JP2819207B2 - 自覚式検眼装置 - Google Patents

自覚式検眼装置

Info

Publication number
JP2819207B2
JP2819207B2 JP4065381A JP6538192A JP2819207B2 JP 2819207 B2 JP2819207 B2 JP 2819207B2 JP 4065381 A JP4065381 A JP 4065381A JP 6538192 A JP6538192 A JP 6538192A JP 2819207 B2 JP2819207 B2 JP 2819207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light
optometry
unit
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4065381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05269082A (ja
Inventor
誠 宇野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP4065381A priority Critical patent/JP2819207B2/ja
Publication of JPH05269082A publication Critical patent/JPH05269082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819207B2 publication Critical patent/JP2819207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自覚式検眼装置に関
し、より詳しくは、種々の被検者に応じて最適な検眼位
置を設定できる自覚式検眼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、床面積の狭い眼鏡店や眼科医院に
設置するために、省スペース型の自覚式検眼装置が提案
されている。
【0003】省スペース型の自覚式検眼装置は、縦長の
筐体とテーブルとを一体的に組み込んだ本体を備え、筐
体によりテーブルの上方位置となるように自覚式の検眼
手段を支持し、筐体内に視力表表示手段とこの視力表表
示手段からの光束を何回も反射する反射系とを配置する
とともに、自覚式の検眼手段の近傍には前記反射系から
の光束を自覚式の検眼手段に導く外部反射ミラーを配置
して、被検者の眼から視力表表示手段までの光路長を3
乃至5m程度確保した多反射型の構成となっている。
【0004】上述したような従来の自覚式検眼装置の場
合、視力表表示手段が表示する視標をそのまま被検者が
見るのではなく、外部反射ミラーを介して見るので、被
検者の眼高の位置によっては検眼手段の検眼窓と外部反
射ミラーとの対応位置が不適切となり、この結果、視力
表表示手段が表示する視標を視認できなくなるという問
題がある。
【0005】このため、検眼手段の検眼窓の基準位置に
合せて外部反射ミラーを固定してしまうか、又は、外部
反射ミラーを手動で調整し視力表表示手段の視標を見易
くするか、被検者自身が検眼窓から視標を覗いて遠隔操
作により外部反射ミラーを調整するようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外部反
射ミラーを固定してしまうと、眼高位置が検眼窓の基準
位置に合わない被検者に無理な体勢を強いることになっ
てしまう。
【0007】また、外部反射ミラーの調整を手動や遠隔
操作により行うことは、被検者の検眼測定を開始するま
で被検者の眼に余分な負担を与える結果となり、被検者
の眼の疲労から検眼測定の正確性を欠くことになるとい
う問題がある。また、被検者が子供の場合、外部反射ミ
ラーの調整を手動や遠隔操作により行うことは実際上困
難である。
【0008】さらに、個々の被検者の眼高の位置に対応
するため外部反射ミラーとして縦長ミラーを用いている
場合、縦長ミラーの回転角度範囲は小さいので、位置合
せが難しいという問題がある。また、縦長ミラーの収納
スペースが大きくなり、省スペース化の要請に反してし
まう。
【0009】そこで、本発明は、検眼手段の検眼窓と反
射系との対応位置を自動的に最適位置に調整でき、被検
者の負担軽減及び検眼測定の迅速化を図ることが可能な
自覚式検眼装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、視力表表示手
段からの光束を反射する第1の反射系と、この第1の反
射系からの光束を被検眼に向けて反射する第2の反射系
とからなる反射光学系を有する自覚式検眼装置におい
て、前記被検眼の近傍位置からの光を受光する受光手段
と、この受光手段の検出結果を基に前記第2の反射系
位置調整を行い第1の反射系から第2の反射系を介して
被検眼に至る光束を最適なものとする位置調整手段とを
設けたものである。
【0011】
【作用】上述した構成の自覚式検眼装置の作用を以下に
説明する。
【0012】この自覚式検眼装置による被検者の検眼を
行うに際して、第1の反射系が視力表表示手段からの光
を反射し、第1の反射系からの光は第2の反射系を介し
て被検眼に導かれる。位置検出手段は第2の反射系で反
射した光を受光し第2の反射系の位置検出を行う。位置
調整手段は、位置検出手段の検出結果を基に、第2の反
射系の位置調整を行い第1の反射系から第2の反射系を
介して被検眼に至る光束を最適なものとする。
【0013】この結果、検眼手段の検眼窓と第2の反射
系との対応位置が自動的に最適位置となり、被検者の負
担軽減及び検眼測定の迅速化を図ることが可能となる。
【0014】
【実施例】以下に、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0015】図1に示す自覚式検眼装置1は、縦長の略
直方体形状の筐体2と、この筐体2から水平に突設した
テーブル3とを一体的に組み込んだ本体4を具備してい
る。
【0016】筐体2は、上部ユニット5と下部ユニット
6とを上下に組み込んだ構成で、上部ユニット5の一部
には下部ユニット6の上面の一部を露出する凹部7を設
けている。また、上部ユニット5には、テーブル3の上
方に突出する突部8を設けている。
【0017】また、自覚式検眼装置1は、上部ユニット
5から突設した支持アーム9により支持した自覚式の検
眼手段10と、この検眼手段10の検眼窓10aの前方
に配置した第2の反射系としての外部ミラー11と、前
記下部ユニット6の凹部7に対する露出面にランドルト
マーク等の視標Mを臨ませた視力表表示手段と、上部ユ
ニット5から突部8に亘って配置され視標Mからの光束
を外部ミラー11に向けて反射する第1の反射系12と
を具備している。
【0018】この第1の反射系12は、上部ユニット5
内に配置した第1ミラー13,第2ミラー14及び第3
ミラー15と、突部8内に配置した第4ミラー16とを
具備している。
【0019】この構成により、視標Mからの光束は、第
1ミラー13,第2ミラー14,第3ミラー15,第4
ミラー16で各々反射し、さらに、外部ミラー11で反
射して検眼手段10の検眼窓10aに至るようになって
いる。第1ミラー13乃至第4ミラー16及び外部ミラ
ー11により、略3乃至5mの光路長を確保するように
なっている。
【0020】前記検眼手段10は、図示しない駆動手段
によりテーブル3の上面からの高さが調整できるように
なっている。
【0021】また、自覚式検眼装置1は、図4にも示す
位置調整手段20を具備している。
【0022】位置調整手段20は、上部ユニット5の壁
面に取り付けたモータ,ギヤを用いた回動駆動部17A
及び上下動駆動部17Bと、この回動駆動部17A及び
上下動駆動部17Bにより水平方向に回動及び垂直方向
に上下動可能に支持されたアーム18と、このアーム1
8の端部に取り付けたモータ,ギヤを用いたミラー回動
部19と具備し、ミラー回動部19に外部ミラー11を
取り付けることにより、前記回動駆動部17A及び上下
動駆動部17Bにより外部ミラー11の検眼手段10に
対する相対位置を変位させ、ミラー回動部19により外
部ミラー11の上下方向,水平方向の角度調整を行うこ
とが可能となっている。
【0023】また、前記回動駆動部17Aにより外部ミ
ラー11の検眼手段10に対する相対位置を変位させ、
上下動駆動部17Bにより外部ミラー11が取り付けて
あるアーム18の上下動の位置調整を行うことが可能と
なっている。
【0024】前記検眼手段10には、図2に示すよう
に、検眼窓10aの近傍位置に光(赤外線)を放射する
発光素子21を取り付けている。
【0025】また、前記第4ミラー16の端縁には、図
2,図3に示すように、位置検出手段24を構成する複
数個の赤外線検出素子22を列設している。
【0026】この構成により、発光素子21からの光
は、外部ミラー11で反射し第4ミラー16の端縁に設
けた複数個の赤外線検出素子22のいずれかに入射する
ようになっている。
【0027】図4は、前記位置調整手段20,発光素子
21及び位置検出手段24の制御系を示すものであり、
全体の制御を行う制御部25に対し赤外線検出素子22
の受光位置から外部ミラー11の位置を判断する位置検
出手段24を構成する判別部26を接続するとともに、
制御部25に前記回動駆動部17A及び上下動駆動部1
7B,ミラー回動部19を接続した構成となっている。
【0028】次に、上述した構成の自覚式検眼装置1の
作用を説明する。
【0029】この自覚式検眼装置1による被検者の検眼
を行うに際して、検眼手段10に設けた発光素子21は
外部ミラー11に向けて光を放射する。外部ミラー11
は発光素子21からの光を第1の反射系の第4ミラー1
6に設けた複数個の赤外線検出素子22のいずれかに向
けて反射する。
【0030】複数個の赤外線検出素子22のうち、外部
ミラー11からの光を受光した赤外線検出素子22はこ
れを電気信号に変換して判別部26に送る。
【0031】判別部26は、当該光を受光した赤外線検
出素子22の位置から外部ミラー11の位置を判別し判
別結果を制御部25に送る。
【0032】この結果、制御部25の制御の基に回動駆
動部17A及び上下動駆動部17B,ミラー回動部19
が動作し、前記支持アーム18の位置及び前記外部ミラ
ー11の回転角度を調整して、第4ミラー16から外部
ミラー11を介して検眼窓10aに至る光束を最適なも
のとする。
【0033】この結果、検眼手段10の検眼窓10aと
外部ミラー11との対応位置が自動的に最適位置とな
り、被検者の眼高位置の如何を問わず、被検者の負担軽
減が図れ検眼測定の迅速化を図ることが可能となる。
【0034】尚、上述した位置検出手段24により、発
光素子21から第4ミラー16までの光路長の変化を測
定し、これを基に位置調整手段20により外部ミラー1
1の位置調整を行うとともに、必要に応じて光路長の補
正を行う光路長補正レンズを光路に挿入するようにする
こともできる。
【0035】本発明は、上述した実施例に限定されるも
のではなく、その要旨の範囲内で種々の変形が可能であ
る。
【0036】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、上述した
構成としたので、被検眼と反射光学系との対応位置を自
動的に最適位置に調整でき、被検者の負担軽減及び検眼
測定の迅速化を図ることが可能な自覚式検眼装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置の外観斜視図
【図2】本発明の実施例装置の検眼手段、外部ミラー、
第4ミラーの配置図
【図3】本発明の実施例装置の第4ミラーの平面図
【図4】本発明の実施例装置の位置調整手段、発光素子
及び位置検出手段の制御系を示すブロック図
【符号の説明】
1 自覚式検眼装置 4 本体 10 検眼手段 11 外部ミラー 20 位置調整手段 21 発光素子 24 位置検出手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視力表表示手段からの光束を反射する第
    1の反射系と、この第1の反射系からの光束を被検眼に
    向けて反射する第2の反射系とからなる反射光学系を有
    する自覚式検眼装置において、前記被検眼の近傍位置か
    らの光を受光する受光手段と、この受光手段の検出結果
    を基に前記第2の反射系の位置調整を行い第1の反射系
    から第2の反射系を介して被検眼に至る光束を最適なも
    のとする位置調整手段とを設けたことを特徴とする自覚
    式検眼装置。
JP4065381A 1992-03-23 1992-03-23 自覚式検眼装置 Expired - Lifetime JP2819207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065381A JP2819207B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 自覚式検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065381A JP2819207B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 自覚式検眼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05269082A JPH05269082A (ja) 1993-10-19
JP2819207B2 true JP2819207B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=13285350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4065381A Expired - Lifetime JP2819207B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 自覚式検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819207B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05269082A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002010978A (ja) 検眼システム
US7237897B2 (en) Optometric apparatus
JP3150179B2 (ja) 検眼装置のあおり装置及びあおり方法
JP2819207B2 (ja) 自覚式検眼装置
JP4515605B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP4138570B2 (ja) 検眼装置
JP2882997B2 (ja) 視力検査装置
JP3269656B2 (ja) 検眼装置
JP3066112B2 (ja) 検眼装置
JP3256264B2 (ja) 検眼装置
JP2972044B2 (ja) 視力表表示装置
JPH0140481Y2 (ja)
JPH0543764Y2 (ja)
JP2005095355A (ja) 眼科装置
KR100386512B1 (ko) 근접 시력 진단기
JP2544490Y2 (ja) 検眼装置
JP2801298B2 (ja) 自覚式検査装置
JP2959999B2 (ja) 視力検査装置
JP3385265B2 (ja) 検眼装置
JPH05176896A (ja) 検眼装置の測定ヘッド部の上下調整装置
JPH0515492A (ja) 検眼装置
JP2793783B2 (ja) 視力検査装置
JPH06178762A (ja) 瞳孔径計測機能を備えた視野測定装置
JPS63194633A (ja) 検眼装置
JPH11113845A (ja) 自他覚検眼装置