JP2816415B2 - 薬剤分包機 - Google Patents

薬剤分包機

Info

Publication number
JP2816415B2
JP2816415B2 JP3179431A JP17943191A JP2816415B2 JP 2816415 B2 JP2816415 B2 JP 2816415B2 JP 3179431 A JP3179431 A JP 3179431A JP 17943191 A JP17943191 A JP 17943191A JP 2816415 B2 JP2816415 B2 JP 2816415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
tablet
tablets
turntable
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3179431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04327115A (ja
Inventor
司郎 大村
Original Assignee
株式会社 東京商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16065745&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2816415(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社 東京商会 filed Critical 株式会社 東京商会
Priority to JP3179431A priority Critical patent/JP2816415B2/ja
Publication of JPH04327115A publication Critical patent/JPH04327115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816415B2 publication Critical patent/JP2816415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、錠剤と散薬とを任意
に組み合わせて分包する薬剤分包機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、任意の種類の錠剤を取り扱う錠
剤分包機は、従来から種々のものが実用化されている
し、また、任意の種類の散薬を取り扱う散薬分包機も、
従来から種々のものが実用化されている。そのため、錠
剤だけを連続して分包する場合は、従来の適宜の錠剤分
包機を使用すればよいし、一方、散薬だけを連続して分
包する場合は、従来の適宜の散薬分包機を使用すればよ
い。ところが、病院薬局等では、錠剤と散薬とを適宜組
み合わせて分包することが必要な場合がある。このよう
な場合、従来の錠剤分包機と散薬分包機とをただ単に2
台並べて使用したのでは、錠剤分包機で分包された錠剤
の分包体群と、散薬分包機で分包された散薬の分包体群
とが別々にできあがるだけであって、たとえば、錠剤と
散薬とが1包ずつ交互に分包されたような分包体群を作
成することはできず、したがって、そのような処方に対
応することができない。そのため、錠剤と散薬とを任意
に組み合わせて分包することのできる薬剤分包機の実用
化が、かねてから要望されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな薬剤分包機は、錠剤の特性と散薬の特性とがあまり
に違い過ぎることから、いまだ実用化されていない。す
なわち、錠剤の場合は、1包中に分包する量を個数すな
わち錠数で取り扱うことができるため、たとえば容器に
収容された多数の錠剤の中から、各包ごとの錠数を正確
に分割して取り出すことができ、そのため、錠剤を1錠
ずつ取り出すようになった錠剤フィーダが、広く利用さ
れている。これに対して、散薬の場合は、1包中に分包
する量を文字どおり分量で取り扱わなければならないた
め、たとえば容器に収容された多量の散薬の中から、各
包ごとの分量を均一に分割して取り出すことは困難であ
る。そのため、散薬を1度に1包分ずつ取り出すように
なった散薬フィーダは、いまだ実用化されておらず、従
来は、全周が多数のマスに分割された環状分割マス体を
所要角度分だけ正逆回転させながら、その角度に対応し
た所定分包数(たとえば21または42等)の分割マス
に、1処方分(たとえば21包分または42包分等)の
散薬を投入して、分割するようになっている。ところ
が、このような環状分割マス体を使用した場合、その分
割マスの個数を上回る数の分割は不可能であるうえ、環
状分割マス体の正逆回転の切り換え時における散薬の配
分制御が困難で、そのため、散薬の分割が両端の分割マ
スで不均一になることが避けられない。また、錠剤の場
合、たとえばある種類の錠剤Aと、別の種類の錠剤Bと
を同一包中に分包する場合も、A、Bそれぞれの錠数を
決めることによって、所定の種類の錠剤A、Bを所定の
錠数ずつ同一包中に分包することができる。これに対し
て、散薬の場合、たとえばある種類の散薬aと、別の種
類の散薬bとを同一包中に分包する場合は、散薬aの分
割誤差と、散薬bの分割誤差とがそれぞれ独立して発生
し、しかもその発生の程度は散薬の種類によってまちま
ちであることから、両者を総合するとより大きな誤差が
生じる可能性があり、その結果、所定の種類の散薬a、
bを所定の分量ずつ同一包中に分包することは多分に困
難である。
【0004】この発明は上記従来のもののもつ問題点を
解決して、散薬の分割誤差が実質的に発生せず、しか
も、錠剤と散薬とを任意の組み合わせで分包することの
できる薬剤分包機を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するため、収容した錠剤を任意錠数ずつ取り出し可
能に構成された多数の錠剤フィーダを筒状に収納した錠
剤収納庫と、これらの錠剤フィーダから取り出された錠
剤を収集する錠剤ホッパと、散薬が環状に配分されるタ
ーンテーブルと、このターンテーブル上に配分された散
薬を任意の角度分ずつ切り出す切出手段と、この切出手
段によって切り出された散薬および前記錠剤ホッパにて
収集された錠剤を受け入れるホッパと、このホッパに付
設されその薬剤通路を開閉する手段と、前記ホッパを介
して落下した散薬および錠剤が投入される包装装置とを
具えたものである。
【0006】
【作用】この発明は上記手段を採用したことにより、切
出手段によってターンテーブルから切り出される散薬は
実質的に分割誤差が発生せず、しかも、ターンテーブル
から切り出された散薬はホッパを介して包装装置へ送ら
れるとともに、個々の錠剤フィーダから別々に取り出さ
れた各種の錠剤は錠剤ホッパによって先ず収集されてか
ら後続のホッパを介して包装装置へ送られる。そして、
包装タイミングを基本として錠剤フィーダの作動と切出
手段の作動とを1包ごとに変える等の適宜な制御を行う
こともできて、錠剤と散薬とは任意の組み合わせで分包
されることとなる。しかも、ターンテーブルから切り出
された散薬は開閉手段によってホッパ内に一時貯留され
てから一度に包装装置へ送られる。
【0007】
【実施例】図1はこの発明による薬剤分包機の一実施例
を示し、この薬剤分包機は、筐体1の上部に錠剤収納庫
2が設けられ、筐体1の下部に包装装置3が設けられ、
錠剤収納庫2と包装装置3との中間に、散薬が環状に配
分されるターンテーブル4と、ターンテーブル4上に配
分された散薬を任意の角度分ずつ切り出す切出体5とが
設けられている。錠剤収納庫2は、多数の錠剤フィーダ
7、7、…(図2参照)を、平面的にみて環状に配置す
るとともに、上下方向にも配置することによって、全体
として円筒状に収納したうえ、これらの錠剤フィーダ
7、7、…を、その円筒の軸心のまわりに回転可能に構
成したものである。図1では図示を省略してあるが、錠
剤収納庫2には、収納されたすべての錠剤フィーダ7、
7、…から取り出される錠剤を、錠剤収納庫2の下方に
設けられた錠剤ホッパ8へ落下させるシュートが設けら
れている。錠剤フィーダ7、7、…は、それぞれ任意の
種類の錠剤を個別に多数収容するものであり、図2に示
すように、錠剤取出制御装置9から指令を受けると、収
容した錠剤を指定された錠数だけ取り出すようになって
いる。また、錠剤収納庫2の下部には、形状が特殊であ
ったり、使用頻度がきわめて低くて、そのため錠剤フィ
ーダ7に収容しておくのに適さない錠剤を分包する際、
それらを1包分ずつ分けて所定包数分手撒きしてセット
するようになった手撒きカセット10が、前方へ引き出
し可能に、そして、手前において着脱可能に設けられて
いる。手撒きカセット10もまた、図2に示すように、
錠剤取出制御装置9から指令を受けると、セットされた
錠剤を1包分ずつ錠剤ホッパ8へ落下させるようになっ
ている。錠剤ホッパ8の下端には、閉鎖状態において、
錠剤ホッパ8に落下した錠剤を一時貯留するようになっ
た錠剤シャッタ11が設けられ、錠剤シャッタ11は、
図2に示すように、シャッタ制御装置12からの指令に
基づき、錠剤シャッタ開閉装置13の作動によって開閉
するようになっている。錠剤シャッタ11の下方には、
開放された錠剤シャッタ11を通過して落下する錠剤を
受け入れるとともに、切出体5によって切り出された散
薬を受け入れるようになった共通ホッパ14が設けられ
ている。共通ホッパ14には、閉鎖状態において、共通
ホッパ14に落下した錠剤または散薬を一時貯留するよ
うになった共通シャッタ15が設けられ、共通シャッタ
15は、図2に示すように、シャッタ制御装置12から
の指令に基づき、共通シャッタ開閉装置16の作動によ
って開閉するようになっている。ターンテーブル4は、
断面円弧状の凹溝17が環状に形成されたものであり、
また、凹溝17に対応して、適宜の散薬フィーダ18
と、切出体5とが配置されている。散薬フィーダ18
は、散薬フィーダ駆動装置19(図2参照)の作動によ
って、1処方分の散薬を徐々に給送してターンテーブル
4の凹溝17内に落下させるようになっており、また、
ターンテーブル4は、ターンテーブル駆動装置20(図
2参照)の作動によって、凹溝17の環状中心のまわり
に一方向に回転するようになっている。そして、散薬フ
ィーダ18の給送速度がたとえば速すぎて、それにより
散薬が飛び散ったりしないよう、図2に示すように、散
薬配分制御装置21が、取り扱う散薬の種類や分量に応
じて、散薬フィーダ18の給送速度を制御するようにな
っている。また、散薬フィーダ18による散薬の給送開
始から終了までの間に、ターンテーブル4が少なくとも
1回転以上、実際には複数回回転して、それにより散薬
が均一に配分されるよう、図2に示すように、散薬配分
制御装置21が、散薬フィーダ18の給送速度に対する
ターンテーブル4の回転速度を、最適制御するようにな
っている。切出体5は、凹溝17の全長Lの一部(好ま
しくは10数分の1〜数10分の1程度)の長さに相当
する切出幅(図示しないスクレーパ板の幅)Wを有し、
かつ、切り出し時に散薬がこぼれないように設けた両側
板のうち一方の側板だけが、凹溝17の円弧状断面に対
応した円形に形成されたものであり、散薬の配分時に
は、邪魔にならないよう、凹溝17から上方へ退避した
位置にあり、一方、散薬の分割時には、凹溝17に対応
した位置にあって、切出体駆動装置22(図2参照)の
作動によって、凹溝17の円弧状断面の曲率中心のまわ
りに一方向に回転するようになっている。切出体5の幅
Wと、散薬の実際の切出幅との間には、つぎの関係があ
る。すなわち、散薬の分割数がL:Wの比に等しいとき
は、切出体5を1回転させると、ちょうど1包分の散薬
が凹溝17から切り出されることとなるため、散薬のこ
ぼれに対する調整の必要を除けば、切出体5の幅Wそれ
自体が、散薬の実際の切出幅を決定することになる。こ
れに対して、分割数がL:Wの比より小さいときは、切
出体5を1回転させただけでは切出幅が足りないが、こ
の場合は、切出体5の円形側板に対してターンテーブル
4を順方向に所要角度だけ回動させることによって、凹
溝17内の散薬を円形側板が堰止め、それにより、切出
体5の幅Wが一定であるにもかかわらず、散薬の実際の
切出幅を、切出体5の幅Wよりも大きい任意の値に設定
して切り出すものである。一方、分割数がL:Wの比よ
り大きいときは、切出体5の幅Wが大きすぎるため、最
初の1包分の切り出しに先立って、切出体5の円形側板
に対してターンテーブル4を逆方向に所要角度だけ回動
させ、それによりこの回動角度分だけ切出体5の有効切
出幅を見掛け上小さくして切り出し、2包目以降はター
ンテーブル4の順方向送り量を切出体5の幅Wよりも小
さくすることによって、切出体5の幅Wが一定であるに
もかかわらず、散薬の実際の切出幅を、切出体5の幅W
よりも小さい任意の値に設定して切り出すものである。
そして、切出体5の回転速度がたとえば速すぎて、それ
により散薬が飛び散ったりしないよう、図2に示すよう
に、散薬分割制御装置23が、取り扱う散薬の種類や切
出量に応じて、切出体5の回転速度を制御するようにな
っている。また、散薬の分割数に応じて、図2に示すよ
うに、散薬分割制御装置23が、ターンテーブル4の回
転角度量を制御するようになっている。共通シャッタ1
5の下方には、開放された共通シャッタ15を通過して
落下する錠剤または散薬を受け入れて、包装装置3の適
宜の分包紙に1包分の薬剤として投入する投入ホッパ2
4が設けられている。包装装置3は、図2に示すよう
に、包装制御装置25から指令を受けると、投入ホッパ
24から分包紙に投入される錠剤または散薬を、1包分
の薬剤として分包するようになっている。そして、図2
に示すように、上記したすべての制御装置、すなわち、
錠剤取出制御装置9、シャッタ制御装置12、散薬配分
制御装置21、散薬分割制御装置23および包装制御装
置25は、中央制御装置26によって、薬剤分包機の各
部の動作が、以下に述べるように、包装タイミングを基
本として有機的に関連付けて制御されるようになってい
る。すなわち、中央制御装置26は、包装制御装置25
が包装可能であることを示しているとき、シャッタ制御
装置12に指令を発し、錠剤シャッタ開閉装置13また
は共通シャッタ開閉装置16を介して、錠剤シャッタ1
1(錠剤を分包するとき)または共通シャッタ15(散
薬を分包するとき)を開放させることができる。そのた
め、錠剤を分包するときは、中央制御装置26は、シャ
ッタ制御装置12を介して錠剤シャッタ11を開放させ
るより前に、錠剤取出制御装置9に指令を発し、分包す
べき所定の錠剤を収容した錠剤フィーダ7を作動させ、
それによって取り出された所定数の錠剤を錠剤ホッパ8
へ落下させて、閉鎖状態にある錠剤シャッタ11に一時
貯留させる。一方、散薬を分包するときは、中央制御装
置26は、シャッタ制御装置12を介して共通シャッタ
15を開放させるより前に、散薬分割制御装置23に指
令を発し、分包すべき所定の散薬をターンテーブル4か
ら切出体5で分割して切り出させ、さらに、それに先立
って、散薬配分制御装置21に指令を発し、分割すべき
所定の散薬を散薬フィーダ18からターンテーブル4
に、凹溝17の全長にわたって均一に配分させる。以上
のように、薬剤分包機の各部の動作は、中央制御装置2
6によって、包装タイミングを基本として制御されるよ
うに構成されている。
【0008】つぎに、上記のように構成された薬剤分包
機の作用について説明する。まず、錠剤収納庫2に設置
された錠剤フィーダ7、7、…に収容されている錠剤を
分包する場合は、図示しない適宜の入力手段によって、
その錠剤の種類と分包すべき錠数その他必要事項を入力
する。すると、中央制御装置26が錠剤取出制御装置9
に指令を発し、これを受けて錠剤取出制御装置9が、所
定の錠剤フィーダ7を作動させて、所定の錠剤を所定錠
数だけ取り出し、この取り出された錠剤は、錠剤ホッパ
8へ落下して、閉鎖状態にある錠剤シャッタ11によっ
て一時貯留される。そのため、分包すべき錠剤が複数種
類あっても、個々の錠剤フィーダ7、7、…から別々に
取り出された錠剤は、錠剤シャッタ11によって一旦ま
とめられることとなる。そして、このまとめられた錠剤
は、中央制御装置26から指令を受けたシャッタ制御装
置12によって錠剤シャッタ11および共通シャッタ1
5が開放されると、共通ホッパ14を通って投入ホッパ
24から包装装置3に投入されて、1包分として分包さ
れることとなる。また、錠剤フィーダ7に収容された錠
剤に限らず、手撒きカセット10にセットされる錠剤に
ついても、同様にして、1包分ずつ分包されるものであ
る。つぎに、散薬を分包する場合は、図示しない適宜の
入力手段によって、その散薬の種類と分包すべき分量そ
の他必要事項を入力する一方、その散薬を1処方分調剤
して散薬フィーダ18に投入する。すると、中央制御装
置26が散薬配分制御装置21に指令を発し、これを受
けて散薬配分制御装置21が、散薬フィーダ18を作動
させてその散薬を給送させるとともに、ターンテーブル
4を回転させて散薬の配分動作を行わせる。配分動作が
終了したら、中央制御装置26が散薬分割制御装置23
に指令を発し、これを受けて散薬分割制御装置23が、
ターンテーブル4を所定角度ずつ回動させながら、切出
体5を回転させて、凹溝17内の散薬を1包分ずつ分割
して切り出し、この切り出された1包分の散薬は、共通
ホッパ14へ落下して、閉鎖状態にある共通シャッタ1
5によって一時貯留される。そして、この一時貯留され
た散薬は、中央制御装置26から指令を受けたシャッタ
制御装置12によって共通シャッタ15が開放される
と、投入ホッパ24から包装装置3に投入されて、1包
分として分包されることとなる。さらに、錠剤と散薬と
をたとえば1包ずつ交互に分包する場合は、中央制御装
置26が、包装タイミングにしたがってシャッタ制御装
置12に指令を発して、上記の錠剤分包の場合における
錠剤シャッタ11および共通シャッタ15の開放と、上
記の散薬分包の場合における共通シャッタ15の開放と
を、交互に行わせることによって、所定の錠剤フィーダ
7または手撒きカセット10から取り出された錠剤と、
ターンテーブル4から切出体5によって切り出された散
薬とは、1包分ずつ交互に分包されることとなる。
【0009】図3はこの発明による薬剤分包機の他の実
施例を示し、この薬剤分包機は、錠剤収納庫2と包装装
置3との間に、上下に配置された上ターンテーブル4U
および下ターンテーブル4Dからなる1組のターンテー
ブルと、ターンテーブル上に配分された散薬を任意の角
度分ずつ切り出す切出体5とが設けられたものであり、
その他の部分は、図1に示すものと同様であるので、相
違点についてのみ以下に説明する。ターンテーブルは、
図3に示すように、上ターンテーブル4Uが左側の位置
(配分位置)にあり、かつ、下ターンテーブル4Dが右
側の位置(分割位置)にある状態と、これとは反対に、
上ターンテーブル4Uが右側の位置(分割位置)にあ
り、かつ、下ターンテーブル4Dが左側の位置(配分位
置)にある状態とを、切り換え反転可能に構成されてい
て、しかも、図示の状態から反転したとき、右側(分割
位置)にきた上ターンテーブル4Uが、図3の下ターン
テーブル4Dと同一高さとなるよう、切り換え反転と同
時に昇降するようになっている。このターンテーブルの
切り換え反転は、切換反転制御装置27(図4参照)の
指令によって行われ、切換反転制御装置27は、ターン
テーブルの切り換え反転にともなって、図4に破線で示
すように、散薬配分制御装置21と上ターンテーブル駆
動装置20Uとを接続し、かつ、散薬分割制御装置23
と下ターンテーブル駆動装置20Dとを接続する状態
(図3に対応した状態)と、図4に鎖線で示すように、
散薬配分制御装置21と下ターンテーブル駆動装置20
Dとを接続し、かつ、散薬分割制御装置23と上ターン
テーブル駆動装置20Uとを接続する状態とを、切り換
えるようになっている。分割位置では、上ターンテーブ
ル4Uの場合も、下ターンテーブル4Dの場合も、同一
高さとなるため、切出体5は、ターンテーブルの切り換
え反転時に、邪魔にならないよう、凹溝17から上方へ
退避できるように構成されている。一方、配分位置で
は、上ターンテーブル4Uの場合と、下ターンテーブル
4Dの場合とで、高さがかなり相違するため、散薬フィ
ーダ18は、上ターンテーブル4Uの場合はそれに対応
した上方位置、下ターンテーブル4Dの場合はそれに対
応した下方位置となるよう、ターンテーブルの切り換え
反転と同時に昇降するように構成されている。このよう
に構成された薬剤分包機は、分割位置にあるターンテー
ブル(図1の下ターンテーブル4Dの位置にあるもの)
からの散薬の分割動作中に、配分位置にあるターンテー
ブル(図1の上ターンテーブル4Uの位置にあるもの)
に対して、他の散薬を配分することができ、そのように
すれば、はじめの散薬の分割動作が終了したのち、ただ
ちに、つぎの散薬の分割動作を開始することができると
いう利点がある。
【0010】図5はこの発明による薬剤分包機のさらに
他の実施例を示し、この薬剤分包機は、錠剤収納庫2と
包装装置3との間に、散薬が環状に配分される1組のタ
ーンテーブル4L、4Rと、ターンテーブル4L、4R
上に配分された散薬を任意の角度分ずつ切り出す切出体
5L、5Rとが設けられたものであり、その他の部分
は、図1に示すものと同様である。このように構成され
た薬剤分包機は、たとえばターンテーブル4Lを使って
ある散薬の配分、分割を行うことと、ターンテーブル4
Rを使って他の散薬の配分、分割を行うこととが、同時
にも、また、交互にも可能であり、そのため、たとえ
ば、ある散薬と他の散薬とを、1包ずつ交互に分包する
ようなことが実現できるという利点がある。
【0011】なお、上記実施例では、図1に示すよう
に、切出体5をターンテーブル4の向かって右端に配置
したが、図示の便宜のための配置であって、これに限定
するものでなく、切出体5は、錠剤ホッパ8の無理のな
い絞り込みと、包装装置3への投入ホッパ24の無理の
ない配置とによって許容される範囲内において、任意に
位置決めすることが可能である。また、上記実施例で
は、図1に示すように、散薬フィーダ18をターンテー
ブル4の向かって左端に配置したが、これも図示の便宜
のための配置であって、これに限定するものでなく、た
とえば、筐体1の手前から散薬の投入が容易に行えるよ
うに、それに適した任意の位置に位置決めすることが可
能である。また、上記実施例では、図1に示すように、
散薬フィーダ18からターンテーブル4へ散薬を直接供
給するようにしたが、これに限定するものでなく、たと
えば、散薬フィーダ18から、断面V形の溝を有するV
マスへ一旦散薬を供給して一様にならしたうえ、Vマス
からターンテーブル4へ散薬をそのまま落下させるだけ
で、散薬を均一に配分させることも可能である。また、
ターンテーブルの個数、配置その他の条件は、上記実施
例のものに限定せず、適宜に設定することが可能であ
る。また、切出体は、上記実施例のものに限定せず、適
宜の構成のものとすることが可能である。さらに、錠剤
と散薬との組み合わせパターンは、上記実施例のよう
に、1包ずつ交互に分包するものに限定せず、必要に応
じて、錠剤と散薬とを1包中に分包することも含め、ど
のようなパターンでも実現することが可能である。
【0012】
【発明の効果】この発明は上記のように構成したので、
錠剤収納庫に筒状に収納された錠剤フィーダのうちの
択した錠剤フィーダから錠剤を任意錠数ずつ取り出すこ
とができる一方、ターンテーブルから散薬を実質的に分
割誤差なく切り出すことができ、しかも、ターンテーブ
ルから切り出された散薬が開閉手段によってホッパ内に
一時貯留されてから一度に包装装置へ送られるようにな
っていて、錠剤だけを任意錠数ずつ分包することもでき
るし、散薬だけを分包することもできるし、さらには、
錠剤と散薬とを任意の組み合わせで分包することができ
る等のすぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による薬剤分包機の一実施例を示す概
略的立面図である。
【図2】図1の薬剤分包機のブロック図である。
【図3】この発明による薬剤分包機の他の実施例を示す
概略的立面図である。
【図4】図3の薬剤分包機のブロック図である。
【図5】この発明による薬剤分包機のさらに他の実施例
を示す概略的立面図である。
【図6】図5の薬剤分包機のブロック図である。
【符号の説明】
1:筐体 2:錠剤収納庫 3:包装装置 4:ターンテーブ
ル 4U:上ターンテーブル 4D:下ターンテ
ーブル 4L:ターンテーブル 4R:ターンテー
ブル 5:切出体 7:錠剤フィーダ 8:錠剤ホッパ 9:錠剤取出制御
装置 10:手撒きカセット 11:錠剤シャッ
タ 12:シャッタ制御装置 13:錠剤シャッ
タ開閉装置 14:共通ホッパ 15:共通シャッ
タ 16:共通シャッタ開閉装置 17:凹溝 18:散薬フィーダ 18L:散薬フィー
ダ 18R:散薬フィーダ 19:散薬フィ
ーダ駆動装置 19L:散薬フィーダ駆動装置 19R:散薬フィ
ーダ駆動装置 20:ターンテーブル駆動装置 20U:上ターンテ
ーブル駆動装置 20D:下ターンテーブル駆動装置 20L:ターンテ
ーブル駆動装置 20R:ターンテーブル駆動装置 21:散薬配分
制御装置 21L:散薬配分制御装置 21R:散薬配分
制御装置 22:切出体駆動装置 22L:切出体駆動
装置 22R:切出体駆動装置 23:散薬分割
制御装置 23L:散薬分割制御装置 23R:散薬分割
制御装置 24:投入ホッパ 25:包装制御装
置 26:中央制御装置 27:切換反転制
御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−91497(JP,A) 特開 平2−180265(JP,A) 特開 昭57−55802(JP,A) 特開 昭58−171310(JP,A) 特開 平2−19222(JP,A) 実開 平3−35003(JP,U) 特公 昭55−20934(JP,B2) 特公 平5−47441(JP,B2) 実公 平2−13375(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】収容した錠剤を任意錠数ずつ取り出し可能
    に構成された多数の錠剤フィーダを筒状に収納した錠剤
    収納庫と、これらの錠剤フィーダから取り出された錠剤
    を収集する錠剤ホッパと、散薬が環状に配分されるター
    ンテーブルと、このターンテーブル上に配分された散薬
    を任意の角度分ずつ切り出す切出手段と、この切出手段
    によって切り出された散薬および前記錠剤ホッパにて収
    集された錠剤を受け入れるホッパと、このホッパに付設
    されその薬剤通路を開閉する手段と、前記ホッパを介し
    て落下した散薬および錠剤が投入される包装装置とを具
    えていることを特徴とする薬剤分包機。
JP3179431A 1991-04-18 1991-04-18 薬剤分包機 Expired - Fee Related JP2816415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3179431A JP2816415B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 薬剤分包機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3179431A JP2816415B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 薬剤分包機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04327115A JPH04327115A (ja) 1992-11-16
JP2816415B2 true JP2816415B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=16065745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3179431A Expired - Fee Related JP2816415B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 薬剤分包機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816415B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886301B2 (ja) * 1997-03-25 2012-02-29 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222598B2 (ja) * 1973-12-18 1977-06-18
JPS5520934A (en) * 1978-08-01 1980-02-14 Masatoshi Mitsuida Four-way electromagnetic valve for use in energy-saving type air circuit capable of interrupting supply of air at intermediate position of stroke while keeping continuous exhausting of air

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04327115A (ja) 1992-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7073544B2 (en) Method and system for high-speed tablet counting and dispensing
US7395841B2 (en) Method and system for high-speed tablet counting and dispensing
WO2016056623A1 (ja) 薬剤分包機
JP2816415B2 (ja) 薬剤分包機
US6899148B1 (en) Method and system for high-speed tablet counting and dispensing
JP2807931B2 (ja) 薬剤分包機
JPS5843282B2 (ja) 全自動散剤錠剤分包機
JP2561889Y2 (ja) 錠剤取出装置
JPH0114082B2 (ja)
JPH0653142B2 (ja) 薬剤分包機
JPH04327116A (ja) 薬剤分包機
JP2807938B2 (ja) 散薬取り出し装置
JPH07165203A (ja) 錠剤フィーダ
JP2934583B2 (ja) 錠剤包装装置
JP2816417B2 (ja) 散薬取り出し装置
JP2807939B2 (ja) 散薬取り出し装置
JP2663188B2 (ja) 薬品の取り出し方法
JP2646142B2 (ja) 薬品の供給装置
JP2006168790A (ja) 薬剤分包装置
JP3026959B2 (ja) 薬剤収納取出装置
JP2646162B2 (ja) 散薬供給装置
JP2003221002A (ja) 薬剤分包装置
JP2816416B2 (ja) 散薬取り出し装置
JP2588048B2 (ja) 錠剤分包機
JPH0487908A (ja) 錠剤分包機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees