JP2796245B2 - 偏向ヨークの巻線装置 - Google Patents

偏向ヨークの巻線装置

Info

Publication number
JP2796245B2
JP2796245B2 JP6012769A JP1276994A JP2796245B2 JP 2796245 B2 JP2796245 B2 JP 2796245B2 JP 6012769 A JP6012769 A JP 6012769A JP 1276994 A JP1276994 A JP 1276994A JP 2796245 B2 JP2796245 B2 JP 2796245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
hook
nozzle
axis
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6012769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07220636A (ja
Inventor
憲 猿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTOKU ENJINIARINGU KK
Original Assignee
NITSUTOKU ENJINIARINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTOKU ENJINIARINGU KK filed Critical NITSUTOKU ENJINIARINGU KK
Priority to JP6012769A priority Critical patent/JP2796245B2/ja
Priority to KR1019950002209A priority patent/KR100224128B1/ko
Publication of JPH07220636A publication Critical patent/JPH07220636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796245B2 publication Critical patent/JP2796245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/236Manufacture of magnetic deflecting devices for cathode-ray tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2209/00Apparatus and processes for manufacture of discharge tubes
    • H01J2209/236Manufacture of magnetic deflecting devices
    • H01J2209/2363Coils
    • H01J2209/2366Machines therefor, e.g. winding, forming, welding, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブラウン管に装着され
偏向ヨークの巻線装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、水平偏向ヨークに巻回されてい
る水平偏向ヨーク用コイルを描いた模式的な斜視図であ
る。本例の水平偏向ヨーク1は開口側円弧状部1aとネ
ック側円弧状部1bとを有し、立体的に捩れた形状をし
ているので、正確な形状に巻線すること、及び、その形
状を歪ませずに保持することが容易でない。
【0003】最近、21インチ以上の大画面ブラウン管
の需要が増大し、かつ高画質が要求されるようになり、
ファンネル形のボビンに形成された溝に沿って巻線され
るようになった。図3は、水平偏向コイル用のファンネ
ル形ボビンの1例を示す斜視図に巻線順序を表わす矢印
を付記した図である。このボビン2は図示のごとくラッ
パ状の筒であって、図の上方を開口側、下方をネック側
と呼ばれている。このボビン2は、ほぼ回転体の形状に
フランジや溝を形成された構造で、Z′−Z′は回転対
称軸である。上記ボビン2の開口側には、偏向ヨークの
開口側円弧状部(図2の図面参照符号1a)を巻回する
開口側円周溝2aが設けられている。この溝は、2枚の
フランジ2b,2cの間に形成されており、上記のフラ
ンジ2bには線材を通すため複数の切欠2b1 が設けら
れている。また、このボビン2のネック側には、2枚の
フランジ2c,2fによってネック側円周溝2dが形成
されており、偏向ヨークのネック側円弧状部(図2の図
面参照符号1b)が巻回される。線材は矢印aの如くボ
ビン内側に沿って引き回され、矢印bの如く切欠2b1
を通って開口側円周溝2a内に入り、矢印cの如く巻回
され、矢印dの如く切欠2b1 を通ってボビン2の内側
に入り、矢印cの如くボビンの内側に沿って引き回さ
れ、矢印fの如く切欠2c1 を通ってネック側円周溝2
d内に入り、矢印gの如く内に巻回され、矢印hの如
く切欠2e1 を通ってボビンの内側へ引き入れられ、こ
れを繰り返して巻線される。
【0004】図3について以上に説明したように、線材
を矢印a,b〜gの如く順次に引き回したり巻きかけた
りする操作は非常に厄介であり、これを手作業で行うと
多大の時間,労力を要する。上述の巻線作業を自動機器
によって省力的に遂行するため、特開平3−17304
4号・水平偏向ヨーク巻線方法および同装置に関する技
術が公知である。図4は公知例に係る水平偏向ヨーク巻
線装置を示し、部分的に切断して描いた正面図である。
X,Y,Zは直交3軸であり、本図においてはY,Z
軸が紙面に平行でX軸は紙面に垂直である。上記Z軸に
関して常に対称に位置するごとく、Z軸方向およびこれ
に直角なY軸方向に駆動される1対のノズル4L,4R
が設けられる。上記1対のノズルは、それぞれZ軸と平
行なz1 軸、z2 軸の回りに、円弧矢印θL,θRの如
く回動駆動される。上記のノズルから繰り出された線材
を引っ掛けて、Z軸方向およびY軸方向に駆動される1
対のフック状ガイド部材5L,5Rを設ける。このガイ
ド部材5L,5Rはそれぞれθl,θrの如く回動して
線材を引っ掛けたり放したりする。また、上記の構成よ
りなる巻線装置を用いて行なわれる公知技術に係る巻線
作業は次のごとくである。図3について説明したよう
に、ボビン2に水平偏向ヨークを巻線する作業を分類す
ると、ボビンの内面に沿って線材を巻回する作業、開口
側円周溝2aの中に線材を巻回する作業、ネック側円周
溝2bの中に線材を巻回する作業、および、上記双方の
円周溝2a,2bの間に線材を引き回す作業、となる。
【0005】前記ノズル4L,4RをZ方向とY方向と
に動かしてボビン内面を巻線される。前記ノズル4L,
4Rの先端部を開口側円周溝2aに対向する位置まで動
かして停止させ、ボビン2をZ軸の回りに回動させる。
これにより開口側円周溝2a内に巻線される。次いで、
ノズル4L,4Rを動かしてボビン2内に挿入し貫通さ
せると、該ノズルの先端部はボビン2のネック側の下方
に突出する。下方に突出しているノズル5L,5Rから
それぞれ繰り出されている線材(図示せず)をガイドフ
ック5L,5Rで引っ掛け、該ガイドフック5L,5R
をネック側円周溝2bに対向させて、ボビン2をZ軸の
回りに回動させる。これにより、開口側円周溝2aから
引き出された線材がネック側円周溝2bに巻回される。
その後、上述の作動を繰り返す。
【0006】前記ノズルの先端をネック側円周溝に対向
させることは構造上不可能であるが、線材をガイドフッ
クで引っ掛けて該線材をネック側円周溝に案内すること
ができ、この状態でボビンを回すと該ネック側円周溝の
中に巻線することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図4について説明した
公知の巻線技術によれば、ノズルやガイドフック(略称
フック)をy,z,θ方向に駆動しつつボビンをZ軸ま
わりに回動させて、図3に示した矢印a〜gの巻線作業
が自動的に行なわれる。しかし、ノズルおよびフックの
駆動とボビンの回動とを連動させなければならないので
制御が難しく、複雑な巻線作業を遂行するには限界が有
る。本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、前記
公報に記載された公知技術を改良し、より複雑な巻線作
業をより高精度で遂行し得る偏向ヨークの巻線装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図4の公知例ではノズル
およびフックが紙面と平行なY−Z平面に沿ってのみ移
動する。従って紙面上で任意の曲線を描いて移動するこ
ともでき、円を描くこともできる。しかし、Z軸を中心
として円弧矢印0のごとく移動することはできない。そ
こで本公知例(図4)ではボビンをZ軸まわりに回転さ
せることによって図3に示した矢印a〜hのような巻線
作業を組み立てていた。上記矢印a〜hの軌跡をY−Z
座標上の運動と角θ方向の回転とに分解し、分解された
それぞれの運動の方程式をノズル,フックの2次元駆動
機構とボビンの回転駆動機構とに分配することは、理論
的に可能であるが高度の知識と熟練とを必要とし、多大
の時間と労力とを費やさねばならなかった。さらに、そ
の結果として上記2次元駆動機構と回転駆動機構とが連
動しなければならないので、高精度の作業が容易でなか
った。そこで本発明はノズルおよびフックのそれぞれ
を、立体的にX,Y,Z3次元駆動する。これにより、
Z軸まわりの角θ方向にボビンを回転させなくても図3
に示した矢印a〜hの巻線作業を遂行することができ
る。
【0009】
【0010】すなわち、本発明は、静止部材であるベー
スを基準として直交3軸X,Y,Zを想定するととも
に、ファンネル形のボビンの回転対称軸を上記X軸と一
致させて該ボビンをベースに対して支承する手段と、上
記ボビンを挟んでノズルとフックとをX軸方向に対向せ
しめて設置した偏向ヨークの巻線装置において、前記の
フックを支持するとともに、該フックをX,Y,Zの3
軸方向、およびX軸と平行なx1 軸まわりの回転角θ1
方向に駆動するXYZθの駆動機構と、前記のノズルを
支持するとともに、該ノズルをX,Y,Zの3軸方向に
駆動するXYZ駆動機構と、そのXYZ駆動機構に搭載
されて、該ノズルと共にX,Y,Zの3軸方向に駆動さ
れるカッタ機能を備えた巻終りクランプ手段を具備して
いることを特徴とする。
【0011】
【作用】上記の手段によると、ノズルおよびフックのそ
れぞれが、ボビンの回転対称軸方向に対向して該ボビン
の両側に配置されていて、しかも、該ノズルおよびフッ
クのそれぞれがX,Y,Z座標の3次元空間内で相互に
独立して駆動される。このため、ノズルはワイヤを繰り
出しながらボビンの周囲を回動してボビンの円周溝に巻
線することもでき、ボビン内に挿入されてワイヤをフッ
クに受け渡すこともできる。該フックはワイヤを引っ掛
けてボビンの開口部から引き出すこともでき、ボビンの
周囲を回動して該ワイヤをボビンの円周溝に巻線するこ
ともできる。さらに、ノズルをX,Y,Zの3方向に駆
動するXYZ駆動機構に搭載されてノズルと共にX,
Y,Zの3軸方向に駆動されるカッタ機能を備えた巻終
りクランプ手段を備えているので、前記の巻線作業を円
滑かつ確実に行なうことができる。
【0012】
【実施例】次に、本発明に係る巻線装置を用いて本発明
方法を実施した例を述べる。図1は本発明の偏向ヨーク
巻線装置の1実施例を示し、一部を切断して描いた正面
図に、主要構成部材の支持・駆動機構、およびその制御
機構、並びに座標系を記入した図である。本実施例は、
図4に示した公知例の巻線装置に本発明を適用して改良
した1例であって、図4と同一の図面参照符号を付した
ものは上記公知例におけると同様ないし類似の構成部分
である。上記図1は図4に比して直交座標軸の方向が異
なっているが、これは図を描く場合の視線方向が違って
いるからであって、構成上の本質的な相異ではない。座
標軸は構成や作用を説明するために想定した架空,不可
視のものであって構成上の実体の部材ではないから、
X,Y,Zの各軸を相互に座標交換することもでき、ま
た、相互の関係(直交)を保ったままで座標回転するこ
ともできる。本実施例において、ボビン2は、その回転
対称軸をX軸に揃えて、ボビン支持機構11により、静
止体であるベース部材17に対して固定的に支持されて
いる。
【0013】実線で描いた1個のフック12Aは、フッ
クXYZθ駆動機構13によって支持され、X,Y,Z
3軸方向に立体的に駆動されるとともに、X軸と平行な
補助軸x1まわりの角θ1方向に駆動される。本例におい
ては上記補助軸x1を、L字状フック12Aの直交2辺
の内の根本側の部分と同心に設定した。実線で描いた1
個のノズル14Aは、ノズルXYZ駆動機構16によっ
て支持されている。本例においてはノズルθ駆動機構1
5を介して支持されているが、このθ駆動機構の詳細は
後に述べる。上記の構成によって、ノズル14Aは開口
側円周溝2aの周囲を回動することもでき、ボビンの中
へ(図において右方へ)深く進入したりボビンの外へ
(図の左方へ)退出したりすることができる。
【0014】前記のフック12Aはワイヤを引っ掛けた
り開放したりするために、θ1方向の回動機能を不可欠
としたが、ノズル14Aはワイヤを繰り出しながら引き
回すだけであるからX,Y,Z3軸方向に駆動し得るだ
けでも巻線作業を遂行できる。しかし、本例のノズル1
4Aのように先端部14A2が湾曲している場合にはノ
ズルθ駆動機構15を設けて、X軸と平行な補助軸x2
の回りに円弧矢印θ2のごとく回転駆動できるように構
成することが望ましい。このように構成すると、例えば
開口側円周溝2aにワイヤを巻回する場合、仮想線で示
した14A2のごとく先端を円周溝内に臨ましめること
ができて好都合である。
【0015】上記と異なる実施例として、仮想線で示し
たノズル14Bを設けて、1対のノズル14A,14B
によって巻線作業を行なうと、約2倍の能率で偏向ヨー
クを巻成することができる。この場合、該1対のノズル
14A,14Bを駆動するプログラムは、X軸に関して
対称な軌跡を描くように設定する。上記のように1対の
ノズル14A,14Bを設ける場合は、フックも12
A,12Bのごとく1対を設け、フックXYZθ駆動機
構によって駆動する。この場合、1対のフック12A,
12BのX,Y,Z、3軸座標の駆動プログラムはX軸
に関して互いに対称の軌跡を描くように設定する。そし
て、θ1,θ1′方向の回転駆動は1対のフックを同方向
に若しくは反対方向に回動させるように設定する。
【0016】上記と異なる実施例として、図1に示した
ボビン支持機構11に代えて、図4の公知例に示したボ
ビン回動手段3を設置して、ボビン2をX軸まわりに回
動駆動し得るように構成することもできる。このように
構成すると、前記実施例(図1)におけると同様にノズ
ルおよびフックをX,Y,Z,θの4次元に駆動しつ
つ、これと併せてボビン2をX軸まわりに回動させるこ
とにより、前記実施例よりも複雑な巻線作業を容易に実
施することができる。また、該ボビン回動手段3を休止
させて前記実施例(図1)と同様の巻線作業を行なわせ
ることもできる。何れを選ぶかは、巻線しようとする偏
向ヨークの仕様に基づいて適宜に決定すれば良く、何れ
も本発明の技術的範囲に属する。
【0017】図1に示した18は、カッタ機能を備えた
巻終りクランプであって、ノズルXYZ駆動機構16に
搭載されている。従って、X軸回りのθ方向回転はしな
いが、X,Y,Zの3軸方向に関しては、この巻終りク
ランプ・カッタ18はノズル14A,14Bと一緒に駆
動される。19は巻始めフックであって、フックXYZ
θ駆動機構13に搭載され、フック12A,12Bと一
緒に駆動される。
【0018】次に、図1に示した実施例の作動を経時的
に説明すると、 1)ボビン2が、図示しない搬送手段によってボビン支
持機構11に受渡され、実線で図示した位置に支持され
る。この状態で、巻線ノズル14Aから引き出された線
材の先端部は巻終りクランプ・カッタ18によって保持
されている。 2)巻線ノズル14AがX軸方向に、図の右方に向かっ
て(すなわちボビン2の開口側からネック側に向けて)
前進する。 3)フック12Aが図の左方に前進し、これに伴って巻
始めフック19も図の左方に前進する。 4)巻始めフック19は、シリンダ駆動によって、図の
左方へ更に前進して、ノズル14Aの近傍に至る。ここ
で、フックXYZθ駆動機構13によって巻始めフック
19により線材を引っ掛ける(本例と異なる実施例とし
て、巻始めフック19を省略してフック12Aにより線
材を引っ掛けることも可能である)。 5)巻始めフック19を移動させて、引っ掛けている線
材を巻き始めクランプ20に保持させる。これにより、
巻始めフック19は解放される。 6)巻終りクランプ・カッタ18および巻始めフック1
9を退避させ、先に説明したようにして巻線作業を遂行
する。 7)巻線作業を終了すると、ノズル14Aは後退してボ
ビン2の開口から図の左方へ脱出する。これに伴って巻
終りクランプ・カッタ18がシリンダ作動によって図の
右方に前進し、ノズル14Aから引き出されている線材
をクランプした後にカットする。 上記1)〜7)の作動を1サイクルとして、これが繰返
される。
【0019】本実施例のようにフック12A,12Bが
フックXYZθ駆動機構13によって3次元空間内で
(上,下,左右に)駆動されると、巻始めクランプ20
がどこに位置していても、ワイヤを該巻始めクランプ2
0に挟持させて巻線作動を開始することができる。
【0020】また、図1に実線で示したノズル14Aと
仮想線で示したノズル14Bとのように複数個のノズル
を設け、それぞれを独立にXYZθ駆動すると、非対称
形のコイルを同時に巻回することができ、作業能率を倍
加することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、ノズルおよびフックの
それぞれが、ボビンの回転対称軸方向に対向して該ボビ
ンの両側に配置されていて、しかも、該ノズルおよびフ
ックのそれぞれがX,Y,Z座標の3次元空間内で相互
に独立して駆動される。このため、ノズルはワイヤを繰
り出しながらボビンの周囲を回動してボビンの円周溝に
巻線することもでき、ボビン内に挿入されてワイヤをフ
ックに受け渡すこともできる。該フックはワイヤを引っ
掛けてボビンの開口部から引き出すこともでき、ボビン
の周囲を回動して該ワイヤをボビンの円周溝に巻線する
こともできる。さらに、ノズルをX,Y,Zの3方向に
駆動するXYZ駆動機構に搭載されてノズルと共にX,
Y,Zの3軸方向に駆動されるカッタ機能を備えた巻終
りクランプ手段を備えているので、前記の巻線作業を円
滑かつ確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の偏向ヨーク巻線装置の1実施例を示
し、一部を切断して描いた正面図に、主要構成部材の支
持・駆動機構、およびその制御機構、並びに座標系を記
入した図である。
【図2】水平偏向ヨークに巻回されている水平偏向ヨー
ク用コイルを描いた模式的な斜視図である。
【図3】水平偏向コイル用のファンネル形ボビンの1例
を示す斜視図に巻線順序を表わす矢印を付記した図であ
る。
【図4】公知例に係る水平偏向ヨーク巻線装置を示し、
部分的に切断して描いた正面図である。
【符号の説明】
1…水平偏向ヨーク、1a…開口側円弧状部、1b…ネ
ック側円弧状部、2…ボビン、2a…開口側円周溝、2
b…フランジ、2b1…切欠、2c…フランジ、2d…
ネック側円周溝、2e…フランジ、2s…スリット、3
…ボビン回動手段、4L,4R…ノズル、4L1,4R1
…ノズルホルダ、5L,5R…ガイドフック(略称・フ
ック)、11…ボビン支持機構、12A,12B…フッ
ク、13…XYZθ駆動機構、14A,14B…先端、
14A1,14A2…ノズル先端湾曲部、15…ノズルθ
駆動機構、16…ノズルXYZ駆動機構、X,Y,Z…
直交3軸、x1,x2…X軸に平行な補助軸、a〜h…巻
線順序を表わす矢印、θ…ボビンの回動方向を表わす円
弧矢印、θ1…フックの回動方向を表わす円弧矢印、θ2
…ノズルの回動方向を表わす円弧矢印。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静止部材であるベースを基準として直交
    3軸X,Y,Zを想定するとともに、ファンネル形のボ
    ビンの回転対称軸を上記X軸と一致させて該ボビンをベ
    ースに対して支承する手段と、上記ボビンを挟んでノズ
    ルとフックとをX軸方向に対向せしめて設置した偏向ヨ
    ークの巻線装置において、 前記のフックを支持するとともに、該フックをX,Y,
    Zの3軸方向、およびX軸と平行なx 1 軸まわりの回転
    角θ 1 方向に駆動するXYZθの駆動機構と、 前記のノズルを支持するとともに、該ノズルをX,Y,
    Zの3軸方向に駆動するXYZ駆動機構と、前記のノズ
    ルをX,Y,Zの3軸方向に駆動するXYZ駆動機構に
    搭載されて、該ノズルと共にX,Y,Zの3軸方向に駆
    動される、カッタ機能を備えた巻終りクランプ手段を備
    えていることを特徴とする偏向ヨークの巻線装置。
JP6012769A 1994-02-04 1994-02-04 偏向ヨークの巻線装置 Expired - Fee Related JP2796245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012769A JP2796245B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 偏向ヨークの巻線装置
KR1019950002209A KR100224128B1 (ko) 1994-02-04 1995-02-04 편향 요우크용 코일의 권선방법 및 권선장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012769A JP2796245B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 偏向ヨークの巻線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07220636A JPH07220636A (ja) 1995-08-18
JP2796245B2 true JP2796245B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=11814617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012769A Expired - Fee Related JP2796245B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 偏向ヨークの巻線装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2796245B2 (ja)
KR (1) KR100224128B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT407806B (de) * 1997-05-23 2001-06-25 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Anordnung zum behandeln wafer-förmiger gegenstände, insbesondere von siliziumwafern
TW367511B (en) * 1997-07-10 1999-08-21 Nittoku Eng Winder
KR101302387B1 (ko) * 2011-05-28 2013-09-02 한상수 6축제어 기반의 안테나 코일 권선장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123024B2 (ja) * 1989-12-01 1995-12-25 日特エンジニアリング株式会社 水平偏向ヨークの巻線方法および同巻線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07220636A (ja) 1995-08-18
KR950034357A (ko) 1995-12-28
KR100224128B1 (ko) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806899B2 (ja) 線条材の巻取装置
JP2000316261A (ja) 巻線装置
WO2014045807A1 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JP2796245B2 (ja) 偏向ヨークの巻線装置
JP4628052B2 (ja) 巻線機に用いるノズル回動ユニット
JPH08306311A (ja) 偏向ヨークの巻線装置及び巻線方法
JPH10136620A (ja) 分割コアの巻線方法及び分割コアの巻線装置
US11901777B2 (en) Winding device and wire winding method
JP3489132B2 (ja) 巻線装置及び巻線装置ワークの巻回方法
KR101711164B1 (ko) 자동매듭장치
JPH07123024B2 (ja) 水平偏向ヨークの巻線方法および同巻線装置
JPH06251972A (ja) コイルの巻線方法および巻線装置
JP2002033234A (ja) コイルの巻線方法
JPH07335470A (ja) 巻線装置及びワークへのコイル巻回方法
JP2002369466A (ja) 巻線方法および巻線装置
US6419181B1 (en) Flyer winders for dynamo-electric machine components
JP3580570B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JPH1066313A (ja) 巻線方法及び巻線装置
JPH07254523A (ja) コイル巻線機
JPH04101649A (ja) 自動巻線装置
JP2001267170A (ja) 巻線装置用線材供給ノズルと巻線装置及び巻線方法
JPS6323304A (ja) トロイダル巻線機
JP2590841B2 (ja) 偏向コイルの巻線方法および巻線装置
JPH0219949Y2 (ja)
JP3282899B2 (ja) 水平偏向ヨークコイルの巻線方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980526

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees