JP2784191B2 - 生体用誘導電極の製造方法 - Google Patents

生体用誘導電極の製造方法

Info

Publication number
JP2784191B2
JP2784191B2 JP63227753A JP22775388A JP2784191B2 JP 2784191 B2 JP2784191 B2 JP 2784191B2 JP 63227753 A JP63227753 A JP 63227753A JP 22775388 A JP22775388 A JP 22775388A JP 2784191 B2 JP2784191 B2 JP 2784191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
cover
electrode
electrolyte
living body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63227753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0274233A (ja
Inventor
栄 皆川
正夫 小池
博義 石井
巌 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP63227753A priority Critical patent/JP2784191B2/ja
Publication of JPH0274233A publication Critical patent/JPH0274233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784191B2 publication Critical patent/JP2784191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は生体からの微弱電圧を検出するために用いら
れる生体用誘導電極の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
周知のように生体に発生する生体電気は、心臓、脳、
筋肉の活動によって誘起されている。特に心臓に発生し
た生体電気により生体の皮膚面に誘起された微弱電圧を
外部の心電計で測定及び記録し、これにより心臓の異常
を診断している。
そしてこの心電計は、入力部を生体と電気的に結合さ
せるために、生体の皮膚面に生体用誘導電極を密着しな
ければならない。
この生体用誘導電極の優劣は、下記の特性等を比較
し、その総合的評価に基づいて決定される。
(1)電極対間の電圧又はオフセット電圧・・・電極対
の間の電圧差を高入力インピーダンスの電圧計で測定し
た時の値。
(2)初期ドリフト特性・・・電極を電解質に接触させ
た状態で、界面が電気化学的に平衡状態に達するまでの
過渡期における、上記電圧(1)の変動特性。
(3)雑音特性・・・電極表面の汚れや不均一性に起因
する電極電圧の変動特性。
(4)電極対に交流入力を印加した時のインピーダンス
特性。
(5)除細動耐性・・・電極対に外部信号を与えた時の
インピーダンス及びオフセット電圧の変動特性。
上記電極特性を支配する要因としては、電極素子材
料、電解質の組成及び均一性は勿論のこと、電極素子と
電解質及び皮膚との電気的、機械的接触状況も多大な影
響を有する。例えば電極と測定器間をつなぐリード線の
動きによって、電極素子、電解質及び皮膚の相対的位置
関係が変化し、大きな測定誤差を招くおそれがある。従
って生体用誘導電極を製造する際に、構成する部材を一
体化し生体用誘導電極とする工程は、優れた生体用誘導
電極を得るために非常に重要なものとなる。
従来、電解質を用いた生体用誘導電極を組み立てる方
法として、ホットメルトなどの接着剤或いは粘着剤を使
用しており、そのため電極素子、電解質、支持基材、粘
着基材の相互の接合が不均一となり易い。
また電解質と接合剤との化学反応によって、電解質が
変質するなどの電極特性の不安定要因となるとともに、
電解質を介して接合剤が皮膚面に直接接触して、皮膚障
害をひき起こすことがある。
さらに複数の面接合を行う場合には、その接合数に応
じた回数の接合工程を要し、時間と経費を要する等の問
題点があった。
そこで、これらの問題点を解決すべく、本発明者等は
超音波による接合方法を発明し、先に出願した(特願昭
62−336069号)。この超音波接合法によれば、電極素子
と電解質とを固定した支持基材、粘着基材、セパレータ
及びカバーを同時に接合でき、さらに品質の安定化及び
コストの低減にも有効である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記超音波による接合方法は、品質の安定化、接合工
程の簡素化及びコストの低減等には非常に有効である
が、超音波の振動エネルギーが超音波ホーンの中央部に
集中しやすいため、振動エネルギーの集中により被接合
材であるカバーの中央部に穴があく恐れがあるという問
題があることがわかった。
従って本発明の目的は、超音波を用いて生体用誘導電
極を製造する際に、振動エネルギーの集中によるカバー
中央の穴あきを防止することができる方法を提供するこ
とである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的に鑑み鋭意研究の結果、本発明者は超音波ホ
ーンの先端内部に伸縮性の超音波吸収材を取り付け、加
圧接合時に被接合材であるカバーに前記吸収材を当接す
ることによって、超音波の振動エネルギーを前記吸収材
に吸収させ、カバーへのエネルギーの集中を回避するこ
とができることを発見し、本発明に想到した。
すなわち、本発明の方法は、生体からの微弱電圧を導
出するための電極素子及び前記電極素子の効果を補助す
る電解質を固定する支持基材と、生体の皮膚面に直接密
着する粘着基材と、前記電解質の乾燥を防ぐカバーとを
超音波により同時に接合することにより生体用誘導電極
を製造するもので、孔を有する伸縮性の超音波吸収材が
先端凹部に固着された超音波ホーンを接合部に押し当
て、前記超音波吸収材が前記カバーに当接した状態で前
記超音波吸収材の孔から吸引し、超音波振動を与えるこ
とにより、接合工程中の前記カバーの形状を保持しなが
ら前記カバーにかかる振動エネルギーを吸収し、超音波
の集中による前記カバーの穴あきを防止することを特徴
とする。
本発明を以下の実施例により各図を参照にして詳細に
説明する。
〔実施例〕
第2図は本発明を適用し得る生体用誘導電極Aを示す
断面図であり、生体用誘導電極Aは電極素子1、粘着基
材2、支持基材3及び電解質4等の各部品で構成されて
いる。
電極素子1はリード線端子(図示せず)が取り付けら
れる頭部11と、この頭部11の下側に形成された首部12
と、この首部12の下側に形成される底部13とから構成さ
れている。電極素子1の基材は合成樹脂であり、その外
周面には銀、アモルファス合金等の金属粉末のコーティ
ング層15が形成されている。
基材を合成樹脂製としたのは、大量生産に適するの
で、コストを低廉化でき、軽量化により生体の皮膚面に
安定して装着でき、また熱の伝達を阻止することにより
装着時の皮膚面における冷感を防止できる等の理由によ
る。また基材の外周面に金属の粉末をコーティングした
のは、導電性を付与し、電極性を良好にするためであ
る。
この頭部11の下側にある首部12は頭部11より細く形成
されている。この首部12の下側には底部13が首部12より
広く形成されており、電極素子1は全体として傘形状を
なしている。
粘着基材2は生体用誘導電極Aを皮膚の表面に密着さ
せるためのもので、その上下両面に粘着剤が塗布された
リング状の伸縮性不織布からなる。
支持基材3は硬質性であり、その下端部は粘着基材2
の上面に接し、その内端部は電極素子1の頭部11及び底
部13を押圧係止している。このように支持基材3で頭部
11及び底部13を押圧係止することにより、頭部11に接続
されたリード線端子のクリップ(図示せず)が揺動して
も電極素子1が動くことはない。その結果生体用誘導電
極Aが心電図測定中に皮膚面から剥離することがなくな
る。
電極素子1の底部に接着された電解質4は含水ゲル層
であり、この含水ゲル層はゼラチン、寒天、ポリアクリ
ルアミド等のイオン導電性を有するもので、かなりの粘
着性を有する。この電解質4を生体の皮膚面に密着する
と、皮膚面に誘起された微弱電圧は、電解質4から電極
素子1に導かれ、電極素子1からリード線端子に導か
れ、このリード線端子に接続されているリード線を介し
て心電計に導かれ、心電図が記録できる。
なお電解質4を設けずに電極素子1の底部13を直接皮
膚の表面に密着させると、皮膚の表面の接触抵抗により
正確な微弱電圧が測定できないので、予め皮膚面にクリ
ーム等を塗布して接触抵抗を弱め、そのクリーム上に電
極素子1の底部13を接触して微弱電圧を測定することに
なる。このように微弱電圧を測定する毎にクリームを塗
布することは面倒で非能率である。従って、電極素子1
の底部13にクリームの働きをする電解質4を設けること
により、いちいちクリームを塗布する不便を除去するこ
とができる。
この電解質4としては、含水ゲル層の他にゼリーを含
浸させたポリウレタン・フォーム層を使用することもで
きる。
6は生体用誘導電極Aを保護しているカバーである。
このカバー6は使用に際してはセパレータ5の一端に形
成されている着脱片5aを指でつまんでセパレータ5とと
もに剥離するものである。
次に上記の構成の各部品を一体化して生体用誘導電極
Aとする方法を説明する。
第1図に示すように、まず、超音波接合装置のアルビ
ン8の電極収納口8aに、電極素子1と電解質4とを固定
した支持基材3、セパレータ5付き粘着基材2及びカバ
ー6をセットする。一方リング状の先端部7aを有する超
音波をホーン7の中央部(凹部)7bに振動吸収材9を固
着する。振動吸収材9の中央には穴9aが設けられてい
る。
このホーン7をアンビル8上に設置した上記部品の上
に重ねる。このとき、振動吸収材9は、カバー6と所定
の圧力で接触する。このような状態で上下方向の超音波
振動を与えると、支持基材3と、セパレータ5付き粘着
基材2と、カバー6とが同時に短時間で接合されるとと
もに、振動吸収材9がカバー6にかかる振動エネルギー
を吸収し、カバー6の穴あきを防止することができる。
また振動吸収材9の中央孔9aより吸引することにより、
接合工程中カバー6の形状を保持することができる。
なお振動吸収材9としては、発泡ポリウレタンゴム、
発泡ブタジエンゴム等、伸縮性を有するものであればい
かなる材料のものでもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、電極素子と電解質とを固定した
支持基材、セパレータ付き粘着基材、及びカバー等を超
音波振動により接合する際に、孔を有する伸縮性の超音
波吸収材が先端凹部に固着された超音波ホーンを接合部
に押し当て、前記超音波吸収材が前記カバーに当接した
状態で前記超音波吸収材の孔から吸引し、超音波振動を
与えることにより、接合工程中の前記カバーの形状を保
持しながら前記カバーにかかる振動エネルギーを吸収
し、穴あきを有効に防止することができる。
従って、生体用誘導電極を歩留まりよく製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法による接合工程の一例を示す部分
断面図であり、 第2図は本発明を適用し得る生体用誘導電極の構造の一
例を示す拡大断面図である。 A……生体用誘導電極 1……電極素子 2……粘着基材 3……支持基材 4……電解質 5……セパレータ 6……カバー 7……超音波ホーン 8……アンビル 9……振動吸収材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 手島 巌 埼玉県熊谷市熊谷810番地 株式会社リ ケン熊谷事業所内 (56)参考文献 特開 昭59−66298(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61B 5/0408

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生体からの微弱電圧を導出するための電極
    素子及び前記電極素子の効果を補助する電解質を固定す
    る支持基材と、生体の皮膚面に直接密着する粘着基材
    と、前記電解質の乾燥を防ぐカバーとを超音波により同
    時に接合することにより生体用誘導電極を製造する方法
    において、孔を有する伸縮性の超音波吸収材が先端凹部
    に固着された超音波ホーンを接合部に押し当て、前記超
    音波吸収材が前記カバーに当接した状態で前記超音波吸
    収材の孔から吸引し、超音波振動を与えることを特徴と
    する方法。
JP63227753A 1988-09-12 1988-09-12 生体用誘導電極の製造方法 Expired - Lifetime JP2784191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227753A JP2784191B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 生体用誘導電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227753A JP2784191B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 生体用誘導電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274233A JPH0274233A (ja) 1990-03-14
JP2784191B2 true JP2784191B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=16865837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227753A Expired - Lifetime JP2784191B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 生体用誘導電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784191B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966298A (ja) * 1982-10-06 1984-04-14 Sanyo Electric Co Ltd スピ−カ振動板とエツジとの接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0274233A (ja) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005881Y1 (ko) 생체용 유도전극
US4051842A (en) Electrode and interfacing pad for electrical physiological systems
US4050453A (en) Radiotransparent electrode
JPH0536404Y2 (ja)
US3752151A (en) Disposable medical electrode with laminate contact member
US3565059A (en) Biological electrode and method of making same
JPS62290441A (ja) 再使用可能な導体を有する医用電極
AU644916B2 (en) Medical electrode assembly
KR910005882Y1 (ko) 생체용 유도전극
JPH0436810Y2 (ja)
JPS61502589A (ja) 医用電極
JP3191031B2 (ja) マルチセンサ
JP2784191B2 (ja) 生体用誘導電極の製造方法
JPH077923Y2 (ja) 多電極型生体用電極
JPH052163Y2 (ja)
JPH0712351B2 (ja) 生体用誘導電極の製造方法
JPH04303415A (ja) 生体用電極
JPS5830394Y2 (ja) 圧電マイクロフオン
CN217390720U (zh) 一次性使用低阻抗电极
JPH0536402Y2 (ja)
JPH0330083Y2 (ja)
JPH0330084Y2 (ja)
JP2790795B2 (ja) 生体用電極
JPS599603Y2 (ja) 生体用カ−ボン繊維電極
JPH0543766Y2 (ja)