JP2797936B2 - ホットメルト型接着剤 - Google Patents

ホットメルト型接着剤

Info

Publication number
JP2797936B2
JP2797936B2 JP30521593A JP30521593A JP2797936B2 JP 2797936 B2 JP2797936 B2 JP 2797936B2 JP 30521593 A JP30521593 A JP 30521593A JP 30521593 A JP30521593 A JP 30521593A JP 2797936 B2 JP2797936 B2 JP 2797936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
weight
component
powder
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30521593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07157743A (ja
Inventor
隆行 長谷
昌昭 古谷
陽 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP30521593A priority Critical patent/JP2797936B2/ja
Publication of JPH07157743A publication Critical patent/JPH07157743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797936B2 publication Critical patent/JP2797936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホットメルト型接着
剤、特に接着性および耐洗濯性の改良された布帛を接着
するために用いる共重合ナイロンを主成分とするホット
メルト型接着剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりホットメルト型接着剤が種々の
分野に使われている。特に繊維業界において、ホットメ
ルト型接着剤を粉末・エマルジョン・糸・フィルムなど
種々の形態で塗布し、アイロンなどによって加圧加熱し
て接着剤を溶かすことにより、布帛を接着することで、
縫製工程の大幅な合理化・省力化・高速化を実現するこ
とができ、すでに幾つかのホットメルト型接着剤が開発
・商品化されている。
【0003】ホットメルト型接着剤は、一般に、求める
温度で溶けること、接着力が高いこと、そして耐久性の
あることが要求される。特に布帛の接着に使用する場合
は、その布帛を構成している繊維形成材料の融点ないし
は分解温度より著しく低い融点を有し、しかも流動特性
の良好なホットメルト型接着剤が必要とされる。しか
し、あまりにも低温で流動する接着剤であると加熱圧着
の工程で、接着剤が布帛の組織中にしみこみすぎて、布
帛の風合いを悪くしたり、有効接着面積を少なくするこ
とによって接着強度を低下させることがある。また一方
で、接着剤を使用した製品を洗濯する場合、接着剤自体
が硬化して接着性が低下し、接着剤本来の機能を維持し
得なくなる。したがって、繊維用ホットメルト型接着剤
としては、100℃付近の融点を有し、流動特性が良好
で接着力が強く、かつ耐洗濯性の良好なものが要求され
る。
【0004】従来この接着剤としてポリアミド系のホッ
トメルト型接着剤が公知である。例えば特公昭45−2
2240号公報で知られているようにポリラウロアミド
成分(ナイロン12成分)を20〜80重量%含有する
共重合ナイロンのホットメルト型接着剤が公知である。
【0005】また布帛への塗布方法として、接着面へ不
均一に塗布するランダムコーティング方式や、逆に接着
剤が規則的に配列されるドットコーティング方式、ある
いは微粉接着剤を水溶液に分散させて、接着面へ塗布す
るペーストドットコーティング方式などがある。さらに
近年では、生産性を高めるため、またしみ出しを防ぐた
め、さらには難接着素材との接着性を高める目的など
で、接着面上にあらかじめウレタンやアクリルなどのド
ットを作っておき、その上から粉末接着剤を塗布するダ
ブルドットコーティング方式などが実用化されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ホットメルト型接着剤の技術では、低融点を有する処方
と、耐洗濯性を向上させる処方とは相反するという問題
を生じる。
【0007】例えば共重合ナイロンにおいて融点を下げ
るためには、ポリラウロアミド成分(ナイロン12成
分)を減少させる必要があるが、一方でポリラウロアミ
ド成分(ナイロン12成分)の減少は、単位量当たりの
アミド基濃度の増加となるため、吸水率の増大となり、
結果として耐洗濯性の後退となる。
【0008】そのため従来のホットメルト型接着剤を用
いると、ランダムコーティングやドットコーティング方
式による接着では、風合いが良くなかったり、接着する
際に表地への接着剤のしみ出しおよび逆しみ出し現象が
起こったり、洗濯による接着力の低下が生じる。またダ
ブルドットコーティング方式による接着方法は、あらか
じめ形成されたウレタンやアクリルなどのドットの上に
接着剤をコーティングしておく必要があるが、ウレタン
やアクリルとの接着性、被接着物との接着性、耐洗濯性
とのバランスをとるのが従来の方法に比べ困難であるの
で、従来のホットメルト型接着剤では使用に耐えるもの
が得られていないのが現状である。
【0009】そこで本発明は、低融点を有しながらも耐
洗濯性が良好な共重合ナイロン樹脂の取得を課題とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、
(A)融点80〜105℃を持つ、ナイロンを主成分と
する粉末、5〜40重量%と、(B)融点110〜13
0℃を持つ、ナイロン12成分が30〜80重量%共重
合された共重合ナイロン粉末、95〜60重量%とを混
合してなる、ホットメルト型接着剤を提供するものであ
る。
【0011】すなわち(A)ナイロンを主成分とする粉
末により適切な融点を有することで、適切な接着強度を
実現し、さらには(B)共重合ナイロン粉末により適切
なナイロン12成分を得て、耐洗濯性の向上を実現する
のである。
【0012】本発明に適用される(A)ナイロンを主成
分とする粉末は、融点80〜105℃を持つ組成物で、
その融点の範囲はその作用効果に於て限定される。すな
わち、(A)ナイロンを主成分とする粉末の融点が10
5℃より大きいならば接着性が悪くなり、また80℃以
下でも接着剤が織物の組織中にしみ込みすぎて、裏面へ
のしみ出しを起こし、織物としての風合いを悪くするの
で80〜105℃の範囲が必要であり、好ましくは95
〜100℃の範囲である。
【0013】(A)ナイロンを主成分とする粉末の組成
は特に限定されないが、各種タイプのナイロンまたはそ
れらの多元共重合ナイロンを主成分とするものであり、
例えば、N6,N66,N610,N11,N12など
のホモポリマー、N6/ N66,N6/ N610,N6
6/ N610,N6/ N12,N66/ N12などのコ
ポリマー、N6/ N66/ N610,N6/ N66/ N
12,N6/ N612/ N12の三元共重合ポリマー、
およびN6/ N66/ N11/ N12,N6/N66/
N610/ N12,N6/ N69/ N610/ N12な
どの四元共重合ポリマーなどがあるが、特にN6/ N6
6/ N610/ N12の四元共重合体が好ましい。また
上記ポリマーに他のポリマー、例えばポリオレフィンや
ポリエステルなどをブレンドしたポリマーアロイであっ
てもよい。
【0014】本発明に適用される(B)共重合ナイロン
粉末は、ナイロン12成分が30〜80重量%共重合さ
れた、融点110〜130℃を持つ組成物で、その
(B)共重合ナイロン粉末に含まれるナイロン12成分
の割合はその作用効果に於て限定される。すなわちナイ
ロン12成分が30重量%より小さいならば耐洗濯性が
悪くなるので、ナイロン12成分は30〜80重量%必
要であり、好ましくは40〜60重量%である。
【0015】また(B)共重合ナイロン粉末の融点の範
囲は、その作用効果によって限定される。すなわち、共
重合ナイロン粉末の融点が130℃より大きいならば
(A)ナイロンを主成分とする粉末との接着性が悪くな
り、また110℃以下でも接着剤が織物の組織中にしみ
込みすぎて裏面へのしみ出しを起こし、織物としての風
合いを悪くするので110〜130℃の範囲が必要であ
り、好ましくは115〜120℃の範囲である。
【0016】(B)共重合ナイロン粉末の組成は、ナイ
ロン12との多元共重合ナイロンであり、ナイロン12
が30重量%以上含まれていることが必要である。例え
ばN6/ N12,N66/ N12のコポリマー、N6/
N66/ N12,N6/ N612/ N12の三元共重合
ポリマー、およびN6/ N66/ N11/ N12,N6
/ N66/ N610/ N12,N6/ N69/ N610
/ N12などの四元共重合ポリマーなどがあるが、特に
N6/ N66/ N610/ N12の四元共重合ナイロン
が好ましい。
【0017】本発明に適用される(A)ナイロンを主成
分とする粉末および(B)共重合ナイロン粉末の混合割
合の範囲は、その作用効果に於て限定される。すなわち
(A)ナイロンを主成分とする粉末が5重量%より小さ
いならば、充分な接着強度が得られず、また(B)共重
合ナイロン粉末が60重量%より小さいならば耐洗濯性
が悪くなるので、(A)ナイロンを主成分とする粉末お
よび(B)共重合ナイロン粉末の混合割合は、(A)ナ
イロンを主成分とする粉末5〜40重量%に対し、
(B)共重合ナイロン粉末95〜60重量%が必要であ
り、好ましくは(A)ナイロンを主成分とする粉末20
〜40重量%に対し、(B)共重合ナイロン粉末80〜
60重量%である。
【0018】さらに本発明組成物は、各種添加剤例えば
ステアリン酸マグネシウムなどのブロッキング防止剤
や、帯電防止剤、蛍光剤などを含有していてもよい。
【0019】ホットメルト型接着剤をつくる方法とし
て、(A)ナイロンを主成分とする粉末および(B)共
重合ナイロン粉末のドライブレンドが最も一般的に採用
され、布帛上に塗布する前にブレンドされるが、(A)
ナイロンを主成分とする粉末および(B)共重合ナイロ
ン粉末を布帛上に別々に塗布する方法、あるいはそれぞ
れの樹脂をあらかじめ混合した後、粉砕する方法などが
可能であり、結果的に定められた混合比になっていれば
よい。
【0020】本発明のホットメルト型接着剤は、従来よ
りホットメルト型接着剤が用いられている各種の分野で
使用できる。例えば、アイロン接着テープ、アップリ
ケ、接着芯などに本発明のホットメルト型接着剤が使用
できる。さらにダブルドットコーティング方式による塗
布方法で接着面へ塗布する場合に、本発明のホットメル
ト型接着剤が有効である。
【0021】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する。
【0022】(実施例1〜3,比較例1〜2)ポリカプ
ロアミド成分(ナイロン6成分)30重量%,ポリヘキ
サメチレンアジポアミド成分(ナイロン66成分)20
重量%,ポリヘキサメチレンセパカミド成分(ナイロン
610成分)30重量%,およびポリラウロアミド成分
(ナイロン12成分)20重量%からなる(A)ナイロ
ンを主成分とする粉末と、ポリカプロアミド成分(ナイ
ロン6成分)30重量%,ポリヘキサメチレンアジポア
ミド成分(ナイロン66成分)10重量%,ポリヘキサ
メチレンセパカミド成分(ナイロン610成分)20重
量%,およびポリラウロアミド成分(ナイロン12成
分)40重量%からなる(B)共重合ナイロン粉末を準
備する。重合は、ε−カプロラクタム(ナイロン6),
ヘキサメチレンジアンモニウムアジペート(ナイロン6
6塩),ヘキサメチレンジアンモニウムセパケート(ナ
イロン610塩),およびω−ラウロラクタム(ナイロ
ン12)を準備し、オートクレーブ中で表1の条件下で
行い、得られた共重合ナイロンを低温粉砕し、分級して
(A)ナイロンを主成分とする粉末および(B)共重合
ナイロン粉末を得た。
【0023】
【表1】
【0024】このようにして得られた(A)ナイロンを
主成分とする粉末および(B)共重合ナイロン粉末の融
点を測定し、(A)ナイロンを主成分とする粉末および
(B)共重合ナイロン粉末とをミキサーにより混合比を
かえてブレンドし、接着性の測定を行なった。その結果
を表2に示す。
【0025】なおここで融点とは、Perkin Elmer社製示
差走査熱量分析計(DSC) で、昇温速度10℃/ 分で測定
した場合の融解最大ピーク温度をもって表示する。
【0026】さらに接着性とは、(A)ナイロンを主成
分とする粉末および(B)共重合ナイロン粉末の混合物
をポリエステル/綿(65重量%/35重量%)ブロー
ド(T/Cブロード)基布間に、11g/m2の量で均一
に散布しホットプレスで温度150℃,圧力300g/c
m210秒間加熱圧着したものの接着力を測定し、350
g/cm以上のものを合格(○)、それ未満のものを不合
格(×)と評価した。さらに同条件で加熱圧着したもの
を洗剤濃度0.2%,浴比1:50,時間10分×3
回,温度40℃の条件で耐洗濯性を評価し、洗濯後の接
着力が洗濯前と比べ、60%以上のものを合格(○)、
それ未満のものを不合格(×)とした。
【0027】(実施例4,比較例3)(A)ナイロンを
主成分とする粉末および(B)共重合ナイロン粉末の混
合比を30重量%:70重量%にし、(B)共重合ナイ
ロン粉末のナイロン12成分の割合をかえて、実施例1
と同様に評価した。結果を表2に示す。
【0028】(比較例4〜5)融点の異なる(A)ナイ
ロンを主成分とする粉末および(B)共重合ナイロン粉
末の混合比を30重量%:70重量%にし、(A)ナイ
ロンを主成分とする粉末および(B)共重合ナイロン粉
末の融点をかえて、実施例1と同様に評価した。結果を
表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】(実施例5,比較例5〜6)ポリカプロア
ミド成分(ナイロン6成分)30重量%,ポリヘキサメ
チレンアジポアミド成分(ナイロン66成分)20重量
%,ポリヘキサメチレンセパカミド成分(ナイロン61
0成分)30重量%,およびポリラウロアミド成分(ナ
イロン12成分)20重量%からなる(A)ナイロンを
主成分とする粉末と、ポリカプロアミド成分(ナイロン
6成分)30重量%,ポリヘキサメチレンアジポアミド
成分(ナイロン66成分)10重量%,ポリヘキサメチ
レンセパカミド成分(ナイロン610成分)20重量
%,およびポリラウロアミド成分(ナイロン12成分)
40重量%からなる(B)共重合ナイロン粉末を準備す
る。これをダブルドットコーティング方式により厚み
0.5mmのポリエステル製の布に塗布した。すなわ
ち、ポリエステル製の布上にあらかじめ直径1mmのウ
レタンのドットを2mm間隔につけておいたものを80
℃で保持し、そこへ(A)ナイロンを主成分とする粉末
および(B)共重合ナイロン粉末の混合比をかえてブレ
ンドした接着剤を11g/m2の量で均一に散布し、室温
まで冷却した。そしてポリエステル製の布を裏返しにし
て振動を与えた後、もう1枚のポリエステルの布と密着
させ、ホットプレスで温度130℃,圧力250g/cm2
で12秒間加熱圧着したものの風合いを評価し、さらに
初期接着性、耐洗濯性を評価した。
【0031】風合いについては、手触りがよく、布帛の
裏面へのしみ出しがないものを合格(○)とし、そうで
ないものを不合格(×)とした。接着力の測定について
は、実施例1と同様に評価した。結果を表3に示す。
【0032】
【表3】
【0033】
【発明の効果】本発明により、接着性および耐洗濯性の
改良されたホットメルト型接着剤が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09J 177/00 - 177/12 D06M 17/04 - 17/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)融点80〜105℃を持つ、ナイロ
    ンを主成分とする粉末、5〜40重量%と、 (B)融点110〜130℃を持つ、ナイロン12成分
    が30〜80重量%共重合された共重合ナイロン粉末、
    95〜60重量%とを混合してなる、ホットメルト型接
    着剤。
  2. 【請求項2】繊維の接着用である請求項1記載のホット
    メルト型接着剤
  3. 【請求項3】請求項1記載のホットメルト型接着剤によ
    って布帛が接着された布帛。
  4. 【請求項4】請求項1記載のホットメルト型接着剤によ
    って布帛を接着させることを特徴とする接着された布帛
    の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載のホットメルト型接着剤を布
    帛に塗布する工程、前記布帛およびホットメルト型接着
    剤を加熱圧着する工程の順になることを特徴とする接着
    された布帛の製造方法。
  6. 【請求項6】塗布する工程がダブルドットコーティング
    方式である請求項5記載の接着された布帛の製造方法。
JP30521593A 1993-12-06 1993-12-06 ホットメルト型接着剤 Expired - Fee Related JP2797936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30521593A JP2797936B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 ホットメルト型接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30521593A JP2797936B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 ホットメルト型接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07157743A JPH07157743A (ja) 1995-06-20
JP2797936B2 true JP2797936B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=17942435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30521593A Expired - Fee Related JP2797936B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 ホットメルト型接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2797936B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104559909A (zh) * 2015-01-29 2015-04-29 上海化工研究院 一种低熔点共聚酰胺热熔胶及其制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1102169C (zh) * 1999-09-29 2003-02-26 郑州大学 石油发酵尼龙1212热熔胶及其制备方法
JP2008038260A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Unitica Fibers Ltd 熱接着加工用ポリアミド繊維
FR2932491B1 (fr) * 2008-06-13 2010-08-27 Bostik Sa Nouvelle composition adhesive thermofusible a base de polyamide
JP7088624B2 (ja) * 2016-04-05 2022-06-21 グンゼ株式会社 衣類
JP2018159166A (ja) * 2018-05-29 2018-10-11 グンゼ株式会社 衣類
CN110819064B (zh) * 2019-12-03 2022-05-20 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种高导热耐磨自润滑衬垫及其制备方法
JP2020190073A (ja) * 2020-08-27 2020-11-26 グンゼ株式会社 衣類の接合方法及び衣類の製造方法
JP7020535B1 (ja) * 2020-12-21 2022-02-16 東洋紡株式会社 吸着シート及び防護服

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104559909A (zh) * 2015-01-29 2015-04-29 上海化工研究院 一种低熔点共聚酰胺热熔胶及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07157743A (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2797936B2 (ja) ホットメルト型接着剤
US4307004A (en) Polyurethane urea heat seal adhesive for the preparation of heat sealable padding material
US3961125A (en) Temporary interlining coated with foamed adhesive
US4368090A (en) Method of using copolyether ester amides as thermoplastic adhesives for heat sealing textiles
JPH0711227A (ja) ホットメルト型接着剤
US3989678A (en) Hot melt adhesives comprising copolymeric polyamides
JPH02235927A (ja) 織物のヒートシールへの粉末および分散体の使用
US4487895A (en) Powdered mixture of polyamides for heat sealing by the powder point process
JP5625204B2 (ja) 水溶性芯地のための水溶性接着コーティング
WO2001004230A1 (fr) Procede de production d'adhesif pour assemblage par fusion, adhesif pour assemblage par fusion obtenu selon ce procede, et tissu adhesif contenant cet adhesif pour assemblage par fusion
US3919033A (en) Fabric bonding process utilizing powdered interpolyamides
US3956213A (en) Suspension agent for synthetic plastics powder
JPS5817184A (ja) 繊維用ホツトメルト接着剤
JPS6135238B2 (ja)
JPS5821650B2 (ja) スイセイゴウセイジユシフンマツブンサンブツ
US4237040A (en) Suspension agent for synthetic resin powders
JPS60219281A (ja) 水溶性ホツトメルト接着剤
JPS5876476A (ja) 加熱接着布の製造法
JPS6096677A (ja) 生地への塗布用ヒートシール性接着剤及びその製造方法
US3011915A (en) Method of coating cloth with a nylon solution
JPS5823867A (ja) 再湿ホツトメルト接着剤組成物
US4061619A (en) Copolyamide dispersions and methods of making and using same
JP3949782B2 (ja) 布帛用ポリオレフィン系接着剤組成物
JP2575478B2 (ja) ウレタンフォーム複合材料の製造方法
JP3580700B2 (ja) ポリオレフィン系布帛用接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees