JP2817581B2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP2817581B2
JP2817581B2 JP5191053A JP19105393A JP2817581B2 JP 2817581 B2 JP2817581 B2 JP 2817581B2 JP 5191053 A JP5191053 A JP 5191053A JP 19105393 A JP19105393 A JP 19105393A JP 2817581 B2 JP2817581 B2 JP 2817581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state imaging
imaging device
photoelectric conversion
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5191053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746608A (ja
Inventor
行夫 谷治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5191053A priority Critical patent/JP2817581B2/ja
Priority to US08/284,203 priority patent/US5485204A/en
Publication of JPH0746608A publication Critical patent/JPH0746608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817581B2 publication Critical patent/JP2817581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体撮像装置に関し、特
に空間絵素ずらしを利用した3板式カラーカメラの感度
向上、ダイナミックレンジの拡大を可能にした固体撮像
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の微細加工技術の進歩に伴い固体
撮像素子の高画素化も急速に進んでいる。しかしなが
ら、高画素化に伴う1画素当りの面積の減少は感度の低
下につながる。そこでオンチップアンプの変換利得の改
善や、図6に示すようにフォトダイオード11の上にオ
ンチップマイクロレンズ10を設け見掛け上の開口率を
向上させるといった手段が講じられているまた、図7
(a)に示すようにフォトダイオード11から読出され
垂直転送レジスタ1にて転送された電荷を水平転送レジ
スタ2により加算し、図7(b)に示すように垂直転送
レジスタ1及び水平転送レジスタ2にて加算する組み合
わせをフィールド毎に変えて,,,の順に4フ
ィールドで全てのサンプリング点を構成し、感度とダイ
ナミックレンジを改善する方法も提案されている(大竹
他、プリプロセス型CCDカメラ、テレビジョン学会技
術報告、Vol15,No.62)。
【0003】一方、放送業務用カラーカメラは、図8
(a)のようにレンズ14を通過した光をプリズム16
により色分解を行い赤(R)、青(B)、緑(G)の3
原色にそれぞれ3枚の固体撮像素子を割り当てる3板式
がもっぱら用いられている。さらに、水平解像度向上の
為に図8(b)のように、GとR及びBの固体撮像素子
のフォトダイオードを空間的にオフセットさせてサンプ
リングポイントを増加させる空間絵素ずらし法も一般的
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】空間絵素ずらしを行っ
た場合、図6に示したオンチップマイクロレンズの開口
率(d/a×100%)は50%で100%相当になる
がそのMTFは図5(a)(イ)のようになりナイキス
ト周波数fN においても約63%の変調度があり、折り
返し雑音の抑制のためにナイキスト周波数fN にゼロ点
を持つ光学ローパスフィルタが併用される。したがっ
て、オンチップマイクロレンズの開口率は100%すな
わち200%相当でも実質的なMTFに大きな差は発生
しない。この時のMTFを図5(a)(ロ)に示す。し
かしながら、オンチップマイクロレンズは半導体のパタ
ーン形成技術を用いて製作されるのでその最小寸法に制
限があり、図6のbに示す無効領域が必ず発生する。ま
た開校率を高くすると、レンズ収差の影響が無視できな
くなりケラレによる感度低下も発生するため2倍近い感
度をうることは極めて困難である。
【0005】他方、図7のような水平方向の単純な画素
の加算はfN /2の周波数の於ける変調度がゼロとなっ
てしまうため、空間絵素ずらしの効果がまったく生かせ
ず解像度の低下が顕著になるといった欠点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像装置
は、複数の固体撮像素子を用い、固体撮像素子の光電変
換素子列を空間オフセットさせ、かつそれぞれの固体撮
像素子の光電変換素子のnビット(n≧2)を加算する
ことにより1フィールドのサンプリングポイントを光電
変換素子数の1/nとし、nフィールドにて光電変換素
子数と同数のポイントのサンプリングを行うこととし、
さらに複数の固体撮像素子の加算されたnビットの重心
位置を同一点とし輝度信号を得るようにしている。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1,図2は本発明の一実施例のサンプリング構成
図である。G用の固体撮像素子とR及びB用の固体撮像
素子が水平方向1/2ピッチオフセットしている。図で
太線で囲われた画素が加算されることを示している。第
1フィールドを示す図1(a)では、G用固体撮像素子
では縦方向に2画素、横方向に2画素計4画素の加算を
おこなっており、R及びB用固体撮像素子では縦方向に
4画素の加算がおこなわれている。第2フィールドの図
1(b)では、逆にG用固体撮像素子では縦方向に4画
素の加算、R及びB固体撮像素子では縦方向2画素、横
方向に2画素計4画素の加算がおこなわれている。
【0008】第3フィールド、第4フィールドではそれ
ぞれ図2(a),(b)に示すように画素の加算方法は
第1フィールド、第2フィールドと同じだがサンプリン
グポイントの組合わせが異なっている。したがって、そ
れぞれの固体撮像素子の画素加算の重心は一致してお
り、かつ4フィールドで素子の画素数と同数のサンプリ
ングポイントを実現していることになる。この時、単独
素子での開口率を50%としたとき水平方向の実質的な
開口形状は図5(a)(ハ)のようになり、図5(a)
(ロ)の100%開口のMTFに対しcosの項が乗算
されただけの形となる。これはすなわち絵素ずらしを行
っても限界解像度をほとんど低下させることなく感度、
ダイナミックレンジを2倍に出来ることを示している。
【0009】図3は本発明の画素加算を行うための水平
転送レジスタの構造の一例を示したものである。水平転
送レジスタ電極はΦH1A7,ΦH1B8,ΦH2A
5,ΦH2B6の4電極から構成され、ΦH1B8、Φ
H2B6の電極はΦ1A7、ΦH2A5のバリヤになっ
ており2相駆動も可能である。また垂直転送レジスタの
最終段にはストレージ電極ΦS4がありΦH1A7,Φ
H2A5がハイレベルの時のみ転送可能なようにバイア
スされている。
【0010】画素加算動作を図4のタイミングチャート
を用いて説明する。縦方向の2画素の加算は垂直転送レ
ジスタを4相駆動とすれば容易に実現できるので個々で
は説明しない。図4(a)は縦方向2画素加算されたも
のを横方向に加算するものである。t1において画素の
電荷はそれぞれΦH1A7,ΦH2A5に転送され、t
2においてΦH1A7の電荷がΦH2A5に転送される
ことにより加算動作が完了する。一方、1水平期間後の
t4からt5の加算では逆にΦH2A5の電荷がΦH1
A7に転送されて行われラインオフセット動作を実現し
ている。また、縦方向の加算は図4(b)に示すよう
に、t7ではΦH2A5、t9ではΦH1A7のみに電
荷転送されるためストレージ電極ΦS4において加算が
行われ、同時にラインオフセットも行っている。
【0011】本発明はこのように簡単な構成、かつ容易
な駆動にて実現できる。またMTFは低下するものの単
独素子の開口率を50%以上とすればさらに感度の上昇
も期待できる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は複数の固
体撮像素子の光電変換素子列を空間オフセットさせた固
体撮像装置において、それぞれの固体撮像素子の光電変
換素子のnビット(n≧2)を加算することにより1フ
ィールドのサンプリングポイントを光電変換素子数の1
/nとし、nフィールドにて光電変換素子数と同数のポ
イントのサンプリングを行い、かつ複数の固体撮像素子
の加算されたnビットの重心位置を同一点とし輝度信号
を得るようにし、解像度を劣化させることなく感度、ダ
イナミックレンジを改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の一実施例のサンプリ
ング構成図である。
【図2】(a),(b)は本発明の一実施例のサンプリ
ング構成図である。
【図3】本発明の一実施例の水平レジスタ構成図であ
る。
【図4】(a),(b)は本発明の一実施例の画素加算
タイミングチャートを示す図である。
【図5】(a),(b)はアパーチャー形状およびMT
FとMTFのグラフである。
【図6】オンチップマイクロレンズの構成図である。
【図7】(a),(b)は従来の画素加算構成図であ
る。
【図8】(a),(b)は3板式カラーカメラとその絵
素ずらし構成を示す図である。
【符号の説明】
1 垂直転送レジスタ 2 水平転送レジスタ 3 垂直転送レジスタ電極 4 ストレージ電極 5,6,7,8 水平転送レジスタ電極 9 遮光膜 10 オンチップマイクロレンズ 11 フォトダイオード 12 チャネルストップ 13 出力アンプ 14 レンズ 15 固体撮像素子 16 プリズム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の固体撮像素子を用い、前記固体撮
    像素子の光電変換素子列を空間オフセットさせた固体撮
    像装置において、それぞれの固体撮像素子の光電変換素
    子のnビット(n≧2)を加算することにより1フィー
    ルドのサンプリングポイントを光電変換素子数の1/n
    とし、nフィールドにて前記光電変換素子数と同数のポ
    イントのサンプリングを行い、かつ複数の固体撮像素子
    の加算されたnビットの重心位置を同一点とし輝度信号
    を得るようにしたことを特徴とする固体撮像装置。
JP5191053A 1993-08-02 1993-08-02 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP2817581B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191053A JP2817581B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 固体撮像装置
US08/284,203 US5485204A (en) 1993-08-02 1994-08-02 Solid state image sensor and imaging method using spatial pixel offset

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191053A JP2817581B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0746608A JPH0746608A (ja) 1995-02-14
JP2817581B2 true JP2817581B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16268114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5191053A Expired - Fee Related JP2817581B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 固体撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5485204A (ja)
JP (1) JP2817581B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018363A (en) * 1994-04-28 2000-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus with optical-axis deflecting device
US6166831A (en) * 1997-12-15 2000-12-26 Analog Devices, Inc. Spatially offset, row interpolated image sensor
KR100265364B1 (ko) 1998-06-27 2000-09-15 김영환 넓은 동적 범위를 갖는 씨모스 이미지 센서
JP3967500B2 (ja) * 1999-09-08 2007-08-29 富士フイルム株式会社 固体撮像装置および信号読出し方法
JP4294810B2 (ja) * 1999-09-10 2009-07-15 富士フイルム株式会社 固体撮像装置および信号読出し方法
US7218348B2 (en) * 2000-06-02 2007-05-15 Fujifilm Corporation Solid-state electronic imaging device and method of controlling opertion thereof
EP1176808A3 (en) 2000-07-27 2003-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus
US20040210107A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-21 Pentax Corporation Endoscope system for fluorescent observation
JP4228947B2 (ja) 2003-05-20 2009-02-25 日産自動車株式会社 撮像装置
JP4324502B2 (ja) * 2004-03-29 2009-09-02 富士フイルム株式会社 Ccd型固体撮像素子及びデジタルカメラ
JP4517896B2 (ja) * 2005-03-08 2010-08-04 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びその画素補間方法
US20110317048A1 (en) 2010-06-29 2011-12-29 Aptina Imaging Corporation Image sensor with dual layer photodiode structure
US8988564B2 (en) * 2011-09-09 2015-03-24 Apple Inc. Digital camera with light splitter
JP6013039B2 (ja) * 2012-06-25 2016-10-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置およびその制御方法、並びに、電子機器
JP2014164174A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Toshiba Corp 固体撮像装置、携帯情報端末、および固体撮像システム
US9491442B2 (en) * 2014-04-28 2016-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing device and mobile computing device having the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4541010A (en) * 1983-06-17 1985-09-10 Polaroid Corporation Electronic imaging camera
DE3686358T2 (de) * 1985-05-27 1993-02-25 Sony Corp Optischer tiefpassfilter fuer eine festkoerper-farbkamera.
JPS61184076A (ja) * 1985-09-27 1986-08-16 Hitachi Ltd カラ−固体撮像装置
US4876590A (en) * 1988-06-17 1989-10-24 Eastman Kodak Company Low resolution verifier for a still video image
US5374955A (en) * 1993-12-03 1994-12-20 Hitachi, Ltd. High-definition imaging device, and apparatuses for recording and playing back high-definition picture information

Also Published As

Publication number Publication date
US5485204A (en) 1996-01-16
JPH0746608A (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817581B2 (ja) 固体撮像装置
US3975760A (en) Solid state camera
JP4611296B2 (ja) 電荷ビニング型イメージセンサ
JP5026951B2 (ja) 撮像素子の駆動装置、撮像素子の駆動方法、撮像装置、及び撮像素子
US7570290B2 (en) Drive method for solid-state imaging device, solid-state imaging device, and imaging apparatus
US8208047B2 (en) Imager and imaging method for digital cinematography
CA1082353A (en) Solid state color imaging apparatus
US20050068434A1 (en) Color solid state image pickup device
US7760959B2 (en) Imaging apparatus and imaging system
JPS5831688A (ja) 固体カラ−撮像装置
KR100585118B1 (ko) 다이내믹 레인지를 향상시킨 서브 샘플링 모드를 제공하는고체 촬상 소자 및 그 구동 방법
US7616354B2 (en) Image capture apparatus configured to divisionally read out accumulated charges with a plurality of fields using interlaced scanning
JPH10189930A (ja) 固体撮像素子
JPS5838026B2 (ja) 色彩信号発生装置
JP5124549B2 (ja) 固体撮像素子の動画像信号読出方法及び撮像装置
JPH06104418A (ja) 固体撮像素子
JPS604379A (ja) 固体カメラ
JPS6149564A (ja) 固体撮像装置
JPS58137247A (ja) 固体撮像装置
JPH04137890A (ja) 固体撮像装置
JPS6030281A (ja) 信号処理装置
JPS58105680A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS6276884A (ja) 固体撮像装置
JPS63114474A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS6376688A (ja) 固体カラ−テレビジヨンカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980721

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees