JP2828763B2 - 記録装置およびデータ出力装置および通信制御システム - Google Patents

記録装置およびデータ出力装置および通信制御システム

Info

Publication number
JP2828763B2
JP2828763B2 JP2255299A JP25529990A JP2828763B2 JP 2828763 B2 JP2828763 B2 JP 2828763B2 JP 2255299 A JP2255299 A JP 2255299A JP 25529990 A JP25529990 A JP 25529990A JP 2828763 B2 JP2828763 B2 JP 2828763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
width
image data
image
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2255299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04135765A (ja
Inventor
喜代久 杉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2255299A priority Critical patent/JP2828763B2/ja
Publication of JPH04135765A publication Critical patent/JPH04135765A/ja
Priority to US08/163,687 priority patent/US5432617A/en
Priority to US08/320,556 priority patent/US5440410A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2828763B2 publication Critical patent/JP2828763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数の記録素子を有する記録手段を記録
媒体に対し相対的に主走査しつつ、データ出力装置から
出力される画像データに基づいて記録媒体に前記複数の
記録素子に対応した所定記録幅の画像を記録し、その後
前記所定記録幅に応じた距離の副走査を行う記録装置お
よびデータ出力装置および通信制御システムに関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、この種の記録装置、例えばマルチノズルプリン
タには、カラーインク数に対応したマルチノズルヘッド
が搭載されており、外部からの画像情報(印字情報)に
基づいて順次ノズルよりインクを吐出させてカラー画像
を記録できるように構成されている。
このようなマルチノズルプリンタでは、カラー印字情
報から2値化処理を施して二値画像を記録できるように
構成されており、この場合において、(1),(2)の
データ通信が行われる場合が多い。
(1)外部装置、例えばホストコンピュータで多値画像
情報を二値画像に変換処理した二値画像をプリンタに送
信して、二値画像を記録媒体に記録する。
(2)外部装置、例えばホストコンピュータで多値画像
情報をプリンタに送信して、プリンタ側で2値化処理を
施しながら二値画像を記録媒体に記録する。
特に上記(2)の方式で多値画像情報から二値画像記
録処理を行う場合には、プリンタ側に2値化処理に備え
たオーバラップメモリを備え、このオーバラップメモリ
に印字幅を越える周辺の多値画像情報をオーバラップさ
せながら書込み、その画像情報に基づいて印字幅に対応
する二値画像データを生成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、通信する外部側では接続されるプリンタの
種別(登録済)等から上記オーバラップメモリ用量を判
定する必要があり、未登録のプリンタではそのオーバラ
ップメモリ容量を知ることができず、外部側で指定する
等の転送順次処理が必要となり、所望とする二値画像を
得るまでに相当の時間を要してしまう等の問題点があっ
た。
更に、マルチノズルの一部にインク吐出不良箇所が生
じた場合には、印字処理を中断するか、あるいはそのま
ま印字させているので、所望とするカラー画像を得るこ
とができなくなる等の問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされた
もので、複数の記録素子に対応した所定記録幅の画像を
記録する際、所定記録幅の画像を記録するのに必要であ
って所定記録幅より広い幅に対応する画像データの量の
情報を返信し、これに基づいた量の画像データを転送す
ることにより、記録装置の機種毎に所定記録幅の画像を
記録するのに必要であって所定記録幅より広い幅に対応
する画像データの量、いわゆるオーバーラップ量が異な
った場合でも、2値化処理に必要な量の画像データが記
録装置に転送することにより、データ出力装置からの要
求に応じて記録装置の記録幅を印刷開始前にデータ出力
装置に通知し、データ出力装置から該記録幅に応じて転
送される画像データに対して2値化処理を適切に行うこ
とができる記録装置およびデータ出力装置および通信制
御システムを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る記録装置は、複数の記録素子を有する
記録手段を記録媒体に対し相対的に主走査しつつ、デー
タ出力装置から出力される画像データに基づいて記録媒
体に前記複数の記録素子に対応した所定記録幅の画像を
記録し、その後前記所定記録幅に応じた距離の副走査を
行う記録装置において、前記データ出力装置からの要求
信号に応じて、前記処理記録幅の画像を記録するのに必
要であって前記所定記録幅より広い幅に対応する画像デ
ータの量の情報を返信する通信手段と、前記データ出力
装置から転送され、前記通信手段により返信された情報
に応じた量の画像データに基づいて、前記所定記録幅に
対応した2値画像データを得る2値化手段と、前記2値
化手段によって得られた2値画像データに応じて前記記
録手段の複数の記録素子を駆動する駆動手段とを有する
ものである。
また、前記2値化手段は注目画素に隣接する画素に対
応する画像データを参照して注目画素に対応する2値画
像データを得るものである。
さらに、前記記録手段は、複数の色で画像を記録可能
な複数の記録ヘッドを有し、前記データ出力装置から出
力される画像データに基づいて記録媒体にカラー画像を
記録するものである。
また、前記記録手段の複数の記録素子は、熱エネルギ
ーによってインクを吐出するものである。
本発明に係るデータ出力装置は、複数の記録素子を有
する記録手段を記録媒体に対し相対的に主走査しつつ記
録媒体に前記複数の記録素子に対応した所定記録幅の画
像を記録し、その後前記所定記録幅に応じた距離の副走
査を行う記録装置に対し、画像データを出力するデータ
出力装置において、前記所定記録幅の画像を記録するの
に必要であって前記所定記録幅より広い幅に対応する画
像データの量の情報を要求する要求信号を、前記記録装
置に対して出力する要求信号出力手段と、前記要求信号
出力手段によって出力された前記要求信号に応答して前
記記録装置から返信される情報に基づく量の画像データ
を、前記記録装置に転送するデータ転送手段とを有する
ものである。
本発明に係る通信制御システムは、複数の記録素子を
有する記録手段を記録媒体に対し相対的に主走査しつつ
記録媒体に前記複数の記録素子に対応した所定記録幅の
画像を記録し、その後前記所定記録幅に応じた距離の副
走査を行う記録装置と、当該記録装置に対し画像データ
を出力するデータ出力装置とを有する通信制御システム
において、前記所定記録幅の画像を記録するのに必要で
あって前記所定記録幅より広い幅に対応する画像データ
の量の情報を要求する要求信号を、前記記録装置に対し
て出力する要求信号出力手段と、前記要求信号出力手段
からの要求信号に応じて、前記所定記録幅より広い幅に
対応する画像データの量の情報を前記データ出力装置に
返信する通信手段と、前記通信手段から返信される情報
に基づく量の画像データを、前記記録装置に転送するデ
ータ転送手段と、前記データ転送手段によって転送され
た画像データに基づいて、前記所定記録幅に対応した2
値画像データを得る2値化手段と、前記2値化手段によ
って得られた2値画像データに応じて前記記録手段の複
数の記録素子を駆動する駆動手段とを有するものであ
る。
〔作用〕
本発明に係る記録装置においては、通信手段が前記デ
ータ出力装置からの要求信号に応じて、前記所定記録幅
の画像を記録するのに必要であって前記所定記録幅より
広い幅に対応する画像データの量の情報をデータ出力装
置に返信し、前記データ出力装置から転送され、前記通
信手段により返信された情報に応じた量の画像データに
基づいて、2値化手段が前記所定記録幅に対応した2値
画像データを得て、該得られた2値画像データに応じて
駆動手段が前記記録手段の複数の記録素子を駆動して、
複数の記録素子に対応した所定記録幅の画像を記録する
際、所定記録幅の画像を記録するのに必要であって所定
記録幅より広い幅に対応する画像データの量の情報を返
信し、データ出力装置から転送される画像データに基づ
いて所定記録幅に対応した適切な2値画像データを得な
がらカラー記録処理を滞ることなく行うことが可能とな
る。
また、データ出力装置においては、要求信号出力手段
が前記所定記録幅の画像を記録するのに必要であって前
記所定記録幅より広い幅に対応する画像データの量の情
報を要求する要求信号を、前記記録装置に対して出力
し、該出力された前記要求信号に応答してデータ転送手
段が前記記録装置から返信される情報に基づく量の画像
データを、前記記録装置に転送するので、適切な2値画
像データを得ることができる適量の画像データを記録装
置に転送することが可能となる。
さらに、通信制御システムにおいては、要求信号出力
手段が前記所定記録幅の画像を記録するのに必要であっ
て前記所定記録幅より広い幅に対応する画像データの量
の情報を要求する要求信号を、前記記録装置に対して出
力し、該要求信号に応じて、通信手段が前記所定記録幅
より広い幅に対応する画像データの量の情報を前記デー
タ出力装置に返信し、該返信される情報に基づく量の画
像データを、データ転送装置が前記記録装置に転送し、
該転送された画像データに基づいて、2値化手段が前記
所定記録幅に対応した2値画像データを得て、該得られ
た2値画像データに応じて駆動手段が前記記録手段の複
数の記録素子を駆動して、複数の記録素子に対応した所
定記録幅の画像を記録する際、所定記録幅の画像を記録
するのに必要であって所定記録幅より広い幅に対応する
画像データの量の情報を返信し、データ出力装置から転
送される画像データに基づいて所定記録幅に対応した適
切な2値画像データを得ながらカラー記録処理を滞るこ
となく行うことが可能となる。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係る一実施例を示す記録装置の印
字機構を説明するブロック図であり、例えばマルチノズ
ルプリンタの場合を示してある。
図において、1はプリンタ本体で、用紙7を矢印B
(副走査方向)に図示しないステッピングモータおよび
ガイドローラ等により往復走査されながら各色のインク
を吐出してフルカラー画像を記録媒体となる用紙7に再
現する。なお、2はステイである。
3〜6はマルチノズルヘッドで、シアン,マゼンタ,
イエロー,ブラックの各インクが装填されている。な
お、この実施例においては、マルチノズルヘッド3〜6
は電気熱交換体が発生する熱エネルギーにより気泡を発
生させて、インク滴を吐出して記録を行うものである。
各マルチノズルヘッド3〜6は用紙送り(副走査)方
向Bに128ノズル並んでおり、単位ノズル当たりの径は6
3.5μmで、一度に8.128mm分の印字が可能となってい
る。各マルチノズルヘッド3〜6はステイ2上を図中の
矢印A方向(主走査方向)に走査される。これにより、
1回の走査で8.128mmの印字幅(印字帯(バンド))で
カラープリントまたはモノカラープリントが可能となっ
ている。従って、用紙7は1バンドプリントを順次矢印
方向Bに繰り返すことにより、所望とする用紙7に再生
画像が得られる。
第2図は、第1図に示したプリンタ本体1の制御構成
を説明するブロック図であり、第1図と同一のものには
同じ符号を付してある。
図において、310は外部装置となるコントローラで、
画像信号線300,画像制御信号線301,通信制御信号線302
で接続されており、コントローラ310とプリンタ本体1
とが、例えばコントローラ310がコマンド形式で8ビッ
トのコード情報をプリンタ本体1に送信し、プリンタ本
体1が送信されたコマンドを解析してそのコードに対応
した応答情報(ステータス)をコントローラ310に返信
して通信するように構成されている。1aはプリンタコン
トローラで、つなぎメモリとしても機能する画像バッフ
ァ,2値化処理手段等を備えている。
画像信号線300は8本の信号線で構成され、画像制御
信号線301の制御信号と同期をとりながら多値(この実
施例では8ビット)で構成されるレッド,グリーン,ブ
ルー等の3絵素情報をプリン本体1に対して送信する。
画像制御信号線301は、画像を通信するための制御信
号をコントローラ310に送信する。なお、詳細は後述す
る。
通信制御信号線302は、各種情報を通信するための信
号線で、RC232C等のインタフェースで構成される。
このように構成された記録装置において、記録手段
(この実施例においては(マルチノズルヘッド3〜6)
等により構成される)の単位印字幅を越える印字情報が
受信されると、2値化手段(この実施例では後述する2
値化処理回路405)が記録手段の単位印字幅を越える印
字情報に基づいて単位印字幅分の二値印字情報を生成
し、外部からの要求に応じて第1の通信手段(この実施
例ではプリンタコントローラ1a)が単位印字幅を越える
印字情報量を通信して、外部にプリンタ固有に決定され
る単位印字幅を越える印字情報量を認識させる。
また、外部から記録手段の印字幅に対応する所望の受
信データ量送信が要求されると、第2の通信手段(この
実施例ではプリンタコントローラ1aが兼ねる)がこの要
求に応じて記録手段が印字可能な任意の印字幅に対応す
る所望の受信データ量を返信して、外部が接続されるプ
リンタの印字条件に見合うように通信データ容量を可変
設定する。
さらに、記録手段は、2値化手段により生成された記
録手段の単位印字幅を越えるカラー印字情報に基づいて
単位印字幅分の二値印字情報を生成しながら記録媒体に
画像を記録させる。
さらに、記録装置においては、通信手段(プリンタコ
ントローラ1a)が前記データ出力装置からの要求信号に
応じて、前記所定記録幅の画像を記録するのに必要であ
って前記所定例記録幅より広い幅に対応する画像データ
の量の情報をデータ出力装置(コントローラ310)に返
信し、前記データ出力装置から転送され、前記通信手段
により返信された情報に応じた量の画像データに基づい
て、2値化手段(2値化処理回路405)が前記所定記録
幅に対応した2値画像データを得て、該得られた2値画
像データに応じて駆動手段(ヘッド部406)が前記記録
手段の複数の記録素子(マルチノズルヘッド3〜6)を
駆動して、複数の記録素子に対応した所定記録幅の画像
を記録する際、所定記録幅の画像を記録するのに必要で
あって所定記録幅より広い幅に対応する画像データの量
の情報を返信し、データ出力装置から転送される画像デ
ータに基づいて所定記録幅に対応した適切な2値画像デ
ータを得ながらカラー記録処理を滞ることなく行うこと
が可能となる。
また、データ出力装置(コントローラ310側)におい
ては、要求信号出力手段が前記所定記録幅の画像を記録
するのに必要であって前記所定記録幅より広い幅に対応
する画像データの量の情報を要求する要求信号を、前記
記録装置(プリンタ本体1)に対して出力し、該出力さ
れた前記要求信号に応答してデータ転送手段(コントロ
ーラ310)が前記記録装置から返信される情報に基づく
量の画像データを、前記記録装置に転送するので、適切
な2値画像データを得ることができる適量の画像データ
を記録装置に転送することが可能となる。
さらに、通信制御システムにおいては、要求信号出力
手段が前記所定記録幅の画像を記録するのに必要であっ
て前記所定記録幅より広い幅に対応する画像データの量
の情報を要求する要求信号を、前記記録装置(プリンタ
本体1)に対して出力し、該要求信号に応じて、通信手
段が前記所定記録幅より広い幅に対応する画像データの
量の情報を前記データ出力装置に返信し、該返信される
情報に基づく量の画像データを、データ転送装置(コン
トローラ310側)が前記記録装置に転送し、該転送され
た画像データに基づいて、2値化手段が前記所定記録幅
に対応した2値画像データを得て、該得られた2値画像
データに応じて駆動手段(ヘッド部406)が前記記録手
段の複数の記録素子(マルチノズルヘッド3〜6)を駆
動して、複数の記録素子に対応した所定記録幅の画像を
記録する際、所定記録幅の画像を記録するのに必要であ
って所定記録幅より広い幅に対応する画像データの量の
情報を返信し、データ出力装置から転送される画像デー
タに基づいて所定記録幅に対応した適切な2値画像デー
タを得ながらカラー記録処理を滞ることなる行うことが
可能となる。
第3図は、第2図に示したコントローラ310からの画
像データ受信処理を説明する図である。画像データは、
前述したように1バンド分ずつ送出され、1枚の再生画
像を得るのに必要なバンド数分がコントローラ310より
プリント本体1に送られる。
1バンド毎の通信は、画像制御信号となる画像識別信
号BVEに同期して通信される。1バンドの画像データは
ノズル分である1ライン(通常は128画素)の画像デー
タの主走査分の集合として構成されている、1ラインの
画像データは、画像制御信号で水平同期信号HSYNCに同
期して通信される。
1ラインの画像データは、ノズル分の画像データで構
成されている。
画像データは、カラー情報の構成要素である光の3原
色のRGBおよびダミーの絵素(各絵素8ビット)で構成
される。各絵素は画像制御信号である画像クロックVCLK
に同期して通信される。
第4図は、第2図に示したプリンタコントローラ1aの
概略構成を説明する回路ブロック図である。以下、構成
および動作について説明する。
コントローラ310より送信されてくる1画素(RGBの3
絵素)の情報により、LOG変換回路400によりシアン
(C),マゼンタ(M),イエロー(Y)の濃度情報に
変換される。そして、BK生成UCR回路401により黒信号
(K)が生成される。そして、エッジ強調スムージング
回路402により、エッジ強調やスムージングを行う。各
ノズルの製造精度等に起因するむらを補正するむら補正
回路403を通り、各色のインク特性を基にしたγ補正回
路404で濃度の補正を行い、後述する2値化処理回路405
により2値化され、ヘッド部406により用紙7上に印字
される。
第5図は、第4図に示した2値化処理回路405による
2値化処理手法を示す模式図である。
この図から分かるように、絵素221を2値化する場合
には、それ以前に2値化された絵素203〜207,絵素211〜
215,絵素219,220の計12絵素を参照しながら2値化処理
を行う。
すると、1ヘッド上のノズル数は128個のノズルを備
えているので、128ノズル目も正しく2値化しようとす
ると、次のバンドで印字される絵素となる絵素206,207,
214,215の画像情報も必要となり、1ラインでコントロ
ーラ310より送信される画素数としては130画素が必要と
なる。
また、この実施例ではエッジ強調スムージング回路40
2により、エッジ強調,スムージングがかけられるよう
になっており、エッジ強調,スムージングは注目絵素を
中心とした3×3の絵素マトリクスを使用している。
従って、各ラインの1絵素目のエッジ強調,スムージ
ングのためには、1バンド前の最終絵素が必要となる。
このため、1ライン印字を行うためには、バンド幅に前
1画素,後2画素のつなぎ画素情報(各バンドを正常に
つなぐために必要な画素情報)が必要となり、通常はラ
イン幅は131画素となり、第5図に示すようにnバンド
目を印字する時は、mライン目について記述すると、コ
ントローラ310は、絵素200から絵素207まで通信するこ
ととなり、(n+1)バンド目を印字する時には、絵素
205から通信することなり、絵素200,205〜207はオーバ
ラップして通信することとなる。
第6図は、第4図に示したヘッド部406により印字さ
れる再生画像領域を示す模式図である。
この図から分かるように、この実施例ではプリンタ本
体1の機械的制約により、左右5mm,前6mm,後18mmの余白
(印字不可能領域)が設定される。
画像の再生は、図中の点線で示すバンドを順次紙送り
方向に印字することにより行う。
ただし、通常1バンドは、128画素幅で印字するが、
最終バンドは余白の制限により、不規則な画素分のバン
ドとなる。また、前述のつなぎ画素は、第1バンド目の
前つなぎは、第1画素と同じ情報を、最終バンドの後つ
なぎ画素は、1ラインの最終画素と同じ情報をコントロ
ーラ310より転送することにより処理を行っている。
第7図(a),(b)は、第2図に示したコントロー
ラ310とプリンタ本体1との通信情報を示す図であり、
(a)はコントローラ310からプリンタ本体1に送信さ
れる実行コマンド(コントローラ310がプリンタ本体1
に体し、動作を要求する際に送信される)の要部一覧を
示し、(b)はコントローラ310からプリンタ本体1に
送信されるステータス要求コマンド((コントローラ31
0がプリンタ本体1からの情報を得たい場合に送信され
る)の要部一覧を示す。
制御情報は、前述したようにRS232Cの形式で8ビット
で1つのコードを形成し、常にコントローラ310が指令
を送出し(コマンド)、プリンタ本体1がそれに対して
応答情報(ステータス)を送信する形式で行われる。
同図(a)に示す実行コマンド(コード81HEX)は、
ステータスインターバル指定コマンドに対応し、プリン
タ本体1からの応答のインタバールの時間を指定する際
にコントローラ310からプリンタ本体1に送信される。
実行コマンド(コード33HEX)は、プリンタ本体1は
このコマンドを受信すると、給紙等のプリントの前処理
を開始する。
実行コマンド(コード8CHEX)は、1バンドプリント
レディコマンドで、プリンタが各種画像信号を出力する
のを許可するコマンドである。プリンタ本体1が実行コ
マンド(コード8CHEX)を受信すると、各種画像制御信
号を出力しながら1バンドの印字を行う。
実行コマンド(コード8FHEX)は、領域指定コマンド
で、印字する画像の印字位置,大きさ等を指定するコマ
ンドで、ヘッダに続いて領域のスタート位置,大きさが
指定される構成となっている。
実行コマンド(コード90HEX)は、プリント強制終了
コマンドで、プリンタ本体1は、コマンド実行コマンド
(コード90HEX)を受信した時点で、用紙7を機外に排
出してプリント動作を終了する。
実行コマンド(コードC3HEX)は、給紙段指定コマン
ドで、プリンタ本体1は、この実行コマンド(コード3C
HEX)を受信すると、異なるサイズの用紙が装填されて
いる2段の給紙段を備えているので、そのいずれかの給
紙段を指定する際にコントローラ310から送信される。
同図(b)に示すステータス要求コマンド(40HEX
は、全体ステータス要求コマンドで、プリンタ本体1の
全体的な情報を要求するためのコマンドで、プリンタ本
体1はこのステータス要求コマンド(40HEX)を受信す
ると、プリンタ本体1の全体的な情報、すなわちエラー
の有無,動作中かどうか等の情報をステータスの各ビッ
トにそれぞれの情報を割り当て、ステータスとしてコン
トローラ310に応答する。
ステータス要求コマンド(44HEX)は、用紙情報要求
コマンドで、プリンタ本体1に装填されている用紙のサ
イズを知りたい場合に、コントローラ310から送信され
る。
ステータス要求コマンド(46HEX)は、エラー詳細要
求コマンドで、プリンタ本体1で発生しているエラーの
詳細を知りたい場合に、コントローラ310から送信され
る。
ステータス要求コマンド(52HEX)は、デバイスタイ
プ要求コマンドで、コントローラ310に接続されている
ものを示し、この実施例ではプリンタ本体1が対応デバ
イスとなる。
ステータス要求コマンド(54HEX)は、前述したつな
ぎ画素数を通信するコマンドで、今後のプリント処理お
よび機種によるつなぎ画素数が変更されても、コントロ
ーラ310が対応するすため用意されており、プリンタ本
体1に送信される。
ステータス要求コマンド(56HEX)は、1バンド幅画
素数要求コマンドで、最終バンド等で1ラインの印字画
素数が変更されても、コントローラ310が対応するため
に用意されており、プリンタ本体1に送信される。
ステータス要求コマンド(58HEX)は、余白長さコマ
ンドで、今後のプリント処理および機種が変更されて余
白長さが変わっても、コントローラ310が対応するため
に用意されており、プリンタ本体1に送信される。
ステータス要求コマンド(5AHEX)は、1バンド印字
可能画素数コマンドで、今後のプリント処理および機種
が変更されて1バンド印字可能画素数が変わっても、コ
ントローラ310が対応するために用意されており、プリ
ンタ本体1に送信される。
第8図、第7図(a)(b)に示した実行コマンド,
ステータス要求コマンドのビット構成を示す模式図であ
り、(a)はつなぎ画素数要求コマンド701を示し、
(b)は1バンド幅画素数要求コマンド704を示す。コ
ントローラ310よりつなぎ画素数要求コマンド(54HEX
701を受信したプリンタ本体1はステータス(ステータ
ス1)702(ビット1からビット6でバンド前つなぎ画
素数を表す)を送信する。なお、この実施例では1画素
であるので、「03HEX」を返信する。
また、ステータス(ステータス1)702のビット0
は、ステータスが続く場合に「1」がセットされ、ビッ
ト7には、コマンドが異常である場合に「1」がセット
されコントローラ310に返信される。
従って、つなぎ画素数要求コマンド(54HEX)701を正
しく受信した場合は、ビット7に「0」がセットされ
る。
そして、ステータス(ステータス2)703のビット1
〜ビット6を使用してバンド後端つなぎ画素数がセット
された状態でコントローラ310に返信される。
つまり、つなぎ画素数要求の場合は、コントローラ31
0からのつなぎ画素数要求コマンド(54HEX)701に対し
て、「03HEX」,「04HEX」となる2つのステータス702,
703画返信されることとなる。
1バンド幅画素数要求コマンド(56HEX)704がプリン
タ本体1に送信されると、プリンタ本体1は、次に印字
するバンドの1ラインの画素数をステータス(ステータ
ス1)705のビット1からビット6で、画素数の上位6
ビットを表わし、ステータス(ステータス2)706のビ
ット1からビット6で、画素数の下位6ビットを表わし
て送出する。このため、この実施例では画素数が128(8
0HEX)なので、ステータス(ステータス1)705は「05
HEX」となり、ステータス(ステータス2)706は「00
HEX」となる。
以下、第9図(a),(b)に示すフローチャートを
参照しながらこの発明に係る記録装置における印字制御
動作について説明する。
第9図(a),(b)はこの発明に係る記録装置にお
ける印字制御手順の一例を示すフローチャートである。
なお、(1)〜(23)は各ステップを示す。
コントローラ310がプリンタ本体1が通信可能(通信
制御信号DPRDYが「1」)かどうかを判断し(1)、YES
ならばステータスインターバル指定が必要かどうかを判
定し(2)、NOならばステップ(4)以降に進み、YES
ならばステータスインターバス指定コマンド「81HEX
によりステータスインターバルを指定する(3)。次い
で、デバイスタイプ要求コマンド「52HEX」により接続
されているプリンタの種類を要求し(4)、つなぎ画素
数要求コマンド「54HEX」によりバンドの前後のつなぎ
画素数を要求する(5)。
次いで、1バンド印字可能画素数要求コマンド「5A
HEX」により1バンド印字可能画素数を要求し(6)、
プリンタ本体1が印字可能な最大のバンドの大きさを確
認する。
次いで、コントローラ310上でプリント要求が発生し
たかどうかを判定し(7)、YESならば(11)以降に進
み、NOならば全体ステータスコマンド「40HEX」により
全体ステータスを要求し(8)、エラー詳細要求コマン
ド「46HEX」によりエラー詳細要求を行うとともに
(9)、用紙情報要求コマンド「44HEX」により用紙情
報を要求して(10)、ステップ(7)に戻る。
一方、ステップ(7)の判断でYES(プリント要求発
生)の場合は、給紙段選択コマンド「C3HEX」により給
紙段指示を行う(11)。
次いで、余白長さコマンド「58HEX」により余白長さ
を要求して(12)、余白大きさを認識した後、領域指定
コマンド「8FHEX」により、用紙上の印字領域を指定す
る(13)。
次いで、プリント動作開始指定コマンド「88HEX」に
より、プリント動作開始を指定する(14)。これに応じ
て、プリンタ本体1は、指定された給紙段から印字位置
への用紙の搬送等を行いプリント動作を開始する。
次いで、ストップ要求がコントローラ310上で発生し
たかどうかを判定し(15)、YESならばプリント強制終
了コマンド「90HEX」を指定して(16)、プリント動作
を停止させ、ステップ(7)に戻る。
一方、ステップ(15)の判断でNOの場合は、1バンド
幅画素数要求コマンド「56HEX」により1ラインの画素
数を要求する(17)。次いで、プリンタ本体1のプリン
タコントローラ1aは、コントローラ310よりの領域指定
に基づいて必要なバンド数を計算し、それぞれのバンド
幅(1ラインの画素数)を計算し、その都度コントロー
ラ310に通知する。コントローラ310は、受信したバンド
幅およびつなぎ画素数により送出しなければならない画
素数を演算し、その送出の準備を行う(18)。
次いで、送出準備が終了したら、1バンドプリントレ
ディコマンド「8CHEX」により、1バンドプリントレデ
ィ指定を行う(19)。
次いで、プリンタ本体1が1バンドプリンタレディコ
マンド「8CHEX」を受信したら、画像制御信号を送出
し、1バンド分の印字,用紙搬送を行う。
次いで、コントローラ310がプリンタ本体1における
1バンド分の印字を全体ステータス「40HEX」により要
求し(20)、そのステータスの中の情報に基づいてプリ
ンタ本体1による1.発明の名称のバンドの印字終了を監
視する。
次いで、エラーが発生したり(21)、最終バンドの印
字が終了したら(22)、プリント動作を終了してステッ
プ(7)に戻る。
一方、エラーも無く,最終のバンドの印字が終了しな
い場合(1枚プリントの途中の場合)は、全体ステータ
ス「40HEX」の1バンドプリント終了情報を待って(2
3)、次のバンドの送出準備を行うためステップ(15)
に戻る。
なお、この実施例ではマルチノズルヘッドを記録手段
とする記録装置を例にして説明したが、印字幅に沿って
複数のノズルが配設され、かつ上述したオーバラップ処
理を実行して、2値化処理する記録装置であれば、この
発明を適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明に係る記録装置によれ
ば、複数の記録素子を有する記録手段を記録媒体に対し
相対的に主走査しつつ、データ出力装置から出力される
画像データに基づいて記録媒体に前記複数の記録素子に
対応した所定記録幅の画像を記録し、その後前記所定記
録幅に応じた距離の副走査を行う記録装置において、前
記データ出力装置からの要求信号に応じて、前記処理記
録幅の画像を記録するのに必要であって前記所定記録幅
より広い幅に対応する画像データの量の情報を返信する
通信手段と、前記データ出力装置から転送され、前記通
信手段により返信された情報に応じた量の画像データに
基づいて、前記所定記録幅に対応した2値画像データを
得る2値化手段と、前記2値化手段によって得られた2
値画像データに応じて前記記録手段の複数の記録素子を
駆動する駆動手段とを有するもので、複数の記録素子に
対応した所定記録幅の画像を記録する際、所定記録幅の
画像を記録するのに必要であって所定記録幅より広い幅
に対応する画像データの量の情報を返信し、データ出力
装置から転送される画像データに基づいて所定記録幅に
対応した適切な2値画像データを得ながら記録処理を滞
ることなく行うことができる。
また、データ出力装置によれば、複数の記録素子を有
する記録手段を記録媒体に対し相対的に主走査しつつ記
録媒体に前記複数の記録素子に対応した所定記録幅の画
像を記録し、その後前記所定記録幅に応じた距離の副走
査を行う記録装置に対し、画像データを出力するデータ
出力装置において、前記所定記録幅の画像を記録するの
に必要であって前記所定記録幅より広い幅に対応する画
像データの量の情報を要求する要求信号を、前記記録装
置に対して出力する要求信号出力手段と、前記要求信号
出力手段によって出力された前記要求信号に応答して前
記記録装置から返信される情報に基づく量の画像データ
を、前記記録装置に転送するデータ転送手段とを有する
ので、適切な2値画像データを得ることができる適量の
画像データを記録装置に転送することができる。
さらに、通信制御システムによれば、複数の記録素子
を有する記録手段を記録媒体に対し相対的に主走査しつ
つ記録媒体に前記複数の記録素子に対応した所定記録幅
の画像を記録し、その後前記所定記録幅に応じた距離の
副走査を行う記録装置と、当該記録装置に対じ画像デー
タを出力するデータ出力装置とを有する通信制御システ
ムにおいて、前記所定記録幅の画像を記録するのに必要
であって前記所定記録幅より広い幅に対応する画像デー
タの量の情報を要求する要求信号を、前記記録装置に対
して出力する要求信号出力手段と、前記要求信号出力手
段からの要求信号に応じて、前記所定記録幅より広い幅
に対応する画像データの量の情報を前記データ出力装置
に返信する通信手段と、前記通信手段から返信される情
報に基づく量の画像データを、前記記録装置に転送する
データ転送手段と、前記データ転送手段によって転送さ
れた画像データに基づいて、前記所定記録幅に対応した
2値画像データを得る2値化手段と、前記2値化手段に
よって得られた2値画像データに応じて前記記録手段の
複数の記録素子を駆動する駆動手段とを有するので、複
数の記録素子に対応した所定記録幅の画像を記録する
際、所定記録幅の画像を記録するのに必要であって所定
記録幅より広い幅に対応する画像データの量の情報を返
信し、データ出力装置から転送される画像データに基づ
いて所定記録幅に対応した適切な2値画像データを得な
がら記録処理を滞ることなく行うことができる。
従って、データ出力装置からの要求に応じて記録装置
の記録幅を印刷開始前にデータ出力装置に通知し、デー
タ出力装置から該記録幅に応じて転送される画像データ
に対して2値化処理を適切に行うことができる等の効果
を奏する。
また、プリンタ機種が変更されても、外部側に登録さ
れたプリンタ種別からオーバラップ量を判定すること
も、未登録の場合に外部側にオーバラップ量を指定する
ことなく、プリンタから通知されたプリンタ固有の所定
記録幅より広い幅に対応する画像データの量の情報に基
づいて設定される適切なオーバラップ量の画像データを
プリンタに転送することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る一実施例を示す記録装置の印字
機構を説明するブロック図、第2図は、第1図に示した
プリンタ本体の制御構成を説明するブロック図、第3図
は、第2図に示したコントローラからの画像データ受信
処理を説明する図、第4図は、第2図に示したプリンコ
ントローラの概略構成を説明する回路ブロック図、第5
図は、第4図に示した2値化処理回路による2値化処理
手法を示す模式図、第6図は、第4図に示したヘッド部
により印字される再生画像領域を示す模式図、第7図
(a),(b)は、第2図に示したコントローラとプリ
ンタ本体との通信情報を示す図、第8図は、第7図
(a)(b)に示した実行コマンド,ステータス要求コ
マンドのビット構成を示す模式図、第9図(a),
(b)はこの発明に係る記録装置における印字制御手順
の一例を示すフローチャートである。 図中、1はプリンタ本体、1aはプリントコントローラ、
3〜6はマルチノズルヘッド、310はコントローラであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 2/485 B41J 5/30 B41J 21/00 B41J 2/21

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の記録素子を有する記録手段を記録媒
    体に対し相対的に主走査しつつ、データ出力装置から出
    力される画像データに基づいて記録媒体に前記複数の記
    録素子に対応した所定記録幅の画像を記録し、その後前
    記所定記録幅に応じた距離の副走査を行う記録装置にお
    いて、 前記データ出力装置からの要求信号に応じて、前記所定
    記録幅の画像を記録するのに必要であって前記所定記録
    幅より広い幅に対応する画像データの量の情報を返信す
    る通信手段と、 前記データ出力装置から転送され、前記通信手段により
    返信された情報に応じた量の画像データに基づいて、前
    記所定記録幅に対応した2値画像データを得る2値化手
    段と、 前記2値化手段によって得られた2値画像データに応じ
    て前記記録手段の複数の記録素子を駆動する駆動手段
    と、 を有することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】前記2値化手段は注目画素に隣接する画素
    に対応する画像データを参照して注目画素に対応する2
    値画像データを得ることを特徴とする請求項(1)記載
    の記録装置。
  3. 【請求項3】前記記録手段は、複数の色で画像を記録可
    能な複数の記録ヘッドを有し、前記データ出力装置から
    出力される画像データに基づいて記録媒体にカラー画像
    を記録することを特徴とする請求項(1)記載の記録装
    置。
  4. 【請求項4】前記記録手段の複数の記録素子は、熱エネ
    ルギーによってインクを吐出することを特徴とする請求
    項(1)記載の記録装置。
  5. 【請求項5】複数の記録素子を有する記録手段を記録媒
    体に対し相対的に主走査しつつ記録媒体に前記複数の記
    録素子に対応した所定記録幅の画像を記録し、その後前
    記所定記録幅に応じた距離の副走査を行う記録装置に対
    し、画像データを出力するデータ出力装置において、 前記所定記録幅の画像を記録するのに必要であって前記
    所定記録幅より広い幅に対応する画像データの量の情報
    を要求する要求信号を、前記記録装置に対して出力する
    要求信号出力手段と、 前記要求信号出力手段によって出力された前記要求信号
    に応答して前記記録装置から返信される情報に基づく量
    の画像データを、前記記録装置に転送するデータ転送手
    段と、 を有することを特徴とするデータ出力装置。
  6. 【請求項6】複数の記録素子を有する記録手段を記録媒
    体に対し相対的に主走査しつつ記録媒体に前記複数の記
    録素子に対応した所定記録幅の画像を記録し、その後前
    記所定記録幅に応じた距離の副走査を行う記録装置と、
    当該記録装置に対し画像データを出力するデータ出力装
    置とを有する通信制御システムにおいて、 前記所定記録幅の画像を記録するのに必要であって前記
    所定記録幅より広い幅に対応する画像データの量の情報
    を要求する要求信号を、前記記録装置に対して出力する
    要求信号出力手段と、 前記要求信号出力手段からの要求信号に応じて、前記所
    定記録幅より広い幅に対応する画像データの量の情報を
    前記データ出力装置に返信する通信手段と、 前記通信手段から返信される情報に基づく量の画像デー
    タを、前記記録装置に転送するデータ転送手段と、 前記データ転送手段によって転送された画像データに基
    づいて、前記所定記録幅に対応した2値画像データを得
    る2値化手段と、 前記2値化手段によって得られた2値画像データに応じ
    て前記記録手段の複数の記録素子を駆動する駆動手段
    と、 を有することを特徴とする通信制御システム。
JP2255299A 1990-09-27 1990-09-27 記録装置およびデータ出力装置および通信制御システム Expired - Fee Related JP2828763B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255299A JP2828763B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 記録装置およびデータ出力装置および通信制御システム
US08/163,687 US5432617A (en) 1990-09-27 1993-12-09 Method and apparatus using a control signal to designate a print area on a recording medium
US08/320,556 US5440410A (en) 1990-09-27 1994-10-11 Control system for transmitting and recording image data in accordance with a predetermined recording width or type of recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255299A JP2828763B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 記録装置およびデータ出力装置および通信制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04135765A JPH04135765A (ja) 1992-05-11
JP2828763B2 true JP2828763B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=17276847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255299A Expired - Fee Related JP2828763B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 記録装置およびデータ出力装置および通信制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828763B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198017A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Nec Corp プリンタ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04135765A (ja) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6312096B1 (en) Ink-jet printing method and apparatus
JP3308815B2 (ja) インクジェット記録方法及びその装置
JPH09286097A (ja) インクジェット記録方法、その装置、画像処理方法及び画像処理方法を実行するプリント方法
JPH1071730A (ja) インクジェット記録方法及びその装置とインクジェット記録ヘッド
US5432617A (en) Method and apparatus using a control signal to designate a print area on a recording medium
JP4497807B2 (ja) 記録装置および該装置の制御方法
JPH0670109A (ja) 画像処理装置
JP6606389B2 (ja) 記録制御装置、記録装置、及びデータ処理方法
US6903747B2 (en) Image processing apparatus, print control apparatus, method of image processing, and recording medium
JP2828763B2 (ja) 記録装置およびデータ出力装置および通信制御システム
US7377607B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of transferring image data
JP3613076B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および記録媒体
US8023144B2 (en) Method for generating transposed image data
JP2000253247A (ja) データ変換装置、データ変換方法およびこれを用いた印刷装置
US7367639B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of transferring image data
US7306314B2 (en) Recording apparatus and recording control method
US7304763B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2963032B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2006224616A (ja) 記録方法および記録システム
US6741371B1 (en) Image forming system, image forming apparatus, and control method therefor
US7218408B2 (en) Image printing system
EP3454536B1 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, control method, and program
JP2006229428A (ja) 画像形成コントローラ装置、量子化方法、およびプリンタ装置
JPH06312538A (ja) 画像記録方法
JP4412805B2 (ja) 印刷システム、データ処理装置、印刷方法、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees