JP2820723B2 - 樹脂含浸繊維シート成形品の成形方法 - Google Patents

樹脂含浸繊維シート成形品の成形方法

Info

Publication number
JP2820723B2
JP2820723B2 JP18413989A JP18413989A JP2820723B2 JP 2820723 B2 JP2820723 B2 JP 2820723B2 JP 18413989 A JP18413989 A JP 18413989A JP 18413989 A JP18413989 A JP 18413989A JP 2820723 B2 JP2820723 B2 JP 2820723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
mold
glass mat
glass
smc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18413989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349911A (ja
Inventor
哲夫 渡辺
孝行 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP18413989A priority Critical patent/JP2820723B2/ja
Publication of JPH0349911A publication Critical patent/JPH0349911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820723B2 publication Critical patent/JP2820723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂含浸繊維シート(以下「SMC」とい
う)成形品の成形方法に係り、詳しくは金型上にSMCと
コンテニュアス・ストランド・ガラスマット(以下「ガ
ラスマット」という)とを重て合わせ、加熱加圧するに
当り、成形品の表面を補強するガラスマットのガラス切
れやプレゲルをなくして外観品質の優れた成形品を成形
する方法に関するものである。
(従来技術とその課題) 従来、通常のSMCとガラスマットを上下金型間にセッ
トし、加熱加圧成形する際は、その加圧速度を一定に規
制していた為に、成形に供するSMCの熟成度合の振れ等
により、製品表面を補強するガラスマットが切断して品
質不良の原因になったり、逆に型締め完了前のゲル化
(硬化)により製品表面に欠損を生じて外観品質を損う
等のトラブルを生じ易いものであった。
即ち、各圧速度を低速で一定に規制すると、ガラス切
れは起きないが、型締め加圧前のゲル化現象(プレゲ
ル)を生じたり、逆に高速で一定に規制すると、プレゲ
ルは起きないがガラス切れを生ずる等の問題があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するものであり、その要旨
は、ガラス繊維に不飽和ポリエステル樹脂組成物を含浸
してなるSMCと、コンテニュアス・ストランド・ガラス
マットとを、該ガラスマットが下敷となるように、下金
型上に重ね合わせて、加熱加圧成形するに際し、上金型
が上記SMCに接触してから上記樹脂組成物が上記ガラス
マットに含浸するまでの間、加圧速度を低速に設定し、
しかるのち硬化開始前に型内充填を完了するように加圧
速度を高速に切替え設定することを特徴とする樹脂含浸
繊維シート成形品の成形方法である。
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図(イ)、(ロ)、(ハ)は本発明の成形過程を
側断面図で示し、第2図は、第1図の各成形過程におけ
る金型内圧と加圧時間との関係をグラフで示す。
本発明で用いるSMCは、下記に示す配合内容の樹脂組
成物70重量%を、25mm程度の長さに裁断したロービング
ガラス繊維30重量%に含浸してなるものである。
<配合内容> 配合量(重量部) 不飽和ポリエステル樹脂 ……80 低収縮化樹脂(ポリスチレン溶液) ……20 触媒(t−ブチル・パーベンゾエート) ……1 稀釈剤(スチレンモノマー) ……2.5 内部離型剤(ジンクステアレート) ……2.5 充填剤(炭酸カルシゥム) ……125 増粘剤(酸化マグネシウム) ……0.5 一方、本発明で用いるガラスマットは、連続ガラス繊
維のマット状物で、ガラス繊維の目付け量は360〜450g/
m2範囲のものが好適に用いられる。
第1図(イ)に示す如く、130℃に設定した下金型A
上に上記ガラスマット2を1枚置き、その上に上記SMC1
を3枚重ね、140℃に設定した上金型Bを0.1〜0.6mm/秒
の低速で下降し、10秒のち第1図(ロ)に示す如く、SM
C1が上金型Bに接触後も同速度を保ち、第2図の内圧曲
線aに示す如く型締めを開始する。
上記型締め開始ののち、圧力が5〜20kg/cm2範囲とな
ったときの加圧速度変移点t1から、速度を0.6〜2.0mm/
秒に高速設定する。
上記圧力及び速度は、SMC1の熟成度合により上記範囲
内で選択する。
しかるのち第1図(ハ)に示す如く、型締め設定圧力
が50kg/cm2に到達したとき、該圧力を維持し、型締め開
始後50秒以内の時間で硬化させ成形品3が得られる。
上記の如く、第1図(ロ)の状態、即ちSMC1に上金型
Bが接触してから、SMC1の樹脂組成物が第2図に示す如
く流動を開始する流動過程tに入り、型締め圧力50kg/c
m2到達点から樹脂組成物が硬化を開始する硬化過程t2に
入るが、上金型BがSMC1に接触する流動開始点tから硬
化開始点t2の中間に、加圧速度変移点t1を設ける。
流動開始点tから加圧速度変移点t1間においては、加
圧速度を低速に設定することにより、SMC1中の樹脂組成
物がガラスマット2に含浸されつつ緩やかに加圧される
ので、ガラスマット2のガラス切れを生ずることがな
く、また加圧速度変移点t1により加圧速度を高速に設定
して、硬化開始前に型締め設定圧力まで上昇させること
により、得られる成形品3の表面には、ガラス切れやプ
レゲルによる表面欠損等の外観不良を生ずることがなく
なるものである。
(発明の効果) 本発明は、上記構成よりなるので下記効果を奏する。
即ち、SMCとガラスマットを金型内に重ね合わせ、加
熱加圧成形するに当り、流動開始点と硬化開始点の中間
に、加圧速度変移点、即ち低速から高速への加圧速度の
切替え点を設けて、硬化開始前に型内充填を完了するよ
うにしたので、従来の如く加圧速度が終始定速の場合に
起り易い成形品表面のガラス切れやプレゲル等がなくな
り、外表面がガラスマット層で補強された外観品質の優
れた成形品が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)、(ハ)は本発明の成形過程を側
断面図で示し、第2図は、第1図の各成形過程における
金型内圧と加圧時間との関係をグラフで示す。 1……樹脂含浸繊維シート、2……コンテニュアス・ス
トランド・ガラスマット、3……成形品、A……下金
型、B……上金型

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス繊維に不飽和ポリエステル樹脂組成
    物を含浸してなるSMCと、コンテニュアス・ストランド
    ・ガラスマットとを、該ガラスマットが下敷となるよう
    に、下金型上に重ね合わせて、加熱加圧成形するに際
    し、上金型が上記SMCに接触してから上記樹脂組成物が
    上記ガラスマットに含浸するまでの間、加圧速度を低速
    に設定し、しかるのち硬化開始前に型内充填を完了する
    ように加圧速度を高速に切替え設定することを特徴とす
    る樹脂含浸繊維シート成形品の成形方法。
JP18413989A 1989-07-17 1989-07-17 樹脂含浸繊維シート成形品の成形方法 Expired - Lifetime JP2820723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18413989A JP2820723B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 樹脂含浸繊維シート成形品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18413989A JP2820723B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 樹脂含浸繊維シート成形品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349911A JPH0349911A (ja) 1991-03-04
JP2820723B2 true JP2820723B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16148054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18413989A Expired - Lifetime JP2820723B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 樹脂含浸繊維シート成形品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820723B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003310817A (ja) * 2002-02-19 2003-11-05 Sega Corp ゲーム機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113927923A (zh) * 2021-10-18 2022-01-14 江诣 一种玻璃纤维帐篷插桩的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003310817A (ja) * 2002-02-19 2003-11-05 Sega Corp ゲーム機
JP4552379B2 (ja) * 2002-02-19 2010-09-29 株式会社セガ ゲーム機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349911A (ja) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152994B1 (en) Fibre reinforced composite plastics material
US4986948A (en) Molding process for fiber reinforced plastics
US1504547A (en) Process of molding hollow articles
JP2546468B2 (ja) 人造大理石シート、その製造方法及び人造大理石成形品
GB2134845A (en) Process for producing composite form body
JP2820723B2 (ja) 樹脂含浸繊維シート成形品の成形方法
KR100844624B1 (ko) 안전 슈즈용 장섬유 강화 열가소성 수지로 이루어진 토우캡 및 그의 제조 방법
JPS6025252B2 (ja) レジンインジエクシヨン法による繊維強化熱硬化性樹脂の成形方法
CA1251590A (en) Process for manufacture of products from reinforced polyester resins and composites therefore
JP2866394B2 (ja) 樹脂含浸繊維シート成形品の成形方法
JPH04502889A (ja) 濃縮型樹脂射出による引押成形システム
US3329555A (en) Postformed resin shapes
JP2570390B2 (ja) 複合材成形方法
JPH04247917A (ja) 熱硬化性繊維強化樹脂シート材料の熱圧縮成形方法
JP2721392B2 (ja) インモールドコート方法
JPH04247918A (ja) 熱硬化性繊維強化樹脂シート材料の熱圧縮成形方法
JPS59184647A (ja) 熱成形可能な積層体
SU981004A1 (ru) Способ изготовлени армированных изделий
KR890004853A (ko) 발포제품의 사출성형 방법
JP2672412B2 (ja) 熱硬化性樹脂製品の成形方法
CA2465383A1 (en) Process for producing in-mold-coated molded product
JPS59104909A (ja) 複合材料の硬化方法
JP2853205B2 (ja) 熱可塑性コンポジット成形用シート
JPH04224916A (ja) 熱硬化性繊維強化樹脂シートの熱圧縮成形方法
JP2969178B2 (ja) 前形成しうる連続ストランドマツトの製造方法