JP2782618B2 - 浴槽台 - Google Patents

浴槽台

Info

Publication number
JP2782618B2
JP2782618B2 JP7029980A JP2998095A JP2782618B2 JP 2782618 B2 JP2782618 B2 JP 2782618B2 JP 7029980 A JP7029980 A JP 7029980A JP 2998095 A JP2998095 A JP 2998095A JP 2782618 B2 JP2782618 B2 JP 2782618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
base
suction cup
handle
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7029980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08196454A (ja
Inventor
伸治 沖田
治彦 合谷
忠史 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP7029980A priority Critical patent/JP2782618B2/ja
Publication of JPH08196454A publication Critical patent/JPH08196454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782618B2 publication Critical patent/JP2782618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は浴室や浴槽内で腰掛け
等に使用する浴槽台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7に示すようにこの種の浴槽台(1) は
台部(2) と、該台部(2) 下面から垂設されている脚部
(3) とからなるが、滑り易い浴室で該浴槽台(1) を固定
するために該脚部(3) の下端に吸盤(4) を取付けた構成
が提供されている(例えば実開昭59−7685号、実
開平3−82086号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の浴槽台(1) では、浴室の床や浴槽の底が濡れているた
めに該吸盤(4) の気密性が高くなり、浴槽台(1) を動か
す場合に該吸盤(4) を床から離すための大きな労力を必
要とし、特に老人や病人のような体力のない人にとって
は深刻な問題となっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、台部(12)と、該台部(12)
下面四隅から垂設されている脚部(13)と、該脚部(13)下
端に夫々取付けられている吸盤(14)と、該台部(12)左右
両側に夫々上下摺動可能に取付けられている把手(20)
と、該吸盤(14)の縁部から差出され該把手(20)に連絡す
る紐状体(22)とからなる浴槽台(11)を提供するものであ
る。
【0005】
【作用】本発明の浴槽台(11)においては台部(12)下面か
ら垂設されている脚部(13)の下端に取付けられている吸
盤(14)が浴室の床Fや浴槽の底に吸着することによって
該浴槽台(11)が固定される。該浴槽台(11)を動かす時に
は把手(20)を手で握って上に摺動させると紐状体(22)を
介して該吸盤(14)の縁部が持上がり吸盤(14)内の真空が
破れる。
【0006】
【実施例】本発明を図1〜図6に示す一実施例によって
説明すれば、浴槽台(11)は台部(12)と、該台部(12)下面
四隅から垂設されている脚部(13)と、該脚部(13)の下端
に取付けられている吸盤(14)とからなり、該台部(12)は
図2に示すように、上面にスペーサーとしてのリブ(15
A) が形成され合成樹脂を材料とする基台(15)と、該基
台(15)上に載置され合成樹脂を材料とする天面板(16)
と、該天面板(16)上に載置されゴム、エラストマー等の
弾性体を材料とする弾性シート(17)と、該弾性シート(1
7)と該天面板(16)とを該基台(15)に固定するための合成
樹脂を材料とする枠体(18)とからなり、該天面板(16)と
該弾性シート(17)には相互対応位置に水抜き孔(16A,17
A) が設けられており、該枠体(18)は視力の弱い人が浴
槽台(11)を識別するために赤く着色されている。
【0007】該基台(15)の左右両縁中央部には把手取付
孔(19,19) が設けられており、各把手取付孔(19,19) に
は合成樹脂を材料とする把手(20)が上下摺動可能に嵌合
されており、該把手(20)の両側面には二つの段部(20A,2
0B) が形成され、上側段部(20A) は図3に示すように基
台(15)の把手取付孔(19)の周縁に係合しており、下側段
部(20B) より下側の両側面にはチェイン孔(20C) が設け
られており、該チェイン孔(20C) は横長孔(20D) と縦長
孔(20E) とからなるT字状をしている。
【0008】該吸盤(14)はゴムまたはエラストマー等の
弾性体を材料とし、該吸盤(14)は図3に示すようにフラ
ンジ(14A) 付きのボス(14B) が設けられており、該吸盤
(14)のボス(14B) は脚部(13)の取付孔(13A) に滑り止め
(21)を介して回転可能に取付けられている。該滑り止め
(21)はゴム、エラストマー等の摩擦材料からなり、中央
部には該吸盤(14)のボス(14B) の貫通孔(21A) が設けら
れ、上面周縁からは該脚部(13)下端周縁から設けられて
いる嵌合溝(13B) に嵌着されるフランジ(21B)が立設さ
れている。
【0009】該左右脚部(13)の吸盤(14)と該左右把手(2
0)との間には紐状体であるチェイン(22)が差渡されてい
るが、該チェイン(22)の下端は該吸盤(14)のブラケット
(14C) に接続し、該チェイン(22)の上端は該把手(20)の
チェイン孔(20C) に嵌着されている。即ち図4に示すよ
うに該チェイン孔(20C) の横長孔(20D) に最上端の環(2
2A) を横にして差入れ、次の環(22B) を縦にして該チェ
イン孔(20C) の縦長孔(20E) に若干差入れ、この状態で
図5に示すように該最上端の環(22A) を下に落す。そう
すると該最上端の環(22A) は該チェイン孔(20C) の縦長
孔(20E) の内側に係止される。上記したように該吸盤(1
4)は該脚部(13)下端に回転可能に取付けられているの
で、該吸盤(14)を図1矢印に示すように回転させてチェ
イン(22)がぴんと張るような状態に調節する。
【0010】上記浴槽台(11)は図2に示すように浴室の
床Fあるいは浴槽の底の所定箇所に置かれ、脚部(13)の
吸盤(14)は該床Fあるいは浴槽の底に吸着する。そして
該浴槽台(11)上に人が腰を下ろすが、該浴槽台(11)の基
台(15)と天面板(16)との間はスペーサーとしてのリブ(1
5A) が介在しているので、該天面板(16)の下側は中空状
態となり、極めて良好なクッション性が与えられる。
【0011】該浴槽台(11)を動かす時には図6に示すよ
うに把手(20)の一方または両方を手で握って点線状態か
ら実線に示すように上方へ摺動させることによって各チ
ェイン(22)を上方に引張れば該脚部(13)の各吸盤(14)の
縁部が持上がり、各吸盤(14)内の真空が破れて各吸盤(1
4)を床Fあるいは浴槽の底から容易に離すことが出来る
ようになる。両方の把手(20)を上方へ摺動させた場合に
は全部の吸盤(14)の真空が破れるから、該浴槽台(11)は
非常に容易に床Fや浴槽の底から離すことが出来る。
【0012】
【発明の効果】したがって本発明においては、使用時に
は浴槽台はしっかりと浴室の床や浴槽の底に固定出来、
動かす場合には該浴槽台は浴室の床や浴槽の底から容易
に離すことが出来る。
【図面の簡単な説明】
図1〜図6は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】斜視図
【図2】分解斜視図
【図3】図1におけるA−A断面図
【図4】チェイン取付け前把手斜視図
【図5】チェイン取付け後把手斜視図
【図6】吸盤縁部を持ち上げた状態の側面図
【図7】従来例の斜視図
【符号の説明】
11 浴槽台 12 台部 13 脚部 14 吸盤 20 把手 22 チェイン(紐状体)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】台部と、該台部下面四隅から垂設されてい
    る脚部と、該脚部下端に夫々取付けられている吸盤と、
    該台部左右両側に夫々上下摺動可能に取付けられている
    把手と、該吸盤の縁部から夫々差出され該把手に連絡す
    る紐状体とからなることを特徴とする浴槽台
JP7029980A 1995-01-25 1995-01-25 浴槽台 Expired - Lifetime JP2782618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029980A JP2782618B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 浴槽台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029980A JP2782618B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 浴槽台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08196454A JPH08196454A (ja) 1996-08-06
JP2782618B2 true JP2782618B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=12291117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7029980A Expired - Lifetime JP2782618B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 浴槽台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782618B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2425724A (en) * 2005-04-22 2006-11-08 Mountway Ltd Suction member release mechanism for bath lift
JP2016538904A (ja) * 2013-12-24 2016-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 吸着脚を備えた台所用装置
CN107405028A (zh) * 2015-03-06 2017-11-28 沙克忍者运营有限责任公司 食物加工系统
JP7227831B2 (ja) * 2019-04-05 2023-02-22 アロン化成株式会社 浴槽台
JP7227833B2 (ja) * 2019-04-05 2023-02-22 アロン化成株式会社 浴槽台
JP7179667B2 (ja) * 2019-04-05 2022-11-29 アロン化成株式会社 フレーム体及び浴槽台
CN112358111A (zh) * 2020-11-23 2021-02-12 江苏欧姆圣智能装备股份有限公司 一种废酸处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08196454A (ja) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8152233B2 (en) Adaptation to an assistive device
JP2782618B2 (ja) 浴槽台
US4534072A (en) W.C. Seat for children
US5765236A (en) Toilet seat with multiple handles
US4516279A (en) Universal child's toilet trainer
US3341866A (en) Baby bath pad
US20120228187A1 (en) Roll-Up Tray for Eating and Play
JP2556348Y2 (ja) 浴槽台
US20050268395A1 (en) Baby bathtub supporter
JP2000079028A (ja) 家具用脚体の滑り止め
JP2000041879A (ja) 浴槽台
US20100071124A1 (en) Bathtub support accessory
KR20220026951A (ko) 미끄럼방지 손잡이
JP3061477U (ja) 浴用腰掛け
JP4638709B2 (ja) 横滑り防止機能を有する吸着盤
US20180028022A1 (en) Back Leizure: Methods and Apparatus for Elevated Foot Support during Bathing
CN209904601U (zh) 一种便捷式扶手
JP7382275B2 (ja) 歩行車
US20160037889A1 (en) Hair washing support device
JPS6026708Y2 (ja) 浴槽
JP2001231702A (ja) 浴室用の腰掛け
JP2003275036A (ja) テーブル
CN110934524A (zh) 一种浴室用凳子
JP2841351B2 (ja) バスボード
JP2636170B2 (ja) 浴槽装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110522

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 16

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

EXPY Cancellation because of completion of term