JP2789555B2 - 養魚用飼料ペレット及びその製造方法 - Google Patents

養魚用飼料ペレット及びその製造方法

Info

Publication number
JP2789555B2
JP2789555B2 JP7148177A JP14817795A JP2789555B2 JP 2789555 B2 JP2789555 B2 JP 2789555B2 JP 7148177 A JP7148177 A JP 7148177A JP 14817795 A JP14817795 A JP 14817795A JP 2789555 B2 JP2789555 B2 JP 2789555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
oil
fat
fish
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7148177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08317761A (ja
Inventor
尾 健 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI PII TETSUKU KK
ZENKOKU NOGYO KYODOKUMIAI RENGOKAI
Original Assignee
WAI PII TETSUKU KK
ZENKOKU NOGYO KYODOKUMIAI RENGOKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI PII TETSUKU KK, ZENKOKU NOGYO KYODOKUMIAI RENGOKAI filed Critical WAI PII TETSUKU KK
Priority to JP7148177A priority Critical patent/JP2789555B2/ja
Publication of JPH08317761A publication Critical patent/JPH08317761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789555B2 publication Critical patent/JP2789555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高油脂分含有養魚用飼
料ペレット及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高油脂分含有養魚用飼料の油脂
源として、油脂含有魚粉や、魚油や植物脂等の液状油脂
が使用されている。そして、通常、養魚用飼料原料と油
脂を混練し、熱と圧力で発泡させながらエクストルーダ
ーやエキスパンダーにより粒状、同型状の飼料を製造し
ている。
【0003】かくして得られる飼料は、成型性もよく、
また粉化率も少ないが、これら製造機械は設備量に比し
て飼料製造効率は低く、よって製造コストが高くつく欠
点がある。
【0004】一方、通常のスチームドライペレットを製
造するペレットミルを使用した場合、添加する魚油や植
物油等の油脂が5%以上になると、飼料の成型性が悪
く、粉化率が高いものとなり、給餌時の飼料のロスや、
飼育水の汚濁の原因となる。(恒星社厚生閣発行、水産
学シリーズ102「新しい養魚飼料」、1994・1
0)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、成型性がよ
く、粉化率の低い高油脂含有の養魚飼料を提供すること
を目的とする。また、本発明はかかる養魚用飼料を安価
に製造する方法を提供することも目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、養魚用飼料
の各種原料混合物中に脂肪酸カルシウムを5%以上存在
させることによって、該飼料中の油脂の含量が粗脂肪と
して10%以上の高油脂含有飼料であっても、ペレット
ミルによって、成型性がよく、粉化率の低い養魚用飼料
ペレットが得られることを見出し、本発明を完成した。
なお、本発明において、粗脂肪とは、飼料を乾燥してエ
ーテルで浸出する場合に浸出される成分を云い、真の脂
肪のほかに、脂肪酸、ロウ、色素など真の脂肪でないも
のも含まれている((株)養賢堂、「飼料学」、昭和6
0年2月20日発行)。
【0007】即ち、本発明の高油脂含有養魚用飼料は、
通常の養魚用飼料として用いられる各種原料を含む上
に、油脂分を粗脂肪として10〜20%含み、且つ脂肪
酸カルシウムを5〜15%、好ましくは5〜10%含有
する(いずれも重量比)。
【0008】用いられる飼料原料としては、魚粉,オキ
アミミール,肉粉等の動物質性原料,脱脂ぬか等のそう
こう類,大豆油かす,コーングルテンミールなどの油か
す類,小麦粉,小麦末粉,澱粉などの穀類,その他、ビ
タミン,ミネラル類や,ニンニク粉末,胆汁末などがあ
げられる。
【0009】これらの各種原料を適宜混合し、更に、脂
肪酸カルシウムを5〜15%添加,混合し、スチームド
ライペレット機を用いてペレット化する。また、ペレッ
ト化した後、魚油または植物性の油脂を3〜6%アフタ
ーコートしてもよい。
【0010】用いられる脂肪酸カルシウムとしては、天
然の脂質の加水分解によって得られる脂肪族モノカルボ
ン酸のカルシウム塩であれば良い。
【0011】本発明により得られる養魚用スチームドラ
イペレットは、例えば、ニジマス,ギンザケなどの鮭鱒
類,マダイなどのタイ類,マアジなどのアジ類,更にヒ
ラメ類等の飼料として適している。以下、本発明を具体
的な試験例によって詳細に説明する。
【0012】実施例1:(脂肪酸Caを用いた高油脂ス
チームドライペレットの物性を調査した例) 動物質性原料51%,穀類21%,油かす類10%,そ
うこう類6%,ビタミン,ミネラル類2%,および、脂
肪酸Ca10%を配合した3.5mm径のスチームドラ
イペレット(粗脂肪含量14%)を製造し、常法に従い
物性を評価した。なお、対照として、市販の養鱒飼料
(粗脂肪含量6%)の物性もあわせて評価した。魚油、
あるいは、植物油を10%添加したスチームドライペレ
ットは、成型性が悪く、粉化率の高い飼料になるため、
輸送中や保管中に大きな物理的力が加わる実際の養魚場
での使用に耐えうる物性を有する飼料を製造することは
不可能であるが、油脂の代替として脂肪酸Caを使用す
ることにより成型性が向上し、表1に示すとおり、市販
の養鱒飼料よりも粉化率が低く、更に、柔らかいという
理想的な物性を有する飼料を製造することができた。
【0013】
【表1】 硬度 :硬さを示す指標(値が高いほど硬い) 耐久性指数:粉化率を示す指標(値が高いほど粉化率が
低い)
【0014】実施例2:(脂肪酸Caを使用したニジマ
ス用高油脂スチームドライペレットの例) 動物質性原料56%,穀類17%,油かす類14%,そ
うこう類1%,ビタミン,ミネラル類1%,タラ肝油5
%,および、脂肪酸Ca6%を配合した3.5mm径の
スチームドライペレット(粗脂肪含有16%)を製造
し、実際の養鱒場にて、1カ月間のニジマス給与試験を
実施した。対照区には市販の養鱒飼料(粗脂肪含有6
%)を用いた。また、試験に使用した飼料の物性も、常
法に従い測定した。発育成績を表2に示した。脂肪酸C
aを含む高油脂スチームドライペレットを給与したニジ
マスの成長は、市販の養鱒飼料を給与したニジマスに比
べ、飼料効率で18%以上も優れていた。また、物性に
ついても成型性が良く、柔らかくて粉化率が低い理想的
な物性を示した。物性の評価値を表3に示した。
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】実施例3:(脂肪酸Caを用いた海水魚用
高油脂スチームドライペレットの例) 動物質性原料64%,穀類21%,油かす類6%,ビタ
ミン・ミネラル類3%,および、脂肪酸Ca6%を配合
した4mm径のスチームドライペレット(粗脂肪含量1
2%)を製造し、100gのヒラメに87日間投与し
た。対照区には市販のマダイ用のスチームドライペレッ
ト(粗脂肪含量6%)を用いた。脂肪酸Caを含む高油
脂スチームドライペレットを給与したヒラメの成長は、
対照区に比べ、飼料効率で25%以上も優れていた。発
育成績を表4に示した。
【0018】
【表4】
【0019】
【発明の効果】油脂を10〜20%含有する高油脂性養
魚用飼料を通常のスチームドライペレタイザーで成型し
ようとしても、軟弱で成型性が悪く、また粉化率も悪
く、それ故高価となるエクストルーダーやエキスパンダ
ーが用いられていた。本発明では、高油脂含有養魚用飼
料原料に5〜15%の脂肪酸カルシウムを存在させるこ
とによって、製造コストが低減できる通常のペレタイザ
ーの使用が可能となり、得られるペレットも、成型性に
優れ、粉化率も低いので給餌時の飼料のロスや、飼育水
の汚濁も防止できる。
【0020】更に、かくして得られる飼料ペレットは、
その後の工程で、乾燥効率が大巾に改善される。動物質
性原料64%,穀類21%,油粕類6%,ビタミン・ミ
ネラル類3%,および、脂肪酸Ca6%を配合した4m
m径のスチームドライペレット(粗脂肪含量12%)を
製造し、製造直後、振動型乾燥機を用いて10分間の送
風乾燥を行い、水分含量を測定した。なお、対照区とし
て、脂肪酸Caの代わりに魚油を5%添加した飼料(粗
脂肪含量12%)を用いた。
【0021】脂肪酸Caを含む高油脂スチームドライペ
レットの乾燥後の水分含量は9%であり、市販ペレット
の品質基準と一致した。一方、魚油を用いた高油脂ペレ
ットの場合、10分間の送風乾燥後の水分含量は11%
であり、品質基準である水分含量9%程度まで乾燥する
ためには、乾燥時間を延長するか、温風で乾燥するなど
の処置が必要である。脂肪酸Caを用いることにより、
通常の粗脂肪含量6%のペレットを製造する際に用いる
乾燥条件で、十分に乾燥できることから、高油脂飼料の
製造能力向上、および製造コスト削減にも大きな効果が
あることが分かった。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油脂分を粗脂肪として10〜20%(重
    量比)及び脂肪酸カルシウムを5〜15%(重量比)を
    含有する養魚用飼料原料を、スチーム・ドライ・ペレッ
    トミルにかけて成型して得た高油脂含有養魚用飼料ペレ
    ット。
  2. 【請求項2】 脂肪酸カルシウム含有量が5〜10%で
    ある請求項1記載の高油脂含有養魚用飼料ペレット。
JP7148177A 1995-05-23 1995-05-23 養魚用飼料ペレット及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2789555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148177A JP2789555B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 養魚用飼料ペレット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148177A JP2789555B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 養魚用飼料ペレット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08317761A JPH08317761A (ja) 1996-12-03
JP2789555B2 true JP2789555B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=15446978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148177A Expired - Fee Related JP2789555B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 養魚用飼料ペレット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789555B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58857A (ja) * 1981-06-23 1983-01-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 飼料添加物、又は飼料
JPH0799895A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Toyo Denka Kogyo Kk 飼料用ペレット及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08317761A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106793803B (zh) 通过挤压含pufa的生物质来制备含pufa的饲料的方法
US4143169A (en) Dry mink feed
EP0479555A2 (en) Extruded, high-fat animal feed nugget
CN106793799A (zh) 用于养殖动物的方法
US3993796A (en) High fat feed pellets and method of manufacture
EP3045050B1 (en) Pet food production method and pet food
EP4081045A1 (en) Fish feed pellets loaded with a microbial oil
GB2249466A (en) Feed for aquatic farming and process for preparing the same
RU2447672C2 (ru) Способ производства функциональных экспандированных аквакормов для карповых рыб
JP2789555B2 (ja) 養魚用飼料ペレット及びその製造方法
WO2020007965A1 (en) Animal feed composition
JP2640533B2 (ja) 多孔性養魚飼料及びその製造方法
JP6195546B2 (ja) 魚粉を使用しない養魚用飼料およびその製造方法
JP2000201631A (ja) 養魚用固形飼料
JP2688840B2 (ja) セミドライ多孔性沈降型養魚飼料
JP3080117B2 (ja) 養魚餌料用混合飼料及び養魚用餌料
JPH0937723A (ja) 養魚用シングルモイストペレット飼料の製造方法
JP2000333616A (ja) 固形飼料の製法
JP2004008061A (ja) ドライペレット飼料の製造方法
JP2772625B2 (ja) モイストペレット状養魚飼料の製造方法
JP2892539B2 (ja) 新規な養魚用飼料
JP2775509B2 (ja) 新規な養魚用餌料
JPH02186949A (ja) 養魚用餌料及びその製造方法
JP2003088299A (ja) 養魚用ドライペレットの改質剤、及びこれを用いて得られた養魚用ドライペレット
JP5244457B2 (ja) 色調改善用魚餌および色調改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees