JP2802628B2 - 電源断検出方式 - Google Patents

電源断検出方式

Info

Publication number
JP2802628B2
JP2802628B2 JP63221343A JP22134388A JP2802628B2 JP 2802628 B2 JP2802628 B2 JP 2802628B2 JP 63221343 A JP63221343 A JP 63221343A JP 22134388 A JP22134388 A JP 22134388A JP 2802628 B2 JP2802628 B2 JP 2802628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power supply
power
voltage
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63221343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0269727A (ja
Inventor
裕二 栄木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63221343A priority Critical patent/JP2802628B2/ja
Publication of JPH0269727A publication Critical patent/JPH0269727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802628B2 publication Critical patent/JP2802628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電源断検出方式に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の電池電源を用いたカメラの電池装填部
を示す一部切欠分解平面図、第4図は従来のカメラと外
部電源との接続を示す一部切欠分解平面図であり、第3
図中、1はカメラ本体、2は電池、3は電池蓋、4は電
池2が本体1から抜脱されたことを検出する電池蓋開検
出スイッチであり、第4図中、5は外部電源からACアダ
プタ6を介して本体1に電源を供給する電池2と同一形
状の器具である。
次に電池電源を用いる装置、例えばカメラについて第
3図,第4図を用いて説明する。
従来、電池で駆動される装置、例えばカメラのよう
に、動作中急に電池を抜脱されて電源断をされると支障
をきたす装置においては、撮影動作後、例えば撮影枚数
を消去および読出し自在の不揮発性記憶素子(E2P RO
M)に書き込むことが必要な場合、前記の電池を抜脱す
るために電池蓋3が開けられるのを電池蓋開検出スイッ
チ4で検出して、直ちに現在の状態(撮影枚数)をE2P
ROMに書き込み、次に電池2が投入された際にはその
続きを支障なく行えるように備える装置が知られてい
る。また第4図に示すように電池2の代りに、電池と同
一形状の器具5を用いて例えばACアダプタ6のような外
部電源装置から電源供給を受けるように構成され、前記
と同様に、電池形状器具5を抜脱されて電源断をされた
場合も電池蓋が開けられるのを前記と同様に検出スイッ
チ4で検出して、前記電池2の場合と同様に処置して支
障なく続行できる装置が知られている。例えば、実開昭
62−201861号公報には、電池収納室近傍に電池飛び出し
阻止部材を追加して電池を抜き取る時間を長くするカメ
ラ装置が示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように、従来例においては、第4図に示すよう
に、電池2の代りに、電池形状器具5を用いて外部電源
から電源供給を受ける際に、コンセントの抜脱や、ACア
ダプタ6と電池形状器具5との間の接続コード7が切断
した場合には、電池蓋3の電池開検出スイッチ4が作動
しないため、カメラ1の現在の状態をE2P ROMに書き込
むことができなく、誤差が生じ、再度電源投入される際
の動作に支障をきたすという問題点があった。
この発明は上記のような従来例の問題点を解消するた
めになされたもので、電池蓋開検出スイッチ4が作動し
ないようなACアダプタ6側でのACコンセント6bの抜脱や
コード7等の切断による電源断においても支障なく動作
できる装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
このため、この発明においては、電池電源を用いる装
置において、前記装置が前記電池と同一形状器具を介し
て、外部から電源を供給されて動作するに際し、前期電
源断のとき電源を供給する電源供給手段と、電源電圧を
一定時間間隔で常時監視し前記電圧の低下を検出する電
圧検出手段とを設けて、外部電源断を予測することによ
り、前記目的を達成しようとするものである。
〔作用〕
この発明における電源断検出方式は、電源断のとき、
電源供給手段によって電源を供給し、電圧検出手段によ
り電源電圧を一定時間間隔で常時監視し、電圧の降下を
検出して、外部電源断を予測する。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例である電源断検出方式を
示す構成図、第2図はこの一実施例の動作を制御するフ
ローチャートであり、各図中、前記従来例におけると同
一または相当構成要素は同一符号で表わし、重複説明は
省略する。
又、第1図中、8はこの発明の一実施例であるカメラ
の制御装置であり、一定周期、例えば数msecごとに電源
電圧が抵抗10,11により分割された電圧をA/D変換器8aで
A/D変換し、読み込み、電源電圧を常時監視している。
次に9は電池蓋開検出スイッチ、12は電源断の場合、電
源供給手段(L)である充電した電荷によって電源を供
給するコンデンサであり、その容量は概略下記(1)式
で求められる。
前記(1)式中、電源監視の間隔をtsec、カメラKの
動作中のTsecでの平均電流の最大値をI、カメラが動作
し続けられる最低電源電圧をVMin、ACアダプタ6から電
池形状器具5へ供給される電圧をVinとしている。13は
ダイオード、14はフィルム給送装置、15はシャッタ、16
は測光装置、17は電源電圧の低下を検出すると現在の状
態、例えば撮影枚数が書き込まれ、次の電源投入に備え
るE2P ROM、18は操作スイッチ、19は電源レギュレータ
であり、電圧検出手段(M)は制御装置8,電池蓋開検出
スイツチ9,抵抗10,11より構成され、前述のように、制
御装置8で電源電圧を一定時間間隔で常時監視し電源電
圧の降下を検出する手段である。
尚、制御装置8は電池蓋開検出スイッチ9が動作する
と電池あるいは電池形状器具5が間もなく抜脱されるも
のと判断し、E2P ROM17に現在の状態を書き込むことは
前記従来例の記述したとおりであるが、このE2P ROMの
書き替えは通常数十msecを要するので、電池蓋,電池蓋
開検出スイッチ9および電池または電池形状器具5の機
構および配置は、電池蓋開検出スイッチが作動してから
電池又は電池形状器具5が抜脱されるまで数十msec以上
は必ず必要であるように構成されている。
次にこの一実施例の動作を第1図を用いて説明する。
第1図において、電池電源を用いる装置、例えばカメ
ラKにおいて、電池と同一形状器具5を介して、外部か
らの電源であるACアダプタ6から電源を供給されて動作
する場合、制御装置8は一定時間間隔即ち一定周期、例
えば数msecごとに電源電圧を抵抗10,11により分割した
分割電圧をA/D変換器8aでA/D変換し、読みこむことによ
り、常時監視している(電圧検出手段(M))。
このように、監視中、ACアダプタ6と電池形状器具と
の間の接続コード7が急に切断されるか、又はコンセン
ト6bが急に抜脱された場合、即ち電源断の場合、電源供
給手段(L)であるコンデンサ12は充電された電荷によ
ってカメラKに電源を供給するので、カメラKはしばら
く正常に動作を続ける。この間に前記電圧検出手段
(M)により電源電圧の低下を検出すると、制御装置8
は外部電源断を予測して、E2P ROM17に現在の状態例え
ば撮影枚数を書き込み、次の電源投入に備える。この場
合、コンデンサ12の容量は前記のような値に構成されて
いるので、電圧検出手段(M)によって電源降下が検出
されてから現在状態をE2P ROM17に書き込む時間数十ms
ecを保持することができる。
次にこの一実施例の動作を電圧検出手段を中心にして
第2図のフローチャートを用いて更に説明する。
第2図において、スタートし、ステップ2aで抵抗10,1
1により分割され入力された電源電圧をA/D変換器8a(第
1図)でA/D変換する、次にステップ2bで数msec毎に前
記A/D変換され入力された電圧を読み込む、続けて、該
電圧は標準電圧より低下したかを判定し(ステップ2
c)、低下しておれば現在の状態をE2P ROM17(第1
図)に書き込む(ステップ2d)。低下していなければス
テップ2cに戻る。ステップ2dによりステップ2eに進み、
電圧は回復したかどうかを判定、回復していればステッ
プ2bに戻り、回復していなければステップ2fに進み、電
源OFFしたかを判定し電源OFFしていれば終了し、電源OF
Fしていなければステップ2eに戻る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、電池電源を
用いる装置において、前記装置が前記電池と同一形状器
具を介して、外部から電源を供給されて動作するに際
し、電源断の場合、電源を供給する電源供給手段と、電
源電圧を一定時間間隔で常時監視し前記電圧の降下を検
出する電圧検出手段を設けて、前記外部電源断を予測す
るので、電池蓋開検出スイッチ9が作動しないような、
例えばACアダプタ6側でのACコンセント6bの抜脱やコー
ド7等の切断による電源断においても支障なく動作でき
る装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である電源断検出方式を示
す構成図、第2図はこの一実施例の動作を制御するフロ
ーチャート、第3図は従来の電池電源を用いたカメラの
電池装填部を示す一部切欠分解平面図、第4図は従来の
カメラと外部電源の接続を示す一部切欠分解平面図であ
る。 1,K……カメラ 2……電池 4,9……電池蓋開検出スイッチ 5……電池形状器具 8……制御装置 10,11……抵抗 12……コンデンサ 17……E2P ROM L……電源供給手段 M……電圧検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 7/00 - 7/28 G03B 17/00 - 17/02 H02J 1/00 G01R 19/165

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電池電源を用いる装置において、前記装置
    が、前記電池と同一形状部を有する器具を介し、外部か
    ら電源を供給されて動作するに際し、前記電源断のとき
    電源を供給する電源供給手段と、電源電圧を一定時間間
    隔で常時監視し前記電圧の降下を検出する電圧検出手段
    とを設けて、前記外部電源断を予測することを特徴とす
    る電源断検出方式。
JP63221343A 1988-09-06 1988-09-06 電源断検出方式 Expired - Fee Related JP2802628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221343A JP2802628B2 (ja) 1988-09-06 1988-09-06 電源断検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221343A JP2802628B2 (ja) 1988-09-06 1988-09-06 電源断検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0269727A JPH0269727A (ja) 1990-03-08
JP2802628B2 true JP2802628B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=16765316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221343A Expired - Fee Related JP2802628B2 (ja) 1988-09-06 1988-09-06 電源断検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802628B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5055063B2 (ja) * 2007-08-10 2012-10-24 キヤノン株式会社 電源制御システム及び電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0269727A (ja) 1990-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5117324A (en) Ups-computer system and method for initiating computer shutdown based on remaining battery time as determined from sensed battery voltage and discharge curves
US8001419B2 (en) Energy storage module
US6236226B1 (en) Test method and system for uninterruptible power supply
EP0434905A2 (en) A small electronic device capable of switching batteries by releasing a battery locking mechanism
US5027150A (en) Camera
TW200531397A (en) Battery pack, battery protection processing apparatus, and control method of the battery protection processing apparatus
US5608305A (en) Method and apparatus for compulsory discharging lithium-ion battery to prevent quality degradation
JP2005323494A (ja) 電池充電装置
US5764031A (en) Method and apparatus for supplying a power source to an electronic apparatus
US5517277A (en) Battery pack
US6351287B1 (en) Apparatus for recording, reproducing or erasing
US9870013B2 (en) Energy storage method and system to power functional safety diagnostic subsystem
JP2802628B2 (ja) 電源断検出方式
JPH05111170A (ja) 電池式電子機器
JP5196911B2 (ja) 電子機器及び充電装置
JP2807793B2 (ja) 電源システム
JP3212800B2 (ja) 車載用充電装置
JP2002270248A (ja) 電池電圧検出装置及びその方法
JPH0766142B2 (ja) カメラ用メモリバツクアツプ装置
JPS62216018A (ja) バツテリ−バツクアツプ方式
JP2001333545A (ja) 電源装置、電子機器及びその停止復旧方法並びに記録媒体
JP2003092722A (ja) 記録手段を有するデジタル機器
JPH0675670A (ja) バッテリー切換制御装置
JPH08126216A (ja) 携帯型電子装置および携帯型電子装置の電池残量判定方法
JP4003023B2 (ja) バッテリーチェック機能付きカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees