JP2829839B2 - 流動床反応器 - Google Patents

流動床反応器

Info

Publication number
JP2829839B2
JP2829839B2 JP7203089A JP20308995A JP2829839B2 JP 2829839 B2 JP2829839 B2 JP 2829839B2 JP 7203089 A JP7203089 A JP 7203089A JP 20308995 A JP20308995 A JP 20308995A JP 2829839 B2 JP2829839 B2 JP 2829839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
bed reactor
chamber
particles
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7203089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0857354A (ja
Inventor
ジュアン・アントニオ・ガルシア−マロール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOSUTAA HOIIRAA ENAAJII CORP
Original Assignee
FUOSUTAA HOIIRAA ENAAJII CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOSUTAA HOIIRAA ENAAJII CORP filed Critical FUOSUTAA HOIIRAA ENAAJII CORP
Publication of JPH0857354A publication Critical patent/JPH0857354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829839B2 publication Critical patent/JP2829839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/02Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed
    • F23C10/04Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone
    • F23C10/08Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases
    • F23C10/10Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases the separation apparatus being located outside the combustion chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/08Vortex chamber constructions
    • B04C5/103Bodies or members, e.g. bulkheads, guides, in the vortex chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/14Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/20Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed with heating or cooling, e.g. quenching, means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C9/00Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2900/00Special arrangements for conducting or purifying combustion fumes; Treatment of fumes or ashes
    • F23J2900/15026Cyclone separators with horizontal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流動床反応器に関
し、より詳細には、流動床反応器等において、燃料の燃
焼により発生した気体から固体粒子を分離するための水
平サイクロン分離器を含む流動床反応器に関する。
【0002】
【従来の技術】典型的なサイクロン分離器は通常流動床
反応器と関連しており、垂直に向けられた、円筒形の渦
流室を含む。前記渦流室内には、分離された気体を上に
向かって運ぶための中心気体出口管が配置され、一方分
離された固体は漏斗状の分離器基部を通り、垂直管を経
て流動床に戻される。これらの垂直なサイクロン分離器
は大型であり、モジュール化及び容易な輸送と建造とを
可能にするコンパクトな装置の設計を不可能とする。よ
り大きな反応器には、適切な粒子の分離を提供するため
に、いくつかの垂直サイクロン分離器がしばしば必要と
なる。これらはサイズの問題を悪化させ、さらに、通常
操作効率の低下を伴う複雑な気体ダクトの配置を必要と
する。
【0003】水平に向けられた円筒形の渦流室を特徴と
し、上記の問題点の多くを解決する水平サイクロン分離
器は、例えば米国特許第5,174,799号明細書に
開示されるように構成されている。例えば、水平サイク
ロン分離器は、反応器の上部の内部に容易に形成され、
反応器の壁と一体化させることができ、慣用の分離器に
比べて大きさ、重量およびコストをずっと少なくする。
さらに、それらは建造が簡単になるよう、モジュール化
することができる。しかしながら、多くの知られた水平
サイクロン分離器は、特に、実質的に分離器の全長に延
長した、分離器の気体−固体混合物の入口に関して様々
な欠点を有している。この延長した長さのために、出口
を過ぎて壁上で回収された分離固体が、入ってくる気体
−固体混合物の流れ中で再同伴されてしまう。他の欠点
は、気体出口の反対に位置する垂直な端部壁が、分離固
体を前記壁から跳ねてしまい分離気体内に再同伴させて
しまうことである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、分離された固体の分離気体流への再同伴を最小とす
流動床反応器を提供することにある。
【0005】本発明のさらなる目的は、分離器の一部の
長さにわたり延長した入口を備えた流動床反応器を提供
することにある。
【0006】本発明のさらなる目的は、気体出口の反対
に位置する垂直な端部壁に、固体が前記壁から分離気体
流に跳ねることを防ぐため輪形の固体ディフレクターが
設けられた上記の形式の流動床反応器を提供することに
ある。
【0007】本発明のさらなる目的は、入ってくる気体
−固体混合物が渦流室へ接線方向に導かれる流動床反応
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】これらの、及び他の目的
を満たすために、本発明の流動床反応器は、流動床反応
器であって、燃料を含む固体粒子の流動床を受け入れる
ための容器と、二つの端壁と二つの対向壁とを形成する
態様で前記容器の壁を延長することによって前記容器の
上方部分に形成されるサイクロン分離器とを備え、前記
対向壁の少なくとも一つは概ね円筒状の渦流室を規定す
る湾曲部分を有し、前記流動床反応器は更に、前記容器
から、前記燃料粒子が遠心力によって前記気体から分離
される前記渦流室へと前記粒子と気体との混合物を導入
するために前記容器を前記渦流室に連結する入口開口
と、前記渦流室から前記気体を排出するために前記渦流
室と連通して前記端壁の一つを通って形成される出口開
口と、前記渦流室を前記流動床に連結して前記分離粒子
を通過させて前記流動床へ戻す通路と、前記一の端壁の
反対に位置する他の端壁に載置され、前記分離粒子が前
記他の端壁から跳ねて分離気体内に再同伴されるのを防
止するため前記室内へと延長する固体ディフレクターと
を備えることを特徴とする
【0009】上記流動床反応器では、前記固体ディフレ
クターが前記室内に同軸的に整列し、且つ前記出口開口
と間隔をおいていることが望ましい。
【0010】上記記流動床反応器ではまた、前記混合物
を渦流室内へ接線方向に指向させるための入口通路を規
定するために前記入口開口に隣接する前記湾曲壁部分に
配設されるブッロクを更に備えることが望ましい。
【0011】上記流動床反応器ではまた、前記入口開口
前記渦流室の一部の長さにわたり延長することが望ま
しい。
【0012】上記流動床反応器ではまた、前記通路が、
前記二つの対向壁の間にこれらと実質的に平行に配設さ
れた各壁によって形成されることが望ましい。
【0013】上記流動床反応器ではまた、分離気体を受
け入れるために前記室と共に延長する端部を有する出口
管を更に備えることが望ましい。
【0014】本発明の別の流動床反応器は、流動床反応
器であって、燃料を含む固体粒子の流動床を受け入れる
ための容器と、二つの端壁と二つの対向壁とを形成する
態様で前記容器の壁を延長することによって前記容器の
上方部分に形成されるサイクロン分離器とを備え、前記
対向壁の少なくとも一つは概ね円筒状の渦流室を規定す
る湾曲部分を有し、前記流動床反応器は更に、前記容器
から、前記燃料粒子が遠心力によって前記気体から分離
される前記渦流室へと前記粒子と気体との混合物を導入
するために前記容器を前記渦流室に連結する入口開口
と、前記渦流室から前記気体を排出するために前記渦流
室と連通して前記端壁の一つを通って形成される出口開
口と、前記渦流室を前記流動床に連結して前記分離粒子
を通過させて前記流動床へ戻す通路と、前記一の端壁の
反対に位置する他の端壁に載置され、前記混合物を前記
渦流室内へ接線方向に指向させるための入口通路を規定
するために前記入口開口に隣接して配設されるブロック
とを備えることを特徴とする。
【0015】上記別の流動床反応器では、前記入口開口
前記渦流室の一部の長さにわたり延長することが望ま
しい。
【0016】上記別の流動床反応器ではまた、前記通路
が、前記二つの対向壁の間にこれらと実質的に平行に配
設された各壁によって形成されることが望ましい。
【0017】上記別の流動床反応器ではまた、分離気体
を受け入れるために前記室と共に延長する端部を有する
出口管を更に備え、前記管は前記気体を前記室外に排出
するために前記出口開口を通って延長することが望まし
い。
【0018】上記別の流動床反応器ではまた、前記入口
開口は前記湾曲壁部分を通って形成され、前記ブロック
は前記湾曲壁部分に配設されることが望ましい。
【0019】本発明では、渦流室、及び前記渦流室と連
通し渦流室の一部の長さにわたり延長し燃焼の気体生成
物と気体に同伴された固体との混合物を受容する入口を
含む。
【0020】一旦渦流室に入ると、前記固体は遠心作用
によって混合物から分離される。同軸的に配置された管
が部分的に前記室内に延長し、分離気体を分離器から出
させる。
【0021】輪形の固体ディフレクターが同軸的に配置
された管と反対に位置する垂直壁上に配置され、固体が
後部壁から分離器の中心部へ跳ねて分離気体流の通路に
入ることを防ぐ。分離された固体は、炉区域の下部に形
成されたトラフに落下し、固体を炉区域に戻す
【0022】
【実施例】図1〜4を参照すれば、参照番号10は、本
発明の流動床反応器を一般的に示す。反応器10は前面
壁12、間隔をあけて平行な後面壁14、および壁12
と14との間にそれらと間隔をあけて平行な関係で延長
する中間隔壁16を含む。図1に示すとおり、第1及び
第2の側面壁18及び20は前面壁12及び後面壁14
に対し垂直に延長し、実質的に矩形の容器を形成する。
図2及び4に示すとおり、壁12及び14それぞれの上
部12a及び14a(二つの対向壁)は湾曲し互いに対
して延長し合い容器の屋根を設ける。前面壁12及び隔
壁16は、側面壁18及び20の対応する部分と共に炉
区域22を形成する。
【0023】壁12、14、隔壁16、及び側面壁1
8、20はそれぞれ、複数の垂直に配置された管23
(図1)で形成される。前記管は、垂直に配置された細
長い棒又はフィンによって相互に連結され、連接した気
密構造を形成する。この形式の構造は慣用であるので、
これ以上詳細には説明されない。
【0024】図示されていないが、管23を経て水、蒸
気、及び/又は水と蒸気との混合物(以下、「流体」と
称す)を通し前記流体を蒸気タービンの稼働等の仕事を
実行するために使用できる程度に加熱するための、慣用
の流回路が供給される。この目的で、ヘッダー(図示せ
ず)が壁12及び14の上下の端部に連結されそれぞれ
の壁を形成する管23に流体を導入し、及び管23から
流体を受け取る。下降管は蒸気ドラム(図示せず)をヘ
ッダーに分枝導管によって連結し、流体をドラムからヘ
ッダーに通す。導管(図示せず)は上部ヘッダーを蒸気
ドラムに連結し、流体をヘッダーからドラムに戻す。前
記流回路は隔壁16及び側面壁18、20にも設けられ
る。また反応器10は、反応器10からの熱の伝導を向
上させるための追加の流回路を備えることができること
が理解される。この形式の流回路はよく知られているの
で、図中には示さず、またこれ以上詳細に説明しない。
【0025】穿孔された空気分配器板24は炉区域22
の下部に適宜支承され、板24の下に延長したプレナム
室26を規定する。適切な供給源からの空気が強制通風
ブロワー等の慣用の手段によりプレナム室26に導入さ
れる。プレナム室26を経て導入される空気は空気分配
器板24を通して上方向に向かって通る。空気は必要に
応じて空気予熱器によって予熱することができ、必要に
応じて空気調節ダンパーによって適宜制御することもで
きる。
【0026】空気分配器板24は、一般的には粉砕した
石炭と、石灰石又はドロマイトとからなる粒状燃料材料
の床を支持するよう適合される。粒状燃料を炉区域22
に導入するため燃料分配管27(図2及び4)が前面壁
12を通って延長している。必要に応じて粒状燃料材料
及び/又は追加の粒状燃料材料を炉区域に分配するため
他の管を壁12、18及び20と関連させることができ
ることが理解される。ドレンパイプは空気分配器板24
の開口と整合し、プレナム室26を通って、消費された
燃料及び吸着剤材料を炉区域22から外部の装置に排出
するために延長していることが理解される。
【0027】参照番号28で一般的に示される水平サイ
クロン分離器は、反応器10により形成される容器の上
部に設けられる。分離器28は、後述する態様で気体と
粒子との混合物から固体粒子を分離するための、水平に
配置された渦流室30を含む。
【0028】渦流室30は概ね円筒形で、前面壁12及
び後面壁14それぞれの上部の湾曲した部分12a及び
14aと、湾曲した壁部分12aに向かって湾曲し、壁
部分12aと連結された隔壁16の上部16aとにより
規定される。隔壁16の上部16aに形成された細長い
開口は、炉区域22及び渦流室30の一部分の長さにわ
たり延長した入口32を規定する。隔壁16と壁14と
の垂直な部分は、渦流室30の下部から分配器板24の
直ぐ上の領域まで延長する出口トラフ34(通路)を規
定する。壁14と隔壁16とはまた角度をつけて延長す
る直線部分14bと16bとをそれぞれ含み、渦流室3
0の全長に延長する水平の方向に向けられた漏斗35を
規定する。漏斗35は、渦流室30からの分離された固
体を出口トラフ34に導く。
【0029】端面33a及び33b(図1)、側面33
cおよび33d、上面33e、及び下面33fを備えた
固体のブロック33は、炉区域22内に配置され、図2
及び4に示す通り、ブロックの側面33dと上面33e
とを隔壁16の壁部分16bと16aとにそれぞれ嵌合
して隔壁16に載置される。ブロック33の側面33c
は入口32の直ぐ下に位置し、壁12と平行であり、壁
12及び側面壁20(一の端壁)と共に、実質的に断面
が矩形で、入口32と整合して、同伴された固体と気体
の流れを実質的に接線方向に分離器28へ導く直線の通
路を規定する。
【0030】中央の開口管36は側面壁20を貫通して
延長し、図1に見られるように入口32の直ぐ上方に延
長する第1の部分36aと、側面壁20から外側に突出
する第2の部分36bを備える。
【0031】概ね輪形であり、外側の環状フランジ39
(図1及び3)を備えた固体ディフレクター38は壁1
(他の端壁)から内方へ延長し、前記壁と慣用の態様
で連結される。開口、即ちスロット38aは、ディフレ
クター38の下部に規定され、分離された固体を漏斗3
5及び出口トラフ34へ導く。
【0032】操作において、粒状燃料材料は、分配管2
7から空気分配器板24に導入され、着火バーナー(図
示せず)等によって点火される。必要であれば、吸着材
料等の追加の材料を他の分配装置を通して炉区域22の
内部に導入することができる。
【0033】高圧高速の燃焼支持空気が、プレナム室2
6から空気分配器板24を通して、床内の比較的細かい
粒子の自由落下速度より大きく、且つ比較的粗い粒子の
自由落下速度より小さい速度で導入される。かくして微
粒子の一部が同伴され、空気と燃焼ガスとによって空気
圧により運ばれる。同伴された粒子と気体との混合物は
炉区域22内を上方向に上昇し、ブロック33と壁1
2、20の対応する部分とによって入口32を経て渦流
室30へ、実質的に渦流室30の接線方向に導かれ、そ
れにより同伴された粒子と気体との混合物は前記室内を
渦巻く。同伴された固体粒子は遠心力により、渦流室3
0を形成する壁12及び14と隔壁16とのそれぞれの
上部12a、14a、及び16aの内面に向かって推進
され、そこで固体粒子が集まり、気体と分離される。そ
の後分離された粒子は重力によって下に向かって、漏斗
35及び出口トラフ34に落下する。隔壁16は、分配
器板24に支持された燃料床内に充分延長し、それによ
り前記粒子は必要に応じて出口トラフ34から炉区域2
2へ流れることができ、一方で炉区域22からの高圧気
体の逆流が封じられる。螺旋状の流れにより形成された
圧力の変化は、渦流室30の中心軸に沿って集中した分
離気体を、管36の入口開口で形成された低圧領域へ強
制する。かくして清浄な気体が管36を通り、出口開口
を経て、直接熱回収区域又は他の外部装置に排出され
る。
【0034】下に向かって導かれた水供給管を通って、
前述したように壁12、14、18、20及び隔壁16
を形成する管を通り水が装置に導入される。流動床、ガ
ス柱、及び運ばれた固体からの熱が水の一部分を蒸気に
変換し、水と蒸気との混合物が管内を上昇し、一組の上
側のヘッダーに集まり、蒸気ドラムに運ばれる。前記蒸
気と水とは蒸気ドラム内で慣用の態様により分離され、
慣用の外部装置に通される。好ましくは本質的に垂直な
管を有する隔壁の形状をした他の冷却面を、炉区域22
内で用いることができる。
【0035】かくして本発明の反応器がいくつかの利点
を提供することがわかる。例えば、反応器10の上部に
おいて一体化された水平サイクロン分離器に、炉区域2
2の燃料床と直接連結された出口トラフ34を設けるこ
とは、同伴された粒子の分離と炉区域へのリサイクルと
を許容し、一方比較的大型で高価な垂直サイクロン分離
器を不要とする。また、気体−固体混合物は、炉区域の
一部分の長さにわたり延長した入口32を通って、概ね
接線方向に渦流室30に入るので、不必要なバッフル、
管、及び/又はダクトによる顕著な方向転換を伴わな
い。また、入口32は分離器28の一部分の長さのみに
わたり延長するので、渦流室30内の分離された固体が
流入気体−固体混合物と出会うことを防ぐ。さらに、輪
形の固体ディフレクター38は固体が後面壁14からガ
ス出口42へ向かって回転する排出ガスの渦流に跳ねる
ことを防ぐ。さらに、中心管36はよく規定された渦流
室30内の循環を促進し、それによって、充分な遠心力
を提供し、地球の重力によって発生する加速の逆行に対
抗する。さらに、管36の外側部分36bは渦流室30
の端部の直ぐ後ろに設けられ、熱く清浄な気体が、追加
の管や複雑なダクトの配置の必要なしに、直接速やかに
外部装置に運ばれる。
【0036】本発明の範囲内において、前記のものに改
変を加えることができることが理解される。例えば、反
応器10の容器の壁は、その上部で前記炉区域と連通す
る1つ以上の水平サイクロン分離器に適合するように構
成を変更することができる。また、ヘッダーと流回路と
が説明されたが、本発明に関連して、いかなる他の適切
なヘッダーと流回路との配置も用いることができること
が理解されるべきである。
【0037】前記開示において、ある程度の修正、変
更、および置換が意図され、いくつかの例において本発
明のいくつかの特徴が対応する他の特徴を使用すること
なく用いられる。従って、添付された請求項は広く且つ
本発明の範囲と一致した態様で解釈されるのが適当であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の水平分離器を含む流動床反
応器の斜視概略図である。
【図2】図2は、図1の線2−2に沿った断面図であ
る。
【図3】図3は、図1の線3−3に沿った断面図であ
る。
【図4】図4は、図1の線4−4に沿った断面図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−134346(JP,A) 特開 昭56−2863(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B04C 5/00 - 11/00 B01J 8/24 F23C 11/02 F23J 3/04

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動床反応器であって、燃料を含む固体
    粒子の流動床を受け入れるための容器と、二つの端壁と
    二つの対向壁とを形成する態様で前記容器の壁を延長す
    ることによって前記容器の上方部分に形成されるサイク
    ロン分離器とを備え、前記対向壁の少なくとも一つは概
    ね円筒状の渦流室を規定する湾曲部分を有し、前記流動
    床反応器は更に、前記容器から、前記燃料粒子が遠心力
    によって前記気体から分離される前記渦流室へと前記粒
    子と気体との混合物を導入するために前記容器を前記渦
    流室に連結する入口開口と、前記渦流室から前記気体を
    排出するために前記渦流室と連通して前記端壁の一つを
    通って形成される出口開口と、前記渦流室を前記流動床
    に連結して前記分離粒子を通過させて前記流動床へ戻す
    通路と、前記一の端壁の反対に位置する他の端壁に載置
    され、前記分離粒子が前記他の端壁から跳ねて分離気体
    内に再同伴されるのを防止するため前記室内へと延長す
    る固体ディフレクターとを備えることを特徴とする流動
    床反応器。
  2. 【請求項2】 前記固体ディフレクターが前記室内に同
    軸的に整列し、且つ前記出口開口と間隔をおいている請
    求項1記載の流動床反応器。
  3. 【請求項3】 前記混合物を渦流室内へ接線方向に指向
    させるための入口通路を規定するために前記入口開口に
    隣接する前記湾曲壁部分に配設されるブッロクを更に備
    える請求項1記載の流動床反応器。
  4. 【請求項4】前記入口開口が前記渦流室の一部の長さに
    わたり延長する請求項1記載の流動床反応器。
  5. 【請求項5】 前記通路が、前記二つの対向壁の間にこ
    れらと実質的に平行に配設された各壁によって形成され
    る請求項1記載の流動床反応器。
  6. 【請求項6】 分離気体を受け入れるために前記室と共
    に延長する端部を有する出口管を更に備え、前記管は前
    記気体を前記室外に排出するために前記出口開口を通っ
    て延長する請求項1記載の流動床反応器。
  7. 【請求項7】 流動床反応器であって、燃料を含む固体
    粒子の流動床を受け入れるための容器と、二つの端壁と
    二つの対向壁とを形成する態様で前記容器の 壁を延長す
    ることによって前記容器の上方部分に形成されるサイク
    ロン分離器とを備え、前記対向壁の少なくとも一つは概
    ね円筒状の渦流室を規定する湾曲部分を有し、前記流動
    床反応器は更に、前記容器から、前記燃料粒子が遠心力
    によって前記気体から分離される前記渦流室へと前記粒
    子と気体との混合物を導入するために前記容器を前記渦
    流室に連結する入口開口と、前記渦流室から前記気体を
    排出するために前記渦流室と連通して前記端壁の一つを
    通って形成される出口開口と、前記渦流室を前記流動床
    に連結して前記分離粒子を通過させて前記流動床へ戻す
    通路と、前記一の端壁の反対に位置する他の端壁に載置
    され、前記混合物を前記渦流室内へ接線方向に指向させ
    るための入口通路を規定するために前記入口開口に隣接
    して配設されるブロックとを備えることを特徴とする流
    動床反応器。
  8. 【請求項8】前記入口開口が前記渦流室の一部の長さに
    わたり延長する請求項7記載の流動床反応器。
  9. 【請求項9】 前記通路が、前記二つの対向壁の間にこ
    れらと実質的に平行に配設された各壁によって形成され
    る請求項7記載の流動床反応器。
  10. 【請求項10】 分離気体を受け入れるために前記室と
    共に延長する端部を有する出口管を更に備え、前記管は
    前記気体を前記室外に排出するために前記出口開口を通
    って延長する請求項7記載の流動床反応器。
  11. 【請求項11】 前記入口開口は前記湾曲壁部分を通っ
    て形成され、前記ブロックは前記湾曲壁部分に配設され
    る請求項7記載の流動床反応器。
JP7203089A 1994-08-11 1995-08-09 流動床反応器 Expired - Lifetime JP2829839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/288,864 US6245300B1 (en) 1994-08-11 1994-08-11 Horizontal cyclone separator for a fluidized bed reactor
US08/288,864 1994-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0857354A JPH0857354A (ja) 1996-03-05
JP2829839B2 true JP2829839B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=23109011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203089A Expired - Lifetime JP2829839B2 (ja) 1994-08-11 1995-08-09 流動床反応器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6245300B1 (ja)
EP (1) EP0700728B1 (ja)
JP (1) JP2829839B2 (ja)
CA (1) CA2153866A1 (ja)
DE (1) DE69509326T2 (ja)
ES (1) ES2131770T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI107435B (fi) * 1996-11-19 2001-08-15 Foster Wheeler Energia Oy Keskipakoerotinlaitteisto ja menetelmä hiukkasten erottamiseksi leijupetireaktorin kuumista kaasuista
CN101514811B (zh) * 2009-03-17 2011-12-07 西安交通大学 无夹廊角管全膜式壁循环流化床锅炉
CN101666493B (zh) * 2009-08-28 2011-05-11 无锡海源重工股份有限公司 一种工业循环流化床锅炉的卧式旋风分离器
US8703063B2 (en) * 2010-06-21 2014-04-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for closed relief of a polyolefin loop reactor system
AT512151B1 (de) * 2012-05-24 2013-06-15 A Tec Holding Gmbh Vorrichtung zum Abtrennen von Stoffen aus einem Medium
CN102759095B (zh) * 2012-07-27 2016-03-02 哈尔滨锅炉厂有限责任公司 亚临界300mw锅炉水冷壁上升管及引出方法
CN103398375B (zh) * 2013-07-01 2016-01-13 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 带有耐磨靶区及导向装置的循环流化床锅炉旋风分离器
US9865852B2 (en) 2015-06-25 2018-01-09 Tesla, Inc. Energy storage container with vortex separator
CN106622699B (zh) * 2016-12-14 2018-11-13 扬州科润德机械有限公司 一种卧式旋风分离装置
CN107344039A (zh) * 2017-08-22 2017-11-14 浙江科技学院 一种连接下行床的气固分离系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE845147C (de) * 1951-02-17 1952-07-28 Walther & Cie Ag Einrichtung bei zylindrischen Fliehkraft-Abscheidezellen zur Beeinflussung der Wirbelachse
US2888096A (en) * 1955-06-22 1959-05-26 Shell Dev Horizontal centrifugal separator
JPS562863A (en) * 1979-06-18 1981-01-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd Dust collector
US4285142A (en) * 1979-08-27 1981-08-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Suspension type heat exchanger
US5171542A (en) * 1984-03-20 1992-12-15 A. Ahlstrom Corporation Circulating fluidized bed reactor
DE3414344A1 (de) * 1984-04-16 1985-10-24 Gebrüder Bühler AG, Uzwil Fliehkraftabscheider
US4900516A (en) * 1984-06-01 1990-02-13 A. Ahlstrom Corporation Fluidized bed reactor
FI842202A0 (fi) 1984-06-01 1984-06-01 Ahlstroem Oy Anordning foer avskiljning av fast material i reaktor med cirkulerande baedd.
US4731228A (en) * 1986-06-16 1988-03-15 Shell Oil Company Reactor and horizontal cyclone separator with primary mass flow and secondary centrifugal separation of solid and fluid phases
US4732113A (en) 1987-03-09 1988-03-22 A. Ahlstrom Corporation Particle separator
GB8805755D0 (en) * 1988-03-10 1988-04-07 Shell Int Research Apparatus for separation of solids from mixture of solids & fluid
US5174799A (en) * 1990-04-06 1992-12-29 Foster Wheeler Energy Corporation Horizontal cyclone separator for a fluidized bed reactor
US5207805A (en) * 1991-01-11 1993-05-04 Emtrol Corporation Cyclone separator system
BR9102123A (pt) * 1991-05-24 1992-04-28 Serrana Sa De Mineracao Ciclone separador de po tipo single loop
US5226936A (en) * 1991-11-21 1993-07-13 Foster Wheeler Energy Corporation Water-cooled cyclone separator
US5362379A (en) * 1991-12-27 1994-11-08 Amoco Corporation Open-bottomed cyclone with gas inlet tube and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2153866A1 (en) 1996-02-12
EP0700728A1 (en) 1996-03-13
DE69509326T2 (de) 1999-08-26
US6245300B1 (en) 2001-06-12
EP0700728B1 (en) 1999-04-28
DE69509326D1 (de) 1999-06-02
JPH0857354A (ja) 1996-03-05
ES2131770T3 (es) 1999-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2119690C (en) Circulating fluidized bed reactor with internal primary particle separation and return
CA1318196C (en) Fluidized bed steam generation system and method having an external heat exchanger
CA1269900A (en) Fluidized bed steam generator and method of generating steam with flyash recycle
US5174799A (en) Horizontal cyclone separator for a fluidized bed reactor
WO1994011673B1 (en) Method and apparatus for operating a circulating fluidized bed system
EP0399803B1 (en) Circulating fluidized bed reactor utilizing integral curved arm separators
JP2829839B2 (ja) 流動床反応器
EP0814888B1 (en) Centrifugal separator assembly and method for separating particles from hot gas
US5471955A (en) Fluidized bed combustion system having a heat exchanger in the upper furnace
JPH034803B2 (ja)
US20030202913A1 (en) Compact footprint CFB with mechanical dust collector
JPH0571708A (ja) 流動床反応器及び改良された粒子除去装置を利用する流動床反応器の操作方法
KR910001835B1 (ko) 유동상 반응기
US5393315A (en) Immersed heat exchanger in an integral cylindrical cyclone and loopseal
CA1265660A (en) Circulating fluidized bed reactor and a method of separating solid material from the flue gases
US5171542A (en) Circulating fluidized bed reactor
WO1985004117A1 (en) Two- or multi-component reactor
US5277151A (en) Integral water-cooled circulating fluidized bed boiler system
CA1258037A (en) Apparatus for separating solids in a circulating fluidized bed reactor
EP0633430B1 (en) Fluidized bed combustion system having an improved pressure seal
EP0302854B1 (en) A circulation fluidized bed reactor
SU1678195A3 (ru) Реактор с циркулирующим псевдоожиженным слоем и способ отделени материалов в твердой фазе от топочных газов, отход щих из реакторной камеры
CA1128430A (en) Suspension type heat exchanger
CA1264524A (en) Apparatus for separating solid material in a circulating fluidized bed reactor
CN116465206A (zh) 一种导气内置式旋风预热器