JP2830985B2 - 地下掘削工法 - Google Patents
地下掘削工法Info
- Publication number
- JP2830985B2 JP2830985B2 JP6109239A JP10923994A JP2830985B2 JP 2830985 B2 JP2830985 B2 JP 2830985B2 JP 6109239 A JP6109239 A JP 6109239A JP 10923994 A JP10923994 A JP 10923994A JP 2830985 B2 JP2830985 B2 JP 2830985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- conveyor
- soil
- excavated
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地下タンク、立坑工事等
の広範囲を大深度掘削する地下掘削工法に関する。
の広範囲を大深度掘削する地下掘削工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は図4に示すように、地中連続壁A
で囲まれた例えばタンクヤードのタンクの掘削盤B上
を、複数台のブルドーザCや油圧バックホウショベルD
が走行して水平にレア掘削し、掘削度Eをズリ投入ホッ
パF、バケットエレベータG、バーチカルコンベアH及
びラインコンベアJ等で揚土搬出していた。
で囲まれた例えばタンクヤードのタンクの掘削盤B上
を、複数台のブルドーザCや油圧バックホウショベルD
が走行して水平にレア掘削し、掘削度Eをズリ投入ホッ
パF、バケットエレベータG、バーチカルコンベアH及
びラインコンベアJ等で揚土搬出していた。
【0003】また、掘削盤Bの中央部には、水位を低下
させるための図示しないディープウエル等のポンプ排水
設備及び降雨時の排水等の設備が設けられている。
させるための図示しないディープウエル等のポンプ排水
設備及び降雨時の排水等の設備が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来工法において掘削
盤内は、多数の重機が錯綜し、その中で作業員が作業す
るので、重機間の衝突事故、人身事故の危険性が大き
く、作業性が悪い。また、掘削の進行に伴う排水釜場及
び排水用の配管、配線の移設が、掘削作業の障害となっ
ていた。
盤内は、多数の重機が錯綜し、その中で作業員が作業す
るので、重機間の衝突事故、人身事故の危険性が大き
く、作業性が悪い。また、掘削の進行に伴う排水釜場及
び排水用の配管、配線の移設が、掘削作業の障害となっ
ていた。
【0005】本発明は、上記した問題に鑑みてなされた
もので、安全性及び作業性を向上する地下掘削工法を提
供することを目的としている。
もので、安全性及び作業性を向上する地下掘削工法を提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による工法は、掘
削盤の中心部をセンタとし、半径方向に切羽を造成して
該切羽と平行に自走式の集土コンベアと該集土コンベア
に接続された連絡コンベアとを設置し、該集土コンベア
と前記切羽との間に配置した連続掘削機を該切羽と平行
に走行させながら掘削し掘削土を連続して前記集土コン
ベアに積み込み、連絡コンベアと揚土設備とを介して揚
土搬出することにより前記切羽を円周方向に掘削するこ
とを特徴としている。
削盤の中心部をセンタとし、半径方向に切羽を造成して
該切羽と平行に自走式の集土コンベアと該集土コンベア
に接続された連絡コンベアとを設置し、該集土コンベア
と前記切羽との間に配置した連続掘削機を該切羽と平行
に走行させながら掘削し掘削土を連続して前記集土コン
ベアに積み込み、連絡コンベアと揚土設備とを介して揚
土搬出することにより前記切羽を円周方向に掘削するこ
とを特徴としている。
【0007】更に本発明によれば、切羽をセンタ方向へ
下り勾配に掘削し、センタディープウエル付近に排水釜
場を設けると共に、排水用の配管、配線を集土コンベア
に支持している。
下り勾配に掘削し、センタディープウエル付近に排水釜
場を設けると共に、排水用の配管、配線を集土コンベア
に支持している。
【0008】
【作用】本発明においては、切羽を周囲方向に進行させ
ることで、掘削中の掘削機の動きが最小限ですみ、レア
掘削のような掘削段の変化が少なく、段取替も少いの
で、安全性及び作業性が向上される。
ることで、掘削中の掘削機の動きが最小限ですみ、レア
掘削のような掘削段の変化が少なく、段取替も少いの
で、安全性及び作業性が向上される。
【0009】また、ディープウエルが掘削盤の中心に設
けられ、かつ、排水用の配管、配線が連絡コンベアに支
持されているので、障害になりにくく、盛替作業も少な
い。
けられ、かつ、排水用の配管、配線が連絡コンベアに支
持されているので、障害になりにくく、盛替作業も少な
い。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
る。
【0011】なお、これらの図において、図4に対応す
る部分については、同じ符号を付して重複説明を省略す
る。
る部分については、同じ符号を付して重複説明を省略す
る。
【0012】図1及び図2には、本発明を実施する装置
の一例が示されている。
の一例が示されている。
【0013】地中連続壁Aで囲まれた掘削盤B上には、
走行装置2、2を備えた集土コンベア1が一半径と平行
に旋回可能に設けられている。その集土コンベア1の内
方端部には、走行装置4、4を備えた連結コンベア3の
一端が接続され、この連絡コンベア3の他端は、ズリ投
入ホッパFに接続されている。
走行装置2、2を備えた集土コンベア1が一半径と平行
に旋回可能に設けられている。その集土コンベア1の内
方端部には、走行装置4、4を備えた連結コンベア3の
一端が接続され、この連絡コンベア3の他端は、ズリ投
入ホッパFに接続されている。
【0014】他方、掘削盤Bの中央には、ディープウエ
ルケーシング5が設けられ、そのケーシング5の側部が
掘削盤と接する所には、釜場Kが形成されている。この
釜場Kには、排水ポンプ6が設けられ、そのポンプ6に
一端が接続された排水管及び電気配線7は、連絡コンベ
ア4に支持され、他端は地上部に延ばされている。な
お、図中の符号8は壁面清掃装置である。
ルケーシング5が設けられ、そのケーシング5の側部が
掘削盤と接する所には、釜場Kが形成されている。この
釜場Kには、排水ポンプ6が設けられ、そのポンプ6に
一端が接続された排水管及び電気配線7は、連絡コンベ
ア4に支持され、他端は地上部に延ばされている。な
お、図中の符号8は壁面清掃装置である。
【0015】そして、これらの装置は、掘削盤B上に図
示の例では2組設けられている。
示の例では2組設けられている。
【0016】次に、掘削の態様を説明する。
【0017】掘削に際し、カッタディスク11及びロー
ダ12を備えた連続掘削機10(図1)又はバケット1
4及びローダ15を備えた油圧式バックホウショベル1
3(図2)を集土コンベア1と平行すなわち切羽Lと平
行に設置し、集土コンベア1と平行に走行させて切羽L
を掘削する。そして、掘削土は、集土コンベア1及び連
絡コンベア3を介して地上に搬出して切羽Lをワンステ
ップ掘削したのち、集土コンベアを切羽K側に旋回す
る。この際、掘削を半径方向切羽L側に傾けてスパライ
ル状に掘削するのが好ましい。これにより、掘削中の装
置の動きを最小限にでき、レア掘削のような掘削段の変
化や段取替を少なくすることができる。
ダ12を備えた連続掘削機10(図1)又はバケット1
4及びローダ15を備えた油圧式バックホウショベル1
3(図2)を集土コンベア1と平行すなわち切羽Lと平
行に設置し、集土コンベア1と平行に走行させて切羽L
を掘削する。そして、掘削土は、集土コンベア1及び連
絡コンベア3を介して地上に搬出して切羽Lをワンステ
ップ掘削したのち、集土コンベアを切羽K側に旋回す
る。この際、掘削を半径方向切羽L側に傾けてスパライ
ル状に掘削するのが好ましい。これにより、掘削中の装
置の動きを最小限にでき、レア掘削のような掘削段の変
化や段取替を少なくすることができる。
【0018】また、図3に示すように、掘削切羽L1を
中心方向へ下り勾配となるように掘削し、ディープウエ
ルケーシング5への排水を良好にするのが好ましい。
中心方向へ下り勾配となるように掘削し、ディープウエ
ルケーシング5への排水を良好にするのが好ましい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下に記載されるような効果を奏する。
下に記載されるような効果を奏する。
【0020】(1) 切羽を円周方向に進め、重機間の
衝突事故や人身事故を防止し、安全性や作業性を向上す
ることができる。
衝突事故や人身事故を防止し、安全性や作業性を向上す
ることができる。
【0021】(2) 排水ポンプの移設を不要にし、又
ディープウエル排水管の移設を不要にし、作業の障害を
なくすことができる。
ディープウエル排水管の移設を不要にし、作業の障害を
なくすことができる。
【図1】本発明を実施する装置の一例を示す斜視図。
【図2】図1の要部の拡大図。
【図3】掘削切羽の側断面図。
【図4】従来装置の一例を示す斜視図。
A・・・地中連続壁 B・・・掘削盤 C・・・ブルドーザ D・・・油圧式バックホウショベル E・・・掘削土 F・・・ズリ投入ホッパ G・・・バケットエレベータ H・・・バーチカルコンベア J・・・ラインコンベア K・・・釜場 L・・・切羽 1・・・集土コンベア 2、4・・・走行装置 3・・・連絡コンベア 5・・・ディープウエルケーシング 6・・・排水ポンプ 7・・・排水管及び電気配線 8・・・壁面清掃装置 10・・・連続掘削機 11・・・カッタディスク 12、15・・・ローダ 13・・・油圧式バックホウショベル 14・・・バケット
Claims (2)
- 【請求項1】 掘削盤の中心部をセンタとし、半径方向
に切羽を造成して該切羽と平行に自走式の集土コンベア
と該集土コンベアに接続された連絡コンベアとを設置
し、該集土コンベアと前記切羽との間に配置した連続掘
削機を該切羽と平行に走行させながら掘削し掘削土を連
続して前記集土コンベアに積み込み、連絡コンベアと揚
土設備とを介して揚土搬出することにより前記切羽を円
周方向に掘削することを特徴とする地下掘削工法。 - 【請求項2】 切羽をセンタ方向へ下り勾配に掘削し、
センタディープウエル付近に排水釜場を設けると共に、
排水用の配管、配線を集土コンベアに支持したことを特
徴とする請求項1記載の地下掘削工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6109239A JP2830985B2 (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 地下掘削工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6109239A JP2830985B2 (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 地下掘削工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07317487A JPH07317487A (ja) | 1995-12-05 |
JP2830985B2 true JP2830985B2 (ja) | 1998-12-02 |
Family
ID=14505147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6109239A Expired - Fee Related JP2830985B2 (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 地下掘削工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2830985B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60208521A (ja) * | 1984-04-03 | 1985-10-21 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 円形掘削工法 |
-
1994
- 1994-05-24 JP JP6109239A patent/JP2830985B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07317487A (ja) | 1995-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0517946A (ja) | 地中連続壁用掘削装置 | |
CN206599805U (zh) | 一种斗轮式挖沟装置 | |
JP2830985B2 (ja) | 地下掘削工法 | |
US4329084A (en) | Ditching over buried lines | |
US1684869A (en) | Placer-mining machine | |
JP3250709B2 (ja) | オープンシールド工法 | |
JPS60250129A (ja) | 連続溝掘機 | |
McGowan | The typology and techniques of alluvial mining: the example of the Shoalhaven and Mongarlowe goldfields in southern New South Wales | |
CN212026392U (zh) | 一种复杂地质条件下成品污水管施工挖填装置 | |
RU2320915C2 (ru) | Способ вскрытия заглубленной трубы (варианты) | |
JP2004003229A (ja) | 立坑の築造方法 | |
CN113323047B (zh) | 一种铣削排渣一体化的开挖装置 | |
JP3024065B2 (ja) | 立坑の掘削方法 | |
SU1162912A1 (ru) | Траншеекопатель дл мерзлых и плотных грунтов (его варианты) | |
JPH023706Y2 (ja) | ||
JP2944034B2 (ja) | ケーソン函内掘削装置及び掘削方法 | |
JP2736756B2 (ja) | 管埋設工法 | |
JP3360709B2 (ja) | 立坑の築造方法及び立坑の築造装置 | |
SU905387A1 (ru) | Роторный рабочий орган универсальной землеройной машины | |
JP2798163B2 (ja) | 浚渫装置 | |
JPS6239146Y2 (ja) | ||
US3890791A (en) | Method of building a tunnel and tunnel built according to said method | |
JP2576706B2 (ja) | 地下構造物の底盤構築方法 | |
JPS599718B2 (ja) | シ−ルド掘進機 | |
Fleming et al. | New Choice in Excavating with a Hydraulic Digger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |