JP2784406B2 - 半導体集積回路装置パッケ―ジ - Google Patents

半導体集積回路装置パッケ―ジ

Info

Publication number
JP2784406B2
JP2784406B2 JP41326090A JP41326090A JP2784406B2 JP 2784406 B2 JP2784406 B2 JP 2784406B2 JP 41326090 A JP41326090 A JP 41326090A JP 41326090 A JP41326090 A JP 41326090A JP 2784406 B2 JP2784406 B2 JP 2784406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
wiring layer
power supply
semiconductor integrated
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP41326090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06188323A (ja
Inventor
昇 石原
栄一 佐野
祐記 今井
随道 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP41326090A priority Critical patent/JP2784406B2/ja
Publication of JPH06188323A publication Critical patent/JPH06188323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784406B2 publication Critical patent/JP2784406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路チップ
を収容している半導体集積回路装置パッケ―ジに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、図16を伴って次に述べる半導体
集積回路装置パッケ―ジが提案されている。
【0003】すなわち、導電性板21と、その導電性板
21上に配されている絶縁性枠板22と、その絶縁性枠
板22上に配されている他の絶縁性枠板23とで形成さ
れている容器体20と、その容器体20を蓋する板状の
導電性蓋体24とを有する。この場合、絶縁性枠板23
は、絶縁性枠板22に比し狭い幅を有している。
【0004】そして、容器体20内(容器体20の導電
性板21上の上方からみた絶縁性枠板22内の位置)
に、半導体集積回路チップMと、電源用容量チップCL
及びCRとが配されている。
【0005】この場合、半導体集積回路チップMは、容
器体20内の中央位置に配され、そして、その上面上
に、容器体20のまわりの相対向する外部FA及びFB
側において、信号用パッドPA及びPBをそれぞれ有す
るとともに、容器体20のまわりの、相対向する外部F
A及びFBを結ぶ線と直交する線上における他の相対向
する外部FL及びFR側において、電源用パッドPCL
及びPCRをそれぞれ有する。
【0006】また、電源用容量チップCL及びCRは、
半導体集積回路チップMの外部FL及びFR側にそれぞ
れ配され、そして、それら上面上に、電源接続用パッド
PL及びPRをそれぞれ有し、また、下面上に、容器体
20の導電性板21に連結している電源接続用パッドP
L及びPRと対になる接地用パッド(図示せず)をそれ
ぞれ有している。
【0007】一方、上述した絶縁性枠板22は、その上
面上に、容器体20内から、絶縁性枠板23下を通り且
つ上述した外部FAに向かってそれぞれ延長している信
号用配線層SA及びSBを形成しているとともに、容器
体20内から、絶縁性枠板23下を通り且つ上述した外
部FL及びFRに向かってそれぞれ延長している電源用
配線層EL及びERを形成している。
【0008】そして、半導体集積回路チップMの信号用
パッドPA及びPBが、信号用配線層SA及びSBに、
容器体20内において、信号用接続線WA及びWBを用
いてそれぞれ連結され、また、電源用パッドPCL及び
PCRが、電源用容量チップCL及びCRの電源接続用
パッドPL及びPRに、容器体20内において、電源用
接続線WL及びWRを用いてそれぞれ連結されている。
【0009】また、電源用容量チップCL及びCRの電
源接続用パッドPL及びPRが、電源用配線層EL及び
ERに、容器体20内において、電源用接続線WL' 及
びWR′を用いてそれぞれ連結されている。
【0010】なお、信号用配線層SA及びSBには、そ
の外側遊端において、信号線路SSA及びSSBがそれ
ぞれ連結され、また、電源用配線層EL及びERには、
その外側遊端において、電源線路EEL及びEERがそ
れぞれ連結されている。
【0011】以上が、従来提案されている半導体集積回
路装置パッケ―ジの構成である。
【0012】このような構成を有する従来の半導体集積
回路装置パッケ―ジによれば、電源用配線層EL及びE
Rにそれぞれ正及び負の電源を電源線路EEL及びEE
Rを介して供給すれば、それが電源用接続線WL′及び
WR′、電源用容量チップCL及びCRの電源接続用パ
ッドPL及びPR、電源用接続線WL及びWRを介し
て、半導体集積回路チップMの電源用パッドPCL及び
PCRにそれぞれ与えられることによって、半導体集積
回路チップMの内部回路が動作状態になる。
【0013】このため、半導体集積回路チップMが、内
部回路を増幅回路とし、信号用パッドPA及びPBをそ
れぞれ入力用及び出力用としているとして、信号用配線
層SAに信号線路SSAを介して信号を供給すれば、そ
の信号が信号用接続線WAを介して半導体集積回路チッ
プMの信号用パッドPAに供給され、そして、半導体集
積回路チップMの内部回路で増幅され、その増幅された
信号が、半導体集積回路チップMの信号用パッドPBか
ら、信号用接続線WB、信号用配線層SB、信号線路S
SBを介して外部に出力される。
【0014】また、この場合、半導体集積回路チップM
の電源用パッドPCL及びPCRが、電源用接続線WL
及びWRをそれぞれ介して電源用容量チップCL及びC
Rの電源接続用パッドPL及びPRにそれぞれ接続され
ているので、容器体20の導電性板21を予め接地して
おくことによって、信号が高周波である場合、その高周
波信号が半導体集積回路チップMの電源用パッドPCL
及びPCRに生じても、それが、電源用容量チップCL
及びCR、及び導電性板21を介して接地に流れ、よっ
て、増幅された信号を、半導体集積回路チップMが容器
体20の導電性板21及び導電性蓋体24によってシ―
ルドされていることと相俟って、安定に外部に出力させ
ることができる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図16
に示す従来の半導体集積回路装置パッケ―ジの場合、半
導体集積回路チップMが上述したように内部回路を増幅
回路としているとしても、信号が低周波域から高周波域
までの広い帯域に亘る場合、電源用配線層ELと電源用
接続線WL′とによるインダクタンスと、電源用容量チ
ップCL及びCRの容量とによる並列共振回路が構成さ
れているため、周波数−利得特性に、図17に示すよう
に、比較的低い周波数域においてリップルを伴うおそれ
を有し、また、容器体20が絶縁性枠板22及び23を
用いて構成され、そして、それらを空胴とする空胴共振
器が構成されているので、周波数−利得特性にリップル
が生じたり、ある場合は、発振が生じたりするおそれを
有していた。
【0016】また、従来、図16に示す従来の半導体集
積回路装置パッケ―ジの複数を、信号線路SSA及びS
SBによって縦続接続して用い、そして、この場合、各
半導体集積回路装置パッケ―ジの半導体集積回路チップ
Mが、内部回路を増幅回路としているとして、信号を、
高利得で増幅させる、ということも提案されている。
【0017】しかしながら、この場合、相隣る半導体集
積回路装置パッケ―ジ間の信号線路による不整合反射に
よって、周波数−利得特性に、図18に示すようなリッ
プルが生ずるおそれを有していた。
【0018】よって、本発明は、上述した欠点のない、
新規な半導体集積回路装置パッケ―ジを提案せんとする
ものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本願第1番目の発明によ
る半導体集積回路装置パッケ―ジは、(イ)凹所を形成
している導電性容器体と、(ロ)上記導電性容器体を蓋
する導電性蓋体とを有し、(ハ)上記導電性容器体に、
(i)上記凹所内と上記導電性容器体のまわりの第1の
外部との間にそれら間の第1の壁部を横切って延長して
いる第1の信号用配線層用絶縁体と、上記凹所内と上記
導電性容器体のまわりの第2の外部との間にそれら間の
第2の壁部を横切って延長している第2の信号用配線層
用絶縁体とが設けられているとともに、(ii)上記凹所
内から上記導電性容器体の上記凹所のまわりの第3の壁
部内に延長している電源用配線層用絶縁体とが設けら
れ、(ニ)上記凹所内に、半導体集積回路チップと、電
源用容量チップとが配され、(ホ)上記半導体集積回路
チップは、その上面上に、(i)上記第1及び第2の信
号用配線層用絶縁体側において、第1及び第2の信号用
パッドをそれぞれ有するとともに、(ii)上記電源用配
線層用絶縁体側において、電源用パッドを有し、(ヘ)
上記電源用容量チップは、その上面上に、電源接続用パ
ッドを有し、(ト)(i)上記第1の信号用配線層用絶
縁体は、その上面上に、上記凹所内及び上記第1の外部
間に延長している第1の信号用配線層を形成し、(ii)
上記第2の信号用配線層用絶縁体は、その上面上に、上
記凹所内及び上記第2の外部間に延長している第2の信
号用配線層を形成し、(チ)上記電源用配線層用絶縁体
は、その上面上に、上記凹所内から上記第3の壁部内に
延長している電源用配線層を形成し且つその電源用配線
層に、上記凹所内において介挿されている電源用抵抗チ
ップを配し、(リ)(i)上記半導体集積回路チップの
第1及び第2の信号用パッドが、上記第1及び第2の信
号用配線層に、上記凹所内において、第1及び第2の信
号用接続線を用いてそれぞれ連結され、(ii)上記半導
体集積回路チップの電源用パッドが、上記電源用容量チ
ップの電源接続用パッドに、上記凹所内において、第1
の電源用接続線を用いて連結され、(iii) 上記電源用容
量チップの電源接続用パッドが、上記電源用配線層の上
記凹所内の遊端部に、上記凹所内において、第2の電源
用接続線を用いて連結されている、という構成を有す
る。
【0020】本願第2番目の発明による半導体集積回路
装置パッケ―ジは、(イ)順次配列されている複数n個
の凹所A1 、A2 ………An を形成している導電性容器
体と、(ロ)上記導電性容器体を蓋する導電性蓋体とを
有し、(ハ)上記導電性容器体に、(i)上記凹所A1
内と上記導電性容器体のまわりにおける外部FAとの間
にそれら間の壁部Ba1を横切って延長している信号用配
線層用絶縁体Da1と、上記凹所A1 内と上記凹所A2
との間にそれら間の壁部B12を横切って延長している他
の信号用配線層用絶縁体D12と、………上記凹所An-1
内と上記凹所An 内との間にそれら間の壁部B(n-1)n
横切って延長している他の信号用配線層用絶縁体D
(n-1)nと、上記凹所An 内と上記導電性容器体のまわり
の他の外部FBとの間にそれら間の壁部Bnbを横切って
延長している他の信号用配線層用絶縁体Dnbとが設けら
れているとともに、(ii)上記凹所A1 内から上記導電性
容器体の上記凹所A1 のまわりの他の壁部B1 内に延長
している電源用配線層用絶縁体D1 と、上記凹所A2
から上記導電性容器体の上記凹所A2 のまわりの他の壁
部B2 内に延長している他の電源用配線層用絶縁体D2
と、………上記凹所An内から上記導電性容器体の上記
凹所An のまわりの他の壁部Bn 内に延長している他の
電源用配線層用絶縁体Dn とが設けられ、(ニ)(1)
上記凹所A1 内に、半導体集積回路チップM1 と電源用
容量チップC1 とが配され、(2)上記凹所A2 内に、
他の半導体集積回路チップM2 と他の電源用容量チップ
2 とが配され、………(n)上記凹所An 内に、他の
半導体集積回路チップMn と他の電源用容量チップCn
とが配され、(ホ)(1)上記半導体集積回路チップM
1 は、その上面上に、(i)上記信号用配線層用絶縁体
a1及びD12側において、第1及び第2の信号用パッド
1a及びP1bをそれぞれ有し、(ii)上記電源用配線層
用絶縁体D1 側において、電源用パッドP1cを有し、
(2)上記半導体集積回路チップM2 は、その上面上
に、上記信号用配線層用絶縁体D12及びD23側におい
て、他の第1及び第2の信号用パッドP2a及びP2bをそ
れぞれ有し、(ii)上記電源用配線層用絶縁体D2 側に
おいて、他の電源用パッドP2cを有し、………(n)上
記半導体集積回路チップMn は、その上面上に、上記信
号用配線層用絶縁体D(n-1)n及びDnb側において、他の
第1及び第2の信号用パッドPna及びPnbをそれぞれ有
し、(iii) 上記電源用配線層用絶縁体Dn 側において、
他の電源用パッドPncを有し、(ヘ)上記電源用容量チ
ップC1 、C2 ………Cn は、それらの上面上に、電源
接続用パッドP1 、P2 ………Pn をそれぞれ有し、
(ト)(a1)上記信号用配線層用絶縁体Da1は、その
上面上に、上記凹所A1 内及び上記外部FA間に延長し
ている信号用配線層Sa1を形成し、(12)上記信号用
配線層用絶縁体D12は、その上面上に、上記凹所A1
及び上記凹所A2 内間に延長している他の信号用配線層
12を形成し、………((n−1)n)上記信号用配線
層用絶縁体D(n-1)nは、その上面上に、上記凹所A
(n-1) 内及び上記凹所An 内間に延長している他の信号
用配線層S(n-1)nを形成し、(nb)上記信号用配線層
用絶縁体Dnbは、その上面上に、上記凹所An 内及び上
記外部FB間に延長している他の信号用配線層Snbを形
成し、(チ)(1)上記電源用配線層用絶縁体D1 は、
その上面上に、上記凹所A1 内から上記壁部B1 内に延
長している電源用配線層E1 を形成し且つその電源用配
線層E1 に上記凹所A1 内において介挿されている電源
用抵抗チップR1 を配し、(2)上記電源用配線層用絶
縁体D2 は、その上面上に、上記凹所A2 内から上記壁
部B2 内に延長している他の電源用配線層E2 を形成し
且つその電源用配線層E2 に上記凹所A2 内において介
挿されている他の電源用抵抗チップR2 を配し、………
(n)上記電源用配線層用絶縁体Dn は、その上面上
に、上記凹所An 内から上記壁部Bn 内に延長している
他の電源用配線層En を形成し且つその電源用配線層E
n に上記凹所An 内において介挿されている他の電源用
抵抗チップRn を配し、(リ)(1)(i)上記半導体
集積回路チップM1 の第1及び第2の信号用パッドP1a
及びP1bが、上記信号用配線層Sa1及びS12に、上記凹
所A1 内において、第1及び第2の信号用接続線W1a
びW1bを用いてそれぞれ連結され、(ii)上記半導体集
積回路チップM1 の電源用パッドP1cが、上記電源用容
量チップC1 の電源接続用パッドP1 に、上記凹所A1
内において、第1の電源用接続線W1 を用いて連結さ
れ、(iii) 上記電源用容量チップC1 の電源接続用パッ
ドP1 が、上記電源用配線層E1 の上記凹所A1 内の遊
端部に、上記凹所A1 内において、第2の電源用接続線
1 ’を用いて連結され、(2)(i)上記半導体集積
回路チップM2 の第1及び第2の信号用パッドP2a及び
2bが、上記信号用配線層S12及びS23に、上記凹所A
2 内において、他の第1及び第2の信号用接続線W2a
びW2bを用いてそれぞれ連結され、(ii)上記半導体集
積回路チップM2 の電源用パッドP2cが、上記電源用容
量チップC2 の電源接続用パッドP2 に、上記凹所A2
内において、他の第1の電源用接続線W2 を用いて連結
され、(iii) 上記電源用容量チップC2 の電源接続用パ
ッドP2 が、上記電源用配線層E2 の上記凹所A2 内の
遊端部に、上記凹所A2 内において、他の第2の電源用
接続線W2 ′を用いて連結され、………(n)(i)上
記半導体集積回路チップMn の第1及び第2の信号用パ
ッドPna及びPnbが、上記信号用配線層S(n-1)n及びS
nbに、上記凹所An 内において、他の第1及び第2の信
号用接続線Wna及びWnbを用いてそれぞれ連結され、
(ii)上記半導体集積回路チップMn の電源用パッドP
ncが、上記電源用容量チップCn の電源接続用パッドP
n に、上記凹所An 内において、他の第1の電源用接続
線Wn を用いて連結され、(iii) 上記電源用容量チップ
n の電源接続用パッドPn が、上記電源用配線層En
の上記凹所An 内の遊端部に、上記凹所An 内におい
て、他の第2の電源用接続線Wn'を用いて連結されてい
る、という構成を有する。
【0021】本願第3番目の発明による半導体集積回路
装置パッケ―ジは、(イ)互に平行に順次配列されてい
る複数m本(ただし、mは3以上の整数)の直線的な凹
所配列線x1 、x2 、………xm のそれぞれ上に、順次
予定の間隔を保って配列されている複数n個の凹所A
1 、A2 ………An を形成している導電性容器体と、
(ロ)上記導電性容器体を蓋する導電性蓋体とを有し、
(ハ)上記導電性容器体に、上記凹所配列線x1 、x2
………xn のそれぞれ上に配列されている凹所A1〜An
に関し、(i)上記凹所A1 内と上記導電性容器体の
まわりにおける外部FAとの間にそれら間の壁部Ba1
横切って延長している信号用配線層用絶縁体Da1と、上
記凹所A1 内と上記凹所A2 内との間にそれら間の壁部
12を横切って延長している他の信号用配線層用絶縁体
12と、………上記凹所An-1 内と上記凹所An 内との
間にそれら間の壁部B(n-1)nを横切って延長している他
の信号用配線層用絶縁体D(n-1)nと、上記凹所An 内と
上記導電性容器体のまわりの他の外部FBとの間にそれ
ら間の壁部Bnbを横切って延長している他の信号用配線
層用絶縁体Dnbとが設けられているとともに、(ii)上記
凹所A1 内から上記導電性容器体の上記凹所A1 のまわ
りの他の壁部B1 内に延長している電源用配線層用絶縁
体D1 と、上記凹所A2 内から上記導電性容器体の上記
凹所A2 のまわりの他の壁部B2 内に延長している電源
用配線層用絶縁体D2 と、………上記凹所An 内から上
記導電性容器体の上記凹所An まわりの他の壁部Bn
に延長している電源用配線層用絶縁体Dn とが設けら
れ、(ニ)上記凹所配列線x1 、x2、………xm のそ
れぞれ上に配列されている上記凹所A1 〜An に関し、
(1)上記凹所A1 内に、半導体集積回路チップM1
電源用容量チップC1 とが配され、(2)上記凹所A2
内に、他の半導体集積回路チップM2 と他の電源用容量
チップC2 とが配され、………(n)上記凹所An
に、他の半導体集積回路チップMn と他の源用容量チッ
プCn とが配され、(ホ)上記凹所配列線x1 、x2
……xn のそれぞれ上に配列されている上記凹所A1
n 内にそれぞれ配されている上記半導体集積回路チッ
プM1 〜Mn に関し、(1)上記半導体集積回路チップ
1 は、その上面上に、(i)上記信号用配線層用絶縁
体Da1及びD12側において、第1及び第2の信号用パッ
ドP1a及びP1bをそれぞれ有し、(ii)上記電源用配線
層用絶縁体D1 側において、電源用パッドP1cを有し、
(2)上記半導体集積回路チップM2 は、その上面上
に、上記信号用配線層用絶縁体D12及びD23側におい
て、他の第1及び第2の信号用パッドP2a及びP2bをそ
れぞれ有し、(ii)上記電源用配線層用絶縁体D2 側に
おいて、他の電源用パッドP2cを有し、………(n)上
記半導体集積回路チップMn は、その上面上に、上記信
号用配線層用絶縁体D(n-1)n及びDnb側において、他の
第1及び第2の信号用パッドPna及びPnbをそれぞれ有
し、(iii) 上記電源用配線層用絶縁体Dn 側において、
他の電源用パッドPncを有し、(ヘ)上記凹所配列線x
1 、x2 ………xn のそれぞれ上に配列されている上記
凹所A1 〜An 内にそれぞれ配されている電源用容量チ
ップC1 〜Cn に関し、上記電源用容量チップC1 、C
2 ………Cn は、それらの上面上に、電源接続用パッド
1 、P2 ………Pn をそれぞれ有し、(ト)上記凹所
配列線x1 、x2 ………xn のそれぞれ上に配列されて
いる上記凹所A1 〜An 内に臨む信号用配線層用絶縁体
a1、D12、D23………Dnbに関し、(a1)上記信号
用配線層用絶縁体Da1は、その上面上に、上記凹所A1
内及び上記外部FA間に延長している信号用配線層Sa1
を形成し、(12)上記信号用配線層用絶縁体D12は、
その上面上に、上記凹所A1 内及び上記凹所A2 内間に
延長している他の信号用配線層S12を形成し、………
((n−1)n)上記信号用配線層用絶縁体D
(n-1)nは、その上面上に、上記凹所A(n-1) 内及び上記
凹所An 内間に延長している他の信号用配線層S(n-1)n
を形成し、(nb)上記信号用配線層用絶縁体Dnbは、
その上面上に、上記凹所An 内及び上記外部FB間に延
長している他の信号用配線層Snbを形成し、(チ)上記
凹所配列線x1 〜xm のそれぞれ上に配列されている凹
所A1 〜An 内に臨む電源用配線層用絶縁体D1
2 、D3 ………Dn に関し、(1)上記電源用配線層
用絶縁体D1 は、その上面上に、上記凹所A1 内から上
記壁部B1 に延長している電源用配線層E1 を形成
し且つその電源用配線層E1 に上記凹所A1 内において
介挿されている電源用抵抗チップR1 を配し、(2)上
記電源用配線層用絶縁体D2 は、その上面上に、上記凹
所A2 内から上記壁部B2 内に延長している他の電源用
配線層E2 を形成し且つその電源用配線層E2 に上記凹
所A2 内において介挿されている他の電源用抵抗チップ
2 を配し、………(n)上記電源用配線層用絶縁体D
n は、その上面上に、上記凹所An 内から上記壁部Bn
との間に延長している他の電源用配線層En を形成し且
つその電源用配線層En に上記凹所An 内において介挿
されている他の電源用抵抗チップRn を配し、(リ)上
記凹所配列線x1 、x2 ………xm のそれぞれ上に配列
されている上記凹所A1 〜An内に配されている半導体
集積回路チップM1 〜Mn 及び電源用容量チップC1
n に関し、(1)(i)上記半導体集積回路チップM
1 の第1及び第2の信号用パッドP1a及びP1bが、上記
信号用配線層Sa1及びS12に、上記凹所A1 内におい
て、第1及び第2の信号用接続線W1a及びW1bを用いて
それぞれ連結され、(ii)上記半導体集積回路チップM
1 の電源用パッドP1cが、上記電源用容量チップC1
電源接続用パッドP1 に、上記凹所A1 内において、第
1の電源用接続線W1 を用いて連結され、(iii) 上記電
源用容量チップC1 の電源接続用パッドP1 が、上記電
源用配線層E1 の上記凹所A1 内の遊端部に、上記凹所
1 内において、第2の電源用接続線W1 ’を用いて連
結され、(2)(i)上記半導体集積回路チップM2
第1及び第2の信号用パッドP2a及びP2bが、上記信号
用配線層S12及びS23に、上記凹所A2 内において、他
の第1及び第2の信号用接続線W2a及びW2bを用いてそ
れぞれ連結され、(ii)上記半導体集積回路チップM2
の電源用パッドP2cが、上記電源用容量チップC2 の電
源接続用パッドP2 に、上記凹所A2 内において、他の
第1の電源用接続線W2 を用いて連結され、(iii) 上記
電源用容量チップC2 の電源接続用パッドPL2 が、上
記電源用配線層E2 の上記凹所A2 内の遊端部に、上記
凹所A2 内において、他の第2の電源用接続線W2 ′を
用いて連結され、………(n)(i)上記半導体集積回
路チップMn の第1及び第2の信号用パッドPna及びP
nbが、上記信号用配線層S(n-1)n及びSnbに、上記凹所
n 内において、他の第1及び第2の信号用接続線Wna
及びWnbを用いてそれぞれ連結され、(ii)上記半導体
集積回路チップMn の電源用パッドPncが、上記電源用
容量チップCn の電源接続用パッドPCn に、上記凹所
n 内において、他の第1の電源用接続線Wn を用いて
連結され、(iii) 上記電源用容量チップCn の電源接続
用パッドPn が、上記電源用配線層Enの上記凹所An
内の遊端部に、上記凹所An 内において、他の第2の電
源用接続線Wn'を用いて連結されている、という構成を
有する。
【0022】本願第4番目の発明による半導体集積回路
装置パッケ―ジは、本願第2番目の発明または本願第3
番目の発明による半導体集積回路装置パッケ―ジにおい
て、導電性容器体に、相隣る凹所間に他の凹所が形成さ
れ、上記相隣る凹所間の凹所内に、上記信号用配線層を
形成している信号用配線層用絶縁体が延長し、その信号
用配線層用絶縁体上の信号用配線層に、結合用容量チッ
プが介挿されている、という構成を有する。
【0023】
【作用・効果】本願第1番目の発明による半導体集積回
路装置パッケ―ジによれば、図16で前述した従来の半
導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、電源用配
線層に電源を供給すれば、図16で前述した従来の半導
体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、それが第2
の電源用接続線、電源用容量チップの電源接続用パッ
ド、第1の電源用接続線を介して、半導体集積回路チッ
プMの電源用パッドに与えられることによって、図16
で前述した従来の半導体集積回路装置パッケ―ジの場合
と同様に、半導体集積回路チップの内部回路が動作状態
になる。
【0024】このため、図16で前述した従来の半導体
集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、半導体集積回
路チップが、内部回路を増幅回路とし、第1及び第2の
信号用パッドをそれぞれ入力用及び出力用としていると
して、第1の信号用配線層に、図16で前述した従来の
半導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、信号を
供給すれば、その信号が、図16で前述した従来の半導
体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、第1の信号
用接続線を介して半導体集積回路チップの第1の信号用
パッドに供給され、そして、半導体集積回路チップの内
部回路で増幅され、その増幅された信号が、半導体集積
回路チップの第2の信号用パッドから、第2の信号用接
続線、第2の信号用配線層を介して外部に出力される。
【0025】また、この場合、半導体集積回路チップの
電源用パッドが、図16で前述した従来の半導体集積回
路装置パッケ―ジの場合と同様に、第1の電源用接続線
を介して電源用容量チップの電源接続用パッドに接続さ
れているので、図16で前述した従来の半導体集積回路
装置パッケ―ジの場合に準じて、電源用容量チップの下
面上に導電性容器体に連結している電源接続用パッドと
対になる接地用パッドが設けられているとし、また、導
電性容器体を予め接地しておくことによって、信号が高
周波である場合、その高周波信号が、図16で前述した
従来の半導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、
半導体集積回路チップの電源用パッドに生じても、それ
が電源用容量チップ及び導電性容器体を介して接地に流
れ、よって、増幅された信号を、図16で前述した従来
の半導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、半導
体集積回路チップが図16で前述した従来の半導体集積
回路装置パッケ―ジの場合に準じてシ―ルドされている
ことと相俟って、安定に外部に出力させることができ
る。
【0026】しかしながら、本願第1番目の発明による
半導体集積回路装置パッケ―ジの場合、第2の電源用接
続線に電源用抵抗チップが介挿され、それによって、電
源用配線層と第2の電源用接続線とによるインダクタと
電源用容量チップの容量とによる並列共振回路によって
ダンプされている構成を有するので、半導体集積回路チ
ップが上述したように内部回路を増幅回路としていると
して、信号が低周波域から高周波域までの広い帯域に亘
る場合でも、周波数−利得特性に、リップルが伴わない
か伴うとしても図16で前述した従来の半導体集積回路
装置パッケ―ジに比し十分小さな値でしか伴わないよう
にすることができ、また、導電性容器体が、図16で前
述した従来の半導体集積回路装置パッケ―ジのように絶
縁枠板を用いて構成されていないので、導電性容器体の
第1及び第2の壁部第1及び第2の信号用配線層用絶縁
体を有し且つ第3の壁部に電源用配線層用絶縁体を有し
ているとしても、図16で前述した従来の半導体集積回
路装置パッケ―ジのような空胴共振器を構成させないよ
うにすることができるので、発振が生じたりしないよう
にすることができる。
【0027】本願第2番目の発明による半導体集積回路
装置パッケ―ジによれば、本願第1番目の発明による半
導体集積回路装置パッケ―ジの場合に準じて、複数の半
導体集積回路チップM1 〜Mn が、内部回路を増幅回路
としているとき、詳細説明は省略するが、本願第1番目
の発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの半導体集
積回路チップMn 個が半導体集積回路チップM1 、M2
………Mn として縦続接続されている構成を有するの
で、半導体集積回路チップM1 、M2 ………Mnのそれ
ぞれにおいて、本願第1番目の発明による半導体集積回
路装置パッケ―ジの場合に準じた作用効果を呈する態様
で、信号用配線層Sa1に供給される信号がn段増幅され
て信号用配線層S3bに出力される。
【0028】そして、この場合、半導体集積回路チップ
1 及びM2 、M2 及びM3 、………M(n-1) 及びMn
が、導電性容器体1の壁部B12、B23、………B(n-1)n
をそれぞれ横切って延長している信号用配線層S12、S
23、………S(n-1)nによって信号的にそれぞれ結合され
ているので、図16で前述した従来の半導体集積回路装
置パッケ―ジの場合のような不整合反射を生じないよう
にすることができ、よって、周波数―利得特性に、図1
6で前述した従来の半導体集積回路装置パッケ―ジの場
合に比し低いリップルしか伴わせないようにすることが
できる。
【0029】本願第3番目の発明による半導体集積回路
装置パッケ―ジによれば、詳細説明は省略するが、複数
m本の凹所配列線x1 、x2 ………xm のそれぞれ上の
構成において、本願第2番目の発明による半導体集積回
路装置パッケ―ジの場合と同様の作用効果が得られるこ
とは明らかである。
【0030】本願第4番目の発明による半導体集積回路
装置パッケ―ジによれば、本願第2番目の発明または本
願第3番目の発明による半導体集積回路装置パッケ―ジ
と同様の作用効果が得られるとともに、半導体集積回路
チップM1 及びM2 間、M2及びM3 、………M(n-1)
及びMn 間が、結合用容量チップC12、C23、………C
(n-1)nによって、それぞれ直流阻止されるので、それら
結合用容量チップC12、C23、………C(n-1)nがそれぞ
れの凹所A12、A23、………A(n-1)n内に配されている
ことと相俟って、本願第2番目の発明または本願第3番
目の発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの場合に
比しより安定な動作が得られる。
【0031】
【実施例1】次に、図1〜図7を伴って、本発明による
半導体集積回路装置パッケ―ジの第1の実施例を述べよ
う。
【0032】図1〜図7において、図16との対応部分
には同一符号を付して示す。
【0033】図1〜図7に示す本発明による半導体集積
回路装置パッケ―ジの第1の実施例は、次に述べる構成
を有する。
【0034】すなわち、凹所Aを有する導電性容器体1
と、その導電性容器体1を蓋する導電性蓋体24とを有
する。
【0035】そして、導電性容器体1に、凹所A内と導
電性容器体1のまわりの外部FAとの間にそれら間の壁
部BAを横切って延長している信号用配線層用絶縁体D
Aと、凹所A内と導電性容器体1のまわりの例えば外部
FAと対向する外部FBとの間にそれら間の壁部BBを
横切って延長している信号用配線層用絶縁体DBとが設
けられている。なお、図において、DA' 及びDB
' は、信号用配線層用絶縁体DA及びDB上において、
壁部BA及びBBを横切っている絶縁体である。
【0036】また、導電性容器体1に、凹所A内から、
導電性容器体1の凹所Aのまわりの、例えば凹所A内を
通る外部FA及びFBを結ぶ線と直交する線上における
壁部BL及びBR内にそれぞれ延長している電源用配線
層用絶縁体DL及びDRが設けられている。この場合、
電源用配線層用絶縁体DL及びDRは、壁部BL及びB
Rをそれぞれ横切って延長している。なお、図におい
て、DL' 及びDR' は、電源用配線層用絶縁体DL及
びDR上において、壁部BL及びBRを横切っている絶
縁体である。
【0037】一方、凹所A内に、半導体集積回路チップ
Mがほぼ中央位置に配され、また、電源用容量チップC
Lが半導体集積回路チップMと電源用配線層用絶縁体D
Lとの間に配され、さら、他の電源用容量チップCRが
半導体集積回路チップMと電源用配線層用絶縁体DRと
の間に配されている。
【0038】この場合、半導体集積回路チップMは、そ
の上面上に、信号用配線層用絶縁体DA及びDB側にお
いて信号用パッドPA及びPBをそれぞれ有するととも
に、電源用配線層用絶縁体DL及びDR側において、電
源用パッドPCL及びPCRをそれぞれ有する。
【0039】また、電源用容量チップCL及びCRは、
その上面上に、電源用パッドPL及びPRをそれぞれ有
し、また、下面上に、導電性容器体1の底部に連結して
いる電源用パッドPL及びPRと対になる接地用パッド
(図示せず)をそれぞれ有している。
【0040】さらに、信号用配線層用絶縁体DAは、そ
の上面上に、凹所A内及び外部FA間に延長している信
号用配線層SAを形成し、また、信号用配線層用絶縁体
DBは、その上面上に、凹所A及びFB間に延長してい
る信号用配線層SBを形成している。
【0041】また、電源用配線層用絶縁体DLは、その
上面上に、凹所A内から壁部BL内に延長している電源
用配線層ELを形成し且つその電源用配線層ELに、凹
所A内において介挿されている電源用抵抗チップRLを
配し、また、電源用配線層用絶縁体DRは、その上面上
に、凹所A内から壁部BR内に延長している電源用配線
層ERを形成し且つその電源用配線層ERに、凹所A内
において介挿されている電源用抵抗チップRRを配して
いる。
【0042】そして、半導体集積回路チップMの信号用
パッドPA及びPBが、信号用配線層SA及びSBに、
凹所A内において、信号用接続線WA及びWBを用いて
それぞれ連結されている。
【0043】また、半導体集積回路チップMの電源用パ
ッドPCL及びPCRが、電源用容量チップCL及びC
Rの電源接続用パッドPL及びPRに、凹所A内におい
て、電源用接続線WL及びWRを用いてそれぞれ接続さ
れている。
【0044】さらに、電源用容量チップCL及びCRの
電源接続用パッドPL及びPRが、電源用配線層EL及
びERの凹所A内の遊端部に、凹所A内において、電源
用接続線WL′及びWR′を用いてそれぞれ連結されて
いる。
【0045】なお、信号用配線層SA及びSBには、そ
の外側遊端において、信号線路SSA及びSSBがそれ
ぞれ連結され、また、電源用配線層EL及びERには、
その外側遊端において、電源線路EEL及びEERがそ
れぞれ連結されている。
【0046】以上が、本発明による半導体集積回路装置
パッケ―ジの第1の実施例の構成である。
【0047】このような構成を有する本発明による半導
体集積回路装置パッケ―ジによれば、図16で前述した
従来の半導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、
電源用配線層EL及びERにそれぞれ正及び負の電源を
電源線路EEL及びEERを介して供給すれば、それら
が、図16で前述した従来の半導体集積回路装置パッケ
―ジの場合と同様に、電源用接続線WL' 及びWR'
電源用容量チップCL及びCRの電源接続用パッドPL
及びPR、電源用接続線WL及びWRを介して、半導体
集積回路チップMの電源用パッドPCL及びPCRにそ
れぞれ与えられることによって、図16で前述した従来
の半導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、半導
体集積回路チップの内部回路Mが動作状態になる。
【0048】このため、図16で前述した従来の半導体
集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、半導体集積回
路チップMが、内部回路を増幅回路とし、信号用パッド
PA及びPBをそれぞれ入力用及び出力用としていると
して、信号用配線層SAに、図16で前述した従来の半
導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、信号を、
信号線路SSAを介して供給すれば、その信号が、図1
6で前述した従来の半導体集積回路装置パッケ―ジの場
合と同様に、信号用接続線WAを介して半導体集積回路
チップMの信号用パッドPAに供給され、そして、半導
体集積回路チップMの内部回路で増幅され、その増幅さ
れた信号が、半導体集積回路チップMの信号用パッドP
Bから、信号用接続線WB、信号用配線層SB及び信号
線路SSBを介して外部に出力される。
【0049】また、この場合、半導体集積回路チップM
の電源用パッドPCL及びPCRが、図16で前述した
従来の半導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、
電源用接続線WL及びWRをそれぞれ介して電源用容量
チップCL及びCRの電源接続用パッドPL及びPRに
それぞれ接続されているので、図16で前述した従来の
半導体集積回路装置パッケ―ジの場合に準じて、導電性
容器体1を予め接地しておくことによって、信号が高周
波である場合、その高周波信号が、図16で前述した従
来の半導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様に、半
導体集積回路チップMの電源用パッドPCL及びPCR
に生じても、それが電源用容量チップCL及びCR及び
導電性容器体1を介して接地に流れ、よって、増幅され
た信号を、図16で前述した従来の半導体集積回路装置
パッケ―ジの場合と同様に、半導体集積回路チップMが
図16で前述した従来の半導体集積回路装置パッケ―ジ
の場合に準じて導電性容器体1及び導電性蓋体24によ
ってシ―ルドされていることと相俟って、安定に外部に
出力させることができる。
【0050】しかしながら、図1〜図7に示す本発明に
よる半導体集積回路装置パッケ―ジの場合、電源用配線
層EL及びERに電源用抵抗チップRL及びRRがそれ
ぞれ介挿され、それによって、電源用配線層EL及びE
Rのそれぞれと電源用接続線WL' 及びWR' のそれぞ
れとによるインダクタと電源用容量チップCL及びCR
のそれぞれの容量とによる並列共振回路がダンプされて
いる構成を有するので、半導体集積回路チップMが上述
したように内部回路を増幅回路としているとして、信号
が低周波域から高周波域までの広い帯域に亘る場合で
も、周波数−利得特性に、電源用抵抗チップRL及びR
Rのそれぞれの抵抗の値をパラメ―タとした図8に示す
ように、リップルがほとんど伴わないか、伴うとしても
図16で前述した従来の半導体集積回路装置パッケ―ジ
に比し十分小さな値でしか伴わないようにすることがで
き、また、導電性容器体1が、図16で前述した従来の
半導体集積回路装置パッケ―ジのように絶縁枠板を用い
て構成されていないので、導電性容器体1の壁部BA及
びBBに信号用配線層用絶縁体DA及びDBを有し且つ
壁部BL及びBRに電源用配線層用絶縁体DL及びDR
をそれぞれ有しているとしても、図16で前述した従来
の半導体集積回路装置パッケ―ジのような空胴共振器を
構成させないようにすることができるので、発振が生じ
たりしないようにすることができる。
【0051】
【実施例2】次に、図9及び図10を伴って、本発明に
よる半導体集積回路装置パッケ―ジの第2の実施例を述
べよう。
【0052】図9及び図10において、図1〜図7との
対応部分には同一符号を付して示す。図9及び図10に
示す本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの第2
の実施例は、次に述べる構成を有する。
【0053】すなわち、直線的な凹所配列線x上に順次
配列されている複数n個例えば3個の凹所A1 、A2
びA3 を形成している導電性容器体1と、その導電性容
器体1に蓋する導電性蓋体24とを有する。
【0054】そして、導電性容器体1に、凹所A1 内と
導電性容器体1のまわりにおける凹所配列線x上の外部
FAとの間にそれら間の壁部Ba1を横切って延長してい
る信号用配線層用絶縁体Da1と、凹所A1 内と凹所A2
内との間にそれら間の壁部B12を横切って延長している
他の信号用配線層用絶縁体D12と、凹所A2 内と凹所A
3 内との間にそれら間の壁部B23を横切って延長してい
る他の信号用配線層用絶縁体D23と、凹所A3 内と導電
性容器体1のまわりの凹所配列線x上の他の外部FBと
の間にそれら間の壁部B3bを横切って延長している他の
信号用配線層用絶縁体D3bとが設けられている。なお、
図において、Da1' 、D12' 、D23' 及びD3bは、信号
用配線層用絶縁体Da1、D12、D23及びD3b上におい
て、壁部Ba1、B12、B23及びB3bをそれぞれ横切って
延長している絶縁体である。
【0055】また、導電性容器体1に、凹所A1 内から
導電性容器体1の凹所A1 のまわりの、凹所A1 を通っ
て凹所配列線xと直交するチップ配列線q1 上の他の相
対向する壁部BL1 及びBR1 内にそれぞれ延長してい
る電源用配線層用絶縁体DL1 及びDR1 と、凹所A2
内から導電性容器体1の凹所A2 のまわりの、凹所A2
を通って凹所配列線xと直交するチップ配列線q2 上の
相対向する他の壁部BL2 及びBR2 内にそれぞれ延長
している他の電源用配線層用絶縁体DL2 及びDR
2 と、凹所A3 内から導電性容器体1の凹所A3 のまわ
りの、凹所A3 を通って凹所配列線xと直交するチップ
配列線q3 上の相対向する他の壁部BL3 及びBR3
にそれぞれ延長している他の電源用配線層用絶縁体DL
3 及びDR3とが設けられている。なお、この場合、電
源用配線層用絶縁体DL1 及びDR1、DL2 及びDR
2 、及びDL3 及びDR3 は、壁部BL1 及びBR1
BL2及びBR2 、及びBL3及びBR3 をそれぞれ横切
って延長している。また、図示 しないが、電源用配線
層用絶縁体DL1 、LD2、DL3 及びDR1 、DR2
DR3 上には、上述した絶縁体Da1' 、D12' 、D
23' 及びD3b' に準じて、壁部BL1 、BL2 、BL3
及びBR1 、BR2 、BR3 をそれぞれ横切って延長し
ている絶縁体を有している。
【0056】一方、凹所A1 内に、半導体集積回路チッ
プM1 と電源用容量チップCL1 及びCR1 とが配さ
れ、凹所A2 内に、他の半導体集積回路チップM2 と他
の電源用容量チップC2 とが配され、凹所A3 内に、他
の半導体集積回路チップM3 と他の電源用容量チップC
3 及びCR3 とが配されている。
【0057】この場合、半導体集積回路チップM1 、M
2 及びM3 は、凹所A1 、A2 及びA3 の中央位置にそ
れぞれ配されている。また、電源用容量チップCL1
CL2 及びCL3 、及びCR1 、CR2 及びCR3 は、
半導体集積回路チップM1 、M2 及びM3 の壁部B
1 、BL2 及びBL3 、及びBR1 、BR2 及びBR
3側にそれぞれ配されている。
【0058】また、半導体集積回路チップM1 は、その
上面上に、信号用配線層用絶縁体Da1及びD12側におい
て、信号用パッドP1a及びP1bをそれぞれ有し、電源用
配線層用絶縁体DL1 及びDR1 側において、電源用パ
ッドPL1c及びPR1cをそれぞれ有し、半導体集積回路
チップM2 は、その上面上に、信号用配線層用絶縁体D
12及びD23側において、他の信号用パッドP2a及びP2b
をそれぞれ有し、電源用配線層用絶縁体DL2 及びDR
2 側において、他の電源用パッドPL2c及びPR2cを有
し、半導体集積回路チップM3 は、その上面上に、信号
用配線層用絶縁体D23及びD3b側において、他の信号用
パッドP3a及びP3bをそれぞれ有し、電源用配線層用絶
縁体DL3 及びDR3 側において、他の電源用パッドP
3c及びPR3cをそれぞれ有する。
【0059】また、電源用容量チップCL1 及びC
1 、CL2 及びCR2 、及びCL3 及びCR3 は、そ
れらの上面上に、電源接続用パッドPL1 及びPR1
PL2 及びPR2 、及びPL3 及びPR3 をそれぞれ有
する。
【0060】さらに、信号用配線層用絶縁体Da1は、そ
の上面上に、凹所A1 内及び外部FA間に延長している
信号用配線層Sa1を形成し、信号用配線層用絶縁体D12
は、その上面上に、凹所A1 内及び凹所A2 内間に延長
している他の信号用配線層S12を形成し、信号用配線層
用絶縁体D23は、その上面上に、凹所A2 内及び凹所A
3 内に延長している他の信号用配線層S23を形成し、信
号用配線層用絶縁体D3bは、その上面上に、凹所A3
及び外部FB間に延長している他の信号用配線層S3b
形成している。
【0061】また、電源用配線層用絶縁体DL1 及びD
1 は、それらの上面上に、凹所A1 内から壁部BL1
及びBR1 内に延長している電源用配線層EL1 及びE
1を形成し且つそれらの電源用配線層EL1 及びER
1 に凹所A1 内においてそれぞれ介挿されている電源用
抵抗チップRL1 及びRR1 をそれぞれ配し、電源用配
線層用絶縁体DL2 及びDR2 は、それらの上面上に、
凹所A2 内から壁部BL2 及びBR2 内に延長している
他の電源用配線層EL2 及びER2 をそれぞれ形成し且
つそれらの電源用配線層EL2 及びER2 に凹所A2
においてそれぞれ介挿されている他の電源用抵抗チップ
RL2 及びRR2 をそれぞれ配し、電源用配線層用絶縁
体DL3 及びDR3 は、それらの上面上に、凹所A3
から壁部BL3 及びBR3 内に延長している他の電源用
配線層EL3 及びER3 をそれぞれ形成し且つそれらの
電源用配線層EL3 及びER3 に凹所A3 内においてそ
れぞれ介挿されている他の電源用抵抗チップRL3 及び
RR3 を配している。この場合、電源用配線層EL1
及びER1 、EL2 及びER2 、及びEL3 及びER3
は、壁部BL1 及びBR1 、BL2 及びBR2 、及びB
3 及びBR3 をそれぞれ横切って延長している。
【0062】そして、半導体集積回路チップM1 の信号
用パッドP1a及びP1bが、信号用配線層Sa1及びS
12に、凹所A1 内において、信号用接続線W1a及びW1b
を用いてそれぞれ連結され、半導体集積回路チップM1
の電源用パッドPL1c及びPR1cが、電源用容量チップ
CL1 及びCR1 の電源接続用パッドPL1 及びPR1
に、凹所A1 内において、電源用接続線WL1 及びWR
1 を用いてそれぞれ連結され、電源用容量チップCL1
及び CR1 の電源接続用パッドPL1 及びPR1が、
電源用配線層EL1 及びER1 の凹所A1 内の遊端部
に、凹所A1 内において、電源用接続線WL1 ’及びW
1'を用いてそれぞれ連結され、半導体集積回路チップ
2 の信号用パッドP2a及びP2bが、信号用配線層S12
及びS23に、凹所A2 内において、他の信号用接続線W
2a及びW2bを用いてそれぞれ連結され、半導体集積回路
チップM2 の電源用パッドPL2c及びPR2cが、電源用
容量チップCL2 及びCR2 の電源接続用パッドPL2
及びPR2 に、凹所A2 内において、他の電源用接続線
WL2 及びWL2 を用いてそれぞれ連結され、電源用容
量チップCL2 及びCR2 の電源接続用パッドPCL2
及びPR2 が、電源用配線線層EL2 及びER2 の凹所
2 内の遊端部に、凹所A2 内において、他の電源用接
続線WL2 ′及びWR2'を用いてそれぞれ連結され、半
導体集積回路チップM3 の信号用パッドP3a及びP
3bが、信号用配線層S23及びS3bに、凹所A3 内におい
て、他の信号用接続線W3a及びW3bを用いてそれぞれ連
結され、半導体集積回路チップM3 の電源用パッドPL
3c及びPR3cが、電源用容量チップCL3及びCR3
電源接続用パッドPL3 及びPR3 に、凹所A3 内にお
いて、他の電源用接続線WL3 及びWR3 を用いてそれ
ぞれ連結され、電源用容量チップCL3 及びCR3 の電
源接続用パッドPL3 及びPR3 が、電源用配線層EL
3 及びER3 の凹所A3 内の遊端部に、凹所A3 内にお
いて、他の電源用接続線WL3'及びWR3'を用いてそれ
ぞれ連結されている。
【0063】以上が、本発明による半導体集積回路装置
パッケ―ジの第2の実施例の構成である。
【0064】このような構成によれば、図1〜図7で上
述した本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの場
合に準じて、半導体集積回路チップM1 、M2 及びM3
が、内部回路を増幅回路としているとき、詳細説明は省
略するが、図1〜図7で上述した本発明による半導体集
積回路装置パッケ―ジの第1の実施例に示す半導体集積
回路装置パッケ―ジの半導体集積回路チップMの3個が
半導体集積回路チップM1 、M2 及びM3 として縦続接
続されている構成を有するので、半導体集積回路チップ
1 2 及びM3 のそれぞれにおいて、図1〜図7
で上述した本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジ
の第1の実施例の場合に準じた作用効果を呈する態様
で、信号用配線層Sa1に供給される信号が3段増幅され
て信号用配線層S3bに出力される。
【0065】そして、この場合、半導体集積回路チップ
1 及びM2 、及びM2 及びM3 が、導電性容器体1の
壁部B12、及びB23をそれぞれ横切って延長している信
号用配線層S12、及びS23によって信号的にそれぞれ結
合されているので、図16で前述した従来の半導体集積
回路装置パッケ―ジの場合のような不整合反射を生じな
いようにすることができ、よって、周波数―利得特性
に、半導体集積回路チップM1 及び信号用配線層S
12間、信号用配線層S12及び半導体集積回路チップM2
間、半導体集積回路チップM2 及び信号用配線層S
23間、信号用配線層S23及び半導体集積回路チップM3
間の信号用接続線W1b、W2a、W2b、W3aの長さをパラ
メ―タとした図11に示すように、図16で前述した従
来の半導体集積回路装置パッケ―ジの場合に比し低いリ
ップルしか伴わせないようにすることができる。
【0066】
【実施例3】次に、図12及び図13を伴って、本発明
による半導体集積回路装置パッケ―ジの第3の実施例を
述べよう。
【0067】図12及び図13において、図9及び図1
0との対応部分には同一符号を付し詳細説明を省略す
る。
【0068】図12及び図13に示す本発明による半導
体集積回路装置パッケ―ジの第3の実施例は、次の事項
を除いて、図9及び図10に示す本発明による半導体集
積回路装置パッケ―ジと同様の構成を有する。
【0069】すなわち、凹所A1 及びA2 間、及びA2
及びA3 間に、他の凹所A12、及びA23がそれぞれ形成
され、そして、信号用配線層S12を形成している信号用
配線層用絶縁体D12、及び信号用配線層S23を形成して
いる信号用配線層用絶縁体D23が、凹所A12、及びA23
内をそれぞれ通って延長し、そして、信号用配線層S12
及びS23に、凹所A12及びA23内において、結合用容量
チップC12及びC23が介挿されている。
【0070】なお、図において、B112 、B122 、B
223 、及びB233 は、導電性容器体1の凹所A1 及びA
12間、A12及びA2 間、A2 及びA23間、及びA23及び
3 間の壁部をそれぞれ示す。
【0071】以上が、本発明による半導体集積回路装置
パッケ―ジの第3の実施例の構成である。
【0072】このような構成を有する本発明による半導
体集積回路装置パッケ―ジによれば、上述した事項を除
いて、図9及び図10で上述した本発明による半導体集
積回路装置パッケ―ジの第2の実施例と同様であるの
で、詳細説明は省略するが、図9及び図10で上述した
本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジと同様の作
用効果が得られるとともに、半導体集積回路チップM1
及びM2 間、M2 及びM3 間が、結合用容量チップ
12、及びC23によって、それぞれ直流阻止されるの
で、それら結合用容量チップC12及びC23がそれぞれの
凹所A12及びA23内に配されていることと相俟って、図
9及び図10の場合に比しより安定な動作が得られる。
【0073】
【実施例4】次に、図14及び図15を伴って、本発明
による半導体集積回路装置パッケ―ジの第4の実施例を
述べよう。
【0074】図14及び図15において、図9及び図1
0との対応部分には同一符号を付し詳細説明を省略す
る。
【0075】図14及び図15に示す本発明による半導
体集積回路装置パッケ―ジは、図9及び図10に示す本
発明による半導体集積回路装置パッケ―ジで上述した凹
所配列線xが、互に平行に順次配列されている複数m本
例えば3本の直線的な凹所配列線x1 、x2 及びx3
なるものとし、そして、凹所配列線x1 、x2 及びx3
のそれぞれ上において、図9及び図10で上述した本発
明による半導体集積回路装置パッケ―ジの凹所配列線x
上の構成と同様の構成を有している。ただし、凹所配列
線x1 上の凹所A1 〜A3 のまわりの壁部BL1 〜BL
3 と凹所配列線x2 上の凹所A1 〜A3 のまわりの壁部
BR1 〜BR3 とを共通とし、また、凹所配列線x2
の凹所A1 〜A3 のまわりの壁部BL1 〜BL3 と凹所
配列線x3 上の凹所A3 のまわりの壁部BR1 〜BR3
とを共通としているとともに、凹所配列線x1 上の電源
用配線用絶縁体DL1 〜DL3 と凹所配列線x2 上の電
源用配線用絶縁体DR1 〜DR3 とを共通とし、また、
凹所配列線x2上の電源用 配線用絶縁体DL1 〜DL3
と凹所配列線x3 上の電源用配線用絶縁体DR1 〜DR
3 とを共通としている態様を有する。
【0076】また、両側の凹所配列線x1 及びx3 以外
の凹所配列線x2 上の半導体集積回路チップM1 〜M3
への電源を、導電性容器体1のまわりから供給できない
ことから、電源線路EEL1 〜EEL3 (またはEER
1 〜EER3 )に対応している電源端子片EEL' 1
EEL' 3 (またはEER' 1 〜EER' 3 )が、導電
性容器体1の下方から、その底板部を横切り、次で、凹
所配列線x1 上の凹所A1 〜A3 と凹所配列線x2 上の
凹所A1 〜A3 との間の壁部BL1 〜BL3 (またはB
1 〜BR3 )を横切っている電源用配線層用絶縁体
DL1 〜DL3(またはDR1 〜DR3 )を横切り、そ
して、その電源用配線層用絶縁体DL1〜DL3 (また
はDR1 〜DR3 )上の電源用配線層EL1 〜EL
3 (またはER1 〜ER3 )に連結し、また、電源線路
EEL1 〜EEL3 (またはEER1〜EER3 )に対
応している電源端子片EEL' 1 〜EEL' 3 (または
EER' 1 〜EER' 3 )が、導電性容器体1の下方か
ら、その底板部を横切り、次で、凹所配列線x1 上の凹
所A1 〜A3 と凹所配列線x2 上の凹所A1 〜A3 との
間の壁部BL1 〜BL3 (またはBR1 〜BR3 )を
横切っている電源用配線層用絶縁体DL1 〜DL3 (ま
たはDR1 〜DR3 )を横切り、そして、その電源用配
線層用絶縁体DL1 〜DL3 (またはDR1 〜DR3
上の電源用配線層EL1 〜EL3 (またはER1 〜ER
3 )に連結している。
【0077】以上が、本発明による半導体集積回路装置
パッケ―ジの第4の実施例の構成である。
【0078】このような構成を有する本発明による半導
体集積回路装置パッケ―ジによれば、詳細説明は省略す
るが、凹所配列線x1 、x2 及びx3 のそれぞれ上の構
成において、図9及び図10で上述した本発明による半
導体集積回路装置パッケ―ジの場合と同様の作用効果が
得られることは明らかである。
【0079】なお、上述においては、本発明のわずかな
実施例を示したに留まり、図14及び図15で上述した
構成において、その凹所配列線x1 、x2 及びx3 のそ
れぞれ上の構成を、図12及び図13で上述した結合用
容量チップC12及びC23を配している凹所A12及びA23
を有する構成とすることもでき、その他、本発明の精神
を脱することなしに、種々の変型、変更をなし得るであ
ろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの
第1の実施例を示す正面図である。
【図2】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの
第1の実施例を示す右側面図である。
【図3】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの
第1の実施例を示す導電性蓋体を取外した平面図であ
る。
【図4】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの
第1の実施例を示す図3の4−4線上の断面図である。
【図5】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの
第1の実施例を示す図3の5−5線上の断面図である。
【図6】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの
第1の実施例を示す図3の6−6線上の断面図である。
【図7】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの
第1の実施例を示す図3の7−7線上の断面図である。
【図8】図1〜図7に示す本発明による半導体集積回路
装置パッケ―ジの第1の実施例の説明に供する周波数−
利得特性図である。
【図9】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジの
第2の実施例を示す、導電性蓋体を取外した平面図であ
る。
【図10】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジ
の第2の実施例を示す、図9の10−10線上の断面図
である。
【図11】図9及び図10に示す本発明による半導体集
積回路装置パッケ―ジの第2の実施例の説明に供する周
波数−利得特性図である。
【図12】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジ
の第3の実施例を示す、導電性蓋体を取外した平面図で
ある。
【図13】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジ
の第3の実施例を示す、図12の13−13線上の断面
図である。
【図14】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジ
の第4の実施例を示す、導電性蓋体を取外した平面図で
ある。
【図15】本発明による半導体集積回路装置パッケ―ジ
の第4の実施例を示す、図14の15−15線上の断面
図である。
【図16】従来の半導体集積回路装置パッケ―ジを示す
斜視図である。
【図17】図16に示す従来の半導体集積回路装置パッ
ケ―ジの説明に供する周波数−利得特性図である。
【図18】図16に示す従来の半導体集積回路装置パッ
ケ―ジの複数を縦続接続した場合の周波数−利得特性図
である。
【符号の説明】
1、5 導電性容器体 2、24 導電性蓋体 20 導電性容器体 21 導電性板 22、23 絶縁性枠板 A、A1 〜An 凹所 A12〜An-1 凹所 BA、BB 壁部 BL1 〜BLn 壁部 BR1 〜BRn 壁部 Ba1〜Bnb 壁部 C11〜Cn-1 結合用容量チップ CL、LR 電源用容量チップ CL1 〜CLn 電源用容量チップ CR1 〜CRn 電源用容量チップ DA、DB 信号用配線層用絶縁体 DA′、DB′ 絶縁体 DL、DR 電源用配線層用絶縁体 DL1 〜DLn 電源用配線層用絶縁体 DR1 〜DRn 電源用配線層用絶縁体 Da1〜Dnb 信号用配線層用絶縁体 EEL、EER 電源線路 EL、ER 電源用配線層 EL1 〜ELn 電源用配線層 FA、FB 外部 FL1 〜FLn 外部 FR1 〜FRn 外部 M、M1 〜Mn 半導体集積回路チップ P1a〜Pna 信号用パッド P1b〜Pnb 信号用パッド P1c〜Pnc 信号用パッド PA、PB 信号用パッド PCL1 〜PCL 電源接続用パッド PCR1 〜PCR 電源接続用パッド PL、PR 電源接続用パッド PL1 〜PLn 電源用パッド PR1 〜PRn 電源用パッド RL、RR 電源用抵抗チップ RL1 〜RLn 電源用抵抗チップ RR1 〜RRn 電源用抵抗チップ SA、SB 信号用配線層 SSA、SSB 信号線路 T2 〜Tn-1 電源端子片 WA、WB 信号用接続路 WA 〜Wn 信号用接続線 WB 〜Wn 信号用接続線 WL、WR、WL' 、WR' 電源用接続線 WL1 〜WLn 電源用接続線 WL1'〜WLn 電源用接続線 WR1 〜WRn 電源用接続線 WR1'〜WRn 電源用接続線 WL1'〜WLn 電源用接続線 q1 〜qn チップ配列線 x、x1 〜xn 凹所配列線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 随道 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−187341(JP,A) 特開 昭64−95602(JP,A) 特開 昭64−82551(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/04 H01L 23/06

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)凹所を形成している導電性容器体
    と、 (ロ)上記導電性容器体を蓋する導電性蓋体とを有し、 (ハ)上記導電性容器体に、(i)上記凹所内と上記導
    電性容器体のまわりの第1の外部との間にそれら間の第
    1の壁部を横切って延長している第1の信号用配線層用
    絶縁体と、上記凹所内と上記導電性容器体のまわりの第
    2の外部との間にそれら間の第2の壁部を横切って延長
    している第2の信号用配線層用絶縁体とが設けられてい
    るとともに、(ii)上記凹所内から上記導電性容器体の
    上記凹所のまわりの第3の壁部内に延長している電源用
    配線層用絶縁体とが設けられ、 (ニ)上記凹所内に、半導体集積回路チップと、電源用
    容量チップとが配され、 (ホ)上記半導体集積回路チップは、その上面上に、
    (i)上記第1及び第2の信号用配線層用絶縁体側にお
    いて、第1及び第2の信号用パッドをそれぞれ有すると
    ともに、(ii)上記電源用配線層用絶縁体側において、
    電源用パッドを有し、 (ヘ)上記電源用容量チップは、その上面上に、電源接
    続用パッドを有し、 (ト)(i)上記第1の信号用配線層用絶縁体は、その
    上面上に、上記凹所内及び上記第1の外部間に延長して
    いる第1の信号用配線層を形成し、(ii)上記第2の信
    号用配線層用絶縁体は、その上面上に、上記凹所内及び
    上記第2の外部間に延長している第2の信号用配線層を
    形成し、 (チ)上記電源用配線層用絶縁体は、その上面上に、上
    記凹所内から上記第3の壁部内に延長している電源用配
    線層を形成し且つその電源用配線層に上記凹所内におい
    て介挿されている電源用抵抗チップを配し、 (リ)(i)上記半導体集積回路チップの第1及び第2
    の信号用パッドが、上記第1及び第2の信号用配線層
    に、上記凹所内において、第1及び第2の信号用接続線
    を用いてそれぞれ連結され、(ii)上記半導体集積回路
    チップの電源用パッドが、上記電源用容量チップの電源
    接続用パッドに、上記凹所内において、第1の電源用接
    続線を用いて連結され、(iii) 上記電源用容量チップの
    電源接続用パッドが、上記電源用配線層の上記凹所内の
    遊端部に、上記凹所内において、第2の電源用接続線を
    用いて連結されていることを特徴とする半導体集積回路
    装置パッケ―ジ。
  2. 【請求項2】 (イ)順次配列されている複数n個の凹
    所A1 、A2 ………An を形成している導電性容器体
    と、 (ロ)上記導電性容器体を蓋する導電性蓋体とを有し、 (ハ)上記導電性容器体に、(i)上記凹所A1 内と上
    記導電性容器体のまわりにおける外部FAとの間にそれ
    ら間の壁部Ba1を横切って延長している信号用配線層用
    絶縁体Da1と、上記凹所A1 内と上記凹所A2 内との間
    にそれら間の壁部B12を横切って延長している他の信号
    用配線層用絶縁体D12と、………上記凹所An-1 内と上
    記凹所An 内との間にそれら間の壁部B(n-1)nを横切っ
    て延長している他の信号用配線層用絶縁体D(n-1)nと、
    上記凹所An 内と上記導電性容器体のまわりの他の外部
    FBとの間にそれら間の壁部Bnbを横切って延長してい
    る他の信号用配線層用絶縁体Dnbとが設けられていると
    ともに、(ii)上記凹所A1内から上記導電性容器体の上
    記凹所A1 のまわりの他の壁部B1 内に延長している電
    源用配線層用絶縁体D1 と、上記凹所A2 内から上記導
    電性容器体の上記凹所A2 のまわりの他の壁部B2 内に
    延長している他の電源用配線層用絶縁体D2と、………
    上記凹所An 内から上記導電性容器体の上記凹所An
    まわりの他の壁部Bn 内に延長している他の電源用配線
    層用絶縁体Dn とが設けられ、 (ニ)(1)上記凹所A1 内に、半導体集積回路チップ
    1 と電源用容量チップC1 とが配され、(2)上記凹
    所A2 内に、他の半導体集積回路チップM2 と他の電源
    用容量チップC2 とが配され、………(n)上記凹所A
    n 内に、他の半導体集積回路チップMn と他の電源用容
    量チップCn とが配され、 (ホ)(1)上記半導体集積回路チップM1 は、その上
    面上に、(i)上記信号用配線層用絶縁体Da1及びD12
    側において、第1及び第2の信号用パッドP1a及びP1b
    をそれぞれ有し、(ii)上記電源用配線層用絶縁体D1
    側において、電源用パッドP1cを有し、(2)上記半導
    体集積回路チップM2 は、その上面上に、上記信号用配
    線層用絶縁体D12及びD23側において、他の第1及び第
    2の信号用パッドP2a及びP2bをそれぞれ有し、(ii)
    上記電源用配線層用絶縁体D2 側において、他の電源用
    パッドP2cを有し、………(n)上記半導体集積回路チ
    ップMn は、その上面上に、上記信号用配線層用絶縁体
    (n-1)n及びDnb側において、他の第1及び第2の信号
    用パッドPna及びPnbをそれぞれ有し、(iii) 上記電源
    用配線層用絶縁体Dn 側において、他の電源用パッドP
    ncを有し、 (ヘ)上記電源用容量チップC1 、C2 ………Cn は、
    それらの上面上に、電源接続用パッドP1 、P2 ………
    n をそれぞれ有し、 (ト)(a1)上記信号用配線層用絶縁体Da1は、その
    上面上に、上記凹所A1 内及び上記外部FA間に延長し
    ている信号用配線層Sa1を形成し、(12)上記信号用
    配線層用絶縁体D12は、その上面上に、上記凹所A1
    及び上記凹所A2 内間に延長している他の信号用配線層
    12を形成し、………((n−1)n)上記信号用配線
    層用絶縁体D(n-1)nは、その上面上に、上記凹所A
    (n-1) 内及び上記凹所An 内間に延長している他の信号
    用配線層S(n-1)nを形成し、(nb)上記信号用配線層
    用絶縁体Dnbは、その上面上に、上記凹所An 内及び上
    記外部FB間に延長している他の信号用配線層Snbを形
    成し、 (チ)(1)上記電源用配線層用絶縁体D1 は、その上
    面上に、上記凹所A1内から上記壁部B1 内に延長して
    いる電源用配線層E1 を形成し且つその電源用配線層E
    1 に上記凹所A1 内において介挿されている電源用抵抗
    チップR1 を配し、(2)上記電源用配線層用絶縁体D
    2 は、その上面上に、上記凹所A2 内から上記壁部B2
    内に延長している他の電源用配線層E2 を形成し且つそ
    の電源用配線層E2 に上記凹所A2 内において介挿され
    ている他の電源用抵抗チップR2を配し、………(n)
    上記電源用配線層用絶縁体Dn は、その上面上に、上記
    凹所An 内から上記壁部Bn 内に延長している他の電源
    用配線層En を形成し且つその電源用配線層En に上記
    凹所An 内において介挿されている他の電源用抵抗チッ
    プRn を配し、 (リ)(1)(i)上記半導体集積回路チップM1 の第
    1及び第2の信号用パッドP1a及びP1bが、上記信号用
    配線層Sa1及びS12に、上記凹所A1 内において、第1
    及び第2の信号用接続線W1a及びW1bを用いてそれぞれ
    連結され、(ii)上記半導体集積回路チップM1 の電源
    用パッドP1cが、上記電源用容量チップC1 の電源接続
    用パッドP1 に、上記凹所A1 内において、第1の電源
    用接続線W1 を用いて連結され、(iii) 上記電源用容量
    チップC1 の電源接続用パッドP1 が、上記電源用配線
    層E1 の上記凹所A1 内の遊端部に、上記凹所A1 内に
    おいて、第2の電源用接続線W1 ’を用いて連結され、
    (2)(i)上記半導体集積回路チップM2 の第1及び
    第2の信号用パッドP2a及びP2bが、上記信号用配線層
    12及びS23に、上記凹所A2 内において、他の第1及
    び第2の信号用接続線W2a及びW2bを用いてそれぞれ連
    結され、(ii)上記半導体集積回路チップM2 の電源用
    パッドP2cが、上記電源用容量チップC2 の電源接続用
    パッドP2 に、上記凹所A2 内において、他の第1の電
    源用接続線W2 を用いて連結され、(iii) 上記電源用容
    量チップC2 の電源接続用パッドP2 が、上記電源用配
    線層E2 の上記凹所A2 内の遊端部に、上記凹所A2
    において、他の第2の電源用接続線W2 ′を用いて連結
    され、………(n)(i)上記半導体集積回路チップM
    n の第1及び第2の信号用パッドPna及びPnbが、上記
    信号用配線層S(n-1)n及びSnbに、上記凹所An 内にお
    いて、他の第1及び第2の信号用接続線Wna及びWnb
    用いてそれぞれ連結され、(ii)上記半導体集積回路チ
    ップMn の電源用パッドPncが、上記電源用容量チップ
    n の電源接続用パッドPn に、上記凹所An 内におい
    て、他の第1の電源用接続線Wn を用いて連結され、(i
    ii) 上記電源用容量チップCn の電源接続用パッドPn
    が、上記電源用配線層En の上記凹所An 内の遊端部
    に、上記凹所An 内において、他の第2の電源用接続線
    n'を用いて連結されていることを特徴とする半導体集
    積回路装置パッケ―ジ。
  3. 【請求項3】 (イ)互に平行に順次配列されている複
    数m本(ただし、mは3以上の整数)の直線的な凹所配
    列線x1 、x2 、………xm のそれぞれ上に、順次予定
    の間隔を保って配列されている複数n個の凹所A1 、A
    2 ………Anを形成している導電性容器体と、 (ロ)上記導電性容器体を蓋する導電性蓋体とを有し、 (ハ)上記導電性容器体に、上記凹所配列線x1 、x2
    ………xn のそれぞれ上に配列されている凹所A1 〜A
    n に関し、(i)上記凹所A1 内と上記導電性容器体の
    まわりにおける外部FAとの間にそれら間の壁部Ba1
    横切って延長している信号用配線層用絶縁体Da1と、上
    記凹所A1 内と上記凹所A2 内との間にそれら間の壁部
    12を横切って延長している他の信号用配線層用絶縁体
    12と、………上記凹所An-1 内と上記凹所An 内との
    間にそれら間の壁部B(n-1)nを横切って延長している他
    の信号用配線層用絶縁体D(n-1)nと、上記凹所An 内と
    上記導電性容器体のまわりの他の外部FBとの間にそれ
    ら間の壁部Bnbを横切って延長している他の信号用配線
    層用絶縁体Dnbとが設けられているとともに、(ii)上記
    凹所A1 内から上記導電性容器体の上記凹所A1 のまわ
    りの他の壁部B1 内に延長している電源用配線層用絶縁
    体D1 と、上記凹所A2 内から上記導電性容器体の上記
    凹所A2 のまわりの他の壁部B2 内に延長している電源
    用配線層用絶縁体D2 と、………上記凹所An 内から上
    記導電性容器体の上記凹所An まわりの他の壁部Bn
    に延長している電源用配線層用絶縁体Dn とが設けら
    れ、 (ニ)上記凹所配列線x1 、x2 、………xm のそれぞ
    れ上に配列されている上記凹所A1 〜An に関し、
    (1)上記凹所A1 内に、半導体集積回路チップM1
    電源用容量チップC1 とが配され、(2)上記凹所A2
    内に、他の半導体集積回路チップM2 と他の電源用容量
    チップC2 とが配され、………(n)上記凹所An
    に、他の半導体集積回路チップMn と他の源用容量チッ
    プCn とが配され、 (ホ)上記凹所配列線x1 、x2 ………xn のそれぞれ
    上に配列されている上記凹所A1 〜An 内にそれぞれ配
    されている上記半導体集積回路チップM1 〜Mn に関
    し、(1)上記半導体集積回路チップM1 は、その上面
    上に、(i)上記信号用配線層用絶縁体Da1及びD12
    において、第1及び第2の信号用パッドP1a及びP1b
    それぞれ有し、(ii)上記電源用配線層用絶縁体D1
    において、電源用パッドP1cを有し、(2)上記半導体
    集積回路チップM2 は、その上面上に、上記信号用配線
    層用絶縁体D12及びD23側において、他の第1及び第2
    の信号用パッドP2a及びP2bをそれぞれ有し、(ii)上
    記電源用配線層用絶縁体D2側において、他の電源用パ
    ッドP2cを有し、………(n)上記半導体集積回路チッ
    プMn は、その上面上に、上記信号用配線層用絶縁体D
    (n-1)n及びDnb側において、他の第1及び第2の信号用
    パッドPna及びPnbをそれぞれ有し、(iii) 上記電源用
    配線層用絶縁体Dn 側において、他の電源用パッドPnc
    を有し、 (ヘ)上記凹所配列線x1 、x2 ………xn のそれぞれ
    上に配列されている上記凹所A1 〜An 内にそれぞれ配
    されている電源用容量チップC1 〜Cn に関し、上記電
    源用容量チップC1 、C2 ………Cn は、それらの上面
    上に、電源接続用パッドP1 、P2 ………Pn をそれぞ
    れ有し、 (ト)上記凹所配列線x1 、x2 ………xn のそれぞれ
    上に配列されている上記凹所A1 〜An 内に臨む信号用
    配線層用絶縁体Da1、D12、D23………Dnbに関し、
    (a1)上記信号用配線層用絶縁体Da1は、その上面上
    に、上記凹所A1内及び上記外部FA間に延長している
    信号用配線層Sa1を形成し、(12)上記信号用配線層
    用絶縁体D12は、その上面上に、上記凹所A1 内及び上
    記凹所A2内間に延長している他の信号用配線層S12
    形成し、………((n−1)n)上記信号用配線層用絶
    縁体D(n-1)nは、その上面上に、上記凹所A(n-1) 内及
    び上記凹所An 内間に延長している他の信号用配線層S
    (n-1)nを形成し、(nb)上記信号用配線層用絶縁体D
    nbは、その上面上に、上記凹所An 内及び上記外部FB
    間に延長している他の信号用配線層Snbを形成し、 (チ)上記凹所配列線x1 〜xm のそれぞれ上に配列さ
    れている凹所A1 〜An 内に臨む電源用配線層用絶縁体
    1 、D2 、D3 ………Dn に関し、(1)上記電源用
    配線層用絶縁体D1 は、その上面上に、上記凹所A1
    から上記壁部B1 内 に延長している電源用配線層E1
    を形成し且つその電源用配線層E1 に上記凹所A1 内に
    おいて介挿されている電源用抵抗チップR1 を配し、
    (2)上記電源用配線層用絶縁体D2 は、その上面上
    に、上記凹所A2 内から上記壁部B2内に延長している
    他の電源用配線層E2 を形成し且つその電源用配線層E
    2 に上記凹所A2 内において介挿されている他の電源用
    抵抗チップR2 を配し、………(n)上記電源用配線層
    用絶縁体Dn は、その上面上に、上記凹所An 内から上
    記壁部Bn との間に延長している他の電源用配線層En
    を形成し且つその電源用配線層En に上記凹所An 内に
    おいて介挿されている他の電源用抵抗チップRnを配
    し、 (リ)上記凹所配列線x1 、x2 ………xm のそれぞれ
    上に配列されている上記凹所A1 〜An 内に配されてい
    る半導体集積回路チップM1 〜Mn 及び電源用容量チッ
    プC1 〜Cn に関し、(1)(i)上記半導体集積回路
    チップM1 の第1及び第2の信号用パッドP1a及びP1b
    が、上記信号用配線層Sa1及びS12に、上記凹所A1
    において、第1及び第2の信号用接続線W1a及びW1b
    用いてそれぞれ連結され、(ii)上記半導体集積回路チ
    ップM1 の電源用パッドP1cが、上記電源用容量チップ
    1 の電源接続用パッドP1 に、上記凹所A1 内におい
    て、第1の電源用接続線W1 を用いて連結され、(iii)
    上記電源用容量チップC1の電源接続用パッドP1 が、
    上記電源用配線層E1 の上記凹所A1 内の遊端部に、上
    記凹所A1 内において、第2の電源用接続線W1 ’を用
    いて連結され、(2)(i)上記半導体集積回路チップ
    2 の第1及び第2の信号用パッドP2a及びP2bが、上
    記信号用配線層S12及びS23に、上記凹所A2 内におい
    て、他の第1及び第2の信号用接続線W2a及びW2bを用
    いてそれぞれ連結され、(ii)上記半導体集積回路チッ
    プM2 の電源用パッドP2cが、上記電源用容量チップC
    2 の電源接続用パッドP2 に、上記凹所A2 内におい
    て、他の第1の電源用接続線W2を用いて連結され、(ii
    i) 上記電源用容量チップC2 の電源接続用パッドPL2
    が、上記電源用配線層E2 の上記凹所A2 内の遊端部
    に、上記凹所A2 内において、他の第2の電源用接続線
    2 ′を用いて連結され、………(n)(i)上記半導
    体集積回路チップMn の第1及び第2の信号用パッドP
    na及びPnbが、上記信号用配線層S(n-1)n及びSnbに、
    上記凹所An 内において、他の第1及び第2の信号用接
    続線Wna及びWnbを用いてそれぞれ連結され、(ii)上
    記半導体集積回路チップMn の電源用パッドPncが、上
    記電源用容量チップCn の電源接続用パッドPCn に、
    上記凹所An 内において、他の第1の電源用接続線Wn
    を用いて連結され、(iii) 上記電源用容量チップCn
    電源接続用パッドPn が、上記電源用配線層En の上記
    凹所An 内の遊端部に、上記凹所An 内において、他の
    第2の電源用接続線Wn'を用いて連結されていることを
    特徴とする半導体集積回路装置パッケ―ジ。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3記載の半導体集
    積回路装置パッケ―ジにおいて、導電性容器体に、相隣
    る凹所間に他の凹所が形成され、 上記相隣る凹所間の凹所内に、上記信号用配線層を形成
    している信号用配線層用絶縁体が延長し、 その信号用配線層用絶縁体上の信号用配線層に、結合用
    容量チップが介挿されていることを特徴とする半導体集
    積回路装置パッケ―ジ。
JP41326090A 1990-12-21 1990-12-21 半導体集積回路装置パッケ―ジ Expired - Lifetime JP2784406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41326090A JP2784406B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 半導体集積回路装置パッケ―ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41326090A JP2784406B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 半導体集積回路装置パッケ―ジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06188323A JPH06188323A (ja) 1994-07-08
JP2784406B2 true JP2784406B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=18521938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41326090A Expired - Lifetime JP2784406B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 半導体集積回路装置パッケ―ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784406B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3309898B2 (ja) * 1997-06-17 2002-07-29 日本電気株式会社 電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06188323A (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422615A (en) High frequency circuit device
EP0157505B1 (en) High-frequency semiconductor device
US6657523B2 (en) Stacked radio-frequency module
US5521431A (en) Semiconductor device with lead frame of molded container
US8178974B2 (en) Microstrip structure including a signal line with a plurality of slit holes
AU675894B2 (en) High-frequency choke circuit
US6281756B1 (en) Transistor with internal matching circuit
JP2976960B2 (ja) 積層3端子コンデンサアレイ
JP2002171138A (ja) マイクロ波電力増幅器
CN110875722A (zh) 高频放大器
US6922126B1 (en) Inductor element
JP2784406B2 (ja) 半導体集積回路装置パッケ―ジ
US5519233A (en) Microchip capacitor and thin film resistor as circuit elements in internal impedance matching circuit of microwave transistor
JP3445811B2 (ja) 高周波回路装置および無線機
JP3303845B2 (ja) 内部整合型出力fet
EP0779708B1 (en) Surface acoustic wave apparatus
JPS6119168B2 (ja)
JP3650433B2 (ja) アンテナスイッチ
JP2000208670A (ja) パッケ―ジ基板およびそれを用いた電子装置
JPS6031103B2 (ja) 高周波用高出力トランジスタ装置
JPH03262302A (ja) 高周波用基板
JP2006222159A (ja) 高出力増幅回路
JPH0922831A (ja) 積層複合電子部品
JP2561607Y2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JPH06334405A (ja) 誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13