JP2827925B2 - フィルタ再生装置 - Google Patents

フィルタ再生装置

Info

Publication number
JP2827925B2
JP2827925B2 JP6271298A JP27129894A JP2827925B2 JP 2827925 B2 JP2827925 B2 JP 2827925B2 JP 6271298 A JP6271298 A JP 6271298A JP 27129894 A JP27129894 A JP 27129894A JP 2827925 B2 JP2827925 B2 JP 2827925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
combustion
auxiliary
particulate
particulates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6271298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08128314A (ja
Inventor
宣彦 藤原
等隆 信江
孝広 松本
正夫 野口
統雄 垰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6271298A priority Critical patent/JP2827925B2/ja
Publication of JPH08128314A publication Critical patent/JPH08128314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827925B2 publication Critical patent/JP2827925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • F01N3/028Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means using microwaves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディーゼルエンジン等の
排出する排気ガス中に含まれるパティキュレート(粒子
状物質)をフィルタにて捕集するとともにフィルタに捕
集されたパティキュレートを加熱燃焼させて除去しフィ
ルタの捕集性能を再生するフィルタ再生装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】フィルタ再生状態つまりパティキュレー
トの燃焼状態は、再生開始前のフィルタ温度、パティキ
ュレート捕集重量、パティキュレートの質、パティキュ
レートの加熱エネルギ、パティキュレートの燃焼を促進
する助燃気体の供給流量および温度、前回のフィルタ再
生時の燃え残り状態(パティキュレート燃焼中に再生を
停止しその後再び再生する場合がある)などに深く依存
している。そのためフィルタ再生を単一の再生シーケン
スで行うとパティキュレートの燃焼不良や燃焼温度の過
度の高温化を招きフィルタの耐久性を損ねる。そのため
様々な状態をセンサで検出し、それに応じた再生制御を
行う必要がある。
【0003】中でもパティキュレートの燃焼開始あるい
は終了を検出できることが望ましい。ここでパティキュ
レート燃焼用の助燃気体を供給してパティキュレートを
燃焼させるが、その助燃気体を供給するまでの加熱(予
熱)不足はパティキュレート燃焼不良に、そして予熱過
多は燃焼温度の過度の高温化、特にパティキュレート燃
焼初期時点での温度勾配の急峻化を招く。どれもフィル
タの耐久性能を大きく損ねることになる。一方車載電力
容量を考慮したフィルタ再生時の消費電力を抑制するこ
と、またシングルフィルタの場合フィルタ再生中に排気
ガスを再生フィルタを避けてバイパスする必要があり、
未浄化の排気ガスが排出されることなどを考慮し、再生
時間の短縮化を図る必要がある。そのためパティキュレ
ートの燃焼が終われば直ちに加熱手段の動作を停止し空
気を大量にフィルタに供給してフィルタを冷却しフィル
タ再生を終えることが望ましい。しかしパティキュレー
ト燃焼が終了していないにもかかわらずフィルタ冷却の
ため助燃気体量を増大することは急激な燃焼を生じさ
せ、燃焼温度の高温化を招く。
【0004】以上説明したような背景から様々なパティ
キュレートの燃焼開始、終了検出方式が提案されてい
る。
【0005】実開昭62−122110号公報はフィル
タの発光状態を光学センサで検出し、パティキュレート
の燃焼を識別するものである。
【0006】また特開昭59−18220号公報は再生
時フィルタを出る排気ガスの温度を検出し、この温度の
上昇勾配が所定値以上のとき、加熱を停止する。また特
開昭59−20515号公報は同じくフィルタ再生中の
排気ガス温度が所定値以下になったとき再生を終了す
る。これらはフィルタ通流後の助燃気体温度を利用した
一種の燃焼開始あるいは燃焼終了検出方式である。
【0007】さらに特開平5−179931号公報は再
生開始直前のフィルタ温度が高くなるほど予熱時間を短
くしている。これはパティキュレート燃焼開始を検出す
る代わりに、フィルタ再生前のフィルタ温度からパティ
キュレート燃焼開始温度に達する時間を演算しているも
のである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記したようなパティ
キュレート燃焼開始あるいは終了検出は以下のような課
題を有している。
【0009】まずフィルタの発光状態を光学センサで識
別する方式はセンサまたは光学系が内燃機関の動作中の
排気ガス(最大500℃程度)、フィルタ再生中のフィ
ルタ通流後の排気ガス(最大500℃程度)、フィルタ
再生中のフィルタからの輻射熱などにさらされ、センサ
または光学系の耐久性に問題がある。
【0010】また再生中の排気ガス温度を利用したもの
は助燃気体自体、温度検出手段、フィルタ、あるいは助
燃気体通流経路などの熱容量の影響で、フィルタに堆積
したパティキュレートの一部分の燃焼状態を高精度に検
出することが困難である。
【0011】さらに再生開始直前のフィルタ温度を基に
予熱時間を設定する方式はフィルタ温度を正確に知るこ
とが困難なことに加え、パティキュレートの加熱状態の
ばらつきに影響され、最適な予熱をフィルタに与えるこ
とが困難である。
【0012】本発明は上記課題を解決するもので、耐久
性を保証しつつ高精度のパティキュレート燃焼開始ある
いは終了検出能力を有するフィルタ再生装置を提供する
ことを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、排気ガス中に含まれるパティキュレートを
捕集するフィルタと、前記フィルタが捕集したパティキ
ュレートを加熱する加熱手段と、前記加熱手段が加熱し
たパティキュレートの燃焼を促進する助燃気体を供給す
る助燃気体供給手段と、前記助燃気体供給手段の供給す
る助燃気体の通流方向において前記フィルタの少なくと
も上流側の助燃気体の圧力を検出する圧力検出手段と、
前記圧力検出手段の検出信号を基に前記フィルタが捕集
したパティキュレートの燃焼開始を判別するパティキュ
レート燃焼判別手段と、前記パティキュレート燃焼判別
手段の判別結果を基に前記加熱手段と前記助燃気体供給
手段のうち少なくとも一方の動作を制御するフィルタ再
生制御手段とを備え、前記パティキュレート燃焼判別手
段は、前記助燃気体供給手段動作時の前記圧力検出手段
の検出値が減少に転じたときをパティキュレート燃焼開
始として判別するものである。
【0014】また、排気ガス中に含まれるパティキュレ
ートを捕集するフィルタと、前記フィルタが捕集したパ
ティキュレートを加熱する加熱手段と、前記加熱手段が
加熱したパティキュレートの燃焼を促進する助燃気体を
供給する助燃気体供給手段と、前記助燃気体供給手段の
供給する助燃気体の通流方向において前記フィルタの少
なくとも上流側の助燃気体の圧力を検出する圧力検出手
段と、前記圧力検出手段の検出信号を基に前記フィルタ
が捕集したパティキュレートの燃焼終了を判別するパテ
ィキュレート燃焼判別手段と、前記パティキュレート燃
焼判別手段の判 別結果を基に前記加熱手段と前記助燃気
体供給手段のうち少なくとも一方の動作を制御するフィ
ルタ再生制御手段とを備え、前記パティキュレート燃焼
判別手段は、前記助燃気体供給手段動作時の前記圧力検
出手段の検出値が所定値以下になったときをパティキュ
レート燃焼終了として判別するものである。
【0015】
【作用】上記した構成において、圧力検出手段は助燃気
体供給手段の供給する助燃気体の通流方向においてフィ
ルタよりも上流側に設けられる。下流側はパティキュレ
ート燃焼熱により高温の助燃気体が通流し圧力を検出す
るのに適さない。フィルタよりも下流側の通流経路によ
る圧力損失はほぼ一定で、フィルタの上流側の圧力とフ
ィルタによる圧力損失とは一次関数に近似できる。パテ
ィキュレートの加熱が進み助燃気体通流時にパティキュ
レート燃焼が開始すると燃焼によりパティキュレートが
除去され、フィルタの圧力損失つまり圧力検出手段の検
出値が著しく低下する。このように圧力検出手段の検出
値が減少に転じた時点においてパティキュレート燃焼が
開始したと判断する。
【0016】パティキュレート燃焼が進み燃焼が終了に
近づくにつれ、残りパティキュレートが少なくなりフィ
ルタの圧力損失つまり圧力検出値が減少していく。燃焼
が終了したときの圧力検出値を予め設定しておき、圧力
検出値がこの設定値以下になった時点をパティキュレー
ト燃焼終了と判断する。
【0017】ここで圧力検出手段を排気ガス通流経路か
ら距離をおいて配し、圧力を検出してもよいため排気ガ
スの高熱から圧力検出手段を保護しその耐久性を保証で
きる。
【0018】上述した構成により圧力検出手段の耐久性
を保ちつつ、圧力検出値を基に高精度なパティキュレー
ト燃焼開始あるいは終了判別能力を有するフィルタ再生
装置を提供できる。
【0019】これによりパティキュレートの燃焼開始を
高精度に判別できるため、予熱不足によるパティキュレ
ートの燃え残り、また予熱過多によるパティキュレート
燃焼温度の過度の高温化を防止できる。
【0020】さらにパティキュレートの燃焼終了を高精
度に判別できるため、加熱手段や助燃気体供給手段の無
駄な動作をなくし、電力の消費を最小限に抑えることが
できる。またパティキュレートの燃焼終了前にフィルタ
冷却のための助燃気体量増大を未然に防止し、燃焼温度
の過度の高温化を防止できる。
【0021】以上のことからフィルタの長期にわたる耐
久性を保証することができる。
【0022】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
【0023】図1においてディーゼルエンジン1より排
出された排気ガスは排気管2を通して加熱空間3内に収
納されたフィルタ4に導かれる。フィルタ4はハニカム
構造からなり排気ガスが通過する際に排気ガス中に含ま
れるパティキュレートを捕集する。加熱空間3はパンチ
ング穴構成あるいはハニカム構成などからなるマイクロ
波遮蔽手段5、6でもってマイクロ波を実質的に閉じこ
める空間を限定している。7はフィルタ4の外周と加熱
空間3を形成する管壁8との間に設けたフィルタ保持手
段でありフィルタ4を保持するとともにフィルタ4の側
面からの伝熱を抑制する。このフィルタ保持手段7が配
設された空間は排気ガスの通流が遮断されている。なお
フィルタ4は一つのみ図示しているが排気管2を複数に
分岐させそれぞれにフィルタを設けてもよい。
【0024】マイクロ波供給手段9(加熱手段)の発生
するマイクロ波は同軸伝送路10、同軸導波管変換用ア
ンテナ11、環状の矩形導波管12および給電孔13、
14を通して加熱空間3に給電され、フィルタ4が捕集
したパティキュレートが誘電加熱される。なお本実施例
では加熱手段をマイクロ波供給手段9としているが電気
ヒータやバーナなどの加熱源を用いてもよい。15はマ
イクロ波供給手段9の駆動電源であり、環状の矩形導波
管12は排気ガス排出管16の管壁面に略対面して設け
られた給電孔13、14を終端に配する構成からなる。
この二つの給電孔13、14から180゜の位相差を持
ってマイクロ波を加熱空間3内に放射するように同軸導
波管変換用アンテナ11は環状矩形導波管12の所望位
置に配設している。
【0025】17はマイクロ波供給手段9の動作によっ
てフィルタ保持手段7の内部あるいは外部に存在するマ
イクロ波電磁場強度を検出するマイクロ波電磁場強度検
出手段であり、同軸線路構造を有する。また同軸線路の
中心導体18はフィルタ保持手段7の内部あるいは外部
に配される。マイクロ波電磁場強度検出手段17あるい
は中心導体18はフィルタ保持手段7によりディーゼル
エンジン1の排気ガスあるいはフィルタ4再生中の高熱
から隔離されることにより、それらの耐久性を保証でき
る。フィルタ4およびパティキュレートの誘電特性、パ
ティキュレート燃焼により生ずる火炎の状態によりマイ
クロ波の電磁場状態が変化し、マイクロ波電磁場強度検
出手段17の検出値に基づいてパティキュレートの燃焼
開始あるいは終了判別が行われる。マイクロ波電磁場強
度検出手段17は所望するパティキュレート捕集重量に
おいてパティキュレート捕集重量の増加にともないマイ
クロ波電磁場強度検出値が単調に低下するような位置に
設けるのが望ましい。またマイクロ波電磁場強度検出手
段17の検出信号を基にフィルタ4が捕集したパティキ
ュレート捕集重量を演算する。なおマイクロ波検出手段
17は1つのみ図示しているが複数個設けても良い。
【0026】バルブ19は通常はディーゼルエンジン1
より排出された排気ガスをフィルタ4に通流させるが、
フィルタ4を再生するときはバルブ位置を切り替えて排
気ガスを排気分岐管20に通流させ、マフラー21を通
して排気ガスを排出させる。助燃気体供給手段22は気
体搬送パイプ23を通して加熱空間3内に酸素を含む気
体(本発明では自然の空気としている)を供給する。こ
の助燃気体供給手段22は助燃気体供給対象の圧力損失
の変化に対し一定の助燃気体量を供給する特性を有する
ことが望ましい。また本発明ではパティキュレート燃焼
温度の過度の高温化を抑制するため助燃気体供給量を4
0NL/分程度の空気としている。バルブ24、25が
この助燃気体のフィルタ4への通流を制御する。バルブ
24はフィルタ4再生時にフィルタ4に通流させた助燃
気体の排気経路である分岐管26に配設し、バルブ25
は加熱空間3と大気に通じる排気管27との間に配設
し、これら二つのバルブを制御してフィルタ再生時にフ
ィルタ4に加熱されたパティキュレートの燃焼を促進さ
せる助燃気体を通流させる。なお助燃気体にディーゼル
エンジン1の排気ガスを用いてもよい。
【0027】28は助燃気体供給手段22の動作時の助
燃気体の圧力を検出する圧力検出手段であり、助燃気体
供給手段22の供給する助燃気体の通流方向においてフ
ィルタ4よりも上流側に設けられる。その位置での圧力
検出値とフィルタ4による圧力損失とは一次関数に近似
できる。フィルタ4から燃焼によってパティキュレート
除去されるにしたがいフィルタ4による圧力損失が減少
する。圧力検出手段28の検出値に基づいてパティキュ
レート燃焼開始あるいは燃焼終了を判別する。
【0028】ところで上述したように本発明ではパティ
キュレート燃焼温度の過度の高温化を抑制するため助燃
気体供給量を40NL/分程度の空気としているとして
おり、圧力検出手段28の検出する圧力は高々20mm
Aqである。一方ディーゼルエンジン1が動作しパティ
キュレート捕集中は、配管の状態もよるが圧力検出手
段28の位置では圧力2000mmAq程度、排気ガス
温度は最大500℃に達するため圧力検出手段28を保
護するバルブ29が設けられ、圧力検出手段28の耐久
性を保証できる。
【0029】30は排気ガス温度検出手段であり、加熱
空間3と分岐管26との間の排気管2のフィルタ4近傍
に設けてある。ディーゼルエンジン1が動作中は排気ガ
ス温度およびフィルタ再生処理時にはフィルタ4を通流
した助燃気体の温度を検出する。31はマイクロ波供給
手段9と助燃気体供給手段22の動作を制御するフィル
タ再生制御手段であり、マイクロ波電磁場強度検出手段
17が検出する信号は同軸線路32を介してパティキュ
レート燃焼判別手段33に入力させる。さらに圧力検出
手段28の検出信号も同じくパティキュレート燃焼判別
手段33に入力させている。パティキュレート燃焼判別
手段33はマイクロ波電磁場強度検出手段17あるいは
圧力検出手段28の検出値を基にフィルタ4が捕集した
パティキュレートの燃焼開始、燃焼終了を判別する。パ
ティキュレート燃焼判別手段33は再生制御手段31に
内蔵されている。
【0030】マイクロ波電磁場強度検出手段17を用い
た燃焼判定の特徴はフィルタ4を通流する助燃気体の流
量とは独立に判別可能であることである。一方圧力検出
手段28を用いた燃焼判別はパティキュレートの質(S
OOTおよびSOFの含有比率の違い)の影響を受ける
ことがないのが特徴である。両者を併用するとさらに高
精度の燃焼判別が行える。
【0031】以下に上記構成の動作を図1、2および3
を用いて説明する。まずパティキュレート捕集時はバル
ブ19、バルブ24、バルブ25を所定位置に切り換
え、ディーゼルエンジン1より排出される排気ガスをフ
ィルタ4に通すことにより、排気ガス中に含まれるパテ
ィキュレートを捕集し排気ガスを浄化する。フィルタ4
に捕集されたパティキュレートの量が増加すると、フィ
ルタ4での圧損が増大しディーゼルエンジン1の負荷が
増大するとともに最悪の場合は停止に至る。したがって
適切なパティキュレート捕集重量の下でフィルタ4に捕
集されたパティキュレートを除去(フィルタ再生)する
必要がある。上記パティキュレート捕集重量になったこ
とをマイクロ波電磁場強度検出手段17の検出信号を基
にフィルタ再生制御手段32が判断しフィルタ4の再生
が開始される。次にフィルタ再生時はバルブ19、バル
ブ24、バルブ25を切り換え、ディーゼルエンジン1
が動作中は排気ガスを排気分岐管20を通してバイパス
させる。またバルブ29を開とし圧力検出手段28によ
る圧力検出を可能にする。
【0032】本発明はフィルタ再生中においてマイクロ
波供給手段9が動作中のマイクロ波電磁場強度検出手段
17または助燃気体供給手段22が動作中の圧力検出手
段28の検出値を基にパティキュレート燃焼判別手段3
3がパティキュレートの燃焼開始と燃焼終了を判別する
ことを特徴としている。フィルタ4の再生が開始される
とマイクロ波供給手段9を連続動作させ、それが発生す
るマイクロ波によりフィルタ4に捕集されたパティキュ
レートを誘電加熱する。一方助燃気体供給手段22を間
欠駆動(例えば15秒駆動、45秒停止)してフィルタ
4に助燃気体を供給する。助燃気体供給手段22を連続
駆動するとフィルタ4が冷却されパティキュレートの燃
焼開始が遅れるため、間欠駆動としている。助燃気体供
給手段22の間欠駆動が終わるごとにパティキュレート
燃焼判別手段33が燃焼開始を判別する。
【0033】パティキュレートの加熱が進みフィルタ4
の温度が上昇するにつれマイクロ波電磁場強度検出値が
低下し、一方圧力検出値は増加する。ここで圧力検出値
が増加するのは助燃気体がフィルタにより熱せられて膨
張し気体流量が増えたことと等価となるからである。パ
ティキュレートが加熱されてフィルタ温度が上昇しパテ
ィキュレートが燃焼可能温度に達したところで、助燃気
体供給手段22が動作するとパティキュレートの燃焼が
開始し、マイクロ波電磁場強度検出値が増加、圧力検出
値は減少に転じ、パティキュレート燃焼判別手段33は
図2および3に示す時刻tSにおいてパティキュレート
燃焼が開始したと判断する。時刻tS以降、フィルタ再
生制御手段32はマイクロ波供給手段9を引き続き連続
駆動、助燃気体供給手段22を30秒駆動、30秒停止
を繰り返す間欠駆動としパティキュレートの燃焼を拡大
させる。
【0034】燃焼開始検出と同じく助燃気体供給手段2
2の間欠駆動が終わるごとにパティキュレート燃焼判別
手段33が燃焼終了を判別する。パティキュレートの燃
焼がさらに進み燃焼が終了に近づくにつれ、堆積パティ
キュレートが残り少なくなり、フィルタ4のパティキュ
レートが除去された部分は助燃気体により冷却され、マ
イクロ波電磁場強度検出値が増加および圧力検出値は減
少する。マイクロ波電磁場強度検出値が所定値(図2に
示すV0)以上になったとき、または圧力検出値が所定
値(図3に示すP0)以下になったとき、パティキュレ
ート燃焼判別手段33が図2および3に示す時刻tEに
おいてパティキュレート燃焼が終了したと判断する。時
刻tE以降、フィルタ再生制御手段31がマイクロ波供
給手段9の動作を停止させ、助燃気体供給手段22を所
定時間連続動作させてフィルタ4を冷却し、フィルタ4
の再生が終了する。
【0035】以上でフィルタ4の再生は完了しバルブ1
9、バルブ24、バルブ25、バルブ29を再び切り換
え、今再生したフィルタ4に排気ガスを通流できる状態
にする。
【0036】なおマイクロ波供給手段9および助燃気体
供給手段22の動作は本実施例で説明したものに限るも
のではない。例えばマイクロ波供給手段9のマイクロ波
出力を可変すること、間欠駆動を行うこともできる。ま
た助燃気体供給手段22の供給流量を可変すること、連
続駆動を行うこと、間欠駆動の動作および停止時間を可
変することもできる。
【0037】以上説明したように本発明の実施例のフィ
ルタ再生装置によれば、圧力検出手段28の耐久性を保
ちつつ、パティキュレート燃焼状態に直結した圧力検出
値を基にパティキュレート燃焼判別手段33が燃焼判別
を行うことにより、耐久性を保証しつつ高精度なパティ
キュレート燃焼開始あるいは終了判別能力を有するフィ
ルタ再生装置を提供できる。
【0038】またパティキュレートの燃焼開始を高精度
に判別できるため、予熱不足によるパティキュレートの
燃え残り、また予熱過多によるパティキュレート燃焼温
度の過度の高温化を防止できる。
【0039】さらにパティキュレートの燃焼終了を高精
度に判別できるため、加熱手段9や助燃気体供給手段2
2の無駄な動作をなくし、電力の消費を最小限に抑える
ことができる。またパティキュレートの燃焼終了前にフ
ィルタ冷却のための助燃気体量増大を未然に防止し、燃
焼温度の過度の高温化を防止できる。
【0040】以上のことからフィルタ4の長期にわたる
耐久性を保証することができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明のフィルタ再
生装置によれば、以下の効果が得られる。
【0042】圧力検出手段の検出値を基にパティキュレ
ート燃焼判別手段がパティキュレートの燃焼開始を判別
でき、フィルタに対しパティキュレートの着火までに最
適の予熱を与えることができる。その結果パティキュレ
ートの予熱不足によるパティキュレートの燃え残りの防
止、あるいは予熱過多によるパティキュレートの燃焼温
度の過度の高温化を防止でき、長期にわたりフィルタ性
能を維持することができる。また助燃気体供給手段の供
給する助燃気体の通流方向においてフィルタより少なく
とも上流側の助燃気体の圧力を検出する圧力検出手段の
検出値を利用することにより、圧力検出手段を高温の排
気ガスから遠ざけて配して検出してもよいため、耐久性
を保証できしかもパティキュレートの質の影響を受ける
ことがない高精度なパティキュレートの燃焼開始判別
能力を有するフィルタ再生装置を提供できる。
【0043】圧力検出手段の検出値を基にパティキュレ
ート燃焼判別手段がパティキュレートの燃焼終了を判別
でき、最適の時間で再生することができる。その結果
熱手段や助燃気体供給手段の無駄な動作をなくし、電力
の消費を最小限に抑えることができる。またパティキュ
レートの燃焼終了前にフィルタ冷却のための助燃気体量
増大を未然に防止し、パティキュレート燃焼温度の過度
の高温化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例を示すフィルタ再生装置の構成
【図2】本発明一実施例を示すフィルタ再生中のマイク
ロ波供給手段および助燃気体供給手段の動作とマイクロ
波電磁場強度検出値の変化例を示す図
【図3】本発明一実施例を示すフィルタ再生中のマイク
ロ波供給手段および助燃気体供給手段の動作と圧力検出
値の変化例を示す図
【符号の説明】
4 フィルタ 9 マイクロ波供給手段(加熱手段) 17 マイクロ波電磁場強度検出手段 22 助燃気体供給手段 28 圧力検出手段 31 フィルタ再生制御手段 33 パティキュレート燃焼判別手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 正夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 垰 統雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−212946(JP,A) 特開 平6−101445(JP,A) 特開 平4−301118(JP,A) 特開 平3−212946(JP,A) 特開 平4−183916(JP,A) 特開 平6−26327(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01N 3/02 321 - 341 B01J 19/12 F01N 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気ガス中に含まれるパティキュレートを
    捕集するフィルタと、前記フィルタが捕集したパティキ
    ュレートを加熱する加熱手段と、前記加熱手段が加熱し
    たパティキュレートの燃焼を促進する助燃気体を供給す
    る助燃気体供給手段と、前記助燃気体供給手段の供給す
    る助燃気体の通流方向において前記フィルタの少なくと
    も上流側の助燃気体の圧力を検出する圧力検出手段と、
    前記圧力検出手段の検出信号を基に前記フィルタが捕集
    したパティキュレートの燃焼開始を判別するパティキュ
    レート燃焼判別手段と、前記パティキュレート燃焼判別
    手段の判別結果を基に前記加熱手段と前記助燃気体供給
    手段のうち少なくとも一方の動作を制御するフィルタ再
    生制御手段とを備え、前記パティキュレート燃焼判別手
    段は、前記助燃気体供給手段動作時の前記圧力検出手段
    の検出値が減少に転じたときをパティキュレート燃焼開
    始として判別するフィルタ再生装置。
  2. 【請求項2】排気ガス中に含まれるパティキュレートを
    捕集するフィルタと、前記フィルタが捕集したパティキ
    ュレートを加熱する加熱手段と、前記加熱手段が加熱し
    たパティキュレートの燃焼を促進する助燃気体を供給す
    る助燃気体供給手段と、前記助燃気体供給手段の供給す
    る助燃気体の通流方向において前記フィルタの少なくと
    も上流側の助燃気体の圧力を検出する圧力検出手段と、
    前記圧力検出手段の検出信号を基に前記フィルタが捕集
    したパティキュレートの燃焼終了を判別するパティキュ
    レート燃焼判別手段と、前記パティキュレート燃焼判別
    手段の判別結果を基に前記加熱手段と前記助燃気体供給
    手段のうち少なくとも一方の動作を制御するフィルタ再
    生制御手段とを備え、前記パティキュレート燃焼判別手
    段は、前記助燃気体供給手段動作時の前記圧力検出手段
    の検出値が所定値以下になったときをパティキュレート
    燃焼終了として判別するフィルタ再生装置。
JP6271298A 1994-11-04 1994-11-04 フィルタ再生装置 Expired - Fee Related JP2827925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6271298A JP2827925B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 フィルタ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6271298A JP2827925B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 フィルタ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08128314A JPH08128314A (ja) 1996-05-21
JP2827925B2 true JP2827925B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=17498098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6271298A Expired - Fee Related JP2827925B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 フィルタ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827925B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2819848B2 (ja) * 1991-03-29 1998-11-05 松下電器産業株式会社 内燃機関用フィルタ再生装置
JP2871342B2 (ja) * 1992-09-21 1999-03-17 松下電器産業株式会社 内燃機関用フィルタ再生装置およびその制御方法
JP2738251B2 (ja) * 1993-01-20 1998-04-08 松下電器産業株式会社 内燃機関用フィルタ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08128314A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738251B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JPH10212928A (ja) フィルタ再生装置
JP2827925B2 (ja) フィルタ再生装置
JP3187183B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2858184B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生方法とその装置
JP4147649B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JP3109092B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JPH10238335A (ja) フィルタ再生装置
JPH04203309A (ja) 内燃機関用フィルタの再生装置
JPH0763039A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2900786B2 (ja) パティキュレート重量判定装置
JPH08218847A (ja) ディーゼル機関の排気浄化方法
JP2792397B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JPH05231127A (ja) 内燃機関用フィルタ再生方法とその装置
JPH07332066A (ja) ディーゼル機関の排気ガス浄化装置
JPH07102940A (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JP3684612B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JP2856016B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JP3580563B2 (ja) 内燃機関の排気ガス微粒子浄化装置
JP3211510B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2833473B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JP2910430B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JPH07145720A (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JP2893985B2 (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JPH0763044A (ja) 排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees