JP2799856B2 - シューズラック - Google Patents

シューズラック

Info

Publication number
JP2799856B2
JP2799856B2 JP8244289A JP24428996A JP2799856B2 JP 2799856 B2 JP2799856 B2 JP 2799856B2 JP 8244289 A JP8244289 A JP 8244289A JP 24428996 A JP24428996 A JP 24428996A JP 2799856 B2 JP2799856 B2 JP 2799856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
unit
shoe box
box unit
shoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8244289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1057162A (ja
Inventor
利通 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshikawakuni Kogyosho KK
Original Assignee
Yoshikawakuni Kogyosho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshikawakuni Kogyosho KK filed Critical Yoshikawakuni Kogyosho KK
Priority to JP8244289A priority Critical patent/JP2799856B2/ja
Publication of JPH1057162A publication Critical patent/JPH1057162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799856B2 publication Critical patent/JP2799856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、玄関等に設置さ
れて靴を収納するのに使用されるシューズラックに関
し、特に、設置スペースや収納したい靴の個数等に合わ
せて、任意の個数だけ連結して使用することができるシ
ューズラックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシューズラックは、正面側に開口
した縦長の箱が、複数個の仕切板で上下複数段に仕切ら
れてなるものであった。また、複数個の仕切板が上下方
向に配置されたパイプによって保持されてなるものもあ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
シューズラックは、水平状態に配置された板の上に靴を
載置するものであったので、奥行き寸法を小さくするに
は限界があり、コンパクトな構成とすることができなか
った。また、従来のシューズラックは、設置場所や収納
したい靴の個数に合わせて、大きさを変更することがで
きなかった。さらに、従来のシューズラックは、靴を収
納してしまうと、靴の踵しか見えないので、靴を選びに
くいものであった。この発明は、これらの課題を解決す
るためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、この発明に係るシューズラックは、上下に複数個連
結可能に構成された箱状の靴箱ユニットを備え、この靴
箱ユニットは、前面に靴を出し入れする前部開口が形成
され、靴箱ユニットの下部に、靴の踵部を保持する底板
が形成され、この底板から靴箱ユニットの後方上端部に
向けて、靴を立て掛けておくための傾斜板が設けられ、
靴箱ユニットの後方上下部に、靴の爪先部が突出又は突
入される開口が形成されてなることを特徴とする。ま
た、好ましくは上記構成に加えて、後方下部に靴の爪先
部が突入される開口が形成され、上部に小物収納部が形
成されてなる蓋ユニットを備え、この蓋ユニットが前記
靴箱ユニットの上部に連結されてなることを特徴とする
シューズラックである。さらに好ましくは、上記構成に
加えて、前記靴箱ユニットが上下に複数個連結されてな
ることを特徴とするシューズラックである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、この発明のシューズラック
1について、さらに詳細に説明する。図1から図6は、
この発明のシューズラック1の一実施例を示す図であ
り、図1は、シューズラック1の上部を示す縦断面図、
図2は、その分解斜視図、図3は、靴箱ユニット2を4
段に積み重ねて使用する状態を示す正面側から見た縦断
面図、図4は、その正面図、図5は、A−A断面図、図
6は、B−B断面図である。
【0006】シューズラック1は、靴を収納する靴箱ユ
ニット2を玄関等の設置スペースに合わせて多段に積み
重ね、その最上部に蓋ユニット3を取り付けて使用する
構成である。靴箱ユニット2は、正面及び上下面に開口
した略矩形状の箱体で、やや左右方向に細長く形成され
ており、2足の靴を横に並べて収納可能な大きさとされ
ている。なお、奥行き寸法は、可能な限り小さくし、靴
を傾斜させて収納する構成とされている。この靴箱ユニ
ット2は、前面に靴を出し入れするための前部開口2e
が形成され、上下部に他の靴箱ユニット2又は蓋ユニッ
ト3と連通するための上部開口2fと下部開口2gとが
形成されている。なお、前部開口2eと上部開口2fと
は連続に形成されている。
【0007】さらに、靴箱ユニット2は、上端部に嵌合
部7が形成される一方、下端部に前記嵌合部7と嵌合可
能な構成の被嵌合部9が形成されている。嵌合部7は、
靴箱ユニット2の左右両側壁2c,2dの上端部に、上
方に突出形成されている。つまり、靴箱ユニット2の左
右両側壁2c,2dの上端面には、板状に上方に突出す
る立壁4,4が前後方向に延びて形成されている。そし
て、左右の立壁4,4の左右方向内側面には、係合突起
5,5が左右方向内側にそれぞれ突出形成されている。
なお、各立壁4,4の左右方向外側面には、適当な間隔
をあけて複数個の補強リブ6,6が形成されている。
【0008】被嵌合部9は、靴箱ユニット2の下端部の
左右両側壁2c,2dの内面側に、下方に開口した略下
向きコ字形状の溝状に形成されている。この被嵌合部9
は、前記嵌合部7を収納可能な大きさに形成されてい
る。つまり、被嵌合部9の左右方向幅寸法は、嵌合部7
の立壁4と補強リブ6と加えた幅寸法に略適合する大き
さとされており、また被嵌合部9の前後方向長さは、嵌
合部7の立壁4の前後方向長さと適合する大きさとされ
ている。さらに、被嵌合部9の左右方向内側壁には、嵌
合部7の係合突起5,5と係合可能な略矩形状の係止穴
9a,9aが所定位置に開口して形成されている。よっ
て、下段となる靴箱ユニット2の嵌合部7に、上段の靴
箱ユニット2の被嵌合部9を嵌合すると、嵌合部7の係
合突起5が被係合部9の係止穴9aに係合されて、両靴
箱ユニット2,2同士を固定して積み重ねることができ
る。なお、この嵌合(係合)は、立壁4が若干弾性変形
することにより行われ、また係合突起5の上端部は、先
端側に行くに従って先細となる傾斜面に形成されている
ので、係合を容易に行うことができる。
【0009】靴箱ユニット2の下部には、靴の踵部を支
持すると共に、後述する傾斜板13を保持するための底
板12が設けられている。底板12は、靴箱ユニット2
の前部開口2e下端部から靴箱ユニット2の前後方向中
央部にまで延出するよう形成されてなり、断面が略V字
形状である。つまり、図1に示すように、底板12は、
靴箱ユニット2の前部開口2eの下端部から後方に僅か
に延びて水平面12aが形成された後、後方に行くに従
ってやや下方に傾斜する傾斜面12cが形成され、その
先端部12bが、靴箱ユニット2の前後方向中央部にお
いて傾斜面12cと略垂直に、斜め上方に延びて形成さ
れている。なお、底板12の傾斜面12c下端部は、靴
箱ユニット2の下端部より僅かに上方に配置され、また
底板12の先端部は、底板12の水平面12aと同一高
さにまで達するよう形成されている。なお、底板12
は、図1において二点鎖線で示すように、傾斜面12c
の長さが紳士靴Mや婦人靴Fの踵部分を保持可能な大き
さとされている。
【0010】底板12の略V字溝には、傾斜板13が支
持され、この傾斜板13は、靴箱ユニット2の後側壁2
bに立て掛けられて取り付けられる。これにより、靴箱
ユニット2は、傾斜板13を介して、前部領域10aと
後部領域10bとの前後二つの領域に区分される。傾斜
板13は、略矩形状の枠と、この枠内の波板状の本体部
とが一体形成されてなる。傾斜板13の左右方向幅寸法
は、図3に示すように、底板12の幅寸法(靴箱ユニッ
ト2の被嵌合部9,9同士の離間距離)に適合した大き
さとされている。傾斜板13は、下端部を底板12の略
V字溝に保持しつつ上端部を後側壁2bに立て掛けた状
態で、傾斜板13の上端部が後側壁2bの上端部にまで
達する大きさとされている。傾斜板13は、図1に示す
ように、上端部13aが上下方向に延びるようやや屈曲
形成されており、その上端部13aの背面の左右両端部
には、後側壁2bへの当接部13bが形成されている。
【0011】また、傾斜板13の左右方向中央部の上部
には、前部領域10aを左右2つに区分する仕切り片1
3cが前方に突出形成されている。これにより、仕切り
片13cの左右にそれぞれ、靴を一足ずつ収納すること
ができる構成である。靴箱ユニット2への傾斜板13の
取り付けは、靴箱ユニット2の前部及び上部に形成され
た開口2e,2fから傾斜板13を靴箱ユニット2に差
し込んで、傾斜板13の下端部を底板12の略V字溝に
保持する一方、上端部13aを後側壁2bに立て掛けて
行う。この状態では、傾斜板13の下端部が底板12の
先端部12bに当接すると共に、傾斜板13の上端部1
3aの当接部13bが後側壁2bの上端部に当接するこ
ととなる。なお、傾斜板13を靴箱ユニット2と一体形
成してもよいが、別体とした方が、シューズラック1の
掃除を容易に行うことができるので便利である。
【0012】蓋ユニット3は、前記靴箱ユニット2に適
合する大きさの横断面略矩形状で、上下方向寸法が靴箱
ユニット2の上下方向寸法よりも小さく、例えば図示の
例では靴箱ユニットの3割程度の高さとされている。蓋
ユニット3は、前後方向中央部で前後2つに区分され、
前部には上方に開口する箱形状の小物収納部18が形成
される一方、後部には下方に開口した爪先収納部17が
形成されてなる。小物収納部18には、蓋体20が開閉
可能に枢支されている。すなわち、蓋体20の左右両端
部に形成された軸部20aが、小物収納部18の左右両
側壁に枢支されて、蓋体20は開閉可能とされている。
なお、小物収納部18の底面15は、蓋ユニット3の下
端縁と同一平面になるよう形成されている。
【0013】小物収納部18の前方上部の左右方向中央
部には、蓋体20の先端部の左右方向中央部に形成され
た係合部21の係止爪21aを係止するための被係合溝
21aが形成されている。蓋体20は、小物収納部18
の開口を覆う大きさに形成され、小物収納部18を施蓋
した状態では、上面20cが爪先収納部17の上面14
の高さと等しくなるよう構成されている。これにより、
蓋ユニット3は、全体として略矩形状の箱形状とされ
る。蓋ユニット3の左右両端部の下端部には、図3に示
すように、前記靴箱ユニット2の嵌合部7と嵌合される
被嵌合部23が形成されている。なお、この被嵌合部2
3は、靴箱ユニット2に形成された被嵌合部9と同様の
構成であり、左右両側壁3c,3dの内側に形成されて
いる。
【0014】次に、このシューズラック1の使用状態に
ついて説明する。ここでは、図3に示すように、靴箱ユ
ニット2を4段重ねにすると共に、最上部の靴箱ユニッ
ト2に蓋ユニット3を取り付けて使用する場合について
説明する。なお、靴箱ユニット2の積み重ね個数は、設
置場所のスペースや収納したい靴の個数等により、適宜
変更可能である。靴箱ユニット2,2同士の連結は、図
3に示すように、ある靴箱ユニット2の嵌合部7に、他
の靴箱ユニット2の被嵌合部9を嵌合することにより行
われる。そして、このようにして靴箱ユニット2を4個
連結した後、最上部の靴箱ユニット2の嵌合部7に、蓋
ユニット3の被嵌合部23を嵌合する。これにより、4
段の靴箱ユニット2,2,2,2の上部に蓋ユニット3
が取り付けられたシューズラック1が完成する。
【0015】シューズラック1は、正面側にのみ開口す
る構成であり、この正面側の前部開口2eから靴を出し
入れすることができる。シューズラック1への靴の収納
は、図1に示すように、踵を下にして行う。つまり、靴
箱ユニット2の前部開口2eから靴を挿入し、上段の靴
箱ユニット2(又は蓋ユニット)の爪先収納部(後部領
域)10bに靴の爪先部を臨ませて、傾斜板13に靴底
を載せるとともに、底板12上に踵部分を載せて靴は保
持される。このように、この発明のシューズラック1
は、スペースを有効利用するので、シューズラック1を
コンパクトなものとすることができる。つまり、靴の爪
先部が一つ上の靴箱ユニット2に突入してなるので、こ
の分だけ靴箱ユニット2の高さを小さくすることができ
る。また、靴は、各靴箱ユニット2の傾斜板13に斜め
に保持され、ほぼ立てた状態となるので、水平に置く場
合に比べて奥行きを短くすることができ、靴箱ユニット
2の前後方向寸法も小さくすることができるのである。
【0016】各靴箱ユニット2には、傾斜板13の仕切
り片13cの左右にそれぞれ、靴を2足ずつ収納できる
ので、図示例では全体として8足の靴を収納することが
できる。蓋ユニット3の小物収納部18には、靴墨やブ
ラシ等のケア用品、靴べら、消臭スプレー等の各種の小
物を収納しておくことができる。なお、シューズラック
1の各靴箱ユニット2は、前部開口2eが充分に大き
く、傾斜板13を斜めに設けてあるので、掃除がし易く
常に清潔で美しい状態に保つことができる。また、シュ
ーズラック1の下部にキャスターを取り付けて使用して
もよい。この場合、最下段の靴箱ユニット2の下部の被
嵌合部9にキャスターを取り付ける構成とすればよい。
さらに、各靴箱ユニット2の前部開口2eには、例えば
前部開口2eの下端辺を中心に回動する蓋を取り付ける
構成であってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明に係るシ
ューズラックによれば、靴を斜めにして傾斜板に立て掛
けておく構成であり、しかも靴の爪先部は一つ上の靴箱
ユニット又は蓋ユニットに突入させておく構成であり、
シューズラックをコンパクトなものとすることができ
る。また、靴箱ユニットは、上下に任意の数だけ連結可
能な構成であるから、設置スペースに応じて靴箱ユニッ
トの連結個数を増減して、靴の収納数を変化させること
ができる。さらに、各靴箱ユニットの前部に開口が形成
され、且つ靴は傾斜板に立て掛けられて収納されている
ので、靴全体を視認することができ、どこにどの靴を収
納しているかの把握が容易である。よって、靴を選び易
いものである。さらに、靴箱ユニットの上部に蓋ユニッ
トを連結して使用すれば、靴墨、ブラシ、靴べら等の各
種の小物を小物収納部に収納しておくことができるので
便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のシューズラックの一実施例の上部を
示す縦断面図である。
【図2】図1のシューズラックの分解斜視図である。
【図3】シューズラックの全体構成を示し、靴箱ユニッ
トを4段に積み重ねて使用する状態を示す正面側から見
た縦断面図である。
【図4】図3のシューズラックの正面図である。
【図5】図4のシューズラックの横断面図(A−A断面
図)である。
【図6】図4のシューズラックの側面側から見た縦断面
図(B−B断面図)である。
【符号の説明】
1 シューズラック 2 靴箱ユニット 2e 前部開口 2f 上部開口 2g 下部開口 3 蓋ユニット 10a 前部領域 10b 後部領域(爪先収納部) 12 底板 13 傾斜板 17 爪先収納部 18 小物収納部 M,F 靴

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に複数個連結可能に構成された箱状
    の靴箱ユニットを備え、 この靴箱ユニットは、前面に靴を出し入れする前部開口
    が形成され、 靴箱ユニットの下部に、靴の踵部を保持する底板が形成
    され、 この底板から靴箱ユニットの後方上端部に向けて、靴を
    立て掛けておくための傾斜板が設けられ、 靴箱ユニットの後方上下部に、靴の爪先部が突出又は突
    入される開口が形成されてなることを特徴とするシュー
    ズラック。
  2. 【請求項2】 後方下部に靴の爪先部が突入される開口
    が形成され、上部に小物収納部が形成されてなる蓋ユニ
    ットを備え、 この蓋ユニットが前記靴箱ユニットの上部に連結されて
    なることを特徴とする請求項1に記載のシューズラッ
    ク。
  3. 【請求項3】 前記靴箱ユニットが上下に複数個連結さ
    れてなることを特徴とする請求項2に記載のシューズラ
    ック。
JP8244289A 1996-08-26 1996-08-26 シューズラック Expired - Lifetime JP2799856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244289A JP2799856B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 シューズラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244289A JP2799856B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 シューズラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1057162A JPH1057162A (ja) 1998-03-03
JP2799856B2 true JP2799856B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=17116534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8244289A Expired - Lifetime JP2799856B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 シューズラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799856B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4864439B2 (ja) 2005-12-06 2012-02-01 株式会社デンソー 二重管、およびその製造方法
JP2008093255A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Isefuji:Kk 靴収納具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1057162A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD445198S1 (en) Equipment storage tray
USD447609S1 (en) Combined wet/dry vacuum cleaner dolly and accessory storage unit
JPH10122733A (ja) 冷蔵庫扉の収納装置
US4638910A (en) Cleaning wand caddy
JP2799856B2 (ja) シューズラック
USD473366S1 (en) Sole for footwear
JPH10328117A (ja) 食器乾燥機
USD471697S1 (en) Sole for footwear
USD409732S (en) Portable self contained sink and water storage cart
US20020008043A1 (en) Shoe box
JPH11509108A (ja) 特にスキー靴、アイススケート又は一輪型のローラスケートのための多機能コンテナ
USD419426S (en) Electric cord storage reel
JPS6010918Y2 (ja) 小物入れ
JPS6120969Y2 (ja)
JP3099261U (ja) 履物収納具
US9656514B2 (en) Paint pal assembly
JP3026410U (ja) 収納ケース
JPH03120639U (ja)
JPH0516964Y2 (ja)
JP2010273760A (ja) 履物収納具
JPS638347Y2 (ja)
JPH0117093Y2 (ja)
JPH0546327U (ja) 下駄箱
USD507686S1 (en) Combined wet/dry vacuum cleaner
JPH036381Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512