JP2790199B2 - 刷本引抜装置 - Google Patents
刷本引抜装置Info
- Publication number
- JP2790199B2 JP2790199B2 JP29944690A JP29944690A JP2790199B2 JP 2790199 B2 JP2790199 B2 JP 2790199B2 JP 29944690 A JP29944690 A JP 29944690A JP 29944690 A JP29944690 A JP 29944690A JP 2790199 B2 JP2790199 B2 JP 2790199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- book
- introduction
- printing
- hand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は印刷物製造ライン中に設けられた刷本引抜装
置に関する。
置に関する。
(従来の技術) 一般に印刷物製造ラインは、給紙ロールから印刷部に
シートを送り込み、印刷部で印刷されたシートをドライ
ヤ部で乾燥させている。その後乾燥されたシートは、折
機に送り込まれ、折機で所定長さに切断されて折りたた
まれ、折りたたみ状の刷本となって排出される。折機か
ら排出された刷本は、その後羽根車から搬送コンベアに
送られ、続いて搬送コンベアによってさしみ状に(互い
に重なり合った状態で)製本装置側に搬送される。
シートを送り込み、印刷部で印刷されたシートをドライ
ヤ部で乾燥させている。その後乾燥されたシートは、折
機に送り込まれ、折機で所定長さに切断されて折りたた
まれ、折りたたみ状の刷本となって排出される。折機か
ら排出された刷本は、その後羽根車から搬送コンベアに
送られ、続いて搬送コンベアによってさしみ状に(互い
に重なり合った状態で)製本装置側に搬送される。
一般に折機から排出された刷本の中には、不良品も存
在するので、例えば製本装置へ送るための搬送コンベア
上でこれらの不良品を作業員が手作業により引抜いてい
る。また、同時に搬送コンベア上において、サンプル用
に刷本を引抜いている。
在するので、例えば製本装置へ送るための搬送コンベア
上でこれらの不良品を作業員が手作業により引抜いてい
る。また、同時に搬送コンベア上において、サンプル用
に刷本を引抜いている。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、従来の印刷物製造ラインにおいては、
折機から製本装置側に刷本をさしみ状に搬送する搬送コ
ンベア上で不良またはサンプル用の刷本を手動で引抜い
ている。
折機から製本装置側に刷本をさしみ状に搬送する搬送コ
ンベア上で不良またはサンプル用の刷本を手動で引抜い
ている。
しかしながら、手動で引抜くことは熟練を必要とし、
正確さに欠けるという問題がある。
正確さに欠けるという問題がある。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであ
り、精度よく確実に刷本を引抜くことができる刷本引抜
装置を提供することを目的とする。
り、精度よく確実に刷本を引抜くことができる刷本引抜
装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、折機から排出される刷本をさしみ状で搬送
する導入コンベアと、この導入コンベアの下流側に連続
的に設けられ、導入コンベアの出口端下方にその入口端
が位置する受出コンベアとを備え、前記導入コンベアの
下方に前記受出コンベア入口端に向って進退するハンド
を配設するとともに、このハンドによって前記受出コン
ベア入口端に向う刷本を引抜くよう構成したことを特徴
とする刷本引抜装置である。
する導入コンベアと、この導入コンベアの下流側に連続
的に設けられ、導入コンベアの出口端下方にその入口端
が位置する受出コンベアとを備え、前記導入コンベアの
下方に前記受出コンベア入口端に向って進退するハンド
を配設するとともに、このハンドによって前記受出コン
ベア入口端に向う刷本を引抜くよう構成したことを特徴
とする刷本引抜装置である。
(作 用) 本発明によれば、導入コンベアから受出コンベアに移
送される刷本を引抜く場合、ハンドを受出コンベア入口
端に向って進入させて刷本を把持し、その後ハンドを後
退させて刷本を外部に引抜く。
送される刷本を引抜く場合、ハンドを受出コンベア入口
端に向って進入させて刷本を把持し、その後ハンドを後
退させて刷本を外部に引抜く。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
る。
第1図乃至第3図は本発明による刷本引抜装置の一実
施例を示す図である。
施例を示す図である。
まず第3図により、本発明の刷本引抜装置が設けられ
る印刷物製造ラインについて説明する。第3図に示すよ
うに、印刷物製造ライン1は給紙ロール2から送り込ま
れたシートを印刷する印刷部3と、印刷部3によって印
刷されたシート5を乾燥させるドライヤ部4とを備えて
いる。このうち、印刷部3は、例えば4色の異なる印刷
機3a,3b,3c,3dを有しており、多色印刷を行うことがで
きるようになっている。
る印刷物製造ラインについて説明する。第3図に示すよ
うに、印刷物製造ライン1は給紙ロール2から送り込ま
れたシートを印刷する印刷部3と、印刷部3によって印
刷されたシート5を乾燥させるドライヤ部4とを備えて
いる。このうち、印刷部3は、例えば4色の異なる印刷
機3a,3b,3c,3dを有しており、多色印刷を行うことがで
きるようになっている。
ドライヤ部4内で乾燥したシート5は、その後折機10
に送られる。その後シート5は、この折機10内のカッタ
胴21によって所定長さに切断されるとともに、折胴22に
よって折りたたまれて折りたたみ状の刷本20となる。こ
の折りたたみ刷本20は排出ドラム19および一対の排出プ
ーリ11a,11bを経て外部に排出される。折機10から排出
された刷本20は、一対の排出プーリ11a,11bと略同一の
搬送速度で回転する羽根車16によって一つ一つ確実に搬
送コンベア17に導かれ、その後刷本20は、この搬送コン
ベア17によって製本装置(図示せず)側へさしみ状に搬
送される。
に送られる。その後シート5は、この折機10内のカッタ
胴21によって所定長さに切断されるとともに、折胴22に
よって折りたたまれて折りたたみ状の刷本20となる。こ
の折りたたみ刷本20は排出ドラム19および一対の排出プ
ーリ11a,11bを経て外部に排出される。折機10から排出
された刷本20は、一対の排出プーリ11a,11bと略同一の
搬送速度で回転する羽根車16によって一つ一つ確実に搬
送コンベア17に導かれ、その後刷本20は、この搬送コン
ベア17によって製本装置(図示せず)側へさしみ状に搬
送される。
次に刷本引抜装置について、第1図および第2図によ
り説明する。
り説明する。
第1図および第2図に示すように、刷本引抜装置25は
搬送コンベア17の下流側に配設され、刷本20をさしみ状
に搬送する導入コンベア27と、導入コンベア27の下流側
に連続的に設けられた受出コンベア28とを備えている。
搬送コンベア17の下流側に配設され、刷本20をさしみ状
に搬送する導入コンベア27と、導入コンベア27の下流側
に連続的に設けられた受出コンベア28とを備えている。
受出コンベア28の入口端は、導入コンベア27の出口端
下方に位置しており、さらに受出コンベア28の下流側に
刷本20をスタバン40まで搬送するスタバン搬送コンベア
29が配設されている。このうち、スタバン40は所定量の
刷本20を貯えて、製本装置(図示せず)側まで貯えられ
た刷本20を持っていくものである。
下方に位置しており、さらに受出コンベア28の下流側に
刷本20をスタバン40まで搬送するスタバン搬送コンベア
29が配設されている。このうち、スタバン40は所定量の
刷本20を貯えて、製本装置(図示せず)側まで貯えられ
た刷本20を持っていくものである。
また導入コンベア27の下方に、受出コンベア28の入口
端に向って進退するハンド36が配設されている。このハ
ンド36は、シリンダ38によって往復移動する往復軸37の
先端に固着され、受出コンベア28の略中央部に形成され
た中空部44内に進入するようになっている。またハンド
36は受出コンベア28の入口端に位置する刷本20を把持し
て引抜き、その後刷本20を解放して導入コンベア27の出
口端下方に配設されたサンプル容器33内に収納するもの
である。
端に向って進退するハンド36が配設されている。このハ
ンド36は、シリンダ38によって往復移動する往復軸37の
先端に固着され、受出コンベア28の略中央部に形成され
た中空部44内に進入するようになっている。またハンド
36は受出コンベア28の入口端に位置する刷本20を把持し
て引抜き、その後刷本20を解放して導入コンベア27の出
口端下方に配設されたサンプル容器33内に収納するもの
である。
また、第1図においてサンプル容器35の右端上方に
は、サンプル用の刷本20をサンプル容器35内に落し込む
ストッパ35が設けられている。さらに導入コンベア27の
出口端には、導入コンベア27の出口端と受出コンベア28
の入口端との間の空間を挾めるための引抜防止板31が取
付けられており、この引抜防止板31によってハンド36で
把持された刷本以外の刷本が引抜かれないようになって
いる。また、ハンド36には刷本20が入ったことを検知す
るセンサが内蔵されており、その開閉動作はワイヤ41を
流れる信号によって行なわれる。
は、サンプル用の刷本20をサンプル容器35内に落し込む
ストッパ35が設けられている。さらに導入コンベア27の
出口端には、導入コンベア27の出口端と受出コンベア28
の入口端との間の空間を挾めるための引抜防止板31が取
付けられており、この引抜防止板31によってハンド36で
把持された刷本以外の刷本が引抜かれないようになって
いる。また、ハンド36には刷本20が入ったことを検知す
るセンサが内蔵されており、その開閉動作はワイヤ41を
流れる信号によって行なわれる。
ところで、導入コンベア27の上方には、導入コンベア
27から受出コンベア28に移行する刷本20を上方から押え
付ける押えベルト30が配設されている。この押えベルト
30は刷本20がおじきをしないよう、すなわち、受出コン
ベア28上でも同様にさしみ状に搬送されるようにするた
めのものである。この押えベルト30の出口端は、導入コ
ンベア27の出口端より上流側に位置している。
27から受出コンベア28に移行する刷本20を上方から押え
付ける押えベルト30が配設されている。この押えベルト
30は刷本20がおじきをしないよう、すなわち、受出コン
ベア28上でも同様にさしみ状に搬送されるようにするた
めのものである。この押えベルト30の出口端は、導入コ
ンベア27の出口端より上流側に位置している。
さらに、受出コンベア28の上方には、出口端32aを中
心として揺動する排出コンベア32が配設されている。こ
の、排出コンベア32は、その入口端32bが導入コンベア2
7の出口端に向い刷本20を排出する排出位置と、入口端3
2bが上方へ逃げる逃げ位置との間を揺動するようになっ
ている。また排出コンベア32の下流側には、刷本20を側
方へ搬送する排出コンベア39が配設されている。
心として揺動する排出コンベア32が配設されている。こ
の、排出コンベア32は、その入口端32bが導入コンベア2
7の出口端に向い刷本20を排出する排出位置と、入口端3
2bが上方へ逃げる逃げ位置との間を揺動するようになっ
ている。また排出コンベア32の下流側には、刷本20を側
方へ搬送する排出コンベア39が配設されている。
次にこのような構成からなる本実施例の作用について
説明する。
説明する。
上述のように、折機10内で作成された折りたたみ状刷
本20は、排出ドラム19および一対の排出プーリ11a,11b
を経て一つずつ外部に排出され、その後羽根車16に導か
れて搬送コンベア17上でさしみ状に搬送される。続い
て、刷本20は、搬送コンベア17から導入コンベア27に移
送され、この導入コンベア27上でさしみ状に搬送され
る。
本20は、排出ドラム19および一対の排出プーリ11a,11b
を経て一つずつ外部に排出され、その後羽根車16に導か
れて搬送コンベア17上でさしみ状に搬送される。続い
て、刷本20は、搬送コンベア17から導入コンベア27に移
送され、この導入コンベア27上でさしみ状に搬送され
る。
導入コンベア27上の刷本20は、押えベルト30によって
上方から押え付けられている。
上方から押え付けられている。
通常運転時において、導入コンベア27上の刷本20は受
出コンベア28上に移送される。この際刷本20は押えベル
ト30によって上方から押え付けられているので、刷本20
はおじぎをすることなく、同様にさしみ状に受出コンベ
ア28上で搬送される。この場合、ハンド36はシリンダ38
によって引込まれている。また排出コンベア32は逃げ位
置(第1図破線位置)に固定される。
出コンベア28上に移送される。この際刷本20は押えベル
ト30によって上方から押え付けられているので、刷本20
はおじぎをすることなく、同様にさしみ状に受出コンベ
ア28上で搬送される。この場合、ハンド36はシリンダ38
によって引込まれている。また排出コンベア32は逃げ位
置(第1図破線位置)に固定される。
その後、刷本20は受出コンベア28からスタバン搬送コ
ンベア29を経てスタバン40内に収納される。スタバン40
内に所定量の刷本20が貯えられると、刷本20を貯えられ
たスタバン40は製本位置まで運搬される。
ンベア29を経てスタバン40内に収納される。スタバン40
内に所定量の刷本20が貯えられると、刷本20を貯えられ
たスタバン40は製本位置まで運搬される。
次にサンプル用として刷本20を引抜く場合は、第1図
に示すように、シリンダ38によってハンド36を受出コン
ベア28の中空部44まで進入させる。ハンド36内に刷本20
が入ると、これをセンサ(図示せず)が検知し、このセ
ンサからの信号によりハンド36が刷本20を把持して引込
む。次にハンド36がサンプル容器33上にきたところで、
ハンド36は刷本20を解放する。この場合、刷本20はスト
ッパ35に当接してサンプル容器33内に落下する。
に示すように、シリンダ38によってハンド36を受出コン
ベア28の中空部44まで進入させる。ハンド36内に刷本20
が入ると、これをセンサ(図示せず)が検知し、このセ
ンサからの信号によりハンド36が刷本20を把持して引込
む。次にハンド36がサンプル容器33上にきたところで、
ハンド36は刷本20を解放する。この場合、刷本20はスト
ッパ35に当接してサンプル容器33内に落下する。
また、不良の刷本20を外部に排出する場合は、排出コ
ンベア32が出口端32aを中心として下方へ揺動し、排出
位置(第1図実線位置)に固定される。この場合、導入
コンベア27から出た刷本20は排出コンベア32によって搬
送され、その後横出コンベア39によって側方へ排出され
る。導入コンベア27上の刷本20は、上述のように押えベ
ルト30によって押付けられ、導入コンベア27から出る際
のおじきが防止されるので、導入コンベア27から排出コ
ンベア32への移送が容易となる。
ンベア32が出口端32aを中心として下方へ揺動し、排出
位置(第1図実線位置)に固定される。この場合、導入
コンベア27から出た刷本20は排出コンベア32によって搬
送され、その後横出コンベア39によって側方へ排出され
る。導入コンベア27上の刷本20は、上述のように押えベ
ルト30によって押付けられ、導入コンベア27から出る際
のおじきが防止されるので、導入コンベア27から排出コ
ンベア32への移送が容易となる。
以上説明したように、本実施例によれば、刷本20をサ
ンプル用として引抜く場合は、ハンド36を受出コンベア
28の入口端に対して進退移動させることによって容易か
つ確実に刷本20を引抜くことができる。また不良の刷本
20を排出する場合は、排出コンベア32を排出位置まで揺
動させてここで固定することにより、この排出コンベア
32によって刷本20を外部に排出することができる。この
ため、とりわけ従来、引抜きが困難であった厚手の刷本
20についても、確実にサンプル用または不良品として引
抜くことができる。
ンプル用として引抜く場合は、ハンド36を受出コンベア
28の入口端に対して進退移動させることによって容易か
つ確実に刷本20を引抜くことができる。また不良の刷本
20を排出する場合は、排出コンベア32を排出位置まで揺
動させてここで固定することにより、この排出コンベア
32によって刷本20を外部に排出することができる。この
ため、とりわけ従来、引抜きが困難であった厚手の刷本
20についても、確実にサンプル用または不良品として引
抜くことができる。
以上説明したように、本発明によれば、ハンドを受出
コンベア入口端に向って進入させて刷本を把持し、その
後ハンドを後退させることによって刷本を外部に引抜く
ことができる。このため、手動で刷本を引抜く場合に比
較して、精度良く確実に引抜くことができる。
コンベア入口端に向って進入させて刷本を把持し、その
後ハンドを後退させることによって刷本を外部に引抜く
ことができる。このため、手動で刷本を引抜く場合に比
較して、精度良く確実に引抜くことができる。
第1図は本発明による刷本引抜装置の一実施例を示す側
面図であり、第2図はその斜視図であり、第3図は刷本
引抜装置が組込まれた印刷物製造ラインの全体概略図で
ある。 10……折機、16……羽根車、17……搬送コンベア、20…
…折りたたみ状刷本、25……刷本引抜装置、27……導入
コンベア、28……受出コンベア、30……押えベルト、32
……排出コンベア、33……サンプル容器、36……ハン
ド、38……シリンダ。
面図であり、第2図はその斜視図であり、第3図は刷本
引抜装置が組込まれた印刷物製造ラインの全体概略図で
ある。 10……折機、16……羽根車、17……搬送コンベア、20…
…折りたたみ状刷本、25……刷本引抜装置、27……導入
コンベア、28……受出コンベア、30……押えベルト、32
……排出コンベア、33……サンプル容器、36……ハン
ド、38……シリンダ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 29/00 - 29/70
Claims (2)
- 【請求項1】折機から排出される刷本をさしみ状で搬送
する導入コンベアと、この導入コンベアの下流側に連続
的に設けられ、導入コンベアの出口端下方にその入口端
が位置する受出コンベアとを備え、前記導入コンベアの
下方に前記受出コンベア入口端に向って進退するハンド
を配設するとともに、このハンドによって前記受出コン
ベア入口端に向う刷本を引抜くよう構成したことを特徴
とする刷本引抜装置。 - 【請求項2】受出コンベアの上方に排出コンベアをその
出口端を中心として揺動自在に設け、この排出コンベア
はその入口端が導入コンベア出口端に向い刷本を排出す
る排出位置と、その入口端が上方へ逃げる逃げ位置との
間を揺動することを特徴とする請求項1記載の刷本引抜
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29944690A JP2790199B2 (ja) | 1990-11-05 | 1990-11-05 | 刷本引抜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29944690A JP2790199B2 (ja) | 1990-11-05 | 1990-11-05 | 刷本引抜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04173654A JPH04173654A (ja) | 1992-06-22 |
JP2790199B2 true JP2790199B2 (ja) | 1998-08-27 |
Family
ID=17872686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29944690A Expired - Lifetime JP2790199B2 (ja) | 1990-11-05 | 1990-11-05 | 刷本引抜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2790199B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH686829A5 (de) * | 1992-12-04 | 1996-07-15 | Grapha Holding Ag | Vorrichtung zum Ueberfuehren von einzelnen Druckprodukten eines Schuppenstromes. |
DE50307239D1 (de) * | 2003-06-25 | 2007-06-21 | Mueller Martini Holding Ag | Ausschleuseinrichtung |
JP2019014572A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 日東電工株式会社 | シート回収デバイスおよびシート搬送回収システムならびにシート回収方法 |
JP7273220B2 (ja) * | 2017-07-06 | 2023-05-12 | 日東電工株式会社 | シート回収デバイスおよびシート搬送回収システムならびにシート回収方法 |
-
1990
- 1990-11-05 JP JP29944690A patent/JP2790199B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04173654A (ja) | 1992-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07108700B2 (ja) | 刷り紙給送装置 | |
CS250223B2 (en) | Method of flat articles' withdrawal,especially of printed matters wound on winding core and equipment for realization of this method | |
JP2675565B2 (ja) | ピンレス折方法とその装置 | |
US6383124B1 (en) | High speed paper folding machine | |
US4502676A (en) | Document handling machine with double collector and method of operation | |
JP2790199B2 (ja) | 刷本引抜装置 | |
DE3024315C2 (de) | Vorrichtung zum Banderolieren eines Blattstapels | |
JPS61287781A (ja) | 製版印刷装置 | |
JP4065273B2 (ja) | 枚葉紙加工機の排紙装置 | |
JPS6280072A (ja) | プリンタ | |
US5493841A (en) | Apparatus for producing portable, tube-like packs from printing products | |
US6241233B1 (en) | Stack forming and removing apparatus with undersheet placement | |
JP2790200B2 (ja) | 刷本引抜装置 | |
JP2935739B2 (ja) | 引抜装置付折機 | |
JPH01213107A (ja) | アーチ式自動梱包機におけるバンド自動装填方法 | |
JP2790201B2 (ja) | 刷本抜取方法 | |
JP2854124B2 (ja) | 印刷物製造方法および折丁供給方法 | |
JP2550776Y2 (ja) | 輪転印刷機の折機 | |
JP4478838B2 (ja) | 印刷物抜取装置及びその印刷物抜取方法 | |
JPH04169466A (ja) | 刷本引抜装置 | |
JP2011079607A (ja) | 刷本抜取装置 | |
JPH04182254A (ja) | 刷本振分装置 | |
JPS6230908B2 (ja) | ||
JPH04185491A (ja) | 印刷物製造方法およびその製造装置 | |
JPS6137657A (ja) | 印刷機の折機における排紙機構 |