JP2810959B2 - 筆記具の商品表示札 - Google Patents

筆記具の商品表示札

Info

Publication number
JP2810959B2
JP2810959B2 JP8296755A JP29675596A JP2810959B2 JP 2810959 B2 JP2810959 B2 JP 2810959B2 JP 8296755 A JP8296755 A JP 8296755A JP 29675596 A JP29675596 A JP 29675596A JP 2810959 B2 JP2810959 B2 JP 2810959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
writing implement
plate
strip
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8296755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09171350A (ja
Inventor
ゲルハルト・エフ・ゾムマー
Original Assignee
ペリカン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペリカン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ペリカン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH09171350A publication Critical patent/JPH09171350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810959B2 publication Critical patent/JP2810959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • G09F23/06Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes the advertising matter being combined with articles for restaurants, shops or offices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K29/00Combinations of writing implements with other articles
    • B43K29/12Combinations of writing implements with other articles with memorandum appliances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Clips For Writing Implements (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クリップを備えた
筆記具の商品表示札にして、クリップはその筆記具に向
かい合う内面にクリップの縦方向に延びる凹部を有す
る、前記筆記具の商品表示札に関する。
【0002】
【従来の技術】筆記具の特徴データの他に販売価格及び
機械読み取り可能なバーコードが表示されることができ
るように筆記具に商品表示札をつける必要性がある。個
々の筆記具にそのような商品表示札をつけることは出来
る限り簡単でかつ就中そのような高価な筆記具は商品表
示札の取りつけによって損傷されるべきではない。筆記
具と結合した商品表示札は、光学的に応答しかつ商品表
示札の読み取りのために好適な所定の位置に固定可能に
されるべきである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
条件を充足するクリップを備えた筆記具の商品表示札を
創造することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、本発明
の課題は板材を備えた材料細長片を有し、板材は筆記具
とクリップとの間の自由空間に差し込み可能でかつその
クリップに向かい合う側に板材の折り畳まれた縁又は板
材中の切り込みによって形成された、高く立ち上がる垂
れ又は細長片を有し、垂れ又は細長片は板材の差し込み
位置においてその高く立ち上がる端を凹部中に係止可能
でありかつ差し込み方向と反対方向にクリップに支持可
能であり、そして板材の両側に配設されている当接縁を
備え、当接縁はクリップの固定端で板材の制限のために
かつ筆記具に当接するクリップ内面にそれぞれ当接可能
であることによって解決される。
【0005】本発明による商品表示札は簡単な差し込み
過程によって筆記具と結合される。この際板材は自由空
間においてクリップの下に移動され、その際高く立ち上
がる垂れ又は細長片は下方に押圧されかつ垂れ又は細長
片が差し込み方向と反対方向でクリップに支持可能であ
る。垂れ又は細長片は元の形に整向しようとするので、
垂れ又は細長片はクリップの凹部に到達の際に凹部中に
係入しかつそれによって逆止爪の方法で、板材が自由空
間から引き出されることを阻止する。この状態において
商品表示札は垂れ又は細長片の当接縁によってかつクリ
ップ内面及び固定ウエブによって形成された側方の境界
によってその位置に固定され、その際筆記具に対して略
接線方向に向けられかつそれによって両側から良好に読
み取られることができる。商品表示札はその固定状態に
おいてゆるくのみ筆記具及びクリップに当接しかつ筆記
具が汚染され又は損傷され得る接着剤を必要としない。
商品表示札の製造のための材料細長片として好ましくは
厚紙又はこれに匹敵する軟質材料が使用され、その材料
によって筆記具の表面が同様に損傷されることができな
い。板材の折り畳まれた縁は高く立ち上がる細長片を形
成すると、このことは商品表示札の撓み強度を高める。
【0006】本発明によれば、高く立ち上がる垂れは板
材中の略U字形の切り込みによっても形成されかつU字
形の切り込みの解放端を結合する撓み線を起点として高
く立ち上げられ又は折り畳まれることができる。高く立
ち上がる垂れのこのような構成はクリップがその筆記具
に向かい合う内面に凹部を備えていない筆記具にも好適
である、そのわけは高く立ち上がる垂れは、それが充分
長い場合クリップを当接縁と反対側の側で把持しかつそ
の際充分な保持力をかけることができるからである。
【0007】本発明を次に図示の実施例に基づいて詳し
く説明する。
【0008】
【実施例】図2に示された矩形の基本形の筆記具の商品
表示札1はその左側に板材2及び板材の両側に板材に対
してスプリングバックする当接縁3、4を有する。筆記
具の商品表示札1の縦方向に延びる板材2の外方の縁細
長片5は筆記具の商品表示札1の側縁6に対して平行な
撓み線を起点として図平面から上方に傾きかつ板材中央
に対して、縁細長片は筆記具の商品表示札1に対して略
45°の角度に傾くように湾曲されている。縁細長片5
の縦方向において板材2の寸法はクリップ7と図1に示
された万年筆9のキャップ8の表面との間の自由空間の
長さに相応する。この自由空間の端はクリップ7の固定
ウエブ10によってそしてこの自由空間の他端は図中符
号には示されていないクリップ内面によってクリップ7
の自由端で区画されている。
【0009】キャップ8へのその固定のために、筆記具
の商品表示札1は板材2によってクリップ7の下方の自
由空間に差し込まれ、その際縁細長片5はクリップ7の
内面と向かい合っている。クリップ7はその内面に縦溝
の形の凹部11を有し、凹部には、板材2が当接縁3、
4が固定ウエブ10及びクリップ内面に当接するまで、
その端面によって縁細長片5が係入する。縁細長片5が
凹部11中に係入した後、板材2は縁細長片5の破壊な
しには最早差し込み方向と反対方向にクリップ7の下に
引き込まれない。多分縁細長片5は筆記具の商品表示札
1への引きつけの際に、元の形に整向するためにその好
適な位置を占めようとし、それによって縁細長片はクリ
ップ7とキャップ8との間に締め付けられ、かつ比較的
高い保持力を発生する。クリップ7の縦方向で筆記具の
商品表示札1は板材2及び縁細長片によって保持され
る、そのわけはこれらは固定ウエブ10とクリップ内面
によって支持され、その際クリップキャップの支持は高
く立ち上がる垂れ又は細長片5によって改良されるから
である。筆記具の商品表示札1はそれによって所定の整
向にかつ万年筆9のキャップ8に充分強く固定されその
際筆記具の商品表示札1はキャップ8の接線方向に突出
し、その結果その上面及びその下面は読み取られること
ができる。良好に可視可能な表面上に図示のように、万
年筆の特徴データ及び販売価格が示され、万年筆の特徴
データ及び販売価格が記載されている。筆記具の商品表
示札1の裏面には機械読み取り可能なバーコードが存在
する。
【0010】例えば筆記具の販売後、筆記具の商品表示
札1の除去は簡単である。差し込み方向への幾分大きな
力によって、当接縁3はクリップ内面の下方に移動し、
かつ筆記具の商品表示札1は、縁細長片5のクリップ内
面に隣接した端が最早クリップ7の下側になくなるま
で、回転される。続いて筆記具の商品表示札1はキャッ
プ8の差し込み方向においてクリップ7の下方に引き込
まれることができる。筆記具の商品表示札1は除去の際
損傷されないので、筆記具の商品表示札1は必要なら
ば、前記方法で改めて再びキャップに固定されることが
できる。
【0011】図4は板材22を備え、かつ板材の両側に
配設されている当接縁23、24を備えた筆記具の商品
表示札1の実施形態を示す。板材22はU形切り込み2
5を有し、切り込みによって垂れ26が形成されてい
る。垂れ26はその際、その高く立ち上がる前縁28が
当接縁23、24に向かい合って位置するように、配設
されている。万年筆9のクリップ7への筆記具の商品表
示札21の固定は上記の商品表示札1の関連して記載さ
れたのと同様な方法で行われ、その際垂れ26は凹部1
1中にクリップ7の下に係入される。
【図面の簡単な説明】
【図1】万年筆キャップのクリップに取りつけられる本
発明による商品表示札を備えた万年筆のキャップ側の端
の正面図である。
【図2】図1による商品表示札の正面図である。
【図3】商品表示札が差し込まれた図1による万年筆の
横断面図である。
【図4】本発明による商品表示札の正面図である。
【符合の説明】
1 商品表示札 2 板材 3 当接縁 4 当接縁 5 縁細長片 6 側縁 7 クリップ 8 キャップ 9 万年筆 10 固定ウエブ 11 凹部 21 商品表示札 22 板材 23 当接縁 24 当接縁 25 切り込み 26 垂れ 27 撓み線 28 前縁

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリップを備えた筆記具の商品表示札に
    して、クリップはその筆記具に向かい合う内面にクリッ
    プの縦方向に延びる凹部を有する、前記筆記具の商品表
    示札において、 板材(2)を備えた材料細長片(1)を有し、板材は筆
    記具(8、9)とクリップ(7)との間の自由空間に差
    し込み可能でかつそのクリップ(7)に向かい合う側に
    板材(2)の折り畳まれた縁又は板材中の切り込みによ
    って形成された、高く立ち上がる垂れ又は細長片(5)
    を有し、垂れ又は細長片は板材(2)の差し込み位置に
    おいてその高く立ち上がる端を凹部(11)中に係止可
    能でありかつ差し込み方向と反対方向にクリップ(7)
    に支持可能でありそして板材(2)の両側に配設されて
    いる当接縁(3、4)を備え、当接縁はクリップ(7)
    の固定端(10)で板材(2)の制限のためにかつ筆記
    具(8)に当接するクリップ内面にそれぞれ当接可能で
    あることを特徴とする前記筆記具の商品表示札。
  2. 【請求項2】 高く立ち上がる垂れ(26)が板材(2
    2)の略U字形の切り込み(25)によって形成されか
    つU字形切り込みの解放された平面と結合する撓み線
    (27)を起点として高く立ち上げられ又は折り畳まれ
    ている、請求項1 記載の筆記具の商品表示札。
JP8296755A 1995-11-12 1996-11-08 筆記具の商品表示札 Expired - Fee Related JP2810959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29518396:9 1995-11-12
DE29518396U DE29518396U1 (de) 1995-11-12 1995-11-12 Schild zur Kennzeichnung von Schreibgeräten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09171350A JPH09171350A (ja) 1997-06-30
JP2810959B2 true JP2810959B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=8015679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8296755A Expired - Fee Related JP2810959B2 (ja) 1995-11-12 1996-11-08 筆記具の商品表示札

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5863072A (ja)
EP (1) EP0773528B1 (ja)
JP (1) JP2810959B2 (ja)
DE (2) DE29518396U1 (ja)
ES (1) ES2132829T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60202660T3 (de) 2002-02-04 2011-11-17 Borealis Technology Oy Film mit hoher Schlagfestigkeit
GB2447449B (en) * 2007-03-12 2011-07-13 Schriptor Ltd Writing instrument
US10150330B1 (en) 2015-01-07 2018-12-11 T. Scott Pernici Writing implement mounting assemblies and methods
JP7115785B1 (ja) * 2021-04-09 2022-08-09 株式会社ペノン 筆記具及び筆記具システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1049275A (en) * 1912-12-31 Alonzo Bunt Scott Card-case attachment for pencils.
US1262972A (en) * 1917-04-16 1918-04-16 Oscar A Olson Pencil.
US1297017A (en) * 1918-10-18 1919-03-11 Alonzo B Scott Card-holding attachment for pencils.
US1401454A (en) * 1921-04-19 1921-12-27 Alexander E Andersen Pencil or pen attachment
US1442720A (en) * 1922-07-05 1923-01-16 American Metals Co Price marker
US1712380A (en) * 1927-04-27 1929-05-07 Courten Othmar De Advertising on cigarettes
US2005110A (en) * 1932-01-06 1935-06-18 Rolin Mfg Company Writing implement
CH224420A (de) * 1942-01-30 1942-11-30 Saar Christian Merkkarte für Preis- und/oder andere Angaben zur Befestigung an Textilprodukten.
US2475934A (en) * 1946-06-06 1949-07-12 Joseph V Wuestman Advertising pencil or like device
US2620143A (en) * 1949-08-03 1952-12-02 Armelin Edouard-Roger Device for use in connection with pens or pencils
CH321717A (de) * 1951-08-16 1957-05-15 Katz Armin Gerät, insbesondere Schreibgerät, mit zwei Partien, von denen die eine eine an mindestens einer Stelle der andern Partie anbringbare und wegnehmbare Hülse bildet
US2971283A (en) * 1958-05-23 1961-02-14 Parker Pen Co Writing instrument
US3156960A (en) * 1963-03-11 1964-11-17 Harry Klitzner Co Inc Monogram attachment
US3250033A (en) * 1964-01-22 1966-05-10 Duro Pen Co Inc Ball point pen, including personalized display element
FR2179342A5 (ja) * 1972-04-07 1973-11-16 Hoffmann La Roche
US4706995A (en) * 1986-08-11 1987-11-17 Dopp Kip H Bookmark/writing instrument combination
DE8902405U1 (ja) * 1989-03-01 1989-05-03 Myrach, Edmund, 4834 Harsewinkel, De
FR2665009A3 (fr) * 1990-07-19 1992-01-24 Sossler Richard Porte etiquettes pour stylos.
DE9320637U1 (de) * 1992-02-21 1995-02-23 Macbird Floraprint Pty Ltd Etikettierung und Pflanztopf

Also Published As

Publication number Publication date
US5863072A (en) 1999-01-26
ES2132829T3 (es) 1999-08-16
EP0773528A1 (de) 1997-05-14
DE29518396U1 (de) 1996-02-22
EP0773528B1 (de) 1999-05-12
JPH09171350A (ja) 1997-06-30
DE59601867D1 (de) 1999-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125243A (en) Sign holder
US4564165A (en) Attaching device
US6082687A (en) Flag holder and label holder
US6701653B2 (en) Point of purchase display assembly and method
US5577337A (en) Positioning assembly for shelf placards and separators
US8171663B1 (en) In-store marketing sign
US20100205837A1 (en) In-Store Marketing Sign
WO2000046779A1 (en) A device for displaying information
US3955296A (en) Clip for securing signage to a variety of supports
US7367149B2 (en) Label holder
JP2810959B2 (ja) 筆記具の商品表示札
US4537821A (en) Merchandise information display tag with guide means
JP3114903B2 (ja) 紙又は他の物体のためのクリップ
EP0582659A1 (en) Data card holder and mounting member therefor
US4821438A (en) Universal picture support assembly having glass retaining clips
US1902769A (en) Store fixture display molding
US4773786A (en) Board for writing with pen producing erasable marking, the board having a header in the upper part, hooked to the board by means of a special attachment
JP3763063B2 (ja) 陳列棚用表示具
JP2860337B2 (ja) 陳列棚の値札ホルダー
JPH09265256A (ja) 陳列商品の表示カードホルダー
JPH0514295Y2 (ja)
JP3017072B2 (ja) 持ち帰り用カードホルダー
JPH0356530Y2 (ja)
NZ532051A (en) Attachment plate of a flexible, bendable material
KR200316247Y1 (ko) 행잉 파일 홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980602

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees