JPS599603Y2 - 生体用カ−ボン繊維電極 - Google Patents

生体用カ−ボン繊維電極

Info

Publication number
JPS599603Y2
JPS599603Y2 JP2409380U JP2409380U JPS599603Y2 JP S599603 Y2 JPS599603 Y2 JP S599603Y2 JP 2409380 U JP2409380 U JP 2409380U JP 2409380 U JP2409380 U JP 2409380U JP S599603 Y2 JPS599603 Y2 JP S599603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
electrode
enclosure
lead wire
electrode element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2409380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125208U (ja
Inventor
真 須田
Original Assignee
日本光電工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本光電工業株式会社 filed Critical 日本光電工業株式会社
Priority to JP2409380U priority Critical patent/JPS599603Y2/ja
Publication of JPS56125208U publication Critical patent/JPS56125208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599603Y2 publication Critical patent/JPS599603Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は心電図、脳波、筋電図等の生体信号の測定に用
いる生体用カーボン繊維電極に関するものである。
最近生体用電極としては分極作用、医用X線の不透過性
或は皮膚との違和感等に鑑みて金属電極に代ってカーボ
ン繊維電極が用いられるようになっている。
この場合通常多芯のカーボン繊維リード線の接続したカ
ーボン繊維電極素子を上方より粘着紙により生体へ貼着
し、リード線の他端は金属端子を介して後続の医用電子
装置へ接続している。
本考案はかかるカーボン繊維電極において簡単な構造で
電気化学的により安定し機械的にも強固な使い捨て可能
の電極構造を提供することを目的とする。
次に本考案を図示の実施例を基に説明する。
第1図は本考案によるカーボン繊維電極の組立て前の各
構或部分を示すもので、同図において1は包囲体8(後
述)に対応する直径を有する円板状の片面粘着カバーで
あり、例えば合或紙より或っている。
2は片面粘着カバー1の粘着面を保護するための剥離紙
である。
3は多芯のカーボン繊維リード線、3′はそのビニール
被覆である。
3″はカーボン繊維リード線3の密封部であり、熱溶融
するビニール被覆3′の先端がカーボン繊維リード線3
へ溶着することにより、その各芯聞及び芯とビニール被
覆3′間をシールしている。
また、この密封部3″は熱溶着の際に平坦に戒形されて
いる。
5はカーボン繊維リード線3の末端に接続して監視或は
記録装置のジャックに挿入されるプラグであり、4はリ
ード線末端とプラグ5との接続部分を被覆するための熱
収縮チューブである。
6は密封部3″を包囲体8(後述)に固定するための両
面粘着テープであり、両粘着面は剥離紙でカバーされて
いる。
7は例えばフエルト状のカーボン繊維より戒る円板状の
電極素子であり、例えば直径12mm、厚さ2mmであ
る。
8は電極素子7の周囲を取囲む例えば直径l6mmの中
央穴8′を備えた直径38mm、厚さ2mmの包囲体で
あり、弾性を備えるようにポリウレタン発泡シートより
形威されている。
また包囲体8の片面は身体に貼着されるよう粘着面とし
て形或されており、9はこの粘着面を保護するために貼
着される対応した形状の剥離紙である。
以上説明した各部1〜9の組立て工程は次の通りである
剥離紙9が下側になった包囲体8の上面へ、両面粘着テ
ープ6をその剥離紙を剥いで貼着する。
次に密封部3″を前記粘着テープ6へ貼着し、これより
先方のカーボン繊維リード線3が中心穴8′を橋渡しす
るように包囲体8の中心部分に位置させる。
この状態で片面粘着カバー1の剥離紙2を剥いで包囲体
8の上面へ貼着させ、密封部3″及び力−ボン繊維リー
ド線3の先端部も併せて粘着挾持させる。
さらに包囲体8の中心穴8′のほは沖央部に電極素子7
を位置させ、片面粘着カバーに電極素子7の上面を貼着
する。
カーボン繊維リード線3の末端においては局所的な圧力
に対して脆弱なカーボン繊維を強固に固定するためビニ
ール被覆3′の上からプラグ5をカシメ止めし、同時に
電気的接続を確実にするためビニール被覆3′より露出
したカーボン繊維リード線3とプラグ5を導電性接着剤
で接続している。
そして接続部分近辺へ熱収縮チューブ4を被せて加熱し
、収縮及び硬化させて接続部分を機械的に保護する。
第2図aは組立て完了後の本考案によるカーボン繊維電
極の上面及び第2図bはその裏面を示す。
本考案によるカーボン繊維電極の使用に際しては、剥離
紙9を包囲体8から剥がし、電極素子7には導電性ペー
ストまたは生理食塩水等の電解質を含浸させて生体へ貼
着する。
プラク5は後続装置の対応のジャックへ挿入する、測定
中、電極素子7及び中央穴8′の直径の相違により電極
素子7の周囲に環状の溝10が形威されるために電解質
が包囲体8から外へしみ出すこともなく、また電極素子
の周囲から加わる外力に対して緩衝作用も生れる。
さらに電解質が毛管現象により多芯のカーボン繊維リー
ド線3に沿ってプラグ5に達して分極作用を惹起するこ
とも密封部3″の存在により回避される。
同時に電解質のカーボン繊維リード線3への侵入或はそ
の末端からの揮発による電極素子7の表面の乾燥も回避
される。
電極素子7は、包囲体8が生体に貼着されていることに
より片面粘着カバー1を介して安定、かつ確実に生体に
接触せしめられ、またカーボン繊維リード線3が引張ら
れてもその先端及び密封部3″が包囲体8へ貼着されて
いるために電極素子7へ加わる緊張は大巾に緩和され、
溝10と共にその変形或は破損を防ぐことができる。
尚、密封部は場合によっては被覆の溶着に因ることなく
接着剤樹脂或形(射出或形)等を利用しても良い。
さらに包囲体8の両゜面を粘着面としても良く、その場
合には密封部3″を固定する両面粘着テープ6を排除す
ることも可能となる。
また電極素子7の厚みは、生体への接触をより確実にす
るために包囲体8よりも多少厚い方が好ましい。
以上の説明から明らかなように本考案のカーボン繊維電
極によれば、電極素子の弾性包囲体を設けてカーボン繊
維リード線を保持させることにより生体に違和感を与え
ることなく機械的により強固になり、多芯のカーボン繊
維リード線に密封部を設けることにより電気化学的にも
安定し、またこれらが簡単、かつ軽量な使い捨て構造で
実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による生体用カーボン繊維電極の組立て
前の構或部分、第2図はその組立て後の状態を示す。 1:片面粘着カバー、3:カーボン繊維リード線、3′
:ビニール被覆、3“:密封部、7:電極素子、8:包
囲体、10:溝。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)カーボン繊維の電極素子と、この電極素子の周囲
    を取囲み、厚みが前記電極素子とほぼ同じかもしくは薄
    く、身体への粘着面を有する弾性の包囲体と、この包囲
    体及び前記電極素子上に位置し、かつ前記電極素子へ含
    浸された電解質に対する密封部を有する多芯のカーボン
    繊維リード線と、このリード線上から前記電極素子及び
    前記包囲体へ貼着された片面粘着カバーとより威ること
    を特徴とする生体用カーボン繊維電極。
  2. (2)密封部がカーボン繊維リード線へその被覆を溶着
    させることにより形或され、またこの溶着部分が平坦に
    形或されて包囲体上に位置していることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の生体用カーボン繊維
    電極。
  3. (3)密封部がカーボン繊維リード線の被覆と同質の材
    料で平坦に樹脂或形され、包囲体上に位置していること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の生体
    用カーボン繊維電極。
  4. (4)電極素子の周囲と包囲体との間に溝が形或されて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の生体用カーボン繊維電極。
JP2409380U 1980-02-26 1980-02-26 生体用カ−ボン繊維電極 Expired JPS599603Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409380U JPS599603Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 生体用カ−ボン繊維電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409380U JPS599603Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 生体用カ−ボン繊維電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125208U JPS56125208U (ja) 1981-09-24
JPS599603Y2 true JPS599603Y2 (ja) 1984-03-27

Family

ID=29620185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409380U Expired JPS599603Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 生体用カ−ボン繊維電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599603Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034429A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Olympus Corp 脳波検出用電極装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56125208U (ja) 1981-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715382A (en) Flat biomedical electrode with reuseable lead wire
US4370984A (en) X-Ray transparent medical electrode
US4653501A (en) Medical electrode with reusable conductor
JP4708447B2 (ja) 浮電極
US4259965A (en) Skin electrode
KR910005881Y1 (ko) 생체용 유도전극
US3565059A (en) Biological electrode and method of making same
US3545432A (en) Body electrode assembly
JPH0654814A (ja) 心電図電極用の電極コネクタ及びこの種のコネクタを有する電極組立体
US4624261A (en) Electrochemical measuring cell having an ancillary electrode
CA2057175A1 (en) Medical electrode assembly
US4832036A (en) Medical electrode
US5197472A (en) Disposable leg plate electrode assembly
JPS599603Y2 (ja) 生体用カ−ボン繊維電極
EP0869735B1 (en) Tab style electrode
EP0223340B1 (en) Electrode for a living body
JPH052163Y2 (ja)
JPH05253199A (ja) 医療用生体信号導出コード
JP2790795B2 (ja) 生体用電極
JP3574943B2 (ja) 生体用電極
JPH0136488Y2 (ja)
JPH0219122Y2 (ja)
JPS599604Y2 (ja) クリップ電極
JPS6323052Y2 (ja)
JPH077925Y2 (ja) 粘着性シート電極