JP2809265B2 - 面発光素子およびその製造方法 - Google Patents

面発光素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2809265B2
JP2809265B2 JP29508595A JP29508595A JP2809265B2 JP 2809265 B2 JP2809265 B2 JP 2809265B2 JP 29508595 A JP29508595 A JP 29508595A JP 29508595 A JP29508595 A JP 29508595A JP 2809265 B2 JP2809265 B2 JP 2809265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
reflective film
multilayer reflective
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29508595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09139540A (ja
Inventor
幹浩 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP29508595A priority Critical patent/JP2809265B2/ja
Publication of JPH09139540A publication Critical patent/JPH09139540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809265B2 publication Critical patent/JP2809265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、素子にダメージを
与えたり、高温動作でも信頼性に問題を生じない、信頼
度の高い面発光素子及びそれの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光のもつ並列性、および空間伝播性をボ
ード間のデータリンク、情報処理などに応用するために
は、面方向に素子を二次元的に集積化することが望まれ
る。こうした要請を満たす面発光素子により、並列情報
処理容量の増大が期待できることになる。こうした面型
半導体レーザ素子については、伊賀らによって先駆的な
研究が行われ、彼らの一連の研究成果は1988年発行
の伊賀他著のジャーナル・オブ・カンタム・エレクトロ
ニクス(Journal of QuantumEle
ctronics)第24巻1845〜1855ページ
記載の論文に歴史的な経緯を含めてまとめられている。
【0003】この面発光素子では、電流を活性層に有効
に注入するために、何らかの方法で電流狭窄の構造が必
要となる。電流狭窄構造は、閾値電流の低減、電気一光
変換効率の向上のためにも必須のものである。これま
で、こうした電流狭窄構造として、イオン注入を用い、
イオンの注入した領域のみを高抵抗化することで電流狭
窄を行う方法や、選択酸化の方法が試みられてきた。
【0004】イオン注入に関しては、デイマン(J.
C.Dyment)他著のジャーナル・オブ・アプライ
ド・フィジックス(Journal of Appli
edPhysics)第44巻207〜213ページ記
載の論文に詳しい。イオン、たとえばプロトンを高エネ
ルギー(たとえば100keV)で打ち込むことによ
り、イオンが通過した部分の結晶性が破壊され、その領
域が高抵抗化することを利用するのがイオン注入による
電流狭窄である。電流はこの領域を避けて注入されるの
で、選択的にイオン注入を行うことにより、電流を有効
に活性領域に注入することができる。
【0005】また、選択酸化に関しては、ショケット
(K.D.Choquette)他著のエレクトロニク
ス・レターズ(Electronics Letter
s)第30巻2043〜2044ページ記載の論文に詳
しい。選択酸化による電流狭窄の方法とは、活性層の上
に酸化レートが他層に比べ著しく大きい選択酸化層を1
層入れておき、素子製造時にその層だけを選択的に酸化
させるものである。酸化した部分は高抵抗化するため、
前述のイオン注入同様、電流を有効に活性領域に注入す
ることが可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例においては、信頼性の上で問題があった。イオン
注入の例においては、結晶に対するダメージが大きいた
め、その信頼性が問題となっていた。また、選択酸化の
方法においては、形成された酸化層領域の高温動作時の
信頼性に問題があった。
【0007】そこで、本発明は、素子にダメージを与え
ることなく、高温動作時にも安定した性能を供給でき
る、信頼性の高い面発光素子およびその製造方法を提供
することを目的とする。
【0008】
【0009】
【課題を解決するための手段】発明によれば、半導体
基板上に第一の多層反射膜を形成する工程と、その上に
活性層を含む中間層を形成する工程と、その上に成長基
板温度を低温に下げて後に電流狭窄層となる層を形成す
る工程と、前記電流狭窄層となる層を熱処理することで
高抵抗化する工程と、前記電流狭窄層となる層のうち後
工程でメサを形成する予定の部分を除去して除去部とす
る工程と、その除去部に第二の多層反射膜を形成する工
程とを具備することを特徴とする面発光素子の製造方法
が得られる。
【0010】また本発明によれば、半導体基板上に第一
の多層反射膜を形成する工程と、その上に活性層を含む
中間層を形成する工程と、その上に成長基板温度を低温
に下げて後に電流狭窄層となる層を形成する工程と、そ
の上に第二の多層反射膜を形成する工程と、前記第二の
多層反射膜のメサ形成部を除いて該多層膜を除去する工
程と、該メサ形成部の周囲を1あるいは複数のレーザ光
を用いて所望の領域だけ高抵抗化し電流狭窄層を形成す
る工程とを具備することを特徴とする面発光素子の製造
方法得られる。
【0011】
【作用】本発明によると、低温成長の電流狭窄層を用い
ているので、相当に高い熱処理温度まで上昇させない限
り、一度得られた狭窄層は安定であるから、イオン注入
などのように素子にダメージを与えたり、選択酸化の方
法などのように素子の高温動作に問題を残すことなく、
信頼性の高い面発光素子を供給することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実
施の第一の形態に係る面発光素子の断面図である。図2
は、その製作工程を説明するための図である。第一の形
態では、発振波長980nmの面発光素子について説明
する。まず、n型GaAs基板11上にn型AlAs層
およびn型GaAs層を各々82.9nm、69.5n
mの膜厚で交互に、たとえば18周期積層し、これによ
りn型半導体多層膜12を形成する。次に、このn型半
導体多層膜12の上に、n型クラッド層13として例え
ばAl0.25Ga0.75As層を145.7nm形成する。
このn型クラッド層13上に活性層14として例えばI
0.2 Ga0.8 Asを幅10nmで3層形成する。この
活性層14の上にp型クラッド層15としてAl0.25
0.75As層を93.3nm形成する。クラッド層15
形成後、基板温度を200℃まで下げ、電流狭窄層16
としてGaAs層を50nm形成する。その後、基板温
度を600℃まで上昇させて熱処理を行う。これによ
り、低温成長したGaAsは107 Ωcmにまで高抵抗
化する。上記工程後、塩素ガスを用いたドライエッチン
グにより、図2(b)のようにp型DBR形成部のみ電
流狭窄層16を除去する。塩素ガスを用いたドライエッ
チングの他に、ABエッチャント(硝酸銀8mg、水2
ml、酸化クロム1g、弗酸1mlを混合したもの)を
用いて除去を行ってもよい。ドライエッチングの場合
は、レーザによるモニターにより、ABエッチャントの
場合はGaAsのみを選択的にエッチングするので所望
の層のみを選択的に除去できることになる。
【0013】上記工程後、例えばSiO2 とSiを各々
168nm、71nmずつ交互に積層した誘電体ミラー
を5.5ペア形成し、これを反射鏡17とする。この場
合、p側の電極をとるため、この後、バッファードフッ
酸などで図2(c)のようにメサ状に誘電体ミラーをエ
ッチングし、その上から電極(たとえばCr/Auな
ど)を蒸着する。
【0014】その他の方法としては、基板温度を700
℃まで上昇させ、上層の半導体を薄く除去したのち、p
型半導体多層膜を反射鏡17として再成長するものがあ
る。この場合には、半導体多層膜として、GaAs、A
lAsを用いればよい。電極はそのままその上に蒸着す
ればよい。以上のようにして、面発光素子をイオン注入
や選択酸化の方法を用いずに製造することができる。
【0015】次に、本発明の実施の第二の形態について
図面を参照しながら説明する。発振波長は第一の形態と
同様に、980nmについて説明する。n型半導体多層
膜22、n型クラッド層23、活性層24、p型クラッ
ド層25、電流狭窄層26をこの順に形成するところま
では、第一の形態に同じである。材料、膜厚も同じでよ
い。そののち、p型AlAs層およびp型GaAs層を
各々82.9nm、69.5nmの膜厚で交互に、たと
えば16周期積層することで、p型半導体多層膜27を
形成する。その上に位相補正層とキャップ層28をかね
てp型GaAsを114nm形成する。こうして得られ
たウエハを塩素ガスを用いたドライエッチングにより、
p型半導体多層膜27およびキャップ層28を図3
(b)に示すようにメサエッチングし、メサ31を形成
する。メサ31を形成後、図3(c)に示すように、直
径2〜3ミクロンに絞ったレーザ光29をメサ31の底
部に照射させつつその周囲を走査させることにより、電
流狭窄層26のうちレーザ光の当たった部分のみ選択的
に熱処理し高抵抗化させる。この場合、レーザ光強度は
所望の熱処理温度が得られるように設定されている。
【0016】さらに細かい熱処理を行いたい場合は、図
4に示すように2本のレーザ光29,30を用いて、そ
の重なった部分のみが所望の熱処理温度となるようにレ
ーザ光強度、絞りなどを設定し、熱処理を行う。これに
より、レーザ光の照射部分のみが熱処理され、高抵抗化
する。そして、この部分が電流狭窄の役割を担うことに
なる。レーザ光非照射部分の抵抗は低いので、電流はそ
こから効率よく注入される。上記工程ののち、電極形成
することで、面発光素子を得ることができる。
【0017】なお、面発光素子の発振波長、製造に用い
た半導体材料、誘電体材料、電極材料などはこれに限定
されるものではない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
素子にダメージを与えることなく、高温動作時にも安定
した性能を供給できる、信頼性の高い面発光素子および
その製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第一の形態に係る面発光素子の
断面図である。
【図2】図1の面発光素子の製造方法を説明するための
概略図である。
【図3】本発明の実施の第二の形態に係る面発光素子の
製造方法を示す概略図である。
【図4】熱処理手段の変形を示す説明用平面図である。
【符号の説明】
11 n型半導体基板 12 n型半導体多層膜 13 n型クラッド層 14 活性層 15 p型クラッド層 16 電流狭窄層 17 反射鏡 21 n型半導体基板 22 n型半導体多層膜 23 n型クラッド層 24 活性層 25 p型クラッド層 26 電流狭窄層 27 p型半導体多層膜 28 キャップ層 29 レーザ光 30 レーザ光 31 メサ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に第一の多層反射膜を形成
    する工程と、その上に活性層を含む中間層を形成する工
    程と、その上に成長基板温度を低温に下げて後に電流狭
    窄層となる層を形成する工程と、前記電流狭窄層となる
    を熱処理することで高抵抗化する工程と、前記電流狭
    窄層となる層のうち後工程でメサを形成する予定の部分
    を除去して除去部とする工程と、その除去部に第二の多
    層反射膜を形成する工程とを具備することを特徴とする
    面発光素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に第一の多層反射膜を形成
    する工程と、その上に活性層を含む中間層を形成する工
    程と、その上に成長基板温度を低温に下げて後に電流狭
    窄層となる層を形成する工程と、その上に第二の多層反
    射膜を形成する工程と、前記第二の多層反射膜のメサ形
    成部を除いて該多層膜を除去する工程と、該メサ形成部
    周囲を1あるいは複数のレーザ光を用いて所望の領域
    だけ高抵抗化し電流狭窄層を形成する工程とを具備する
    ことを特徴とする面発光素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の面発光素子の製造
    方法により製造されたことを特徴とする面発光素子。
JP29508595A 1995-11-14 1995-11-14 面発光素子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2809265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29508595A JP2809265B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 面発光素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29508595A JP2809265B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 面発光素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09139540A JPH09139540A (ja) 1997-05-27
JP2809265B2 true JP2809265B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=17816120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29508595A Expired - Fee Related JP2809265B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 面発光素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809265B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330265B1 (en) * 1998-04-21 2001-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical functional element and transmission device
JP6747910B2 (ja) 2016-08-10 2020-08-26 浜松ホトニクス株式会社 発光装置
US11031751B2 (en) 2016-08-10 2021-06-08 Hamamatsu Photonics K.K. Light-emitting device
US10734786B2 (en) 2016-09-07 2020-08-04 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light emitting element and light emitting device including same
US11646546B2 (en) 2017-03-27 2023-05-09 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light emitting array with phase modulation regions for generating beam projection patterns
US11637409B2 (en) 2017-03-27 2023-04-25 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light-emitting module and control method therefor
DE112018001611T5 (de) * 2017-03-27 2020-01-16 Hamamatsu Photonics K.K. Lichtemittierendes halbleiterelement und verfahren zur herstellung eines lichtemittierenden halbleiterelements
JP6959042B2 (ja) 2017-06-15 2021-11-02 浜松ホトニクス株式会社 発光装置
WO2019111787A1 (ja) 2017-12-08 2019-06-13 浜松ホトニクス株式会社 発光装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09139540A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4066654B2 (ja) 面発光型半導体レーザ装置及びその製造方法
EP1306943B1 (en) Laser with a selectively changed current confining layer
JP4639249B2 (ja) 面発光レーザの製造方法及び面発光レーザアレイの製造方法、面発光レーザ及び面発光レーザアレイ、面発光レーザアレイを備えている光学機器
EP0926786B1 (en) Vertical cavity surface-emitting laser with separate optical and current guides
EP0609836A1 (en) Surface emitting laser and method for fabricating the same
JP2809265B2 (ja) 面発光素子およびその製造方法
JP3860494B2 (ja) 面発光レーザおよびその製造方法
US20020110169A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser device and vertical cavity surface emitting laser array
JP2738194B2 (ja) 面発光集積素子とその製造方法
JP2020010035A (ja) レーザ面のための量子井戸パッシベーション構造
JP2001085789A (ja) 面発光型半導体レーザ素子及びその製造方法
JP3459003B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2005074080A1 (ja) 面発光レーザ及びその製造方法
JP2917971B2 (ja) 面発光レーザ
JP2005045107A (ja) 面発光レーザおよびその製造方法
JP3685541B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH11354881A (ja) 垂直共振器面発光レーザ装置およびその製造方法
JP2003008142A (ja) 面発光型半導体レーザ素子
JP2546150B2 (ja) 立体共振器型面発光レーザ
JP3262310B2 (ja) 垂直共振器型半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2003158340A (ja) 面発光半導体レーザ素子
JP2000151024A (ja) 半導体発光素子
JP2546153B2 (ja) 面発光素子およびその製造方法
JP3132445B2 (ja) 長波長帯面発光型半導体レーザ及びその製造方法
WO2000027003A1 (fr) Laser a semi-conducteur a emission par la surface

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees