JP2822332B2 - 膠漆接着剤の製造方法 - Google Patents

膠漆接着剤の製造方法

Info

Publication number
JP2822332B2
JP2822332B2 JP27385389A JP27385389A JP2822332B2 JP 2822332 B2 JP2822332 B2 JP 2822332B2 JP 27385389 A JP27385389 A JP 27385389A JP 27385389 A JP27385389 A JP 27385389A JP 2822332 B2 JP2822332 B2 JP 2822332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lacquer
glue
adhesive
present
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27385389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03137180A (ja
Inventor
武司 佐藤
敏弘 岡部
Original Assignee
武司 佐藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武司 佐藤 filed Critical 武司 佐藤
Priority to JP27385389A priority Critical patent/JP2822332B2/ja
Publication of JPH03137180A publication Critical patent/JPH03137180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822332B2 publication Critical patent/JP2822332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、漆と膠とを混合してなる接着剤、いわゆる
膠漆接着剤の製造方法に関する。
(従来の技術及び解決しようとする課題) 膠と漆を混合した膠漆接着剤は、膠の接着力と漆の耐
水性、耐久性を兼備した性質を有するため、古くから使
用されている。
ところで、従来、膠漆接着剤を調製するには、膠を漆
中に均一に分散させるために、膠を漆に混合分散するに
際し、膠を軟化させる手段が採用されていた。そして、
この膠の軟化には、加熱による手段或は水を加える手段
が採用されていた。
しかして、膠を加熱により軟化させて漆と混合する場
合には、膠を液状化するため50℃以上に加熱して撹拌混
合していたが、50℃以上の温度になると、漆中に含まれ
るラッカーゼ(漆酵素)が死滅する。漆が高分子化して
硬化(固化)し強靭になり、耐水性、耐久性を発揮する
のはラッカーゼの作用に依存するものであるが、ラッカ
ーゼが死滅すると漆と高分子化に支障が生じ、耐水性、
耐久性が得られなくなる。そのため漆本来の性能が発揮
できなくなり、本来期待される性能を有する膠漆接着剤
が得られない。
また、膠に水を加えて軟化、溶解させ、これを漆に添
加し、撹拌混合する方法を採用した場合は、膠にカビが
発生し性能が劣化したり、漆の硬化に長時間を要し、こ
れまた本来の性能を充分発揮した膠漆接着剤が得られな
い。
本発明は、前記の従来の調製方法の欠点をなくし、膠
と漆のそれぞれの本来の性能が発揮された膠漆接着剤の
製造方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の欠点を解消した膠漆接着剤の調
製について種々検討した結果、膠を微粉末にして漆に混
合することを思い付き、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、漆と微粉末化した膠とを、50℃
以下の温度において混合することを特徴とする膠漆接着
剤の製造方法である。
このように膠を微粉末にして漆に混合すると、加熱し
なくても、また水を使用しなくても、膠が漆中に均一に
分散し、膠の接着性能と漆の耐久性とを兼ね備えた良質
の一液性膠漆接着剤が得られる。
そして、本発明では、漆と膠の微粉末とを50℃以下の
温度において混合して膠漆接着剤を製造するから、製造
時に漆中のラッカーゼが死滅することが無いためラッカ
ーゼによる漆の硬化促進が損なわれい。また、本発明で
は接着剤製造に際し、膠を水に溶解してから漆に混合す
る工程をとらないためカビが発生したり、漆の硬化が損
なわれたりしない。更に、膠は接着性能を発揮するばか
りでなく、膠蛋白による漆の固化促進にも役立つ。
本発明で用いる漆には、通常の生漆が用いられる。ま
た、膠も通常に市販されているものでよい。本発明では
膠を微粉末化して用いるが、その粉末の粒径は15〜80μ
mである。
本発明において、漆と膠を混合するには、所定量の漆
を撹拌しながら、その中に所定量の微粉末化した膠を少
量づつ添加することにより行なうのが好ましい。そし
て、漆と膠の配合比は、漆100重量部に対し、膠3〜30
重量部が好ましい。3重量部以下では膠の接着性能が発
揮されなく、また30重量部以上では漆の耐久性能が発揮
され難く、作業性が劣る。
本発明方法で製造された膠漆接着剤による接着操作は
常温、常態で行なうことができ、漆乾燥用の風呂内での
長時間の圧締、養生とか、膠接着の際に使用する湯煎の
ための用具など、特別な道具類や加熱、加湿を必要とし
ない。また、使用残りの接着剤は空気に触れると硬化す
るので、空気に触れないよう保管する必要があり、その
ように保管すれば長時間ゾル状で変質することがなく、
接着性能も変らない。
本発明方法で製造された膠漆接着剤は、木工用とし
て、特に文化財、芸術品の接着、補修などに適し、又金
属用として、特に電気機器の絶縁接着、低放射性原子力
機器の接着などにも用いられる。
実施例 三本ロール式の混練機に所定量の漆を入れ、常温にお
いて撹拌しながら平均粒径19.5μmに微粉末化した膠を
少量づつ所定量添加し、その後更に30分間撹拌を続けて
膠漆接着剤を製造した。
この膠漆接着剤を、巾50mm、長さ500mm、厚さ7mmの2
枚のヒバ材の被着面にヘラで塗布し、被着面同志を密着
させ、圧締圧8kg/cm2を加え、30日間放置した。この接
着ヒバ材について最大荷重及び圧縮せん断強さを測定し
た。その結果は、第1表のとおりであった。
比較例として、接着剤に酢酸ビニルエマルジョン、膠
のみ及び漆のみを用いて同様に接着した場合の測定値を
示す。膠のみの場合は接着性はともかく耐水性が劣って
いた。
(発明の効果) 本発明は、漆と膠の微粉末とを50℃以下の温度におい
て混合して膠漆接着剤を製造したから、製造時に漆中の
ラッカーゼが死滅することが無いためラッカーゼによる
漆の硬化促進と、膠蛋白による漆の固化促進とが相まっ
て効果的な硬化が行なわれる。また、本発明では接着剤
製造に際し、膠を水に溶解してから漆に混合する工程を
とらないためカビが発生したり、漆の硬化が損なわれた
りしない。
したがって、本発明によれば、膠の接着性能と漆の耐
久性能が充分に発揮された一液性の膠漆接着剤を製造す
ることができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】漆と微粉末化した膠とを、50℃以下の温度
    において混合することを特徴とする膠漆接着剤の製造方
    法。
JP27385389A 1989-10-23 1989-10-23 膠漆接着剤の製造方法 Expired - Fee Related JP2822332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27385389A JP2822332B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 膠漆接着剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27385389A JP2822332B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 膠漆接着剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03137180A JPH03137180A (ja) 1991-06-11
JP2822332B2 true JP2822332B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17533467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27385389A Expired - Fee Related JP2822332B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 膠漆接着剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822332B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106800913B (zh) * 2016-12-23 2019-04-16 北京林业大学 一种改性材用大豆蛋白胶黏剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03137180A (ja) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60233124A (ja) エポキシ樹脂成型素材
JP2740990B2 (ja) 低熱膨張性加圧成形用樹脂組成物
JP2822332B2 (ja) 膠漆接着剤の製造方法
US2565538A (en) Special purpose synthetic resin mixture and method of making the same
JP4540875B2 (ja) 高温炭素質セメント
DE2129160A1 (de) Verfahren zur Herstellung von kunstharzgebundenen Formkörpern, insbesondere von polyestergebundenen Schleifkörpern
JPH04201433A (ja) ポリイミド樹脂成形品の製造方法
US3556929A (en) Tremolite faced laminated panels
CN117229737A (zh) 一种酚醛树脂胶黏剂及其制备方法
JPS6348612A (ja) 磁気記録媒体
JPS59191715A (ja) エポキシ樹脂組成物の製法
JPH0517245A (ja) 炭素質材料用接合剤とその製造方法
JP2553047B2 (ja) 防炎合板
JP2570524B2 (ja) スラストワッシャの製造法
AT241229B (de) Verfahren zur Herstellung einer mit Kupfer überzogenen Platte und flüssige Zusammensetzung zur Durchführung des Verfahrens
JPH06293550A (ja) 人造石およびその製造方法
JPS61102243A (ja) 誘電体基板
JPS5978834A (ja) プラスチツク被覆鋼管製造法
JPH04348178A (ja) 熱硬化性ホットメルト接着剤
JP2969178B2 (ja) 前形成しうる連続ストランドマツトの製造方法
JPS60137982A (ja) 接着剤
CN118421236A (zh) 一种用于胶合板的胶水及其制备方法
JP2531166B2 (ja) フェノ―ル樹脂成形材料の成形品の製法
JPS6046068B2 (ja) 無機質板
JPS587327A (ja) 無気泡性シ−トの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees