JP2803957B2 - 半導体チップピックアップ装置 - Google Patents

半導体チップピックアップ装置

Info

Publication number
JP2803957B2
JP2803957B2 JP5061901A JP6190193A JP2803957B2 JP 2803957 B2 JP2803957 B2 JP 2803957B2 JP 5061901 A JP5061901 A JP 5061901A JP 6190193 A JP6190193 A JP 6190193A JP 2803957 B2 JP2803957 B2 JP 2803957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
collet
chip
suction surface
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5061901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06275664A (ja
Inventor
▲くら▼生 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5061901A priority Critical patent/JP2803957B2/ja
Publication of JPH06275664A publication Critical patent/JPH06275664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803957B2 publication Critical patent/JP2803957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップのボンデ
ィングの際に用いられる半導体チップピックアップ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップ(ペレット)をパッケージ
に組み込むためには半導体チップの電極を外部リード端
子に接続する必要があるが、このために種々のボンディ
ング法が開発され実用化されている。ワイヤボンディン
グ法は、半導体チップの組込法としてトランジスタの初
期の頃から行われている方法で、電極構造が簡単で接続
に自由度があるため、今日に至るまでボンディングの主
流を占めてきている。このワイヤボンディング法を用い
た場合には、これに先立ってチップを所定の位置に上向
き(フェイスアップ)に固定するダイボンディング工程
が必要となる。このダイボンディング工程には種々の方
法があるが、現在ではこの工程の自動化が積極的に進め
られている。
【0003】一般的に行われている方法は、図2(a)
に示されているように、予めチップ11を専用のチップ
トレイ13に配列しておき、これを位置出し用の治具1
4に移送して正確に位置出しした上で、ダイボンドツー
ル(半導体チップピックアップ装置)15でピックアッ
プしてステム17やリードフレーム上にマウントする方
法である。
【0004】このような方法に使用される半導体ピック
アップ装置15は、一般的には、コレット21が、コレ
ットホルダ23によりボンディングヘッド25に固定さ
れることによって構成されている(図2(b))。この
ような半導体ピックアップ装置15においては、ボンデ
ィングヘッド25にポンプ(図示せず)が接続され、こ
のポンプにより吸引が行われる。ここで、コレット21
の先端部の拡大図であるこの図2(c)に示されている
ように、コレット21の端部には吸引孔27が備えられ
ており、ポンプにより吸引が行われると、コレット21
の先端部分から空気が吸引され、コレット21の先端部
分にチップ11が吸着される。チップ11が吸着される
コレット21の吸着面21aは、コレット21の先端に
傾斜面として形成されている。吸着面21aは、一般的
には、チップ11の一般的な形状である四角形の四隅の
角に一致させて、吸引孔27を頂点とする四角錐を形成
するように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来か
ら使用されているコレットで半導体チップを吸引した場
合には、図3(a)に示されているように、コレットか
らの荷重がチップのエッジにかかるため、チップ表面に
貝殻状のカケが生じてしまうことがあった(図3
(b))。
【0006】また、従来から一般的に用いられているコ
レットの吸着面の開き角度は90°と120°の2種類
であり(図3(c))、半導体チップの吸着時に当該チ
ップがコレット内部に完全に収まってしまうことがあっ
た(図3(d))。チップがコレット内部に完全に収ま
ってしまうと、マウント時に障害が生じるなどの不都合
を生じ、ピックアップ装置としての用を果さなくなって
しまう。このため、従来の半導体チップピックアップ装
置においては、ピッキングするチップの大きさに応じて
コレットの種類を変更しなければならなかった。
【0007】本発明は以上のような課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、チップ吸着時にチップ表面に
貝殻状のカケが生ぜす、異なる大きさのチップをも適確
に吸着できる汎用性ある半導体チップピックアップ装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
するために本発明に係る半導体チップピックアップ装置
においては、半導体チップを吸着する吸着面が凹部とし
て構成されており、この凹部はその開き角度が160°
〜170°の範囲であり、かつ、半導体チップを吸着す
る吸着面に、半導体チップの角部を収容する溝を設けた
ことを特徴とする。
【0009】すなわち、本発明に係る半導体チップピッ
クアップ装置においては、半導体チップを吸着してピッ
クアップする装置であって、半導体チップを吸着する吸
着面及びこの吸着面に設けられている吸引孔を有し、吸
引孔から吸引を行うことにより吸着面に半導体チップを
吸着するコレットと、前記コレットを移動させる移動手
段と、を備え、前記吸着面に半導体チップを吸着して、
前記コレットを移動させることにより半導体チップをピ
ックアップする装置において、前記吸着面は前記コレッ
ト先端部分の凹部として構成されており、前記凹部はそ
の開き角度が160°〜170°の範囲にあり、かつ、
前記吸着面は半導体チップ吸着時に当該半導体チップの
角部を収容する溝を備えていることを特徴とする。
【0010】
【0011】
【作用】以上のような構成を有する本発明の半導体チッ
プピックアップ装置においては、半導体チップが吸着さ
れた時には、当該半導体チップの角(四隅)の部分が吸
着面の溝に収容される。これにより、半導体チップのエ
ッジに過大な荷重がかからなくなり、貝殻状のカケが生
じなくなる。
【0012】また、吸着面の開き角度が160°〜17
0°の範囲に設定されているため、チップが吸着された
ときに、コレット内部にチップが完全に収まりきってし
まうことがなく、現在使用されているほとんどのチップ
はその下部分がコレットからはみ出るようになる。従っ
て、現在使用されている大抵の大きさの半導体チップを
ピックアップし、これをマウントすることができる。
【0013】また、10°〜17°のように吸着面
の開き角が大きいと(すなわち傾斜が緩かであると)、
チップのエッジ部分への荷重の掛り方がより垂直に近く
なり、前記溝との相乗効果で、いっそう貝殻状のカケが
生じ難くなる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の好適な実施例に係る半導体
チップピックアップ装置のコレット30の先端部分の構
成を示した図である。特に、図1(a)は、コレット3
0の吸着面30aを示す図であり、図1(b)はコレッ
ト30の先端部の横断面図である。
【0015】図1(a)に示されているように、本実施
例において特徴的なことは、コレット30の吸着面30
aが、角錐の稜線に沿うよう形成された逃げ溝33を有
していることである。
【0016】この逃げ溝33により、チップ吸着時に当
該チップに貝殻状のカケが生じるのを防止できる。すな
わち、チップ11がコレット30に吸引され吸着面30
aに吸着された場合には、チップ11の四隅の角の部分
は溝33に収容される。これにより、チップ11のエッ
ジにかかる荷重が低減され、貝殻状のカケが生じなくな
る。逃げ溝33は、吸着面30aの端部にまで設けら
れ、これにより、最大限吸着できるチップの大きさが吸
着面30aの大きさになるようにしている。
【0017】また、上述した特徴に加えて、本実施例に
おいては、コレット30の吸着面30aの開き角が17
0°に設定されている。このため、図1(b)にチップ
11a及びチップ11b及びチップ11cとして現され
ているようなあらゆる大きさのチップを吸着することが
可能となる。すなわち、吸着面30aの開き角が大きく
このために傾斜が緩かになるので、現在使用されている
チップのほとんどは、吸着時にカクスイコレット30内
に全体が収まることなく、必ず下部がはみ出す。このた
め、現在使用されているチップ11を吸引した場合に
は、ほとんどの場合、ピックアップ装置としての用を失
うことなく、チップ11のピックアップとマウントを行
うことが可能となるのである。図1(a)において、領
域35は吸着できる最小のチップの大きさに対応した領
域であり、領域37は吸着できる最大のチップの大きさ
に対応した領域である。これからも明らかなように、本
実施例に係る半導体チップピックアップ装置は、いかな
る大きさのチップ11であっても、そのピックアップと
マウントを行うことが可能である。
【0018】更には、コレット30の先端部にチップ1
1を吸着した場合には、吸着面30aの開き角が従来よ
りも大きく傾斜が緩かになっているため、チップ11の
エッジ部分への荷重の掛り方がより垂直に近くなり、逃
げ溝33との相乗効果により、いっそう貝殻状のカケが
生じ難くなっている。
【0019】ここで、本実施例においては、コレット3
0の吸着面30aの開き角が170°に設定されている
が、これはほぼ160°〜170°の間の角度であれ
ば、いかなる角度でもよい。この範囲であれば、使用
可能なチップの大きさが広範になりコレットの在庫量が
少なくても済む、吸着面30aにおけるチップの位置
調整が容易、貝殻状のカケの発生頻度が少ない、バ
キュームリーク量が少ない、などの効果が得られる。
【0020】吸着面30aの開き角が170°を越える
と、使用可能なチップの大きさがいっそう広範になるも
のの、吸着面30aにおけるチップの位置調整が困難に
なり、的確なマウントが行えなくなる。また、開き角が
160°よりも小さいと、使用可能なチップの大きさが
限られることに加えて、バキュームリーク量が多くなり
半導体チップ11が吸着面30aから外れやすくなる。
【0021】貝殻状のカケの発生は、逃げ溝33が設け
られていることにより抑制されるため、吸着面30aの
開き角が160°〜170°の範囲外であってもその頻
度は小さいが、開き角が120°程度になると大きくな
る。吸着面30aの開き角が160°〜170°の範囲
にある場合には、逃げ溝33との相乗効果により、貝殻
状のカケの発生頻度がいっそう小さくなる。
【0022】
【発明の効果】以上のようにして、本発明に係る半導体
チップピックアップ装置においては、吸着時に半導体チ
ップの表面に貝殻状のカケを生じることがなく、しかも
コレットを交換することなく大きさの異なるチップを吸
着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な一実施例に係る半導体チップピ
ックアップ装置の先端部分の構成を示す図である。
【図2】半導体ピックアップ装置の動作を説明する図で
ある。
【図3】従来の半導体チップピックアップ装置の問題点
を説明するための図である。
【符号の説明】
11 チップ 15 半導体チップピックアップ装置 17 ステム 21,30 コレット 23 コレットホルダ 25 ボンディングヘッド 30a 吸着面 33 逃げ溝
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/52 H01L 21/301 H01L 21/68

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを吸着してピックアップす
    る装置であって、 半導体チップを吸着する吸着面及びこの吸着面に設けら
    れている吸引孔を有し、吸引孔から吸引を行うことによ
    り吸着面に半導体チップを吸着するコレットと、 前記コレットを移動させる移動手段と、 を備え、前記吸着面に半導体チップを吸着して、前記コ
    レットを移動させることにより半導体チップをピックア
    ップする装置において、 前記吸着面は前記コレット先端部分の凹部として構成さ
    れており、前記凹部はその開き角度が160°〜170
    °の範囲にあり、かつ、前記吸着面は半導体チップ吸着
    時に当該半導体チップの角部を収容する溝を備えている
    ことを特徴とする半導体チップピックアップ装置。
JP5061901A 1993-03-22 1993-03-22 半導体チップピックアップ装置 Expired - Fee Related JP2803957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061901A JP2803957B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 半導体チップピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061901A JP2803957B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 半導体チップピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06275664A JPH06275664A (ja) 1994-09-30
JP2803957B2 true JP2803957B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=13184519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5061901A Expired - Fee Related JP2803957B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 半導体チップピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803957B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105870047A (zh) * 2016-06-01 2016-08-17 爱普科斯科技(无锡)有限公司 一种芯片拾取装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113263336B (zh) * 2021-04-29 2022-09-06 北京航天光华电子技术有限公司 一种用于芯片管壳雕刻的可快速更换和装卡的装置
US11652080B2 (en) * 2021-05-27 2023-05-16 Intel Corporation Thermal compression bonder nozzle with vacuum relief features

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943267B2 (ja) * 1977-05-24 1984-10-20 株式会社東芝 コレツトの加工方法
JPS6384950U (ja) * 1986-11-21 1988-06-03
JPS63228637A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Hitachi Ltd 取付治具
JPH04152643A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Toshiba Corp ダイボンディング用コレット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105870047A (zh) * 2016-06-01 2016-08-17 爱普科斯科技(无锡)有限公司 一种芯片拾取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06275664A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100799899B1 (ko) 칩 캐리어 테이프
JP2803957B2 (ja) 半導体チップピックアップ装置
JP3484936B2 (ja) チップ状部品の取扱方法および装置
JPH06244304A (ja) リードレスチップキャリアパッケージ
US6161747A (en) Bonding apparatus
JP3303825B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3189690B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置
JPS63208255A (ja) 電子装置
JP2955272B1 (ja) Ledチップのダイボンド方法およびダイボンド装置
KR0167456B1 (ko) 다이 본딩 장치의 스테이지
KR100360467B1 (ko) 반도체 칩 부착 장치 및 방법
KR100521974B1 (ko) 반도체 칩 부착용 픽업 툴
JPH0451056B2 (ja)
JPH0559582B2 (ja)
JP2005093689A (ja) コレット及びコレットを用いた部品の実装方法
JP2534101Y2 (ja) 吸着コレット
JP2676444B2 (ja) ボンディング装置
JPH0831998A (ja) 半導体装置およびその製造に用いるリードフレームならびにワイヤボンディング装置
JPH0442982A (ja) 半導体レーザ素子用気密ガラス端子
KR100355744B1 (ko) 반도체 패키지 구조
JPS63151044A (ja) ペレツトボンデイング用コレツト
JPH02194632A (ja) 電子部品の半田付方法
JPH01307240A (ja) 半導体素子のピックアップ方法
JPS6249637A (ja) Icパツケ−ジの実装部品構造
JPS62173735A (ja) ダイコレツト

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees