JP2810982B2 - 視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェース方式 - Google Patents

視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェース方式

Info

Publication number
JP2810982B2
JP2810982B2 JP8247150A JP24715096A JP2810982B2 JP 2810982 B2 JP2810982 B2 JP 2810982B2 JP 8247150 A JP8247150 A JP 8247150A JP 24715096 A JP24715096 A JP 24715096A JP 2810982 B2 JP2810982 B2 JP 2810982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tactile
window
user interface
graphical user
visually impaired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8247150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1069218A (ja
Inventor
毅 海老名
誠二 猪木
Original Assignee
郵政省通信総合研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 郵政省通信総合研究所長 filed Critical 郵政省通信総合研究所長
Priority to JP8247150A priority Critical patent/JP2810982B2/ja
Publication of JPH1069218A publication Critical patent/JPH1069218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810982B2 publication Critical patent/JP2810982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は視覚障害者等がグラ
フィカルユーザーインターフェースを有するソフトウエ
アのウィンドウ構成及び部品名を容易に認識できる視覚
障害者用グラフィカルユーザーインターフェース方式に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より視覚障害者用のコンピュータイ
ンターフェースソフトウェアには様々なものが存在して
いたが、それは大部分がDOS用のスクリーンリーダで
あって、DOS及びBIOSがおこなう入出力関連の割
り込みを全てトラップし、入出力された情報を音声や点
字出力として視覚障害者に提供するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、最近普及して
いるウィンドウ対応型のソフトウェアでは、コンピュー
タの画面を見ながら操作をおこなう構成となっているた
め、視覚障害者は操作をおこなうことができず、しかも
従来のDOS用のスクリーンリーダが使用できないた
め、視覚障害者にとってはウインドウ対応型のソフトウ
エアを一人で操作することは不可能であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑みて提
案されたものであり、グラフィカルユーザーインターフ
ェースを有するソフトウエアのウィンドウの構造及び機
能を触覚ディスプレイに複数設けられた触覚ピン配列の
表示態様で表現すると共に、上記触覚ディスプレイの上
記触覚ピン配列に接触することによって、該当する上記
グラフィカルユーザーインターフェースのウィンドウ名
か若しくは部品名を音声で伝達することにより、視覚障
害者に上記グラフィカルユーザーインターフェースの構
造を認識させる視覚障害者用グラフィカルユーザーイン
ターフェース方式を提供するものである。
【0005】また、本発明は、上記ソフトウエアのウィ
ンドウの構造及び機能が、上記触覚ディスプレイの上記
触覚ピン配列における触覚ピンの位置及び数で表現され
る視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェース
方式を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の基本的な原理を
説明する。図1は本発明に係わるウィンドウの構成を示
しており、(a) はウィンドウの画面構成を示す概念図、
(b) はウィンドウのツリー構造を示す概念図、(c) は各
ウィンドウや部品に対応した触覚ピンの表示を示す概念
図である。
【0007】すなわち、(a) で示したウィンドウの構造
は背景ウィンドウAにボタン列ウィンドウB及びテキス
ト入力部品Eが接続されており、更に、ウィンドウBに
ボタン部品C及びDが接続した状態となっている((b)
参照)。
【0008】これを各ウィンドウや部品A〜Eに対応し
た接触ピンで表現すると(c) に示すようにウィンドウA
は最左下段に設けた一個の点で示され、ウィンドウBは
次の段の一個の点で示される。これに対して、ボタン部
品C及びDは次の段の二個の点で表現され、また、テキ
スト入力部品EはウィンドウBと同じ段の二個の点と次
の段の一個の点で示される。以上のような原理を用い
て、本発明ではウィンドウの階層や部品の種類等を簡単
な接触ピンの表示で表現することができる。
【0009】以下に、本発明の実施形態の具体的な構成
を図面に従い説明する。図2は本発明の一実施形態に係
わる触覚ディスプレイ装置の触覚セルの構成を示す概観
図である。図において1は触覚セルであり、複数の触覚
セル1から触覚ディスプレイ装置は構成されている。2
は触覚センサであり、複数設けられたウィンドウ構造表
示用ピン(以下触覚ピンと記す)3に手や指が接触する
ことを検出するために設けられている。
【0010】触覚ピン3は外部からの制御信号によって
凹凸の状態を制御する駆動機構(図示せず)を触覚セル
1内に内蔵しており、その凹凸の態様でウィンドウの構
造や機能を表現している。例えば、1つの触覚セル1が
1つのウィンドウに対応しており、触覚セル1における
触覚ピン3の位置でウィンドウの構造を表現し、触覚ピ
ン3の突出した数でウィンドウの機能を表現している。
【0011】また、触覚セル1にはウィンドウに関する
詳細な情報を読み上げる操作のためのウィンドウ状態問
い合わせボタン4a及びその触覚セル1が対応するウィ
ンドウの選択をおこなうウィンドウ選択ボタン4bが設
けられている。
【0012】図3は本発明の一実施形態における触覚利
用型視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェー
ス装置の構成を示すブロック図である。図において5は
触覚ディスプレイ装置であり、複数の触覚セル1から構
成されており、上述したように1つの触覚セル1が1つ
のウィンドウに対応するように構成されている。
【0013】また、触覚ディスプレイ装置5はコンピュ
ータ6とデータの送受信をおこなっており、コンピュー
タ6側の制御ソフトウエア6aは触覚ディスプレイ装置
5に対してピン配列データの送信をおこなうと共に、触
覚ディスプレイ装置5側からウィンドウ状態問い合わせ
ボタン4a及びウィンドウ選択ボタン4bの入力データ
を受信している。
【0014】また、制御ソフトウエア6aはグラフィカ
ルユーザーインターフェースソフトウエア6bからウィ
ンドウ構造のデータ等を受信すると共に、ウィンドウ選
択ボタン4bの入力データを送信している。更に、制御
ソフトウエア6aは視覚障害者が使用するアプリケーシ
ョンソフトウエア6cに対してデータを送信している。
【0015】また、制御ソフトウエア6aはコンピュー
タ6の外部に設けられた音声合成装置7に音声データを
出力し、該音声合成装置7はこの音声データに基づいて
スピーカ8から音声信号を出力する。
【0016】次に、本発明の一実施形態における触覚利
用型視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェー
ス装置の動作を図4に示すブロック図を用いて説明す
る。
【0017】先ず、ステップS1でアプリケーションソ
フトウエア6cに対応するウィンドウの構造を取得し、
ステップS2でステップS1で取得した各ウィンドウの
部品名を取得し、ステップS3で各ウィンドウの構造及
び機能を、触覚ディスプレイ装置5の各触覚セル1に反
映させる。
【0018】そして、ステップS4で触覚ディスプレイ
装置からの入力データを判別する。すなわち、ステップ
S4−1の触覚セル1の触覚センサ2からの入力であれ
ば、ステップS5で対応するウィンドウ名をスピーカ8
から音声で出力し、ステップS3に戻る。
【0019】また、ステップS4−2のウィンドウ状態
問い合わせボタン4aからの入力であれば、ステップS
6でその触覚セル1が対応しているウィンドウに関する
詳細な情報をスピーカ8から音声で出力し、ステップS
3に戻る。
【0020】更に、ステップS4−3のウィンドウ選択
用ボタン4bからの入力であれば、ステップS7でその
触覚セル1が対応しているウィンドウ操作のデータをア
プリケーションソフトウエア6cに伝達し、ステップS
3に戻る。
【0021】一方、ステップS4で何の入力もなけれ
ば、ステップS4−4でステップS3に戻る。
【0022】以上のように、本実施形態においては画面
を目視しなくても容易にウィンドウ対応型のアプリケー
ションソフトウエアを操作することが可能となる。
【0023】以上、本発明を実施形態に基づいて説明し
たが、本発明は上記した実施形態に限定されるものでは
なく、特許請求の範囲に記載した構成を変更しない限
り、どのようにでも実施できる。例えば、本実施形態で
はアプリケーションソフトウエアは、触覚ディスプレイ
装置と対応したコンピュータ上で動作する構成となって
いるが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、
上記コンピュータとネットワークで結ばれているコンピ
ュータ上のアプリケーションソフトウエアをも容易に操
作することが可能である。
【0024】
【発明の効果】以上に示したように本発明における視覚
障害者用グラフィカルユーザーインターフェース方式お
いては、視覚障害者がウィンドウ対応型のアプリケーシ
ョンソフトウエア等を操作することが可能となり、使用
できるソフトウエアの数が増大すると共に、ウィンドウ
対応型の最新のソフトウエアを容易に使いこなすことが
できる。
【0025】また、本発明では触覚を用いて画面上の部
品を直接探索できるため、検索を高速で実施でき、更に
は、視覚障害者が触覚ディスプレイ装置に触ると音声で
部品名等が表現されるので、点字が読めない視覚障害者
でも容易に操作することが可能であり、且つ操作方法の
修得が容易である等、多大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) はウィンドウの画面構成を示す概念図、
(b) はウィンドウのツリー構造を示す概念図、(c) は各
ウィンドウや部品を接触ピンの態様で示した概念図であ
る。
【図2】本発明の一実施形態に係わる触覚ディスプレイ
装置の触覚セルの構成を示す概観図である。
【図3】本発明の一実施形態における触覚利用型視覚障
害者用グラフィカルユーザーインターフェース装置の動
作を示すブロック図である。
【図4】本発明の一実施形態における触覚利用型視覚障
害者用グラフィカルユーザーインターフェース装置の動
作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 触覚セル 2 触覚センサ 3 ウィンドウ構造表示用ピン(触覚ピン) 4a ウィンドウ状態問い合わせボタン 4b ウィンドウ選択用ボタン 5 触覚ディスプレイ装置 6 コンピュータ 6a 制御用ソフトウェア 6b グラフィカルユーザーインターフェースソフト
ウエア 6c アプリケーションソフトウエア 7 音声合成装置 8 スピーカ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09B 21/00 G06F 3/02 360 G06F 3/16 330 G06F 3/16 340

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラフィカルユーザーインターフェース
    を有するソフトウエアのウィンドウの構造及び機能を触
    覚ディスプレイに複数設けられた触覚ピン配列の表示態
    様で表現すると共に、上記触覚ディスプレイの上記触覚
    ピン配列に接触することによって、該当する上記グラフ
    ィカルユーザーインターフェースのウィンドウ名か若し
    くは部品名を音声で伝達することにより、視覚障害者に
    上記グラフィカルユーザーインターフェースの構造を認
    識させることを特徴とする視覚障害者用グラフィカルユ
    ーザーインターフェース方式。
  2. 【請求項2】 上記ソフトウエアのウィンドウの構造及
    び機能は、上記触覚ディスプレイの上記触覚ピン配列に
    おける触覚ピンの位置及び数で表現されることを特徴と
    する請求項1に記載の視覚障害者用グラフィカルユーザ
    ーインターフェース方式。
JP8247150A 1996-08-29 1996-08-29 視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェース方式 Expired - Lifetime JP2810982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8247150A JP2810982B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェース方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8247150A JP2810982B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェース方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1069218A JPH1069218A (ja) 1998-03-10
JP2810982B2 true JP2810982B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17159189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8247150A Expired - Lifetime JP2810982B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェース方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810982B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278441B1 (en) * 1997-01-09 2001-08-21 Virtouch, Ltd. Tactile interface system for electronic data display system
WO2000017739A1 (fr) * 1998-09-22 2000-03-30 Yasufumi Mase Processeur de donnees pour personne atteinte de troubles visuels et peripherique tactile entree/sortie
JP3856774B2 (ja) 2003-08-29 2006-12-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 音声出力装置、情報入力装置、ファイル選択装置、電話機、及びそのプログラムと記録媒体
JP5448427B2 (ja) * 2008-11-27 2014-03-19 三菱電機株式会社 入力装置
KR101800178B1 (ko) 2016-04-20 2017-12-20 가천대학교 산학협력단 사용자와 상호작용을 할 수 있는 촉각 인터페이스장치를 제어하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 매체
KR101744118B1 (ko) * 2016-04-20 2017-06-07 가천대학교 산학협력단 촉각 인터페이스장치 및 촉각 인터페이스방법
KR102036632B1 (ko) * 2017-11-15 2019-10-25 가천대학교 산학협력단 촉각 인터페이스장치를 제어하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1069218A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657162B2 (ja) ハイパーテキスト文書を表示する方法および装置
US5186629A (en) Virtual graphics display capable of presenting icons and windows to the blind computer user and method
KR100323969B1 (ko) 컴퓨터시스템의사용자인터페이스의탐색특정용하이라이팅툴
EP0394614B1 (en) Advanced user interface
JP2822526B2 (ja) 個人用情報処理装置及び個人用情報処理方法
US20100020036A1 (en) Portable electronic device and method of controlling same
US20110093819A1 (en) Zeroclick
RU2744240C2 (ru) Приспособление для мультимедийного управления вычислительными устройствами для слепых или слабовидящих
CN101201718A (zh) 可听计算机用户界面方法和装置
JP5496451B2 (ja) 視覚障害者用の読取り支援装置、データ出力装置、プログラム製品
JP2001014079A (ja) アイコンを複数の動作に関連付けることによってコンピュータ・ディスプレイ画面上のスペースを保存できるユーザ・インタフェース、方法、およびコンピュータ・プログラム製品
US5361310A (en) Handwriting entry processing system using keyboard and mouse interfaces requiring no modification of an application program
JP2810982B2 (ja) 視覚障害者用グラフィカルユーザーインターフェース方式
Mankoff et al. Evaluating accessibility by simulating the experiences of users with vision or motor impairments
JP2002049451A (ja) 情報処理装置、メニュー表示方法及びメニュー処理プログラムを格納したコンピュータ可読の記憶媒体
Mynatt et al. The Mercator Environment a Nonvisual Interface to X Windows and Unix Workstations
JPH11119641A (ja) 生物画像表示制御装置、生物画像表示制御方法、及び生物画像表示処理プログラムを記録した記録媒体
JP2004139151A (ja) 情報処理装置の入力装置
KR100538248B1 (ko) 한글 모음 입력 장치 및 그 방법
WO2005053173A1 (en) Digital information processing system having character input apparatus
JP3271466B2 (ja) 読み上げ装置
JP2866931B2 (ja) 点字学習装置
KR200215091Y1 (ko) 문자입력기능을 갖는 마우스장치
Gorlewicz et al. The Graphical Access Challenge for People with Visual Impairments: Positions and Pathways Forward. In D. Cvetkovic (ed), Interactive Multimedia-Multimedia Production and Digital Storytelling
JPH064211A (ja) 情報入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term