JP2807972B2 - タンク・ローリー用加圧器 - Google Patents

タンク・ローリー用加圧器

Info

Publication number
JP2807972B2
JP2807972B2 JP24478694A JP24478694A JP2807972B2 JP 2807972 B2 JP2807972 B2 JP 2807972B2 JP 24478694 A JP24478694 A JP 24478694A JP 24478694 A JP24478694 A JP 24478694A JP 2807972 B2 JP2807972 B2 JP 2807972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
tank lorry
sleeve
pressurizer
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24478694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0886399A (ja
Inventor
昌彦 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA ARUMINIUMU KK
Original Assignee
SHOWA ARUMINIUMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA ARUMINIUMU KK filed Critical SHOWA ARUMINIUMU KK
Priority to JP24478694A priority Critical patent/JP2807972B2/ja
Publication of JPH0886399A publication Critical patent/JPH0886399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807972B2 publication Critical patent/JP2807972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンク・ローリーの例
えば車体に搭載されるタンク・ローリー用加圧器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、タンク・ローリーに搭載され、
このタンク・ローリーのタンクから貯蔵タンクへ液化ガ
スを移送するときに、両タンク間につながれて液化ガス
を加圧するタンク・ローリー用加圧器は知られている。
【0003】この種のものでは、輸送中に振動、衝撃な
どを受けるので、それらを吸収する構造であると共に、
液化ガスを通す際に、ガス温度が上昇し、熱収縮を受け
るので、熱収縮を吸収する構造であることが望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
加圧器に加わる振動、衝撃、熱収縮等を十分に吸収でき
るタンク・ローリー用加圧器は提案されていない。
【0005】そこで、本発明の目的は、上述した従来の
技術が有する問題点を解消し、輸送中の振動、衝撃、或
いは液化ガスを通すときの熱収縮などに十分に耐え得る
タンク・ローリー用加圧器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、タンク・ローリーに搭載され、この
タンク・ローリーのタンクから貯蔵タンクへ液化ガスを
移送するときに、両タンク間につながれて液化ガスを加
圧するタンク・ローリー用加圧器において、タンク・ロ
ーリーに固定される箱形の枠部材を有し、この箱形の枠
部材にはフィンを有する複数本のU字管を並設し、各U
字管の夫々を入口ヘッダ及び出口ヘッダでつなぎ、各ヘ
ッダと各U字管とをつなぐつなぎ部を含む各U字管の軸
部の複数箇所を箱形の枠部材にUバンドで固定したこと
を特徴とするものである。
【0007】第2の発明は、前記つなぎ部を含む各U字
管の軸部には軸方向に半割りにされたスリーブを被せ、
このスリーブの上から前記つなぎ部を含む各U字管の軸
部を前記Uバンドで固定し、前記スリーブには両端にU
バンドを押さえるストッパを設けたことを特徴とするも
のである。
【0008】
【作用】第1の発明によれば、タンク・ローリーに固定
される箱形の枠部材に、フィンを有する複数本のU字管
を並設し、各U字管の夫々を入口ヘッダ及び出口ヘッダ
でつなぎ、各ヘッダと各U字管とをつなぐつなぎ部を含
む各U字管の軸部の複数箇所を、Uバンドで枠部材に固
定するので、輸送中の振動、衝撃、或いは液化ガスを通
すときの熱収縮などに十分に耐え得るものになる。
【0009】第2の発明によれば、熱収縮が生じても、
各U字管はスリーブを介して自由に伸縮することができ
るので、堅固に固定してしまった場合などに比べて、溶
接部などに亀裂が生じることは少ない。また、スリーブ
の両端にはストッパが設けられるので、このストッパに
Uバンドが係合するので、各U字管が熱収縮するとき
に、スリーブが軸方向へ移動することはない。
【0010】
【実施例】以下、本発明によるタンク・ローリー用加圧
器の一実施例を添付図面を参照して説明する。
【0011】図1において、参照符号1はタンク・ロー
リー用の加圧器を示し、この加圧器1はタンク・ローリ
ーのシャーシ(図示せず)に固定されている。この加圧
器1は、アルミニウム製のアングル材によって箱形に組
まれた枠部材10を有し、この枠部材10の内側には、
図2からも明らかなように、U字状に曲げられた8本の
アルミニウム製のU字管3が並設されている。
【0012】そして、これら8本のU字管3の夫々は、
つなぎ部11を介して入口ヘッダ7、及び出口ヘッダ9
(図3参照)につながれている。
【0013】このU字管3は、図4に示すように、アル
ミニウム製のフィン管5の内周にアルミニウム製の内管
6を嵌め込むことにより製造される。
【0014】ただし、U字管3の軸部には、図2に示す
ように、フィン管5を設けない部分(以下、単に軸部と
いう)100が作られ、これらの軸部100とつなぎ部
11には、後述するように、Uバンド23が設けられ、
上記のU字管3は、このUバンド23によって枠部材1
0のステー10aに固定される。
【0015】入口ヘッダ7は入口フランジ13を介して
タンク・ローリーのタンク(図示せず)につながれ、出
口ヘッダ9は出口フランジ15を介してグランド固定式
の貯蔵タンク(図示せず)につながれる。
【0016】これによれば、タンク・ローリーのタンク
に満載された液化ガス(ガス輸送は液化ガスの状態で輸
送するのが一般的である)は、加圧器1を通して、ガス
状態に気化されてから貯蔵タンクに移される。このと
き、加圧器1は蒸発器(ベーパライザ)として機能する
ので、U字管3は冷却されて収縮する。
【0017】しかして、この実施例によれば、8本のU
字管3は、振動、衝撃、或いは熱収縮などを吸収できる
ように固定される。
【0018】その具体的構成は、図5、図6を参照し
て、U字管3のつなぎ部11(或いは軸部100)に、
軸方向に半割りにされた断熱材としてのフッ素樹脂製の
スリーブ21(図7)を装着し、このスリーブ21の上
にステンレス製のUバンド23を当て、このUバンド2
3を枠部材10のステー10aに2本のボルト25を用
いて固定した後、これを締めることによって固定され
る。
【0019】スリーブ21は、図7を参照して、U字管
3のつなぎ部11(或いは軸部100)に装着し易いよ
うに、軸方向に半割りになっており、このスリーブ21
の両端には、Uバンド23に対するずれを押さえるため
のストッパ27が一体的に形成される。これによれば、
Uバンド23で固定した後に、スリーブ21は軸方向へ
移動することはない。
【0020】しかして、この実施例によれば、加熱器1
は、スリーブ21、Uバンド23、ボルト25(ステン
レス製)以外のものを、すべてアルミニウム製としてい
るので、小型、軽量化を十分に図ることができる。
【0021】また、ステンレス製のUバンド23は、図
2に示すように、各U字管3に対して6個用いられる。
これによれば、8本のU字管3は48個のUバンド23
で固定されるので、振動、衝撃に十分耐え得る加熱器1
となる。
【0022】さらに、Uバンド23とU字管3の間には
すべりのよいスリーブ21が介在するので、かりに熱収
縮によりU字管3が収縮したとしても、U字管3自体は
固定されることがなく、軸方向に自由に収縮できるの
で、例えばヘッダ7,9とつなぎ部11間の溶接部など
に亀裂が生じることはない。
【0023】また、スリーブ21の両端にはストッパ2
7が設けられているので、熱収縮によりU字管3が収縮
するとき、Uバンド23で固定した部分からスリーブ2
1が外れることはない。さらに、スリーブ21は、2つ
の部分21aに半割りになっているので、スリーブ21
のU字管3への着装は簡単である。
【0024】以上、一実施例に基づいて本発明を説明し
たが、本発明は、これに限定されるものでないことは明
らかである。例えば、スリーブ21はすべりのよい材質
のものであれば、フッ素樹脂製に限定されるものではな
い。ただし、成形性に優れる樹脂製のものが好ましい。
また、強度を考慮して、枠部材10はステンレス製にす
ることも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、第1の
発明によれば、タンク・ローリーに固定される箱形の枠
部材を有し、この箱形の枠部材にはフィンを有する複数
本のU字管を並設し、各U字管の夫々を入口ヘッダ及び
出口ヘッダでつなぎ、各ヘッダと各U字管とをつなぐつ
なぎ部を含む各U字管の軸部の複数箇所を枠部材にUバ
ンドで固定する構造にしたので、輸送中の振動、衝撃、
或いは液化ガスを通すときの熱収縮などに十分に耐え得
るものになる。
【0026】第2の発明によれば、軸方向に半割りのス
リーブを介在させることにより、熱収縮が生じても、各
U字管はスリーブを介して自由に収縮することができる
ので、堅固に固定してしまった場合などに比べて、溶接
部などに亀裂が生じることは少なく、十分に熱収縮に耐
え得るものになり、しかもスリーブの両端にはストッパ
が設けられるので、このストッパにUバンドが係合する
ので、熱収縮するときに、スリーブの軸方向への移動が
防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるタンク・ローリー用加圧器の一実
施例を示す平面図。
【図2】図1の側面図。
【図3】図1の端面図。
【図4】U字管を示す一部断面側面図。
【図5】U字管の固定部を示す側面図。
【図6】図5の端面図。
【図7】スリーブを示す分解斜視図。
【符号の説明】
1 加圧器 3 U字管 7 入口ヘッダ 9 出口ヘッダ 10 枠部材 11 つなぎ部 21 スリーブ 23 Uバンド 100 軸部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンク・ローリーに搭載され、このタン
    ク・ローリーのタンクから貯蔵タンクへ液化ガスを移送
    するときに、両タンク間につながれて液化ガスを加圧す
    るタンク・ローリー用加圧器において、 前記タンク・ローリーに固定される箱形の枠部材を有
    し、この箱形の枠部材にはフィンを有する複数本のU字
    管を並設し、各U字管の夫々を入口ヘッダ及び出口ヘッ
    ダでつなぎ、各ヘッダと各U字管とをつなぐ前記つなぎ
    部を含む前記各U字管の軸部の複数箇所を前記枠部材に
    Uバンドで固定したことを特徴とするタンク・ローリー
    用加圧器。
  2. 【請求項2】 前記つなぎ部を含む各U字管の軸部には
    軸方向に半割りにされたスリーブを被せ、このスリーブ
    の上から前記つなぎ部を含む各U字管の軸部を前記Uバ
    ンドで固定し、前記スリーブには両端にUバンドを押さ
    えるストッパを設けたことを特徴とする請求項1記載の
    タンク・ローリー用加圧器。
JP24478694A 1994-09-13 1994-09-13 タンク・ローリー用加圧器 Expired - Fee Related JP2807972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24478694A JP2807972B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 タンク・ローリー用加圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24478694A JP2807972B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 タンク・ローリー用加圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886399A JPH0886399A (ja) 1996-04-02
JP2807972B2 true JP2807972B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=17123909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24478694A Expired - Fee Related JP2807972B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 タンク・ローリー用加圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2807972B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580109B2 (ja) * 2001-01-23 2010-11-10 昭和電工株式会社 タンク・ローリー用加圧器
JP5420028B2 (ja) * 2012-07-24 2014-02-19 日本車輌製造株式会社 タンクローリ
JP6316141B2 (ja) * 2014-08-20 2018-04-25 日本車輌製造株式会社 タンクローリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0886399A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6073891B2 (ja) パイプ・アンカ
EP2048671B1 (en) Transport/storage cask for radioactive material
JP3209760B2 (ja) 排気熱回収用熱交換器
JP2002081884A (ja) 熱交換器の取付構造
JP2010505067A (ja) 低温で格納される媒体及び/又はデバイスを収容する容器
US6988541B2 (en) Oil-cooler-equipped radiator
JP2008249252A (ja) 熱交換装置
US3228461A (en) Heat exchanger with header tanks
US8069911B2 (en) Radiator with built-in oil cooler
JP2807972B2 (ja) タンク・ローリー用加圧器
US5014771A (en) Heat exchanger core reinforcement
JP4661526B2 (ja) 熱交換器
JP4580109B2 (ja) タンク・ローリー用加圧器
FR2857082A1 (fr) Reservoir de fluide cryogenique et utilisation dans un vehicule automobile
JP4372885B2 (ja) 複合型熱交換器の接続構造
JP2001174190A (ja) 複式熱交換器
FR2767913A1 (fr) Echangeur de chaleur comportant deux collecteurs relies et communiquant entre eux par des tuyaux plats bordes de pieces laterales
JPH085329Y2 (ja) 自動車等におけるガソリン冷却装置
JPH08183590A (ja) 断熱貯液槽
CN215810351U (zh) 一种换热器及其固定结构
JPS6222792Y2 (ja)
JP2005238976A (ja) 燃料タンク
JPH0711330Y2 (ja) 熱交換器
JPH0343581Y2 (ja)
US1820413A (en) Radiator structure

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees