JP2825168B2 - 高疲労強度ガスシールドアーク溶接方法 - Google Patents

高疲労強度ガスシールドアーク溶接方法

Info

Publication number
JP2825168B2
JP2825168B2 JP15742391A JP15742391A JP2825168B2 JP 2825168 B2 JP2825168 B2 JP 2825168B2 JP 15742391 A JP15742391 A JP 15742391A JP 15742391 A JP15742391 A JP 15742391A JP 2825168 B2 JP2825168 B2 JP 2825168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
fatigue strength
contact angle
curvature
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15742391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04361876A (ja
Inventor
繁 栗原
政男 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15742391A priority Critical patent/JP2825168B2/ja
Publication of JPH04361876A publication Critical patent/JPH04361876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825168B2 publication Critical patent/JP2825168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶接部の疲労強度を改
善する高疲労強度ガスシールドアーク溶接方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】シールドガスを使用する溶接用複合ワイ
ヤは、溶接能率が良好であることから造船、橋梁あるい
は鉄塔などの各種構造物などの高張力鋼に適用されてい
る。その中でも、特にCO2 ガスをシールドガスとする
溶接用複合ワイヤ(以下複合ワイヤという)の使用が大
半を占めている。
【0003】しかし、近年、主に疲労強度に対する配慮
から、ビード形状に対する要求が非常に厳しくなってき
ている。ところが、CO2 ガスをシールドガスとする複
合ワイヤは、水平すみ肉ビード止端部の形状が凸型にな
りやすい。また、CO2 ガスシールド複合ワイヤはスパ
ッタが多いため、ビード止端部にスパッタが噛み込んだ
りすることがある。この様なビード止端部ではビード止
端部への応力集中が大きくなり、繰り返し荷重に対する
疲労強度を低下させる原因となっている。即ち、図1は
鋼板1と水平すみ肉ビード2の断面とビード止端部にお
ける曲率半径ρと接触角θを拡大して示した図であっ
て、曲率半径ρと接触角θが小さい程ビード止端部に一
種の切欠効果を生じ、ここに応力集中が起こるため、疲
労強度が低下するのである。
【0004】この水平すみ肉ビード止端部の曲率半径ρ
と接触角θを大きくする対策として、機械的に手直し
する方法、施工法、溶接材料の選定等が実施または
検討されている。しかし、上記〜には次の様な問題
がある。
【0005】機械的に手直しする方法:この方法は溶
接後に溶接ビードの止端部をグラインダー研削したり、
ドレッシングビードを異なる溶接材料で置いたり、また
TIGで再溶融させたりする方法であるが、かなりのコ
スト高となるという問題がある。
【0006】施工法:この方法は鋼板の開先形状を変
えたり、自動ウィービング溶接を行う方法であるが、す
み肉巻き溶接の様な施工場所への適用は難しいという問
題がある。
【0007】溶接材料:複合ワイヤとしては、特開平
2−99297号公報でスラグ形成剤のうちZrO2
びSiO2 についてTiO2 に対する配合比や、全酸化
物量、ワイヤ中の水素量を規定する等の構成で水平すみ
肉のビード形状を改善する方法が提案されているが、ビ
ード止端部の曲率半径ρと接触角θについてはまだ十分
に検討されていない。
【0008】この様に、あらゆる方向からビード止端部
の形状を改善する対策が試みられているが、根本的対策
がないのが現状であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、水平すみ肉
ビード止端部の曲率半径ρと接触角θを大きくし、疲労
強度に対して優れた高疲労強度ガスシールドアーク溶接
方法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、フラッ
クス成分として、ワイヤ重量比でTiO2 :3.5〜
7.0%、F:0.01〜0.20%、S:0.005
〜0.03%、且つ、ワイヤ中の全水素量:80ppm
以下、フラックス充填率:8〜20%の溶接用複合ワイ
ヤを使用し、CO2 ガスを5〜20体積%含有するAr
+CO2 混合ガスでシールドして溶接することを特徴と
する高疲労強度ガスシールドアーク溶接方法である。
【0011】
【作用】以下、本発明に至った過程と構成について述べ
る。
【0012】まず、CO2 ガスをシールドガスとした複
合ワイヤのビード止端部の曲率半径ρ、接触角θと疲労
強度の関係を知るために、厚さ12mmのHT60鋼を
用いて、リブ十字継手試験をJIS YFW24で規定
される1.2mm径の複合ワイヤを用いて水平すみ肉姿
勢で行った。また、曲率半径ρ、接触角θと疲労強度と
の関係をより明確にするため、溶接後のビード止端部を
グラインダーにて研削し、後処理を施した。溶接条件
は、電流:270A、電圧:30V、溶接速度:40c
pm(自動)、シールドガス:CO2 25l/min、
ワイヤ突き出し長さ:25mmとした。
【0013】疲労試験は、試験片を幅50mmで切り出
し、50tonfのアムスラー型疲労試験機を使用し、
軸力で最小応力1kgf/mm2 、繰り返し速度600
cpmで行った。なお、曲率半径ρ及び接触角θは、図
1に示す様にすみ肉ビード止端部の断面について測定す
る。即ち、ビード止端部を20倍に拡大し、拡大図にお
いてビード止端部Aよりビード側へ10mm離れたB点
を求め、A〜B内でA点を含む最適の曲率半径ρを求
め、つぎにB点近傍における接線を引き、鋼板となす
角、即ち接触角θを求める。この様にして得られた結果
を図2〜4に示す。図2はビード止端部の曲率半径ρと
接触角θの関係を示した図であり、曲率半径ρの増加に
対して接触角θも増加することが分かった。図3は曲率
半径ρと疲労強度との関係を示した図であり、曲率半径
ρの増加に伴い疲労強度は向上するが、CO2 溶接のま
までは曲率半径ρは1.0mm未満であり、疲労強度は
低い。これに対して、後処理を行い曲率半径ρが1.0
mm以上になると明らかに疲労強度が向上することが分
かった。図4は接触角θと疲労強度との関係を示した図
であり、接触角θの増加に伴い疲労強度は向上してい
る。接触角θは、CO2 溶接のままでは140度未満で
あり、疲労強度は低い。これに対して、後処理を行い、
接触角θが140度を超えると疲労強度の向上が認めら
れた。
【0014】この様に、曲率半径ρを1.0mm以上、
接触角θを140度以上とすれば疲労強度を大幅に向上
できることが明らかとなった。そこで本発明者等は、目
標値を曲率半径ρ≧1.0mm、接触角θ≧140度に
設定し、これら目標値を満足させるために次の4点、即
ち、スラグを均一にビード全体に被包させること、
スラグの粘性を低下させ、スラグをビード止端部まで均
一に被包させること、溶接金属の表面張力を低下さ
せ、ビードと鋼板とのぬれ性を高めること、アークを
広げビードと鋼板のなじみを良好にさせることを考慮
し、検討した。
【0015】その結果、スラグを均一にビード全体に被
包させるためには、スラグ形成剤の基本成分であるTi
2 を3.5〜7.0%添加する必要があることが分か
った。3.5%未満ではスラグの被包性が不十分であ
り、ビード止端部までスラグが被包しないため曲率半径
ρ、接触角θが小さくなる。一方、7.0%を超えて添
加するとスラグ量が過剰となり、スラグ巻き込み発生の
原因となる。
【0016】次に、スラグの粘性を低下させ、スラグを
ビード止端部まで均一に被包させるためにFを0.01
〜0.20%添加する。0.01%未満ではスラグの粘
性低下に効果がなく、ビード止端部までスラグが被包し
ないため曲率半径ρ、接触角θが小さい。一方、0.2
0%を超えるとスラグの粘性が極端に低下し、溶接し難
く、ビードが揃いにくくなり、カットが発生しやすい。
尚、F源としてはLiF、NaF、K2 SiF6 、Mg
2 、CaF2 などのフッ化物が挙げられ、これらを1
種以上添加する。
【0017】次に、溶接金属の表面張力を低下させ、ビ
ードと鋼板とのぬれ性を高め、ビード止端部の形状を良
好にさせるためにSを0.005〜0.03%添加す
る。Sは表面張力低下元素であり、微量添加でぬれ性を
改善できる。0.005%未満ではこれら効果が発揮さ
れないため、ビード止端部の曲率半径ρと接触角θが向
上しない。一方、0.03%を超えて添加すると溶接金
属が先行し、溶接し難く、ビードが揃いにくくなる。
尚、Sは充填フラックスまたは外皮鋼中に添加する。
【0018】更に、アークを広げ、ビードと鋼板のなじ
みを良好にするためには、シールドガスにAr+CO2
混合ガスを使用する。CO2 ガスはアーク柱の冷却作用
が強く、アークが広がらず、ビードと鋼板のなじみが悪
い。これに対して、Ar+CO2 混合ガスは、アークが
CO2 ガスに比べ広がるためビード止端部のなじみ性が
良好となり、曲率半径ρと接触角θが大きくなる。しか
し、CO2 ガス濃度が5体積%未満ではアークの吹き付
け力が弱いため、ビードのなじみが悪くなる。また、溶
融プールの攪拌作用に乏しく、スラグの浮上分離が悪く
なり、スラグ巻き込みが発生しやすい。一方、CO2
ス濃度が20体積%を超えるとCO2ガスのアーク冷却
作用が強まり、アークの広がりがなくなり、ビード止端
部のなじみ改善効果がない。従って、CO2 ガス濃度が
5〜20体積%のAr+CO2 混合ガスをシールドガス
として使用する。
【0019】しかし、上記Ar+CO2 混合ガスをシー
ルドガスに使用しても、複合ワイヤの全水素量が80p
pmを超えると、ビード止端部のなじみが劣化する。こ
の理由は、水素はアーク雰囲気中においてアークの冷却
作用が大きく、アークの断面が収縮するいわゆる熱的ピ
ンチ効果をもたらし、アークが集中する結果、アークが
広がらないためであると考えられる。従って、複合ワイ
ヤの全水素量は80ppm以下にしなければならない。
尚、複合ワイヤの全水素量とは、充填フラックス、鋼外
皮及びワイヤ表面付着物に含有される水素の総量であ
り、その測定は不活性ガス雰囲気中で2000℃以上に
加熱して抽出して行う。
【0020】複合ワイヤ中のTiO2 量、F量、S量、
全水素量を限定したが、更にフラックス充填率もビード
止端部の形状を良好にするために限定する。すなわち、
フラックス充填率は8〜20%とする。8%未満では生
成スラグの絶対量が不足するため、スラグの被包性が低
下するとともに、ビードが不揃いになり、ビード止端部
の曲率半径ρと接触角θが小さい。また、20%を超え
ると生成スラグが過大となり、スラグ巻き込み等の溶接
欠陥が発生しやすくなる。
【0021】図5に本発明の要件を満たす1.2mm径
の複合ワイヤを、CO2 ガスとAr+10%CO2 混合
ガスの2種類と厚さ12mmのHT60鋼を用いて水平
すみ肉溶接を行い、ビード止端部の曲率半径ρと接触角
θを測定した結果を示す。また、比較にJIS YFW
24 1.2φの複合ワイヤをCO2 ガスで溶接した結
果も図中に示す。溶接条件は、電流:270A、アーク
電圧:28〜30V、速度:40cpm(自動)、シー
ルドガス:Ar+10%CO2 :25l/min、CO
2 :25l/min、ワイヤ突き出し長さ:25mmで
ある。
【0022】図5で、+記号は本発明の溶接法で溶接し
た結果、□記号は本発明の要件を満たす複合ワイヤをC
2 ガスでシールドして溶接した結果、◇記号はJIS
YFW24で示される複合ワイヤをCO2 ガスでシー
ルドして溶接した結果である。
【0023】図5より、曲率半径ρ≧1.0mm、接触
角θ≧140度を満足するのは、本発明の要件を全て満
たす+記号のものであることが分かる。また、本発明の
要件の一部である複合ワイヤのみを満たす□記号のもの
は、部分的に目標範囲を満足する。しかし、疲労による
切欠発生点は曲率半径ρと接触角θの小さい部分から発
生するから、測定点において目標値からはずれる値があ
る場合は、疲労強度に対して十分ではないと考えられ
る。尚、JIS YFW24の複合ワイヤは、曲率半径
ρ、接触角θとも目標範囲外であった。
【0024】以上の様に、本発明の溶接法によれば、曲
率半径ρと接触角θを各々1.0mm以上、140度以
上にすることができる。
【0025】
【実施例】表1に示す複合ワイヤとシールドガスを用い
てリブ十字継手試験を水平すみ肉姿勢で行った。試験鋼
板はHT60、厚さ12mmとした。溶接条件は、溶接
電流270A、電圧28〜30V、溶接速度40cm/
min、ワイヤ突き出し長さ20mmとした。曲率半径
ρと接触角θは、溶接ビード500mmの中から等間隔
で10ヶ所測定し、その平均値を求めた。尚、表2には
曲率半径ρと接触角θの最小値〜最大値、平均値と疲労
強度、ビード形状及びスラグ巻き込み有無の調査結果を
示した。疲労試験は、溶接ビードを幅50mmで切出
し、50tonfのアムスラー型疲労試験機を使用し、
軸力で最小応力1kgf/mm2 、繰り返し速度600
cpmで行った。
【0026】表1、2において、実験No.1〜9は本
発明例、実験No.10〜17は比較例である。
【0027】実験No.1〜9は本発明の要件を全て満
足するため、ρ≧1.0mm、θ≧140度の目標値を
測定点10点全てで満たし、疲労強度も良好な結果を示
した。
【0028】これに対し、実験No.10は複合ワイヤ
中にFを入れない比較例であり、曲率半径ρ、接触角θ
とも測定点において目標値を下回る値となった結果、疲
労強度は低い値となった。
【0029】実験No.11は複合ワイヤ中のF量が多
い比較例で、溶接ビードにカットが発生し、曲率半径
ρ、接触角θとも目標値を下回る値となり、疲労強度も
低くなった。
【0030】実験No.12は複合ワイヤ中のS量が少
ない比較例で、ビード止端部の形状が悪く、疲労強度が
低くなった。
【0031】実験No.13は複合ワイヤ中のS量が多
い比較例で、溶接ビードが不揃いでカットが発生し、曲
率半径ρ、接触角θとも目標値を下回る値となり、疲労
強度も低くなった。
【0032】実験No.14は複合ワイヤ中の全水素量
が多い比較例であり、アークが広がらず、ビード止端部
の曲率半径ρ、接触角θとも小さくなり、疲労強度も低
くなった。
【0033】実験No.15はCO2 ガス濃度が低い比
較例で、アークが弱くビードと鋼板のなじみが悪いため
曲率半径ρ、接触角θとも小さく、疲労強度が低くなっ
た。
【0034】実験No.16はCO2 ガス濃度が高い比
較例で、CO2 ガス成分の影響によりアークが強くな
り、広がらないため、ビードと鋼板のなじみが劣った。
従って、曲率半径ρ、接触角θとも小さく、疲労強度が
低くなった。
【0035】実験No.17はCO2 ガスをシールドガ
スに使用した比較例で、アークが冷却されるため広がら
ず、ビードと鋼板のなじみが劣化した。その結果、ビー
ド止端部の曲率半径ρと接触角θが小さくなり、疲労強
度が低くなった。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【発明の効果】以上の様に、本発明の溶接法によれば水
平すみ肉ビード止端部の曲率半径ρ、接触角θが拡大
し、疲労強度の良好な溶接ビードを得ることができるた
め、造船、橋梁、鉄塔などの各種構造物に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼板と水平すみ肉ビードの断面と、ビード止端
部での曲率半径ρと接触角θを拡大して示す図である。
【図2】曲率半径ρと接触角θとの関係を示す図であ
る。
【図3】曲率半径ρと疲労強度との関係を示す図であ
る。
【図4】接触角θと疲労強度との関係を示す図である。
【図5】曲率半径ρと接触角θの目標範囲と本発明の効
果を比較して示す図である。
【符号の説明】
1 鋼板 2 水平すみ肉ビード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−294090(JP,A) 特開 平1−273675(JP,A) 特開 平2−55697(JP,A) 特開 昭62−248593(JP,A) 特開 平4−344889(JP,A) 特開 平4−300092(JP,A) 特開 平4−224094(JP,A) 特開 平3−258485(JP,A) 特開 平3−258486(JP,A) 特開 平3−243296(JP,A) 特開 昭62−286699(JP,A) 特開 昭64−5699(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23K 35/368 B23K 9/167 B23K 9/02 B23K 9/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラックス成分として、ワイヤ重量比で
    TiO2 :3.5〜7.0%、F:0.01〜0.20
    %、S:0.005〜0.03%、且つ、ワイヤ中の全
    水素量:80ppm以下、フラックス充填率:8〜20
    %の溶接用複合ワイヤを使用し、CO2 ガスを5〜20
    体積%含有するAr+CO2 混合ガスでシールドして溶
    接することを特徴とする高疲労強度ガスシールドアーク
    溶接方法。
JP15742391A 1991-06-03 1991-06-03 高疲労強度ガスシールドアーク溶接方法 Expired - Lifetime JP2825168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15742391A JP2825168B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 高疲労強度ガスシールドアーク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15742391A JP2825168B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 高疲労強度ガスシールドアーク溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04361876A JPH04361876A (ja) 1992-12-15
JP2825168B2 true JP2825168B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=15649314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15742391A Expired - Lifetime JP2825168B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 高疲労強度ガスシールドアーク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2825168B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361485A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 Kawasaki Steel Corp 低合金鉄鋼材料の溶接継手、この溶接継手に使用する溶接材料及びこの溶接継手の溶接方法
JP5657873B2 (ja) * 2009-09-14 2015-01-21 新日鐵住金株式会社 脆性き裂停止後の破壊発生防止特性に優れた溶接構造体
US8992109B2 (en) 2009-12-04 2015-03-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Butt-welded joint of welded structure, and method for manufacturing the same
US8653403B2 (en) 2009-12-04 2014-02-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Butt-welded joint and method for manufacturing same
JP5450293B2 (ja) * 2010-07-01 2014-03-26 株式会社神戸製鋼所 すみ肉溶接継手およびガスシールドアーク溶接方法
CN108602152B (zh) * 2016-01-29 2020-11-10 杰富意钢铁株式会社 焊接接合部及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04361876A (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995888B2 (ja) ステンレス鋼アーク溶接フラックス入りワイヤ
EP2110195B1 (en) Pure Ar gas shielded welding MIG flux-cored wire and MIG arc welding method
EP3020504A1 (en) Flux-cored wire for build-up welding
JP6441179B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JPH10249583A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR100355369B1 (ko) 오스테나이트계 스테인레스강 용접용 플럭스 코어드 와이어
JP2825168B2 (ja) 高疲労強度ガスシールドアーク溶接方法
KR101962050B1 (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
JPH08257785A (ja) 鋼溶接部の耐低温割れ性を改善するアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR102112161B1 (ko) 후열처리 충격인성이 우수한 전자세용 셀프 실드 플럭스 코어드 와이어
JP3376377B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3442563B2 (ja) 690MPa級高張力鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH03146295A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2005230912A (ja) 耐液体金属脆化割れ性に優れたアーク溶接用フラックス入りワイヤおよびアーク溶接方法
JPH09277088A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2667635B2 (ja) ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP2971248B2 (ja) セルフシールドワイヤによる立向上進アーク溶接方法
JP2762658B2 (ja) 極高真空機器用オーステナイト系ステンレス鋼のtig溶接用フラツクス複合ワイヤ
JP3197407B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS6247118B2 (ja)
JP7244399B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3642178B2 (ja) 鋼材溶接用tig溶接ワイヤ
EP4112760A1 (en) Ni-based alloy flux-cored wire
KR102670740B1 (ko) 고전압 조건에서 내결함성이 우수한 전자세용 셀프실드 플럭스 코어드 와이어
KR100364874B1 (ko) 대각장용 플럭스 코어드 와이어

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980827