JP2811064B2 - 紙幣の排出装置 - Google Patents

紙幣の排出装置

Info

Publication number
JP2811064B2
JP2811064B2 JP8175850A JP17585096A JP2811064B2 JP 2811064 B2 JP2811064 B2 JP 2811064B2 JP 8175850 A JP8175850 A JP 8175850A JP 17585096 A JP17585096 A JP 17585096A JP 2811064 B2 JP2811064 B2 JP 2811064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
bill
guide
guide plate
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8175850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH101246A (ja
Inventor
淳容 今井
暁 加賀谷
Original Assignee
コーア技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーア技研株式会社 filed Critical コーア技研株式会社
Priority to JP8175850A priority Critical patent/JP2811064B2/ja
Publication of JPH101246A publication Critical patent/JPH101246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811064B2 publication Critical patent/JP2811064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/12Billing, invoicing, buying or selling transactions or other related activities, e.g. cost or usage evaluation

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙幣払出機における紙
幣の排出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から提出されている紙幣払出機にお
ける紙幣押し出し方式の紙幣の排出装置は、計数中の紙
幣を貯留するボックスの開口部を開閉自在に閉止するス
トッパーと、紙幣を払出し口への通路とリジェクトボッ
クスへの通路に振り分けて案内する振り分け板と、紙幣
を前記開口部から押し出すプッシャはそれぞれ独立した
駆動源を要し、複雑な機構で製造コストの嵩むものであ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑み、
簡易な構造によって安価で故障が少なく、安定運転でき
る紙幣の排出装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1発明の紙幣の排出装
置は、周部に切欠き部を配設した上部ローラと下部ロ
ーラとを紙幣の短手方向に沿う水平軸を回転軸として
各頂面を相互に接触状態でケース本体に軸支し下部ロ
ーラの上部にその頂面を貫通溝にのぞませて紙幣を横
長に載置する固定ガイド板を配設し該固定ガイド板の
上方に前記貫通溝に対応する位置に所要の貫通溝を貫設
した可動ガイド板を対向配設し該可動 ガイド板の上面
前後のそれぞれ左右に隅角部をケース本体に回動自在
に軸支した各個のベルクランクレバーの一端を回動自在
にピン接合し各他端を平面横向きU状のアームの前後
各左右にピン接合し該アームの一端にスプリングの一
端を係着するとともに該スプリングの他端をケース本
体に係着し該アームの長手方向所要位置の左右で
方に向けて上下に所要長さの案内片を突設し各案内片
に前記上部ローラの前後面(両木口面)で切欠き部に平
行な直径上で前記回転軸を挟んでスプリングの係着点
と反対側に突設した位置決めピンをそれぞれ係合し、両
ガイド板の長手方向の一端部に、その頂部を固定ガイド
板の上面に一致させ、回転軸が前記回転軸と平行な中心
ローラと、上下から該中心ローラの周面に平行にその周
面を圧接する上下ローラと、該中心ローラの外周に沿っ
所要の曲率で湾曲する円弧状のガイド本体と該ガイ
ド本体の両端部の上下において各上下ロールの両端部
に形成した所要幅の小径部に入り込む幅と長さの受け部
を同曲率で形成した紙幣ガイドとから成るリジェクト部
を配設して成る
【0005】第2発明の紙幣の排出装置は、周部に切欠
き部を配設した上部ローラと下部ローラとを紙幣の
短手方向に沿う水平軸を回転軸として各頂面を相互に接
触状態でケース本体に軸支し下部ローラの上部に
の頂面を貫通溝にのぞませて紙幣を横長に載置する固定
ガイド板を配設し該固定ガイド板の上方に前記貫通溝
に対応する位置に所要の貫通溝を貫設した可動ガイド板
を対向配設し該可動ガイド板の上面前後のそれぞれ左
右に受け座を配設し該受け座にケース本体より吊下す
る案内軸を案内するとともに該案内軸に外嵌してその
下端を該案内軸の下端に係着するスプリングの上端を前
記受け座の下面に係着し前記上部ローラの前後面(両
木口面)に前記可動ガイド板を押し下げるカムを一体に
接合し、両ガイド板の長手方向の一端部に、その頂部を
固定ガイド板の上面に一致させ、回転軸が前記回転軸と
平行な中心ローラと、上下から該中心ローラの周面に平
行にその周面を圧接する上下ローラと、該中心ローラの
外周に沿って所要の曲率で湾曲する円弧状のガイド本体
該ガイド本体の両端部の上下において各上下ロー
ルの両端部に形成した所要幅の小径部に入り込む幅と長
さの受け部を同曲率で形成した紙幣ガイドとから成るリ
ジェクト部を配設して成る
【0006】
【作用】上記構成によれば、上部ローラの切欠き部を除
く外周が下部ローラの外周と共働して圧接面で紙幣を挟
持しつつ送り出し、可動ガイド板は昇降手段を介して紙
幣束を相互に圧着するとともに、上昇端では上部ローラ
の切欠き部に干渉することなく、紙幣の搬入空間を形成
する。また、リジェクト部の中心ローラの外周は上ロー
ラの外周と共働して圧接面で紙幣を挟持しつつ該上ロー
ラの上径部に入り込む受け部を介してスムーズに紙幣ガ
イドに送り出し、紙幣ガイドは送り出された紙幣を中心
ローラと下方のローラの圧接面にUターン状に案内し、
該圧接面に挟持された紙幣は所定個所に排出される。な
お、各圧接面は最多紙幣束を挟持し得るに十分な弾性変
形を許容する。
【0007】
【実施例】本発明を実施例により説明すると、図1、図
2に示すように、先ず、可動ガイド板1の昇降手段は、
上部ローラ2の軸心方向の前後を挟んで平面横向きU状
のアーム3を配設し、該アーム3の左右にはそれぞれ背
面から見てL形のリンク(ベルクランクレバー)4の一
端(上端)を前後において回動自在にピン接合し、該リ
ンク4の隅角部をケース本体の壁面に支持軸5で回動自
在に軸支するとともに、他端(水平端)にはそれぞれ可
動ガイド板1の上面に立設した接合片6を回動自在にピ
ン接合し、前記アーム3の中央部には前後それぞれに上
部ローラ2の各端面に向けて案内片7を上下に渡って配
設し、かつ、該アーム3の左端で前後方向の中央には他
端をケース本体の壁面に係着したスプリング8の一端を
係着し、上部ローラ2は選択された半径において、可動
ガイド板1に所要に貫設された貫通溝9を通して該可動
ガイド板1の下方に配設される固定ガイド板10の上面
と同一ライン上にその頂部が到達する位置でケース本体
の壁面に回動自在に軸支され、かつ、固定ガイド板10
の上面に載置する所定の紙幣11を保留するに十分な搬
入空間12を形成すべく、可動ガイド板1の上昇端で該
可動ガイド板1の上面が上部ローラ2に干渉しないよう
に該上面に平行に切除して切欠き部13を配設し、上部
ローラ2の前後面には上部ローラ2の支持軸であるとと
もに、後面において駆動源14に接続される回転軸15
を一体に配設し、各端面の該回転軸15の軸心を通り前
記切欠き部13に平行な中心線(直径)16の線上に
は、前記回転軸15の外周から前記案内片7の内面まで
の寸法が可動ガイド板1の昇降ストロークSより大なる
関係で位置決めできる位置決めピン17を外方に向けて
所要長突設して成り、前記固定ガイド板10の下方には
上部ローラ2の直径より小径の下部ローラ18を配設
し、該下部ローラ18の頂部を該固定ガイド板10に所
要に貫設した貫通溝19よりのぞかせ、上部ローラ2と
圧接面を形成する寸法関係で軸支され、両ガイド板1、
10の右方には、その頂部を固定ガイド板10の上面に
一致させ、ケース本体の壁面に軸支される回転軸が上部
ローラ2の回転軸15と平行で、その直径が下部ローラ
18の直径と同径の中心ローラ20と、上下から該中心
ローラ20の周面に平行に圧接面を形成し、それぞれ回
転軸がケース本体の壁面に軸支される一対の上ローラ2
1と、下ローラ22と、中心ローラ20の外周に沿って
紙幣11をUターン状に案内する紙幣ガイド23とから
成るリジェクト部24を配設して成り、その動力伝達機
構は、図3に示すように、駆動源14によって駆動され
る上部ローラ2は、その回転周速と下部ローラ18の回
転周速が同速になるギヤー比の各ギヤー25の噛合で下
部ローラ18に動力を伝達し、下部ローラ18から中心
ローラ20への動力伝達は各回転軸に軸着したタイミン
グギヤー26にタイミングベルト27を噛合することに
よってなされ、中心ローラ20からそれぞれ上ローラ2
1と下ローラ22への動力伝達はそれぞれ中心ローラ2
0の周速と各上下ローラ21、22の周速が同速になる
ギヤー比(1対1)で各回転軸に軸着したギヤー28の
噛合によってなされ、紙幣ガイド23は図4に示すよう
に、中心ローラ20の外周に沿って所要の曲率で湾曲す
る円弧状のガイド本体29の両端部の上下において、各
上下ロール21、22の両端部に形成した所要幅の小径
部に入り込む幅と長さの受け部30を同曲率で配設し、
ケース本体の壁面に適宜に係着されて成る。
【0008】このようにして成る紙幣の排出装置aの動
作について、簡略な線図によって説明すると、先ず払出
動作の場合は図5に示すように、上部ローラ2を駆動源
14によって矢印方向に回転すると、アーム3の案内片
7の内面に接触していた位置決めピン17が所定の回転
半径で降下するから、その降下位置に見合う水平方向の
減少寸法分だけアーム3はスプリング8によって左方に
引き込まれ、その結果、左右のリンク4は支持軸5を中
心に左方向に回転し、該回転に見合う分だけ可動ガイド
板1は垂直方向に降下し、やがて位置決めピン17は案
内片7から離脱するが、可動ガイド板1は所要に保留さ
れた紙幣11の上面にその下降端が位置決めされるとと
もに、スプリング8の張力によって紙幣束を所定に押圧
するものであるが、同時に上部ローラ2の切欠き部13
を除く外周が下部ローラ18の外周と共働して圧接面で
紙幣束を挟持しつつ払出し口に搬送し、紙幣束の先端部
が払出し口に到達すれば、紙幣束は前記圧接面から解放
されるから利用客による取り出しが可能となる。
【0009】次に、リジェクト動作の場合を説明する
と、図6に示すように、駆動源14を逆転させて上部ロ
ーラ2を前記の回転と逆に矢印方向に左回転すると、位
置決めピン17が所定の回転半径で上昇し、その上昇位
置に見合う水平方向の減少寸法分(初期の水平位置に対
して)だけアーム3はスプリング8によって左方に引き
込まれ、その結果、左右のリンク4は支持軸5を中心に
左方向に回転し、該回転に見合う分だけ可動ガイド板1
は垂直方向に降下し、やがて位置決めピン17は案内片
7から離脱するが、可動ガイド板1は紙幣束の上面にそ
の下降端が位置決めされるとともに、スプリング8の張
力によって紙幣束を所定に押圧するものであるが、同時
に上部ローラ2の切欠き部13を除く外周が下部ローラ
18の外周と共働して圧接面で紙幣束を挟持しつつリジ
ェクト部24に搬送し、紙幣束の先端は同一周速で中心
ローラ20と上ローラ21の圧接面に挟持されつつ、そ
の両端が受け部30に案内されることによって全幅に渡
って詰まることなくスムーズにUターン状に紙幣ガイド
23に案内され、続いて中心ローラ20と下ローラ22
の圧接面に同一周速で挟持されつつリジェクトボックス
(図外)に排出されるものである。なお、上記動力伝達
機構において、紙幣の払出し動作時とリジェクト動作時
とを切り離しできるように、図3の仮想線で示すよう
に、下部ローラ18の回転軸31にクラッチ32を設
け、リジェクト部24への動力伝達に係わるタイミング
ギヤー26に該回転軸31の回転力を伝達解放自在にす
ることもできる。このほか、下部ローラ18を回転軸3
1に対して回転自在に軸装し、圧接面に紙幣11を挟持
した状態でつれもって回転させることにより、紙幣11
を搬送することなども容易に想起される。
【0010】また、昇降手段としては可動ガイド板1を
平行リンク機構により、水平方向の移動成分を含んで昇
降するものに限定するものではなく、垂直な案内軸に可
動ガイド板1を昇降自在に案内するとともに、張力調整
自在なスプリングにより所要に固定ガイド板10に押圧
し、可動ガイド板1の上部ローラ2の前後を挟む位置で
左右に渡り、該上部ローラ2の回転軸15より所要寸法
上方で水平に一対のアームを張り出し、前後の各アーム
の下面に、それぞれ上部ローラ2の前後両端面所要位置
で前記回転軸15と平行に突設した位置決めピン17を
当接し、スプリングの押圧力を直接紙幣束の押圧に作用
させ、該位置決めピン17の上昇端で可動ガイド板1を
上昇端に位置決めする構成のものも提供される。
【0011】このほか、図7に示すように、上部ローラ
2の前後に可動ガイド板1を押し下げるためのカム33
を一体にし、該可動ガイド板1を垂直な案内軸34に昇
降自在に案内するとともに、下降端ではカム33の円周
面で押圧し、上昇時にはカム33の切欠き部13により
圧縮用のスプリング35で上昇端に押し上げる構成のも
のも提供され得るものである。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明の紙幣の排出装置に
よれば、一つの駆動源による簡易構造で安価に紙幣の払
出しと詰まりのないスムーズなリジェクトを達成し、し
かも、紙幣の搬送時に該紙幣のバタツキを解消して故障
少なく安定運転に資するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる紙幣の排出装置aの要部の正面
図。
【図2】図1の概略平面図。
【図3】本発明における動力伝達機構の平面図。
【図4】紙幣ガイドの説明図。
【図5】紙幣の排出装置aの払出動作の説明図。
【図6】紙幣の排出装置aのリジェクト動作の説明図。
【図7】昇降手段の他の実施例を示す説明図。
【符号の説明】
1 可動ガイド板 2 上部ローラ 3 アーム 4 リンク 5 支持軸 6 接合片 7 案内片 8 スプリング 9 貫通溝 10 固定ガイド板 11 紙幣 12 搬入空間 13 切欠き部 14 駆動源 15 回転軸 16 中心線 17 位置決めピン 18 下部ローラ 19 貫通溝 20 中心ローラ 21 上ローラ 22 下ローラ 23 紙幣ガイド 24 リジェクト部 25 ギャー 26 タイミングギャー 27 タイミングベルト 28 ギャー 29 ガイド本体 30 受け部 31 回転軸 33 カム 34 案内軸 35 スプリング a 紙幣の排出装置 S 昇降ストローク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 29/00 - 29/70

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周部に切欠き部を配設した上部ローラ
    下部ローラとを紙幣の短手方向に沿う水平軸を回
    転軸として各頂面を相互に接触状態でケース本体に軸支
    下部ローラの上部にその頂面を貫通溝にのぞませ
    て紙幣を横長に載置する固定ガイド板を配設し該固定
    ガイド板の上方に前記貫通溝に対応する位置に所要の貫
    通溝を貫設した可動ガイド板を対向配設し該可動ガイ
    ド板の上面前後のそれぞれ左右に隅角部をケース本体
    に回動自在に軸支した各個のベルクランクレバーの一端
    を回動自在にピン接合し各他端を平面横向きU状のア
    ームの前後各左右にピン接合し該アームの一端にスプ
    リングの一端を係着するとともに該スプリングの他端
    をケース本体に係着し該アームの長手方向所要位置の
    左右で内方に向けて上下に所要長さの案内片を突設
    各案内片に前記上部ローラの前後面(両木口面)で
    切欠き部に平行な直径上で前記回転軸を挟んでスプリ
    ングの係着点と反対側に突設した位置決めピンをそれぞ
    れ係合し、両ガイド板の長手方向の一端部に、その頂部
    を固定ガイド板の上面に一致させ、回転軸が前記回転軸
    と平行な中心ローラと、上下から該中心ローラの周面に
    平行にその周面を圧接する上下ローラと、該中心ローラ
    の外周に沿って所要の曲率で湾曲する円弧状のガイド本
    体と該ガイド本体の両端部の上下において各上下ロ
    ールの両端部に形成した所要幅の小径部に入り込む幅と
    長さの受け部を同曲率で形成した紙幣ガイドとから成る
    リジェクト部を配設して成る紙幣の排出装置
  2. 【請求項2】 周部に切欠き部を配設した上部ローラ
    下部ローラとを紙幣の短手方向に沿う水平軸を回
    転軸として各頂面を相互に接触状態でケース本体に軸支
    下部ローラの上部にその頂面を貫通溝にのぞませ
    て紙幣を横長に載置する固定ガイド板を配設し該固定
    ガイド板の上方に前記貫通溝に対応する位置に所要の貫
    通溝を貫設した可動ガイド板を対向配設し該可動ガイ
    ド板の上面前後のそれぞれ左右に受け座を配設し該受
    け座にケース本体より吊下する案内軸を案内するととも
    該案内軸に外嵌してその下端を該案内軸の下端に係
    着するスプリングの上端を前記受け座の下面に係着し
    前記上部ローラの前後面(両木 口面)に前記可動ガイド
    板を押し下げるカムを一体に接合し、両ガイド板の長手
    方向の一端部に、その頂部を固定ガイド板の上面に一致
    させ、回転軸が前記回転軸と平行な中心ローラと、上下
    から該中心ローラの周面に平行にその周面を圧接する上
    下ローラと、該中心ローラの外周に沿って所要の曲率で
    湾曲する円弧状のガイド本体と該ガイド本体の両端部
    の上下において各上下ロールの両端部に形成した所要
    幅の小径部に入り込む幅と長さの受け部を同曲率で形成
    した紙幣ガイドとから成るリジェクト部を配設して成る
    紙幣の排出装置
JP8175850A 1996-06-14 1996-06-14 紙幣の排出装置 Expired - Fee Related JP2811064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8175850A JP2811064B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 紙幣の排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8175850A JP2811064B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 紙幣の排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101246A JPH101246A (ja) 1998-01-06
JP2811064B2 true JP2811064B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=16003303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8175850A Expired - Fee Related JP2811064B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 紙幣の排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811064B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5567469U (ja) * 1978-10-26 1980-05-09
JPS6016265U (ja) * 1983-07-09 1985-02-04 オムロン株式会社 紙葉類の回収装置
JP3007152U (ja) * 1994-07-25 1995-02-07 株式会社古代檜 ボルトおよびボルト廻し工具
JP3026572U (ja) * 1996-01-05 1996-07-16 旭世工業株式会社 ディスプレイハンガー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH101246A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169376A (en) Device for folding sheets
US20180072530A1 (en) Paper money stacking apparatus and paper money processing device
GB2197279A (en) Sheet feeding apparatus
JP2521750B2 (ja) シ−ト分離装置
JP2811064B2 (ja) 紙幣の排出装置
JPH0379747B2 (ja)
US5718426A (en) Sheet feeding apparatus and method thereof
US5155978A (en) Coin wrapping machine
US5142847A (en) Coin wrapping machine
KR950006896Y1 (ko) 현금자동지급기의 고객인출용 지폐처리장치
JP3181825B2 (ja) 紙葉類結束機
US3531913A (en) Coin wrapping apparatus
JPH01197283A (ja) 折り装置
JP2519468Y2 (ja) 紙葉類結束装置
JP4298393B2 (ja) 紙幣処理機
JPH088966Y2 (ja) 紙葉類結束装置
KR950000661Y1 (ko) 현금자동 인출기의 지폐 방출장치
JP3502179B2 (ja) 紙幣払出装置における札揃え装置
JP2538373Y2 (ja) 紙葉類結束装置
JP2608703B2 (ja) 紙幣の搬送方向変換装置
JPH05233920A (ja) 紙幣移送装置
JPH083414Y2 (ja) シート集積搬送装置
JPH0123928Y2 (ja)
JPS6057615B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3307842B2 (ja) 紙葉類結束機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees