JP2777592B2 - 積層構造を有する位相板およびそれを用いた液晶表示素子 - Google Patents

積層構造を有する位相板およびそれを用いた液晶表示素子

Info

Publication number
JP2777592B2
JP2777592B2 JP63284159A JP28415988A JP2777592B2 JP 2777592 B2 JP2777592 B2 JP 2777592B2 JP 63284159 A JP63284159 A JP 63284159A JP 28415988 A JP28415988 A JP 28415988A JP 2777592 B2 JP2777592 B2 JP 2777592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase plate
refractive index
crystal display
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63284159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02130522A (ja
Inventor
康之 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63284159A priority Critical patent/JP2777592B2/ja
Publication of JPH02130522A publication Critical patent/JPH02130522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777592B2 publication Critical patent/JP2777592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は積層構造を有する位相板(retardation plat
e)およびそれを用いた液晶表示素子に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
この種の位相板は、直線偏光を円偏光や楕円偏光に変
換したり、その逆に円偏光や楕円偏光を直線偏光に変換
したり、あるいは偏光面を回転させたりする機能を有す
る。そこで液晶表示素子においては、上記原理を応用し
て位相板が色補償あるいは視角補償のために利用され
る。この位相板は、STN(supertwisted nematic)モー
ドやECB(electrically controlled birefringence eff
ect)モードなどの複屈折モードに主に用いられ、複屈
折による干渉色を補償して表示を白黒化するが、TN(tw
isted nematic)モードに用いてもわずかな着色を解消
させることができる(実開昭62−94316号公報)。
第2図は色補償のために位相板を用いた液晶表示素子
の構成を示す断面図である。同図において、11は透光性
の第1基板、21は透光性の第2基板であり、それぞれの
基板11、21は配向処理が施された配向膜12,22と透明電
極13,23を有し、両基板11,21は離間、対向して配設さ
れ、その間に液晶が封入されて液晶層14をなし、液晶セ
ルAが形成されている。15は外周シール剤を示す。この
液晶セルAを第1の偏光子16および第2の偏光子26に挾
みこむとともに、第2基板21と第2の偏光子26との間に
位相板17を配設して液晶表示素子が構成されている。
上記構成において、第1の偏光子16を通過して直線偏
光で液晶セルAに入射した光は、液晶層14で液晶の光学
異方性のために楕円偏光となる。位相板17はこの楕円偏
光を再度直線偏光にもどすように作用する。そしてこの
直線偏光の偏光方向に平行または直交するように置かれ
た第2の偏光子26によって、それぞれ白色または黒色の
背景を得るようになっている。
位相板17として従来用いられているものは、ポリビニ
ルアルコールやトリアセチルセルロースなどの高分子フ
ィルムを延伸配向されることにより、フィルム面内に光
学異方性を持たせ、さらに必要に応じてガラス、等方性
プラスチックなどでサンドイッチした構造となってい
る。そして、位相板17は、該位相板17の光学的主軸のう
ちその方向の屈折率が面内で最大のもの(X)が、第2
の偏光板26の透過軸(P2)または吸収軸と平行以外また
は垂直以外の角度関係となるように配置される(第3図
でα≠0,90゜)。
次に、位相板を視角補償のために利用する場合につき
述べる。
液晶表示素子は一般に視角によって色変化を生ずる。
これは光路が斜めになるために液晶の実効的な屈折率異
方性が変化するためと、光路長が変化するためである。
特に前述の複屈折モードでは顕著である。このような視
角依存性も第2図の如き位相板によって低減することが
できる。この場合、基本的な素子構成は第2図と同じで
あるが、位相板の軸Xは第2の偏光板の透過軸または吸
収軸と平行または直交するように配置される(第3図で
α=0゜または90゜)。
〔発明が解決しようとする課題〕
液晶表示素子用位相板に要求される特性としては次の
ようなものがあげられる。
大面積化が容易であること。
低コストであること。
屈折率異方性が大面積にわたって均一であること。
適当な屈折率異方性が得られること。
上記の,は延伸プラスチックフィルムを用いるこ
とにより比較的容易に達成できる。は屈折率異方性が
小さい場合(レターデションにして0.3μm以下)には
比較的容易であるが、それ以上では大面積にわたって均
一に延伸することが難しく、10cm2〜30cm2程度の面積が
限界であり、しかもが満たされなくなる。液晶表示素
子用位相板、例えば色補償板はレターデーションが0.3
μm〜1.2μm程度の範囲のものから選ばれるので、従
来の方法では大面積化が困難である。
本発明は、以上のような欠点のない、すなわち上記の
〜の特性を満足する位相板およびそれを用いた高品
質の液晶表示素子を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明によれば、フィルム
面内で屈折率異方性を有する複数枚の延伸プラスチック
フィルムを、フィルム面内の2つの光学的主軸方向のう
ち屈折率が大である方向の主軸が互いに平行となるよう
に積層した構造を有することを特徴とする位相板が提供
される。
また、本発明によれば、対向した一対の透光性基板と
該透光性基板間に挾持された液晶層とから構成される液
晶セルと、該液晶セルを挾むように配置された一対の偏
光子と、一対の透光性基板とそれに隣接する偏光子との
間の少なくとも一方に設けられ、フィルム面内で屈折率
異方性を有する複数枚の延伸プラスチックフィルムを、
フィルム面内の2つの光学的主軸方向のうち屈折率が大
である方向の主軸が互いに平行となるように積層した構
造体を主構成要素とする位相板とから構成されることを
特徴とする液晶表示素子が提供される。
〔作用〕
本発明では、レターデーションの小さいプラスチック
フィルムを積層して位相板のレターデーションとしてい
ることにより、大面積にわたって適当な屈折率異方性が
均一に得られるようになる。したがって、表示の大面積
化を図ることが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により更に詳述する。
第1図は本発明の実施例の位相板1の構成を示す斜視
図である。図示の如く本実施例の位相板1はレターデー
ションの小さな延伸プラスチックフィルム1a,1b,1cを積
層して構成される。そしてこれら延伸プラスチックフィ
ルム1a、1b、1cはフィルム面内の光学的主軸X(X1,X2,
X3)、Y(Y1,Y2,Y3)〔X方向の屈折率をnX,Y方向の屈
折率をnYとしたとき、nX>nYとなる。〕のうち屈折率が
大となる方向の主軸X(X1,X2,X3)が互いに平行となる
ように積層される。
プラスチックフィルム1a,1b,1cとしては、従来位相板
として良く用いられているポリビニルアルコール、セル
ローストリアセテートのほか、ポリカーボネート、ポリ
スチレン、ポリエステル、ポリエーテルスルホン、ポリ
スルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリフェニレンエーテル、ポリアク
リル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル等の熱可塑
性高分子フィルムをあげることができる。またこれらの
混合物で構成されても良い。
各プラスチックフィルム1a,1b,1cはただ単に積層され
ていても良いが、空気との界面を減らし、透過率を向上
させるためには粘着剤や接着剤で固着されていることが
好ましい。プラスチックフィルムの間または外側に保護
等の目的で他の等方性フィルム層を設けることもでき
る。また、本実施例では3層構造の位相板1を例示して
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく任意の
層数の積層構造とすることができる。
本発明の位相板によれば、各プラスチックフィルムの
レターデーションR1≡(nXi−nYi)di〔ただしnXi,nYi
はi番目のプラスチックフィルムのX軸方向、Y軸方向
の屈折率、diはi番目のプラスチックフィルムの厚さで
ある。〕を小さく設定して位相板(積層体)のレターデ
ーション を得ているので、延伸条件が緩和され、30cm×30cm程度
の大面積にわたって均一な屈折率異方性を得ることがで
きるようになる。
例えば、ポリビニルアルコールを用いた場合、R1=R2
=R3=R4=0.221μmである各延伸フィルムを作製し積
層することにより、R=0.884μmであるSTNモードの白
黒化に好適な位相板を均一に作製することができる。
以上延べた位相板1を液晶表示素子に適用するには、
第2図における位相板17の代わりに位相板1を配設し、
その他の構成は同様とすればよい。該位相板を色補償板
または視角補償板として用いた液晶表示素子は、上述の
ように大面積にわって均一な色補償または視角補償がな
されているため、表示が均一で、表示品質に優れたもの
となる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、フィル
ム面内で屈折率異方性を有する複数枚の延伸プラスチッ
クフィルムを、フィルム面内の2つの光学的手軸方向の
うち屈折率が大である方向の主軸が互いに平行となるよ
うに積層して位相板を構成したので、大面積にわたって
均一な屈折率異方性を得ることができるようになる。そ
して、この位相板を適用した液晶表示素子は大面積にわ
たって均一な色補償あるいは視角補償がなされ、大面積
化された表示を均一かつ高品質で提供することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による位相板の構成例を示す斜視図、第
2図は位相板を用いた液晶表示素子の構成例を示す断面
図、第3図は位相板の光学的主軸(X)と偏光子の透過
軸(P2)との角度関係の説明図である。 1……位相板、1a,1b,1c……プラスチックフィルム 11,21……基板、12,22……配向膜、13,23……透明電
極、14……液晶層、15……外周シール剤、16,26……偏
光子、17……位相板。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルム面内で屈折率異方性を有する複数
    枚の延伸プラスチックフィルムを、フィルム面内の2つ
    の光学的主軸方向のうち屈折率が大である方向の主軸が
    互いに平行となるように積層した構造を有することを特
    徴とする位相板。
  2. 【請求項2】対向した一対の透光性基板と該透光性基板
    間に挾持された液晶層とから構成される液晶セルと、 該液晶セルを挾むように配置された一対の偏光子と、 一対の透光性基板とそれに隣接する偏光子との間の少な
    くとも一方に設けられ、フィルム面内で屈折率異方性を
    有する複数枚の延伸プラスチックフィルムを、フィルム
    面内の2つの光学的主軸方向のうち屈折率が大である方
    向の主軸が互いに平行となるように積層した構造体を主
    構成要素とする位相板とから構成されることを特徴とす
    る液晶表示素子。
JP63284159A 1988-11-10 1988-11-10 積層構造を有する位相板およびそれを用いた液晶表示素子 Expired - Fee Related JP2777592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284159A JP2777592B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 積層構造を有する位相板およびそれを用いた液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284159A JP2777592B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 積層構造を有する位相板およびそれを用いた液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130522A JPH02130522A (ja) 1990-05-18
JP2777592B2 true JP2777592B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=17674945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284159A Expired - Fee Related JP2777592B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 積層構造を有する位相板およびそれを用いた液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777592B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2779822B2 (ja) * 1989-01-19 1998-07-23 セイコーエプソン株式会社 液晶電気光学素子
JP2565563B2 (ja) * 1989-03-18 1996-12-18 株式会社日立製作所 液晶表示装置の製法および液晶表示装置用位相板の製法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167304A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Sumitomo Chem Co Ltd 位相差板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02130522A (ja) 1990-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6762811B2 (en) Laminated quarter-wave plate or circularly polarizing plate, liquid-crystal display device using the same and method for producing the same
JP3071204B2 (ja) 液晶表示素子
JP2551932B2 (ja) 液晶表示器
JP2004157523A5 (ja)
JP2002258041A (ja) 光学補償偏光板及び液晶表示装置
JP2003029038A (ja) 光学フィルム、偏光板及び表示装置
JP2609139B2 (ja) 積層位相差板
JP3004782B2 (ja) 偏光板及び液晶表示装置
JPH0313916A (ja) 位相差板およびこれを用いた液晶電気光学素子
JP3690125B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007298960A (ja) 液晶表示装置及びそれに用いる偏光板のセット
JP3028844B2 (ja) 液晶表示装置
JP2777592B2 (ja) 積層構造を有する位相板およびそれを用いた液晶表示素子
JP2002277633A (ja) 光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP3165175B2 (ja) 偏光板及び液晶表示装置
JP2003075635A (ja) 光学フィルム、偏光板及び表示装置
JPH0267518A (ja) 液晶表示体
JPS6170504A (ja) 液晶表示装置の偏光板
JPH02285304A (ja) 位相差板及び液晶パネル
CN216595818U (zh) 偏光板组与液晶显示元件
JPH0519247A (ja) 液晶表示装置
JP3142405B2 (ja) 液晶表示素子
JP2805511B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0886995A (ja) 液晶装置、タッチパネル及びタッチパネルの製造方法
JP2649389B2 (ja) 位相補償板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees