586A (en) * 1992-08-10 1993-05-11 Genicom Corporation Ribbon cartridge and printer drive system for the ribbon

Also Published As

Publication number Publication date
DE69413895T2 (de) 1999-03-11
DE69413895D1 (de) 1998-11-19
US5472286A (en) 1995-12-05
EP0635377B1 (en) 1998-10-14
EP0635377A2 (en) 1995-01-25
EP0635377A3 (en) 1995-06-14
JPH0732710A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5419648A (en) Tape feed mechanism having ribbon inked surface directed toward ribbon spool
EP0364305B1 (en) Tape feed mechanism
JP2831237B2 (ja) インクリボンカセット
JPS60176791A (ja) レタリング装置にテ−プおよびリボンを供給するためのカ−トリツジ
JP2867881B2 (ja) テープカセット
JPH0340622Y2 (ja)
CN114590039A (zh) 切割装置和打印装置
JP2959398B2 (ja) テープカセット
JP2000062269A (ja) テープカートリッジおよびこれを備えたテープ印刷装置
JP5552762B2 (ja) テープカセット
JPH07314869A (ja) テープカセット
JPH07108744A (ja) 交換用インクリボンカートリッジ
JP4395717B2 (ja) インクリボンカートリッジとインク補充タンク
JP3089513B2 (ja) リボンカートリッジ
JPH0839910A (ja) インクリボンカセット
JP3382463B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2522877Y2 (ja) テープ印字装置
JP3058553B2 (ja) インクリボンカセット
JPH0839913A (ja) インクリボンの走行ガイド構造
JP3153675B2 (ja) 熱転写式記録装置
JP3033283B2 (ja) 熱転写記録装置及びそのインク紙装填方法
CA1155077A (en) Printer with movable print point and stationary marking ribbon storage
JP4314644B2 (ja) インクリボンカセット
JPH0781056A (ja) インクジェット記録ヘッドユニット
JP2007223265A (ja) インクリボンカセット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees