JP2814756B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2814756B2
JP2814756B2 JP3011206A JP1120691A JP2814756B2 JP 2814756 B2 JP2814756 B2 JP 2814756B2 JP 3011206 A JP3011206 A JP 3011206A JP 1120691 A JP1120691 A JP 1120691A JP 2814756 B2 JP2814756 B2 JP 2814756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
pad
bonding
semiconductor device
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3011206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04363038A (ja
Inventor
正樹 森川
利昇 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3011206A priority Critical patent/JP2814756B2/ja
Publication of JPH04363038A publication Critical patent/JPH04363038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814756B2 publication Critical patent/JP2814756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48617Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICチップ等の半導体
素子のアルミニウム等のボンディングパッドに、金を主
な成分とするボンディングワイヤが接合されて構成され
た半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ICチップ等の半導体素
子が組み込まれた半導体装置の組立において、半導体素
子と外部リードとを接続するボンディングワイヤ(以
下、ワイヤと称する。)としては、金線、アルミニウム
線、また一部には銅線が用いられている。これらのワイ
ヤの中でも特に金線は耐食性が優れている等の利点を有
することから古くから使われており、現在でも金または
金合金よりなるワイヤの使用量は他のワイヤに比べて圧
倒的に多い。そして、このようなワイヤを半導体素子上
のアルミニウム製のボンディングパッド(以下、パッド
と称する。)に接合する場合には一般に、キャピラリに
通したワイヤ先端部を電気トーチ等を用いて溶融するこ
とによってこの先端部に球状部(ボール)を形成し、こ
の球状部を超音波熱圧着法によって前記パッドに圧着し
て接合するボールボンディング法が用いられている。
【0003】ところで近年、半導体装置の使用環境の多
様化に伴い、例えば自動車のエンジンルーム等の高温・
高圧などの悪環境下においてこのような半導体装置が多
く用いられるようになってきた。そして、このような使
用条件下でもワイヤとパッドとの接合部の剥離やワイヤ
の断線等のトラブルの生じないような信頼性の高い半導
体装置に対する要求が高まって来ている。そこで、この
ような要求に応じるため、LaやBe、またはCe等の様
々な元素をそれぞれ数wt・ppm程度の極めて微量な割合で
添加した金合金より成る各種のワイヤが提案され、この
ようなワイヤによってボンディングされた半導体装置が
製造されるようになってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで一方、このよ
うに金を主成分とするワイヤと、アルミニウムより成る
パッドとが接合された状態では、高温環境下において両
者の接合界面にAu2Al,Au5Al2,Au4Al等の金とア
ルミニウムとの金属間化合物の層が急激に成長すること
が知られている。このような金属間化合物の層は、成長
が全く行なわれないとワイヤとパッドとの接合が促進さ
れない反面、このような金属間化合物の層には空孔やク
ラックが生じ易いために該層の成長が進行してその層厚
が大きくなり過ぎると脆性が高くなってしまうという性
質を持つ。このため半導体装置が前述のような高温下に
おかれ、この金属間化合物の層の成長が進行し過ぎると
ワイヤとパッドとの接合性が著しく阻害されてワイヤが
パッドとの接合界面から剥離してしまうおそれがある。
【0005】また、前記金属間化合物の成長が促進され
て該金属間化合物の層厚が大きくなると、この層の外縁
部が鼓状に内側に向かって凹む現象、いわゆるカーケン
ダルボイドが発生してしまい、これによって前記ワイヤ
とパッドとの接合性がより一層阻害せしめられることに
なる。
【0006】そして、前述した従来提案されてきたワイ
ヤの中には、高い常温強度および高温強度を有するもの
が存在することが認められてはいるが、このような高温
環境下におけるワイヤとパッドとの接合界面の金属間化
合物の成長による該接合部の劣化に対しては、十分に解
決されたものは無かった。このため、前記接合部の劣化
に伴ってワイヤのパッドとの接続不良が生じ、半導体装
置が安定した性能を発揮することが困難となって装置寿
命の大幅な短縮を招く結果となっていた。
【0007】本発明はこのような問題を解決し、高温環
境下におけるワイヤとパッドとの接合部の劣化が少ない
半導体装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】ここで、本発明の発明者
等は前述したLa,Be,Ceの他、Ca,Si,Ag等の種
々の元素を様々な割合で高純度の金に添加してワイヤを
成形し、このワイヤをアルミニウムのパッドに接合して
両者の接合性についての研究を重ねた。その結果、これ
らの元素を特定の組み合わせで、かつ従来に比べて多大
な添加量で高純度の金に添加してワイヤを成形すること
により、ボールボンディング法によってワイヤをパッド
に接合した際に、両者の接合界面に前記元素の酸化物が
分散して生成し、この分散した酸化物の存在によってワ
イヤを構成する金とパッドを構成するアルミニウムとの
金属間化合物の層の成長が抑制されるという知見を得る
に至った。
【0009】本発明はかかる知見に基づいてなされたも
ので、金を主成分とする金属製細線より成るワイヤが半
導体素子のパッドにボールボンディング法により接合さ
れて構成された半導体装置において、ワイヤとパッドと
の接合界面に酸化物を分散せしめたことを特徴とするも
のである。
【0010】
【作用】本発明では、前述のボールボンディング法によ
ってワイヤ先端を加熱して球状部を形成した際に、これ
と同時にこの球状部の表面に前記元素の酸化物による被
覆層が形成される。そして、この被覆層が形成された球
状部をパッドに圧着することによって該球状部は押しつ
ぶされながらパッドに圧接され、これに伴って前記被覆
層が圧潰されて前記元素の酸化物が分散された状態でワ
イヤはパッドに接合される。
【0011】このような構成の半導体装置では、ワイヤ
とパッドとの接合界面に分散せしめられた酸化物が、高
温下での該接合界面におけるワイヤを構成する金とパッ
ドを構成するアルミニウムとの金属間化合物の成長を抑
制する。これにより、半導体装置が高温下において長時
間使用されるような場合でも、パッドからワイヤが剥離
するまでの時間を従来に比べて延長することができる。
【0012】なおここで、ワイヤ先端の球状部表面に形
成される前記被覆層の厚さは30Å〜1000Åである
ことが望ましい。この被覆層の厚さが30Å未満である
と、前記金属間化合物の成長抑制効果が十分に発揮され
ないおそれがある。また逆に、前記被覆層の厚さが10
00Åを越えて大きくなると、この被覆層のためにワイ
ヤ先端に形成される球状部の真球性が損なわれるととも
にワイヤとパッドとの初期圧着性が著しく劣化して十分
な接合強度が得られなくなる危険性がある。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0014】本実施例では、99.999%の高純度の
金に40wt・ppmのLaと20wt・ppmのCaとを真空溶解に
よって添加してインゴットを作製し、このインゴットに
伸線加工を施して直径25μmの金合金細線を製造し
た。そして、この金合金細線に熱処理を施して常温にお
ける破断伸び率が4%となるように調整した上でワイヤ
を製造し、このワイヤを半導体素子のアルミニウム製の
パッドに前述のボールボンディング法によって接合して
半導体装置を製造した。このようにして製造された半導
体装置を実施例1とする。
【0015】またこの実施例1と同様にして99.99
9%の金に、30wt・ppmのLaと30wt・ppmのSiと10
wt・ppmのAgとを添加したワイヤ、20wt・ppmのLaと2
0wt・ppmのBeと30wt・ppmのSiとを添加したワイヤ、
20wt・ppmのBeと20wt・ppmのSiと30wt・ppmのCe
とを添加したワイヤ、および20wt・ppmのCaと20wt・
ppmのSiと20wt・ppmのCeとを添加したワイヤを製造
して半導体素子のアルミニウムパッドに接合し、半導体
装置を製造した。これらの半導体装置をそれぞれ実施例
2,3,4および5とする。
【0016】さらに、これらの実施例に対する比較例と
して前記実施例1と同様に、99.999%の金に、7w
t・ppmのLaと3wt・ppmのBeを添加したワイヤ、および
4wt・ppmのLaと2wt・ppmのBeと4wt・ppmのCeとを添
加したワイヤを製造してアルミニウムパッドに接合し、
半導体装置を製造した。これらの半導体装置をそれぞれ
比較例1および2とする。
【0017】ここで、これら実施例1〜5および比較例
1,2に用いられたワイヤに添加された添加元素の組成
を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】なお、この時のボンディング条件は表2の
通りである。
【0020】
【表2】
【0021】次に、前記実施例1〜5および比較例1,
2の半導体装置をそれぞれ窒素雰囲気中に200℃で一
定時間保持した後に取り出し、シェアー強度を測定して
高温環境下におけるワイヤとパッドの接合強度の低下に
ついて試験を行った。この結果を図1に示す。
【0022】この図1から分かるように、比較例1およ
び2による半導体装置では、それぞれ試験開始より10
0時間後および200時間後で接合強度の急激な低下が
認められ、試験開始から400時間後にはシェアー強度
が0、すなわちワイヤがパッドから剥離した状態となっ
た。これに対して実施例1〜5の半導体装置では、試験
当初から比較例1,2に比べて大きな接合強度を有し、
200時間後までシェアー強度の低下が認められなかっ
た上、実施例1,3では試験開始300時間後までも接
合強度の極端な低下は認められなかった。そして、すべ
ての実施例において試験開始500時間を経過した後で
も接合に十分なシェアー強度を維持することができた。
【0023】これについて試験が終了した半導体装置の
ワイヤとパッドとの接合部を調べたところ、比較例1,
2の半導体装置ではワイヤとパッドとの接合界面に、前
述したようなワイヤを構成する金とパッドを構成するア
ルミニウムとの金属間化合物の層が3〜5μm程度の層
厚で形成されており、この層の各所に空孔やクラックが
発生していることが認められた。さらに比較例1,2で
は、ワイヤとパッドとの接合部の多くにおいて前記金属
間化合物の層の外縁部が鼓状に内側に向かって凹む現
象、いわゆるカーケンダルボイドが発生していた。
【0024】これに対して実施例1〜5ではワイヤとパ
ッドとの接合界面の全面に略均一に前記添加元素の酸化
物が分散して形成されていた。そしてこの分散された酸
化物により、該接合界面に前記金属間化合物が形成され
てはいるものの、この金属間化合物の層厚は1μm程度
に抑えられており、空孔やクラックの発生はほとんど無
かった。またカーケンダルボイドの発生は皆無であっ
た。
【0025】このように、本発明の半導体装置では長時
間高温環境下におかれた場合でも、ワイヤとパッドとの
接合界面における金とアルミニウムの金属間化合物の成
長を効果的に抑制することが可能であり、該接合部が劣
化してワイヤがパッドから剥離するに至るまでの時間を
大幅に延長することができる。そしてこれにより、近年
の半導体装置の使用環境の多様化に伴う高温下における
長時間の使用においても、半導体装置の寿命の延長を図
ることが可能となる。
【0026】なお、実施例1〜5においてワイヤ先端に
球状部を形成した際の、該球状部表面に形成される前記
添加元素の酸化物の被覆層の厚さを、Auger Micro Prob
eのArボンバードにて検量線を作成して測定したとこ
ろ、30〜1000Åの範囲内であった。ここで、この
被覆層の厚さが30Å未満であると酸化物の分散による
前記金属間化合物の成長抑制効果が十分に得られないお
それがあり、逆に該被覆層の厚さが1000Åを越えて
大きくなるとワイヤ先端に形成される球状部の真球性が
損なわれるばかりかワイヤのパッドへの初期圧着性が著
しく劣化し、十分な接合強度が得られなくなる危険性が
あるため、共に好ましくない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
を主成分とするワイヤとパッドとの接合界面に酸化物を
分散せしめることにより、高温の使用条件下にあっても
該接合界面におけるワイヤ構成する金とパッド構成金
属との金属間化合物の成長を抑制することが可能であ
り、この金属間化合物の成長によって引き起こされるワ
イヤとパッドとの接合強度の極端な劣化を防止すること
ができる。
【0028】これにより、該接合部におけるワイヤのパ
ッドからの剥離を未然に防いで断線等のトラブルを低減
し、結果的に半導体装置の寿命の大幅な延長を図ること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜5と比較例1,2の半導体装置を高
温環境下に長時間保持した場合のシェアー強度の変化を
示すグラフである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金を主成分とする金属製細線より成るボ
    ンディングワイヤが半導体素子のボンディングパッドに
    ボールボンディング法により接合されて構成された半導
    体装置において、 前記ボンディングワイヤとボンディングパッドとの接合
    界面には、酸化物が分散せしめられていることを特徴と
    する半導体装置。
JP3011206A 1991-01-31 1991-01-31 半導体装置 Expired - Fee Related JP2814756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011206A JP2814756B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011206A JP2814756B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04363038A JPH04363038A (ja) 1992-12-15
JP2814756B2 true JP2814756B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=11771540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011206A Expired - Fee Related JP2814756B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814756B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268771A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Nippon Steel Corp 半導体装置用金ボンディングワイヤ及びその接続方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02219248A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置用銅ボンディングワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04363038A (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5654586A (en) Power semiconductor component having a buffer layer
WO2011108436A1 (ja) 半導体装置及び半導体装置用接合材
WO2012049893A1 (ja) 高温半導体素子用平角状銀(Ag)クラッド銅リボン
JPS6238414B2 (ja)
JPH0817189B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2737953B2 (ja) 金バンプ用金合金細線
JPH01110741A (ja) 複合ボンディングワイヤ
JP2814756B2 (ja) 半導体装置
JP2501306B2 (ja) 半導体装置
JPH02215140A (ja) 半導体素子用金合金細線及びその接合方法
JP2770575B2 (ja) 半導体装置のボンディング方法および半導体装置
JP2773202B2 (ja) 半導体素子ボンディング用Au合金極細線
JP2778093B2 (ja) 金バンプ用金合金細線
JP2621288B2 (ja) 半導体素子ボンディング用Au合金極細線
JP3121734B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置バンプ用金属ボール
JP2745065B2 (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤ
JPH0572750B2 (ja)
JP3586909B2 (ja) ボンディングワイヤ
JPH10303239A (ja) 半導体素子
JP2721259B2 (ja) ワイヤボンディング方法及びそれに使用する銅系リードフレーム
JP3593206B2 (ja) バンプ用金合金細線および金合金バンプ
JPH07138678A (ja) 半導体装置
JP3142912B2 (ja) はんだ材料
JPH02251155A (ja) 半導体素子用金合金細線及びその接合方法
JPH07138679A (ja) ボンディングワイヤー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980714

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees