JP2823616B2 - 「4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタン、その製造法、及び2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサン−カルブアルデヒド、その製造法」 - Google Patents

「4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタン、その製造法、及び2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサン−カルブアルデヒド、その製造法」

Info

Publication number
JP2823616B2
JP2823616B2 JP1329770A JP32977089A JP2823616B2 JP 2823616 B2 JP2823616 B2 JP 2823616B2 JP 1329770 A JP1329770 A JP 1329770A JP 32977089 A JP32977089 A JP 32977089A JP 2823616 B2 JP2823616 B2 JP 2823616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetramethyl
oxaspiro
octane
cyclohexanone
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1329770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02212480A (ja
Inventor
クリスチアン・チヤプイ
クリスチアン・マルゴ
カール‐ハインリツヒ・シユルテ―エルテ
エルベ・パミングル
Original Assignee
フイルメニツヒ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フイルメニツヒ・ソシエテ・アノニム filed Critical フイルメニツヒ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH02212480A publication Critical patent/JPH02212480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823616B2 publication Critical patent/JP2823616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/04Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
    • C07C45/305Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation with halogenochromate reagents, e.g. pyridinium chlorochromate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/40Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with ozone; by ozonolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/58Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/28Saturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings
    • C07C47/32Saturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings with a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/385Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
    • C07C49/403Saturated compounds containing a keto group being part of a ring of a six-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規な4,4,5,8−テトラメチル−1−オキ
サスピロ〔2.5〕オクタンに関する。
本発明は、上記化合物を、式: で示されるジアステレオマーの1つの形で提供する。
更に、本発明は、2,2,3,6−テトラメチル−1−シク
ロヘキサノンのメチレン化及びその後の得られた1,2,2,
4−テトラメチル−3−メチレン−シクロヘキサンのエ
ポキシ化より成る、4,4,5,8−テトラメチル−1−オキ
サスピロ〔2,5〕オクタンの製造法を提供する。
本発明の他の目的は、コーレー・シエイコフスキー
(Corey−Chaykovsky)反応の条件下で、2,2,3,6−テト
ラメチル−1−シクロヘキサノンをジメチルスルホニウ
ムメチリドで処理することから成る、4,4,5,8−テトラ
メチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンの製造法で
ある。
更に、本発明の他の目的は、出発物質としての4,4,5,
8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンを
ルイス型の酸で処理することから成る、2,2,3,6−テト
ラメチル−シクロヘキサン−カルブアルデヒドの製造法
に関する。
また、本発明は、式: のジアステレオマーの1つの形である2,2,3,6−テトラ
メチル−シクロヘキサン−カルブアルデヒドを提供す
る。
従来の技術 1987年11月9日に発行されたヨーロツパ特許第121,82
8号明細書(優先権主張日:1983年4月12日及び1983年8
月3日)には、式: 〔式中、R1及びR2のそれぞれはメチル基を表すか、又は
R1はエチル基を表わし、かつR2はメチル基又は水素を表
わす〕のヒドロキシ化合物が開示されている。
上記特許の目的の1つは、上記ヒドロキシ化合物を、
とりわけ、そのトランス配置のもの又はトランス異性体
を50重量%より高い割合で、少量の相当するシス誘導体
とともに含む混合物の型のものを、香料成分として使用
することである。
上記一般式(I)で定義される化合物の中で、1−
(2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキシル)−3
−ヘキサノールは、気品のある強力なアンベリー(ambe
ry)臭及び動物臭の香調のため特に重要である。
この先行技術には、その製造について2つの方法が開
示されている〔上記特許を参照〕。1つは、次の反応式
によるもので、出発物質として2,3,6−トリメチル−シ
クロヘキ−5−セン−1−オンを使用している。
第2の方法は、α−シクロゲラン酸の一定のエステル
誘導体を使用し、かつ次の反応工程により示すことがで
きる。
上記反応式から明らかのように、この方法の重要な中
間体の1つは、2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサ
ン−カルブアルデヒドである。
発明を達成するための手段 本発明は、上記アルデヒド、即ち次式: 〔式中、波線はシス又はトランス配置の炭素−炭素結合
を定義し、3位と6位の2個のメチル基はトランス配置
を有する。〕で定義される化合物を製造する際の問題点
に対する、新規で技術的に満足しうる解決法を提供す
る。
本発明は、ルイス型の酸で処理することにより有用な
2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサン−カルブアル
デヒドに変換しうる、4,4,5,8−テトラメチル−1−オ
キサスピロ〔2.5〕オクタンの製造法を提供する。こう
して得られたアルデヒドは、高度に純粋な異性体を有す
る(90%以上)。本発明による方法は、2,2,3,6−テト
ラメチル−1−シクロヘキサノンのメチレン化により、
1,2,2,4−テトラメチル−3−メチレンシクロヘキサン
を得、次いで、この化合物をエポキシ化して、4,4,5,8
−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンを
得ることにある。
次の反応工程は、前記方法及び得られたオキサスピロ
誘導体を2,2,3,6−テトラメチルシクロヘキサン−カル
ブアルデヒドに変換することを示している: この方法の第1の工程は、塩基性媒体中のテトラメチ
ル−シクロヘキサノン及びトリフエニル−メチレン−ホ
スホランのウイツチヒ(Wittig)型反応によるオレフイ
ン化により実施される。この工程は、フイツチヤー(L.
Fitjer)及びクアドベツク(U.Quadbeck)〔Synth.Com
m.15,855(1985)〕により記載されたものと同様にして
実施される。
メチレン性二重結合のエポキシ化に係る工程(b)
は、有機過酸による常法によつて実施しうる。適当な過
酸は、例えばクロロホルム,塩基メチレン、トリクロロ
エチレン又はジクロロエタンのような塩素化溶剤中の過
酢酸、トリフルオロ過酢酸、過安息香酸、モノクロロ過
安息香酸又は過フタル酸を包含する、塩化メチレン又は
ジクロロエタン中の過酢酸が好ましい。有機酸のアルカ
リ金属塩のような緩衡剤は反応混合物に添加することが
できる。この目的で、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪
酸、蓚酸、クエン酸又は酒石酸のナトリウム塩又はカリ
ウム塩を使用することができる。酢酸ナトリウムが好ま
いい。
得られたエポキシド、即ち4,4,5,8−テトラメチル−
1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンは新規な化学物質で
ある。上記の方法により、今や、次式: で示されるように、3位と6位にある2個のメチル置換
基が互いにトランス配置である、十分に定義された立体
異性体の形でこの化合物を得ることが可能である。これ
は、式: の有利な香り特性をもつ好ましい異性体である有用な1
−(2,2,c−3,t−6−テトラメチル−1−シクロヘキシ
ル)−3−ヘキサノールを製造することを可能にする。
本発明の他の方法によれば、2,2,3,6−テトラメチル−
シクロヘキサノンをジメチルスルホニウムメチリドと反
応させることにより、4,4,5,8−テトラメチル−1−オ
キサスピロ〔2.5〕オクタンが製造される。反応は類似
の変換に対してコーレー(E.J.Corey)及びシエイコフ
スキー(M.Chaykovsky)〔J.Am.Chem.Soc.87,1353(196
5)〕が記載した方法により実施される。ジメチルスル
ホニウムメチリドは、ジメチルスルホキシド中で水素化
ナトリウム、硫化ジメチル及び硫酸ジメチルの溶液の反
応によりその場で(in situ)製造される。反応は室温
又はほぼ室温で生ずる。次に、目的物質は、水で洗浄し
た後に通常の分散処理である抽出及び分留により得られ
る。この方法の詳細は実施例に記載されている。
上記の方法において、出発物質として使用される、ト
ランス異性体の形の2,2,3,6−テトラメチル−1−シク
ロヘキサノンは、シエツピ(G.Shppi)及びザイデル
(C.F.Seidel)により記載された方法によつて製造する
ことができる〔Helv.Chim.Acta30,2199(1947)〕。ま
た、本発明は、上記方法の別法にも関する。この別法に
よれば、エポキシド(III)は2,2,3,6−テトラメチル−
1−シクロヘキサノンをジメチルスルホニウムメチリド
と反応させて得られるが、後者の化合物は、トリメチル
スルホニウムクロリドをジメチルスルホキシド中で水酸
化ナトリウムと反応させて製造される。ここで使用され
る反応条件は驚くべきものである。事実、ローゼンベル
ク(M.Rosemberg)等〔Helv.Chim.Acta.63,1665(198
0)〕は、コーレーとシエイコフスキー〔上掲文献を参
照〕により示唆された方法で2,2,6−トリメチル−シク
ロヘキ−5−セン−1−オンを相応のオキシランに変換
することは、相移動反応条件下でトリエチルベンジルア
ンモニウムクロリドの存在下に、水性NaOHにより実施し
うると記載した。そうする際に、上記の著者は、この種
の変換には特に長い反応時間(10日)を必要とすること
を観察した。本発明による方法において定義された反応
条件下では、本発明者は、驚くべきことに、所望のオキ
シランへの変換が約6時間で完了したことを観察した。
これに対して、約18〜40時間といつた程度のより長い反
応時間は、ジメチルスルホキシド中で、硫化ジメチル及
び硫酸ジメチルを水酸化ナトリウムと反応させてその場
でジメチルスルホニウムメチリドを製造するのに必要で
あつた。本発明の目的の1つは、詳述すれば、4,4,5,8
−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンの
製造法にあり、この方法は、2,2,3,6−テトラメチル−
1−シクロヘキサノンとジメチルスルホニウムメチリド
とを反応させることから成り、この際、このジメチルス
ルホニウムメチリドが a. トリメチルスルホニウムクロリドと水酸化ナトリウ
ムのジメチルスルホキシド中での反応、又は b. 硫化ジメチル及び硫酸ジメチルの混合物と水酸化ナ
トリウムのジメチルスルホキシド中での反応により、反
応媒体中でその場で形成されるものである、反応は、約
10〜50℃、好ましくは、室温付近の温度で実施される。
本発明の好ましい実施態様によれば、NaOHは2,2,3,6
−テトラメチル−1−シクロヘキサノン及びジメチルス
ルホキシド中のトリメチルスルホニウムクロリドの混合
物に添加される。反応はわずかに発熱性であり、それ
故、温度を約25〜30℃に保つために、反応混合物の外部
冷却を維持することが必要である。また、約6時間十分
に撹拌を行う。4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサス
ピロ〔2.5〕オクタンは、生成した混合物を石油エーテ
ルで抽出し、有機抽出物を濃縮し、かつ分留することに
より得られる。
上記のように、得られたオキシランは、トリフルオロ
ボロエ−テレート、チタニウムテトラクロリド又はスズ
テトラクロリドのようなルイス酸とそれを反応させるこ
とにより、2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサンカ
ルブアルデヒドに変換されうる。また、反応は、例え
ば、ZnI2,MgBr2又はMgI2のような金属ハロゲン化物の他
の試薬により促進される。所望のアルデヒドへの変換
は、オキシランを約400〜500℃の間の温度で熱分解にか
けて実施されうる。
本発明の方法によれば、トランス/シス(82:18)の
異性体混合物の形の2,2,3,6−テトラメチル−1−シク
ロヘキサノンを使用することにより、トランス含量が主
体の、即ち95%程度の異性体混合物として、4,4,5,8−
テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンが得
られる。得られた生成物は、すぐれた匂い特性をもつ1
−(2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキシル)−
3−ヘキサノールの製造のための出発物質として、特別
に使用される。
分子内のオキシラン環の存在により、4,4,5,8−テト
ラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンは、次式 で示される立体異性体の形で生成しうる。上記異性体の
一方又は他方のそれぞれの含量は、反応を実施するに使
用される条件の機能として、僅かに変えることができ
る。しかしながら、これは1−(2,2,3,6−テトラメチ
ル−1−シクロヘキシル)−3−ヘキサノールへの4,4,
5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタン
の変換に何らの影響も有しない。
更に、純粋な状態での2つのジアステレオマーは上記
の方法と類似の方法により、光学的に純数な2,2,t−3,r
−6−テトラメチル−1−シクロヘキサノンから出発し
て、得られる。▲〔α〕20 D▼=+52.2゜の(+)−(3
S,6S)−2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキサノ
ンから出発して、▲〔α〕20 D▼=+36.0゜の(+)−
(3S,5S,8S)−4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサス
ピロ〔2.5〕オクタンが得られる。
▲〔α〕20 D▼=−507゜の(−)−(3R,6R)−2,2,
3,6−テトラメチル−1−シクロヘキサノンから出発し
て、▲〔α〕20 D▼=−35.1゜の(−)−(3R,5R,8R)
−4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オ
クタンが得られる。
式: で示されるアルデヒドは、ヨーロツパ特許第121,828号
及びHelv.Chim.Acta68,1961(1985)に開示されている
が、3位と6位の2個のメチル基がトランスシクロアル
カン配置を有する式(II)の相対する異性体は、新規化
合物である。これは、本発明の目的の1つでもある。
それは、式: の2個のジアステレオマーの形で生じうる。
実施例 本発明は、これに限定されることなく、次の実施例に
より、一層詳細に説明される。温度は摂氏の度で示さ
れ、かつ、略語は本分野での通常の意味をもつ。
例1 4,4,t−5,r−8−テトラメチル−1−オキサスピロ
〔2.5〕オクタン a.無水トルエン600ml中のカリウムt−ブトキシド43g
(0.38モル)及びトリフエニルメチルホスホニウムヨー
ジド155g(0.38モル)を、温度計、冷却器及び滴下漏斗
を備えた三口の丸底容器中に導入した。この混合物を窒
素雰囲気下で、1.5時間還流状態に保持した。次に、冷
却器を蒸留ヘツドで置き換え、トルエンを留去し、これ
に、2,2,t−3,r−6−テトラメチル−1−シクロヘキサ
ノン45g(0.29モル)を添加した。反応混合物を130℃で
1.5時間保持し、冷却し、かつ砕いた氷中に注入し、最
後にエーテルで抽出した。合せた有機抽出物を飽和NaCl
水溶液で中性になるまで洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濾
過し、かつ、濃縮した。蒸留すると、得られた残留物に
より2,2,t−3,r−6−テトラメチル−1−メチレン−シ
クロヘキサンから成る、沸点が48℃/3mmHgの無色の油33
gが生じた。生成物は、あらゆる面において、シエツピ
(G.Schppi)等〔Helv.Chi.Acta30,2199(1947)〕に
より記載された方法で得られた試料と同一であつた。
b. 上記のa.で示されたようにして得られた化合物29g
(0.19モル)、酢酸ナトリウム7.8g(0095モル)及び塩
化メチレン60mlを、冷却器、、温度計及び滴下漏斗を有
する三口の容器に導入した。反応混合物を0℃に冷却
し、酢酸中の40%過酢酸50g(0.3モル)に滴加した。反
応はわずかに発熱性である。室温で1時間撹拌した後、
得られた混合物をNaCl飽和水溶液に注入し、有機相を分
離した。中性になるまで洗浄した後、有機相をNa2SO4
乾燥し、濾過し、かつ濃縮し、その後に残留物を蒸留
し、沸点が64゜/3.5mmHgの無色油状物27.6gを生じた。
収率:86%。得られた生成物の分析上の特性は、次のと
おりであつた。1 H−NMR(360MHz):0.695(3H,d,J=3Hz);0.75(3H,
s);0.85(3H,d,J=7Hz);0.93C及び0.945(3H,2s);2.
59−2.75(2H,m)δppm; MS:M+=168(11);m/z:153(66),139(13),123(9
1),111(31),107(11),96(48),81(100),67(4
1),55(68),41(63)。
例2 4,4,t−5,r−8−テトラメチル−1−オキサスピロ
〔2.5〕オクタンの製造 機械的撹拌機及び滴下漏斗を備えた三口容器に、硫酸
ジメチル16.1ml(168.8ミリモル)を導入し、これに、
アルゴン雰囲気下で硫化ジメチル12.4ml(170ミリモ
ル)を添加した。温度が上昇する傾向を示したら直ち
に、反応混合物を0℃に冷却し、次にジメチルスルホキ
シド20mlを添加すると、生成された塩は溶液中に溶解し
た、冷却浴を取り除いた後、混合物を10分間撹拌し、再
び20゜に冷却した。
この温度で、鉱油中の75%の水素化ナトリウム5.4g
(168.8ミリモル)を添加しこの混合物を30分間撹拌
し、次に0℃に冷却した。2,2,t−3,r−6−テトラメチ
ル−1−シクロヘキサノン20g(129.9ミリモル)を滴加
し、生成された混合物を20゜で15時間撹拌した。
酢酸エチル100mlを添加し、次いで水400mlを緩徐に添
加した。分離した水相を、石油エーテル100ml(30〜50
゜)、酢酸エチル100ml及び再び石油エーテル100ml(30
〜50゜)で連続的に抽出した。合わせた有機相を、NaCl
の飽和水溶液のそれぞれ100mlずつで2回洗浄し、次に
水で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、蒸
発させた後、無色の油23.6gを得、これを球対球(bulb
−to−bulb)装置で蒸留すると、所望の目的物20.5gを
生じた(収率89%)。
例3 4,4,t−5,r−8−テトラメチル−1−オキサスピロ
〔2.5〕オクタンの製造 トリメチルスルホニウムヨージド14.57g(71.43ミリ
モル)及び鉱物油中の75%の水素ナトリウム2.3g(71.4
3ミリモル)を、例2で記載した容器に導入した。混合
物を20℃に冷却し、ジメチルスルホキシド30mlをこれに
添加し、次いで、30分後に、ジメチルスルホキシド10ml
中の2,2,t−3,r−6−テトラメチル−1−シクロヘキサ
ノン溶液10g(64.94ミリモル)を添加した。24時間室温
で放置した後、混合物を前記例において示したように処
理し、純度97%所望のオキシラン9.9gを生じた。
例4 4,4,t−5,r−8−テトラメチル−1−オキサスピロ
〔2.5〕オクタンの製造 A. トリメチルスルホニウムクロリドからの出発 無水ジメチルスルホキシド500ml中のトリメチルスル
ホニウムクロリド150g(1.33モル)及び2,2,t−3,r−6
−テトラメチル−1−シクロヘキサノン156g(0.95モ
ル;純度94%)を、冷却器及び撹拌器を備えた1のフ
ラスコ中に導入した。強力な撹拌下に、NaOHペレツト24
0g(6モル)を反応混合物に添加した。15分後に、混合
物の温度は30℃に上昇し、外部冷却を行ないながら、こ
の温度を一定に保持した。反応の経過はGCによる監視に
よつて追跡した。反応は6時間15分で完了した。
次いで、混合物を200mlの石油エーテルで希釈し、生
成された混合物を氷/水の混合物上に注入した。有機相
を分離し、有機相を洗浄するために前に使用された石油
エーテル100mlの分画に添加した。これを濃縮すると残
留物を生じ、螺旋体を充填した20cmのカラム上で分別蒸
留すると、沸点が41〜43℃/0.8mmHgの所望のオキシラン
158gを純度95%で有する分画を得た(収率94%)。
B. 硫化ジメチルと硫酸ジメチルの混合物からの出発 ジメチルスルホキシド1.3、硫化ジメチル185g(3
モル)及び硫酸ジメチル340gの(2.7モル)の混合物を
2の反応容器中に導入した。この混合物に、温度が緩
徐に50゜に上昇する間、穏やかに撹拌を続けた。温度
を、外部冷却によつてこの値に維持した。温度が自然に
下降した場合に、外部冷却を取り除き、温度を室温にま
で下降させた。次に、水酸化ナトリウムのペレツト〔66
0g(16.5モル)〕を、混合物に添加し、次いで2,2,t−
3,r−6−テトラメチル−1−シクロヘキサノン350g
(2.3モル)を添加し、得られた混合物を18〜40時間撹
拌させた。追跡を前記の実施例で記載したようにして実
施し、純度92%の所望のオキシラン355gを得た(収率87
%)。
例5 2,2,c−3,t−6−テトラメチル−r−1−シクロヘキ
サン−カルブアルデヒドの製造 トルエン200ml中の前記例(例1〜4を参照)におい
て記載された方法により得られたエポキシド10g(59.5
ミリモル)を窒素雰囲気下に室温で15分間トリフルオロ
ボロエーテレート2mlと混合した。次いで、反応混合物
を氷中に注入し、NaClの飽和水溶液で洗浄し、有機相を
分離した。硫酸ナトリウム上での乾燥、濾過及び減圧下
での濃縮という通常の処理により、NaOMe/MeOHでのエピ
マー化の後で、所望のアルデヒド10gを得た。スペクト
ルの特性は、次のとおりであつた: IR:1710cm-1;1 H−NMR(360MHz:0.805(3H,d,J=6.4Hz);0.83(3H,d,
J=6.4Hz);0.91(3H,s);0.96(3H,s);1.01(1H,ddd,
J=4;12.6;25.2Hz);1.15−1.24(1H,m);1.36(1H,dd
d,J=4;12.6;25.2Hz);1.41−1.5(1H,m);1.6(1H,dd,
J=5.4;10.8);1.73−1.82(1H,m);1.9−2.08(1H,
m);9.67(1H,d,J=5.4Hz)δppm; MS:168(M+,9);m/z:161(0),145(0),139(2),1
35(8),124(21),109(11),98(42),83(100),69
(62),55(85),41(44)。
例6 (+)−(3S,5S,8S)−4,4,5,8−テトラメチル−1
−オキサスピロ〔2.5〕オクタンと(−)−(3R,5R,8
R)−4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.
5〕オクタンの製造 ▲〔α〕20 D▼=+52.2゜の(+)−(3S,6S)−2,2,
3,6−テトラメチル−1−シクロヘキサノンを使用して
前記の例2〜4に示した反応を実施することにより▲
〔α〕20 D▼=+36.0゜の所望の生成物が得られた。
代わりに、▲〔α〕20 D▼=−50.7゜の(−)−(3R,
6R)−2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキサノン
を使用して、▲〔α〕20 D▼=−35.1゜の(−)−(3S,
5R,8R)−4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ
〔2.5〕オクタンが得られた。
比旋光度は、純粋のサンプルにもとづいて、測定され
た。
3,8−シス,5,8−トランス1 H−NMR(360MHz):0.695(3H,d,J=7Hz);0.75(3H,
s);0.84(3H,d,J=7Hz);0.93(3H,s);2.65(2H,J=4
Hz)δppm;13 C−NMR:15.25(q);16.42(q);18.98(q);2082
(q);3004(d);31.31(t);32.76(t);37.95
(s);38.39(d);45.84(t);65.22(s)δppm; MS:M+=168;m/z:153(90),139(19),123(91),111
(31),107(15),95(42),81(95),67(36),55(6
8),41(100)。
3,8−トランス,5,8−トランス1 H−NMR(360MHz):0.695(3H,d,J=7Hz);0.75(3H,
s);0.86(3H,d,J=7Hz);0.94(3H.s);2.62(2H,J=5
Hz)δppm;13 C−NMR:15.1(q);16.0(q);17.0(q);22.4
(q);31.0(t);31.1(d);34.4(t);38.1
(s);42.2(d);45.2(t);66.1(s)δppm; MS:M+=168;m/z:153(90),139(19),123(91),111
(31),107(15),95(42),81(95),67(36),55(6
8),41(100)。
例5で記載された方法により、2個のエポキシドを変
換して、相応のアルデヒドが得られた。その分析特性
は、次のとおりであつた: IR:1710cm-1;1 H−NMR(360MHz):0.88(3H,d,J=7Hz);0.89(3H,d,J
=7Hz);0.897(3H,s);0.945(3H,s);1.76−1.93(1
H,m);1.93(1H,t,J=6Hz);1.93−2.06(1H,m);10.01
5(1H,d,J=6Hz)δppm; MS:M+=168;m/z:153(1),135(6),124(6),109
(8),97(16),91(4),84(100),69(30),55(4
8),41(27)。
IR:1710cm-1;1 H−NMR(360MHz):0.805(3H,d,J=6.4Hz);0.83(3H,
d,J=6.4Hz);0.91(3H.s);1.01(1H,J=4;12.6;25.2H
z);1.15−1.24(1H,m);1.36(1H,ddd,J=4;12.6;25.2
Hz);1.41−1.5(1H,m);1.6(1H,dd,J=5.4;10.8Hz);
1.73−1.82(1H,m);1.9−2.08(1H,m);9.67(1H,d,J
=5.4Hz)δppm;13 C−NMR:15(q);15.2(q);20.7(q);27.7
(q);28.1(d);30.6(t);34.7(t);36.7
(s);41.8(d);67.6(d);207.7(d)δppm; MS:M+=168;m/z:161(0),145(0),139(2),135
(8),124(21),109(11),98(42),83(100),69
(62),55(85),41(44)。
上記の方法において出発物質として使用された、2,2,
3,6−テトラメチル−1−シクロヘキサノンの2個のエ
ナンチオマーは、それぞれ、(−)−(S)−β−シト
ロネロール及び(+)−(R)−プレゴンから得られ
た。方法は、次の反応工程図により示される。
A.(+)−(3S,6S)−2,2,3,6−テトラメチル−1−シ
クロヘキサノンの製造 a. 機械的撹拌器、温度計、冷却器及び窒素に対する
導入管を備えた四口反応容器中に、ジクロロメタン10
及びピリジニウムクロロクロメート1704g(7.89M)を導
入した。この混合物に、窒素雰囲気下で、400g(2.56
M)の(−)−(S)−β−シトロネロールを、温度を1
5〜20゜に維持しつつ、添加した。次いで、撹拌を室温
で60時間実施した、濾過の後、混合物をジクロロメタン
で抽出し、合わされた有機抽出物を15%の塩酸、飽和Na
HCO3、次いで、中性になるまで水で洗浄した。蒸発及び
7.8mmHgでの残留物の蒸留により、(−)−プレゴン及
び(−)−イソプレゴン(40:60)206.9gを生じた。収
率37%、沸点62℃/7.8mmHg。
b. 冷却器を備え、無水テトラヒドロフラン1000mlを
含むフラスコに、鉱油中の20%のKH50g(1.25モル)を
導入し、これに、(−)−プレゴン51g(0.34モル)を
滴下した。反応は、僅かに発熱性であり、2時間の還流
加熱により完了した。温度を約45℃に減少させた後、通
常の冷却器をCO2/アセトン冷却器に置き換え沃化メチル
78ml(1.25M)を混合物に滴加した。撹拌を、室温で1
時間実施し、次いで、水85mlを注意深く添加し、その後
にこの反応混合物を氷中に注入した。エーテル抽出、水
による洗浄、乾燥及び濃縮により、残留物213gが得ら
れ、蒸留すると、(+)−(3S)−6−イソプロピル−
2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキサノン58gが得
られた;沸点82℃/7.8mmHg。
c. 52%(純粋なケトン124.8gに相当0.6モル)で上
記のb.により得られたケトン238.7gと酢酸エチル620ml
との混合物を−10℃に冷却し、反応が何らの発熱性の微
候も示さなくなるまで、6時間、オゾン流を混合物に導
通させた。−10゜で、硫化ジメチル240mlを滴下導入さ
れた。温度が室温になるまで放置した後、混合物を1晩
中撹拌した。次いで、混合物を濃縮しエーテルで希釈
し、有機相に通常の処理を行なうと、残留物242.1gを生
じた。沸点76℃/6.2mmHgで(+)−(3S)−6−アセチ
ル−2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキサノンが
得られた。
d. 上記c.で得られたケトン148.8g(純度35%;純粋
のケトン52.08gに相当;0.27モル)とKOHペレツト114.7g
(2.05モル)及びエタノール4000mlの混合物を、2時間
還流加熱した。混合物を濃縮し、次いで、石油エーテル
(30〜50゜)で抽出した。合わせた抽出物に通常の処理
を行ない、蒸発させると残留物95.6gが得られる。フイ
ツシヤー型カラムによる分別蒸留で、所望のケトン27.1
gが得られた。沸点56゜/5.8mmHg。
B. (−)−(3R,6R)−2,2,3,6−テトラメチル−1−
シクロヘキサノンの製造 無水テトラヒドフラン2000mlを含有する反応容器に、
鉱物油中の35%KH89.1g(2.23モル)を導入し、その後
に15〜20゜で、(+)−プレゴン)96.7g(0.636モル)
を滴加した。反応を、沃化メチル139ml(2.23モル)を
使用して、上記A.b.で示したようにして実施した。
(−)−(3R)−6−イソプロペニル−2,2,3,6−テト
ラメチル−1−シクロヘキサノン64.3gが得られた(収
率52%)。次に、得られた生成物をA.c及びA.d.示した
ものと同様の方法で処理すると、(−)−(3R,6R)−
2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキサノンを生じ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エルベ・パミングル スイス国ヴエルゾワ・シユマン・アミ- アルジヤン 3 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 303/04 C07C 47/32 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピ
    ロ〔2.5〕オクタン。
  2. 【請求項2】式: のジアステレオマーの1つの形の請求項1記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピ
    ロ〔2.5〕オクタンを製造する方法において、2,2,3,6−
    テトラメチル−1−シクロヘキサノンをメチレン化し、
    引き続いて、得られた1,2,2,4−テトラメチル−3−メ
    チレンシクロヘキサンをエポキシ化することを特徴とす
    る、4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕
    オクタンの製造法。
  4. 【請求項4】メチレン化を2,2,3,6−テトラメチル−1
    −シクロヘキサノンと、トリフェニル−メチレンホスホ
    ランとをウィッチヒ型反応の条件下で反応させることに
    より行なう、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピ
    ロ〔2.5〕オクタンを製造する方法において、2,2,3,6−
    テトラメチル−1−シクロヘキサノンを、コーレー・シ
    ェイコフスキー反応の条件下でジメチルスルホニウムメ
    チリドで処理することを特徴とする、4,4,5,8−テトラ
    メチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンの製造法。
  6. 【請求項6】ジメチルスルホニウムメチリドを、 (a)ジメチルスルホキシド中で、トリメチルスルホニ
    ウムクロリドと水酸化ナトリウムと反応させるか、又は (b)ジメチルスルホキシド中で、硫化ジメチル及び硫
    酸ジメチルの混合物と水酸化ナトリウムとを反応させ
    る、ことのいずれかにより、反応媒体中でその場で得
    る、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】2,2,3,6−テトラメチル−1−シクロヘキ
    サノンが本質的に式: の異性体の形で使用され、かつ得られた4,4,5,8−テト
    ラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタンが本質的
    に式: のジアステレオマーの形で生じる、請求項3から6まで
    のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサン
    −カルブアルデヒドを製造する方法において、出発物質
    としての4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ
    〔2.5〕オクタンをルイス型の酸で処理することを特徴
    とする、2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサン−カ
    ルブアルデヒドの製造法。
  9. 【請求項9】式: のジアステレオマーの形の2,2,3,6−テトラメチル−シ
    クロヘキサン−カルブアルデヒド。
JP1329770A 1988-12-21 1989-12-21 「4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタン、その製造法、及び2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサン−カルブアルデヒド、その製造法」 Expired - Lifetime JP2823616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH475988 1988-12-21
CH4759/88-0 1988-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212480A JPH02212480A (ja) 1990-08-23
JP2823616B2 true JP2823616B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=4282023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1329770A Expired - Lifetime JP2823616B2 (ja) 1988-12-21 1989-12-21 「4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタン、その製造法、及び2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサン−カルブアルデヒド、その製造法」

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5017711A (ja)
EP (1) EP0374509B1 (ja)
JP (1) JP2823616B2 (ja)
DE (2) DE68912100T4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03197464A (ja) * 1989-12-16 1991-08-28 Basf Ag 置換アゾリルメチルシクロアルカノール及びこれを含有する殺菌剤
US5118865A (en) * 1990-03-26 1992-06-02 Firmenich Sa Cyclic ketones and their use as perfuming ingredients
FR2668486B1 (fr) * 1990-10-25 1992-12-31 Rhone Poulenc Nutrition Animal Nouveaux epoxydes, procede de preparation et utilisation.
FR2668482B1 (fr) * 1990-10-25 1992-12-31 Rhone Poulenc Nutrition Animal Procede de preparation du cyclocitral.
JP2016003226A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 株式会社クレハ シクロペンタノール誘導体の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016213A (en) * 1971-05-03 1977-04-05 Allied Chemical Corporation Recovery of phenol, acetone and dimethyl phenyl carbinol from cumene oxidation product
US4000131A (en) * 1974-05-10 1976-12-28 Hoffmann-La Roche Inc. Process for preparing epoxide-cyclohexyl compound and resultant compound
CH600882A5 (ja) * 1975-03-25 1978-06-30 Givaudan & Cie Sa
EP0121828B1 (fr) * 1983-04-12 1987-11-19 Firmenich Sa Alcools aliphatiques, leur préparation et leur utilisation à titre d'ingrédients parfumants
DE3315619A1 (de) * 1983-04-29 1984-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von oxiranen
US4636602A (en) * 1985-04-10 1987-01-13 S&C Electric Company Linear operating mechanism for electrical switches
EP0262426B1 (fr) * 1986-09-25 1991-12-04 Firmenich Sa Procédé pour la préparation d'aldéhydes cycloaliphatiques

Also Published As

Publication number Publication date
EP0374509A3 (fr) 1991-02-06
US5081312A (en) 1992-01-14
EP0374509A2 (fr) 1990-06-27
US5017711A (en) 1991-05-21
DE68912100D1 (de) 1994-02-17
JPH02212480A (ja) 1990-08-23
EP0374509B1 (fr) 1994-01-05
DE68912100T2 (de) 1994-05-26
DE68912100T4 (de) 1994-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05221961A (ja) ビタミンd化合物、該化合物の製造方法およびその中間体
JP2023145671A (ja) 3-ヒドロキシ-3,6-ジメチルヘキサヒドロベンゾフラン-2-オンおよびその誘導体の製造
JP2823616B2 (ja) 「4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタン、その製造法、及び2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサン−カルブアルデヒド、その製造法」
JPH044314B2 (ja)
Beracierta et al. Stereoselective total syntheses of the (±)-di-O-methyl ethers of agatharesinol, sesquirin-A, and hinokiresinol, and of (±)-tri-O-methylsequirin-E, characteristic norlignans of coniferae
JPS6344544A (ja) ジヒドロシクロシトラ−ル及びジヒドロシクロシトラ−ルの光学活性立体異性体の製法
CN112010826A (zh) 全氢-3,6-二烷基-2-苯并[b]呋喃酮的立体选择性合成
US5434300A (en) Method for preparing dodecahydro-3A,6,6,9A-tetramethylnaphtho [2,1-B]furan and novel haloethyl decalin derivatives
JPH06122653A (ja) 飽和単環炭化水素化合物の製造方法およびその中間体
JP2004161702A (ja) γ−ジャスモラクトンの製造方法
JP3178046B2 (ja) (+)−エストロン誘導体の製造法
EP3464235B1 (en) Process for the preparation of polysantol-type compounds
JP3819100B2 (ja) 光学活性なアンブレインの製造方法および該製造方法に有用な中間体化合物並びに該中間体化合物の製造方法
SU734185A1 (ru) Способ получени 2-метилциклопентадеканона
JPH02193989A (ja) 環状化合物、付香または香味組成物、または付香または香味製品の官能性を付与し、増大し、改良しまたは変調する方法、付香組成物、石ケン、香味組成物、香味食品および飲料、および環状化合物の製造方法
JP3268076B2 (ja) ドデカヒドロテトラメチルナフトフラン及びその中間体の製造方法
EP0177398A1 (fr) Dérivés chlores de l'hexadécène, leur préparation et leur emploi dans la synthèse de la vitamine e
JP2000143688A (ja) ゼアキサンチンモノ−β−グルコシドの製造方法
JP3056359B2 (ja) 2,2,4−トリメチル−シクロヘキセンカルボアルデヒドの製法
JPS625123B2 (ja)
JP2946423B2 (ja) アファノルフィンの製造法およびその中間体
KR100275039B1 (ko) 무스콘 합성에 있어서 유용한 시클로펜타덱-2-에논의 합성방법
JPS5822450B2 (ja) イソロンギホラン−3−オ−ル
Fang et al. Synthesis of 4, 5‐seco‐eudesman‐type sesquiterpenes: 4, 5‐dioxo‐10‐epi‐4, 5‐seco‐γ‐eudesmane and 4, 5‐dioxo‐10‐epi‐4, 5‐seco‐γ‐eudesmanol
JPH0374674B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12