JP2777189B2 - Stereoscopic shadow processing device - Google Patents

Stereoscopic shadow processing device

Info

Publication number
JP2777189B2
JP2777189B2 JP12228389A JP12228389A JP2777189B2 JP 2777189 B2 JP2777189 B2 JP 2777189B2 JP 12228389 A JP12228389 A JP 12228389A JP 12228389 A JP12228389 A JP 12228389A JP 2777189 B2 JP2777189 B2 JP 2777189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow
image
data
length
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12228389A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02290367A (en
Inventor
敬徳 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12228389A priority Critical patent/JP2777189B2/en
Publication of JPH02290367A publication Critical patent/JPH02290367A/en
Priority to US07/870,228 priority patent/US5255353A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2777189B2 publication Critical patent/JP2777189B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像処理装置における立体影付加処理装置
に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a three-dimensional shadow addition processing device in an image processing device.

従来の技術 画像処理装置において、文字画像が入力された場合
に、画像処理の一種として、その文字画像の所定方向、
例えば右下45゜方向に、影を付して立体感を持たせるよ
うな画像として出力させることが望まれることがある。
2. Description of the Related Art In a conventional image processing apparatus, when a character image is input, as a type of image processing, a predetermined direction of the character image,
For example, it is sometimes desired to output an image that gives a three-dimensional effect by adding a shadow in the lower right direction of 45 °.

ここに、このような立体影を付加する処理装置とし
て、従来、特に知られているものはないが、第10図に示
すように構成することが容易に考えられる。
Here, there is no conventionally known processing device for adding such a stereoscopic shadow, but it is easily conceivable to configure as shown in FIG.

まず、入力された画像データを処理して画像の有無を
判定し、画像有りの時にはH、画像無しの時にはLレベ
ルを出力する画像領域判定ブロック1が設けられる。こ
の画像領域判定ブロック1からの出力(画像判定信号)
を各々1走査線分だけ遅延させる4つのラインバッファ
2a〜2dが設けられる。さらに、これらのラインバッファ
2a〜2dが出力する画像判定信号を1画素分遅延するDフ
リップフロップ3a〜3dが設けられる。ここに、ラインバ
ッファ2aに対しては1つのDフリップフロップ3aが設け
られるが、ラインバッファ2bに対しては2つのDフリッ
プフロップ3b1,3b2が設けられ、ラインバッファ2cに対
しては3つのDフリップフロップ3c1〜3c3が設けられ、
ラインバッファ2dに対しては4つのDフリップフロップ
3d1〜3d4が設けられる。よって、Dフリップフロップ3a
からの出力は1走査線・1画素分遅延されたデータであ
り、Dフリップフロップ3b2からの出力は2走査線・2
画素分遅延されたデータであり、Dフリップフロップ3c
3からの出力は3走査線・3画素分遅延されたデータで
あり、Dフリップフロップ3d4からの出力は4走査線・
4画素分遅延されたデータである。これらのDフリップ
フロップ3a,3b2,3c3,3d4からの出力はNORゲート4に入
力される。NORゲート4の出力は画像領域判定ブロック
1からの出力とともにNORゲート5に入力される。そし
て、画像データと影データ発生手段(図示せず)からの
影データとが入力され、NORゲート5の出力に応じて画
像データと影データとの何れかを選択出力するセレクタ
6が設けられる。
First, an image area determination block 1 is provided which processes input image data to determine the presence or absence of an image, and outputs H when there is an image, and outputs L level when there is no image. Output from the image area determination block 1 (image determination signal)
Line buffers that delay each by one scan line
2a to 2d are provided. In addition, these line buffers
D flip-flops 3a to 3d are provided to delay the image determination signals output from 2a to 2d by one pixel. Here, one D flip-flop 3a is provided for the line buffer 2a, but two D flip-flops 3b 1 and 3b 2 are provided for the line buffer 2b, and 3 D flip-flops are provided for the line buffer 2c. One of the D flip-flop 3c 1 ~3c 3 is provided,
Four D flip-flops for line buffer 2d
3d 1-3d 4 is provided. Therefore, the D flip-flop 3a
The output is delayed one scan line, one pixel data from the output of the D flip-flop 3b 2 is 2 scanning lines, 2
This is data delayed by the number of pixels, and the D flip-flop 3c
The output from the 3 is the data delayed third scanning lines, 3 pixels, output from the D flip-flop 3d 4 4 scan lines,
This is data delayed by four pixels. These D flip-flops 3a, the output from 3b 2, 3c 3, 3d 4 is input to the NOR gate 4. The output of the NOR gate 4 is input to the NOR gate 5 together with the output from the image area determination block 1. Then, a selector 6 is provided which receives the image data and the shadow data from the shadow data generating means (not shown) and selects and outputs one of the image data and the shadow data according to the output of the NOR gate 5.

第10図に示す例は、生成する影の長さが4画素分相当
の例であり、現画素の左上45゜の方向の4画素の何れか
に画像が存在し(即ち、NORゲート4の出力がLレベ
ル)、かつ、現画素に画像がない場合(即ち、画像領域
判定ブロック1の出力がLレベル)の場合だけ、影領域
画素と判定され、セレクタ6で影データが選択出力され
ることになる。
The example shown in FIG. 10 is an example in which the length of the shadow to be generated is equivalent to four pixels, and an image exists in any one of the four pixels in the direction of 45 ° in the upper left of the current pixel (that is, the NOR gate 4 has the image). Only when the output is at L level and there is no image at the current pixel (that is, when the output of the image area determination block 1 is at L level), the pixel is determined as a shadow area pixel, and the selector 6 selects and outputs shadow data. Will be.

発明が解決しようとする課題 ところが、第10図方式により立体影付加処理装置を構
成する場合、生成する影の長さ(第10図図示例では4画
素分相当)に応じてラインバッファやDフリップフロッ
プ等の遅延手段を増減する必要があるため、影の長さを
長くすることが容易でない。例えば、読取り画素密度が
16画素/mmで影の長さを16mm=256画素分とすると、少な
くとも256ビット分のラインバッファが必要となる。従
って、第10図方式の場合、生成する影の長さを長くし得
る装置を安価に実現することは困難である。また、部品
点数の増加に伴い、信頼性も低下してしまう。
Problems to be Solved by the Invention However, when a three-dimensional shadow adding apparatus is configured by the method shown in FIG. 10, a line buffer or a D flip-flop is used according to the length of a shadow to be generated (corresponding to four pixels in the example shown in FIG. 10). It is not easy to increase the length of the shadow because it is necessary to increase or decrease the delay means such as a shadow. For example, if the read pixel density is
If the shadow length is 16 mm = 256 pixels at 16 pixels / mm, a line buffer of at least 256 bits is required. Therefore, in the case of the system shown in FIG. 10, it is difficult to inexpensively realize a device capable of increasing the length of the shadow to be generated. In addition, reliability increases as the number of components increases.

課題を解決するための手段 基本的に、画像データ発生手段から入力された画像デ
ータに基づいて影領域を特定する影領域特定手段と、影
データを発生する影データ発生手段と、画像データと影
データとの何れか一方を影領域特定手段の特定結果に基
づき画像データ受信手段に対して選択出力する画像デー
タ選択手段とにより構成するが、前記影領域特定手段
を、生成する影の長さの設定値を発生する影長データ発
生手段と、画像データに基づき画像の有無を判定する画
像領域判定手段と、残余の影の長さを表すデータを主走
査方向及び副走査方向に遅延する影長データ遅延手段
と、残余の影の長さを表すデータを計数する影長データ
計数手段と、影長データ遅延手段により遅延されるとと
もに影長データ計数手段により計数された残余の影の長
さを表すデータ又は影長データ発生手段が発生した影長
データの何れか一方を画像領域判定手段の判定結果に基
づいて選択して前記設定値に対する残余の影の長さを表
すデータを更新する影長データ更新手段と、画像データ
及び更新遅延された残余の影の長さを表すデータに基づ
き影領域を判定する影領域判定手段とにより構成した。
Means for Solving the Problems Basically, a shadow area specifying means for specifying a shadow area based on image data input from the image data generating means, a shadow data generating means for generating shadow data, And image data selecting means for selectively outputting to the image data receiving means based on the specified result of the shadow area specifying means. A shadow length data generating means for generating a set value; an image area determining means for determining the presence or absence of an image based on the image data; and a shadow length for delaying data representing the length of the remaining shadow in the main scanning direction and the sub scanning direction. A data delay unit, a shadow length data counting unit that counts data representing the length of the remaining shadow, and a residual shadow counted by the shadow length data counting unit that is delayed by the shadow length data delay unit. Either the data representing the length or the shadow length data generated by the shadow length data generating means is selected based on the determination result of the image area determining means, and the data representing the remaining shadow length for the set value is updated. And a shadow area determining means for determining a shadow area based on the image data and data representing the length of the residual shadow that has been updated.

また、画像領域判定手段を、画像データ発生手段から
入力される複数の画像データに基づき画像の有無を判定
するものとして構成し、さらには、この画像領域判定手
段を、画像の有無判定用の画像データ数を選択するデー
タ数選択手段を有し、このデータ数選択手段により選択
された画像データ数に応じて、画像データ発生手段から
入力される画像データに基づいて画像の有無を判定する
ように構成した。
Further, the image area determining means is configured to determine the presence or absence of an image based on a plurality of image data input from the image data generating means. A data number selection unit for selecting the number of data, wherein the presence or absence of an image is determined based on the image data input from the image data generation unit in accordance with the number of image data selected by the data number selection unit. Configured.

作用 画像データ発生手段から入力された画像について、影
を付加する場合、その影を付加すべき影領域を影領域特
定手段により特定し、かつ、どのような濃度の影を付加
するかの影データを影データ発生手段により発生させ、
影領域の特定結果により画像データ選択手段を制御し、
影領域であれば影データを画像データとして画像データ
受信手段に出力させ、影領域でなければ入力された画像
データを画像データ受信手段にそのまま出力させればよ
い。
In the case where a shadow is added to an image input from the image data generating means, a shadow area to which the shadow is to be added is specified by the shadow area specifying means, and shadow data indicating what density shadow is to be added. Is generated by the shadow data generating means,
Controlling the image data selecting means according to the result of specifying the shadow area,
If it is a shadow area, the image data is output to the image data receiving means as image data, and if it is not a shadow area, the input image data is output to the image data receiving means as it is.

ところで、画像に影を付す場合、影は一般に画像に対
し下斜め方向であるが、これは主走査方向と副走査方向
とに分解して表現できる。即ち、画像が存在する場合、
副走査方向に影の長さをとり、これを副走査毎に主走査
方向に±数画素分だけ遅延させれば斜め方向の画素領域
となるからである。
By the way, when a shadow is added to an image, the shadow is generally obliquely downward with respect to the image. This can be expressed by being decomposed in the main scanning direction and the sub-scanning direction. That is, if an image exists,
This is because if the length of the shadow is taken in the sub-scanning direction, and this is delayed by ± several pixels in the main scanning direction for each sub-scanning, a pixel region in an oblique direction is obtained.

このような前提に基づき、まず、生成すべき影の長さ
を表すデータは影長データ発生手段により発生させる任
意の設定値とする。そして、入力された画像データに基
づき画像領域判定手段で画像の有無を判定する。この判
定結果なる画像に応じて影長データ更新手段より残余の
影の長さを表すデータを更新する。ここに、最初であれ
ば残余の影の長さを表すデータは設定値に一致する。こ
れを影長データ遅延手段により主・副走査方向に遅延さ
せることにより、影領域に移動させる。このような処理
を次の副走査線についても同様に行う。この時、前副走
査線に続いて画像の存在する画素に対しては残余の影の
長さを表すデータとしては設定値を更新するが、前副走
査線では画像が存在しても現副走査線では画像が存在し
ない画素については、残余の影の長さを表すデータとし
て当初の設定値から1画素分の長さを減じた値を更新す
る。そして、この残余の影の長さデータについても遅延
処理を行う。このような処理に並行して、影長データ計
数手段で残余の影の長さを表すデータの計数を行い、残
余の影の長さを表すデータがなくなったか否かの判定に
供する。このようにして、画像データに基づいて、残余
の影の長さを表すデータの遅延処理及び計数処理を伴う
更新処理を行うと、その結果は影領域候補となるので、
最終的に影領域判定手段により画像データに基づき実際
の画像部分を除外することにより、影領域を特定できる
ことになる。
Based on such a premise, first, data representing the length of a shadow to be generated is an arbitrary set value generated by the shadow length data generating means. Then, the presence or absence of an image is determined by the image area determination means based on the input image data. Data representing the length of the remaining shadow is updated by the shadow length data updating means in accordance with the image resulting from this determination. Here, if it is the first time, the data representing the length of the remaining shadow matches the set value. This is moved to the shadow area by delaying it in the main / sub scanning direction by the shadow length data delay means. Such processing is similarly performed for the next sub-scanning line. At this time, the setting value is updated as data representing the length of the remaining shadow for the pixel where the image exists following the previous sub-scanning line. For a pixel having no image on the scanning line, a value obtained by subtracting the length of one pixel from the initially set value is updated as data representing the length of the remaining shadow. Then, delay processing is also performed on the remaining shadow length data. In parallel with such processing, data representing the length of the remaining shadow is counted by the shadow length data counting means, and is used to determine whether there is no data representing the length of the remaining shadow. In this manner, based on the image data, when the update process including the delay process and the count process of the data representing the length of the remaining shadow is performed, the result is a shadow region candidate,
Finally, the shadow area can be specified by excluding the actual image portion based on the image data by the shadow area determination means.

つまり、生成すべき影の長さの設定値に対する残余の
影の長さを表すデータに着目し、これを画像データに応
じて更新、遅延、計数処理することにより、画像データ
としては生成する影の長さに関係なく、注目している現
在の画素の画像データのみ判ればよいものとなる。よっ
て、従来のように生成する影の長さ分に渡って複数の副
走査線分の画像データを遅延保持する必要がなく、小容
量のメモリにして長い影を付加できることになる。
In other words, by focusing on data representing the length of the remaining shadow with respect to the set value of the length of the shadow to be generated, and updating, delaying, and counting this according to the image data, the shadow to be generated as image data is obtained. Irrespective of the length, only the image data of the current pixel of interest need be determined. Therefore, there is no need to delay-hold image data for a plurality of sub-scanning lines over the length of a shadow to be generated as in the related art, and a long shadow can be added to a small-capacity memory.

また、画像領域判定手段を、画像データ発生手段から
入力される複数の画像データに基づき画像の有無を判定
するようにすれば、線幅の細い文字、図形等や、ノイズ
画素に対しては影を付加しないようにできる。特に、画
像の有無判定用の画像データ数を選択するデータ数選択
手段を備え、このデータ数選択手段により選択された画
像データ数に応じて、画像データ発生手段から入力され
る画像データに基づいて画像の有無を判定するようにす
れば、立体影を付加する画像の線幅をユーザが選択し得
るものとなり、線幅の細い文字の判読性を損なわないよ
うにし得る。
Further, if the image area determination means determines the presence or absence of an image based on a plurality of image data input from the image data generation means, shadows may be applied to characters, figures, etc. having a small line width, and noise pixels. Can not be added. In particular, the image processing apparatus further includes a data number selection unit for selecting the number of image data for determining the presence / absence of an image. If the presence or absence of an image is determined, the user can select the line width of the image to which the three-dimensional shadow is added, so that the legibility of characters having a small line width can be maintained.

実施例 本発明の第一の実施例を第1図ないし第5図に基づい
て説明する。
Embodiment A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

第1図に本実施例による立体影付加処理装置の原理的
ブロック図構成を示す。まず、ラスタ画像信号入力手段
=画像データ発生手段(図示せず)より出力された画像
データ信号11が入力される画像領域判定手段12と画像デ
ータ選択手段13とが設けられている。前記画像領域判定
手段12は画像データ信号を処理して各画素毎に画像の有
無を判定し、その判定結果を画像領域信号14として出力
するものである。この画像領域信号14が入力される影長
データ選択手段15と影領域判定手段16とが設けられてい
る。
FIG. 1 shows a basic block diagram configuration of a stereoscopic shadow adding apparatus according to the present embodiment. First, an image area determining means 12 and an image data selecting means 13 to which an image data signal 11 output from a raster image signal input means = image data generating means (not shown) are provided. The image area determining means 12 processes the image data signal to determine the presence or absence of an image for each pixel, and outputs the determination result as an image area signal 14. A shadow length data selecting means 15 and a shadow area determining means 16 to which the image area signal 14 is input are provided.

前記影長データ選択手段15は、残余の影の長さを表す
データを更新する影長データ更新手段17を構成するもの
で、前記画像領域信号14に応じて更新した影の長さを表
すデータの残余値を影長残余値信号18として出力するも
のである。具体的には、影長データ選択手段15は画像領
域信号14が画像「有」を意味する場合には影長データ発
生手段19が出力する影長設定値信号20を選択し、画像
「無」を意味する場合には影長データ計数手段21が出力
する影長残余値信号22を選択して、影長残余値信号18の
更新を行う。ここに、影長データ発生手段19が出力する
影長設定値信号20は「生成すべき影の長さの設定値」を
意味する。
The shadow length data selecting means 15 constitutes shadow length data updating means 17 for updating data representing the length of the remaining shadow, and data representing the length of the shadow updated according to the image area signal 14. Is output as a shadow length residual value signal 18. More specifically, the shadow length data selection unit 15 selects the shadow length setting value signal 20 output from the shadow length data generation unit 19 when the image area signal 14 indicates the image “present”, and In this case, the shadow length residual value signal 22 output from the shadow length data counting means 21 is selected, and the shadow length residual value signal 18 is updated. Here, the shadow length setting value signal 20 output by the shadow length data generating means 19 means "a setting value of a shadow length to be generated".

前記影長データ選択手段15が出力する影長残余値信号
18は影長データ遅延手段23に入力される。この影長デー
タ遅延手段23は、影長データ選択手段15が出力する影長
残余値信号18を、1走査線分±数画素分の時間だけ遅延
し、遅延された影長残余値信号24として出力するもので
ある。ここに、遅延時間が±数画素分なる幅を持つの
は、生成する影の方向により必要とされる遅延時間が変
わるためである。遅延した影長残余値信号24は前記影長
データ計数手段21とともに前記影領域判定手段16に入力
される。
The shadow length residual value signal output by the shadow length data selection means 15
18 is input to the shadow length data delay means 23. The shadow length data delay unit 23 delays the shadow length residual value signal 18 output by the shadow length data selection unit 15 by a time corresponding to one scanning line ± several pixels, and generates a delayed shadow length residual value signal 24. Output. Here, the reason why the delay time has a width of ± several pixels is that the required delay time varies depending on the direction of the shadow to be generated. The delayed shadow length residual value signal 24 is input to the shadow area determination means 16 together with the shadow length data counting means 21.

前記影長データ計数手段21は、遅延された影長残余値
信号24が意味する残余の影の長さが「0」の時には同一
のデータ(即ち、残余の影の長さが「0」であることを
示すデータ)を影長残余値信号22として出力し、遅延さ
れた影長残余値信号24が意味する残余の影の長さを表す
データが「0」でない時にはこの影長残余値信号24が意
味する残余の影の長さから所定の長さを減算し、この減
算された残余の影の長さを意味するデータを影長残余値
信号22として出力するものである。
The shadow length data counting means 21 outputs the same data when the length of the residual shadow indicated by the delayed shadow length residual value signal 24 is “0” (that is, when the length of the residual shadow is “0”). Is output as a shadow length residual value signal 22, and when the data representing the length of the residual shadow, which is indicated by the delayed shadow length residual value signal 24, is not "0", the shadow length residual value signal is output. A predetermined length is subtracted from the length of the remaining shadow indicated by 24, and data indicating the length of the subtracted remaining shadow is output as a shadow length residual value signal 22.

影領域判定手段16は画像領域信号14と遅延された影長
残余値信号24とを処理し、各画素毎に影領域か否かを判
定し、その結果を影領域信号25として出力するものであ
る。より具体的には、画像領域信号14が画像「無」を意
味し、かつ、影長残余値信号24が意味する残余の影の長
さを表すデータが「0」でない場合に、注目する画素が
影領域であると判定するものである。この影領域信号25
は前記画像データ選択手段13に入力される。
The shadow area determination means 16 processes the image area signal 14 and the delayed shadow length residual value signal 24, determines whether each pixel is a shadow area, and outputs the result as a shadow area signal 25. is there. More specifically, if the image area signal 14 indicates an image “absent” and the data representing the length of the remaining shadow implied by the shadow length residual value signal 24 is not “0”, the pixel of interest is Is determined to be a shadow area. This shadow area signal 25
Is input to the image data selection means 13.

画像データ選択手段13は、この影領域信号25に応じ
て、画像データ信号11又は影データ発生手段26が出力す
る影データ信号(影領域と判定された部分に対し発生す
べき画像データ)27の何れか一方を選択し、画像データ
信号28としてラスタ画像信号出力手段=画像データ受信
手段(図示せず)等に出力するものである。即ち、画像
データ選択手段13は影領域信号25が「影領域」を意味す
る場合には影データ信号27を選択し、「非影領域」を意
味する場合は画像データ信号11を選択して出力する。
The image data selecting means 13 outputs the image data signal 11 or the shadow data signal (image data to be generated for a portion determined to be a shadow area) 27 output from the shadow data generating means 26 according to the shadow area signal 25. Either one is selected and output as an image data signal 28 to a raster image signal output means = image data receiving means (not shown) or the like. That is, the image data selection means 13 selects and outputs the shadow data signal 27 when the shadow area signal 25 means “shadow area”, and selects and outputs the image data signal 11 when the shadow area signal 25 means “non-shadow area”. I do.

このようにして、画像領域判定手段12と影領域判定手
段16と影長データ更新手段17と影長データ発生手段19と
影長データ計数手段21と影長データ遅延手段23とによ
り、影領域特定手段29が構成されている。
In this manner, the shadow area identification is performed by the image area determination means 12, the shadow area determination means 16, the shadow length data update means 17, the shadow length data generation means 19, the shadow length data counting means 21, and the shadow length data delay means 23. Means 29 are configured.

このような構成によれば、第10図のように複数の走査
線分の画像領域判定結果を遅延する必要がなく、設定さ
れた影の長さを表す影長データに対する画像データに応
じた残余の影の長さを表すデータの更新、遅延及び計数
処理で済み、小容量のメモリにして長い影を付加し得る
ものとなる。
According to such a configuration, it is not necessary to delay the image area determination results for a plurality of scanning lines as shown in FIG. 10, and the residual length corresponding to the image data for the shadow length data representing the set shadow length is eliminated. The update, the delay and the counting of the data representing the length of the shadow can be performed, and a long shadow can be added to a small-capacity memory.

なお、第1図において、影長データ遅延手段23が出力
する遅延された影長残余値信号24を影長データ計数手段
21に入力させ、この影長データ計数手段21が出力する影
長残余値信号22を影長データ選択手段15に入力させるよ
うにしたが、影長データ選択手段15が出力する影長デー
タ信号を影長データ計数手段に入力させ、この影長デー
タ計数手段が出力する影長データ信号も影長データ遅延
手段に入力させるとともにこの影長データ遅延手段が出
力する影長データ信号を影長データ選択手段に入力させ
るように構成してもよい。即ち、第1図に示した流れと
逆方向とするものである。
In FIG. 1, the delayed shadow length residual value signal 24 output from the shadow length data delay unit 23 is used as the shadow length data counting unit.
The shadow length data signal output from the shadow length data selection unit 15 is input to the shadow length data selection unit 15. The shadow length data signal output from the shadow length data counting means is input to the shadow length data delay means, and the shadow length data signal output from the shadow length data delay means is selected. You may comprise so that a means may input. That is, the direction is opposite to the flow shown in FIG.

つづいて、本実施例の具体例を第2図ないし第5図に
より説明する。
Next, a specific example of this embodiment will be described with reference to FIGS.

まず、本実施例の動作制御には入出力する画像データ
信号のフレームに同期したフレーム同期信号▲
▼、走査線に同期した走査線同期信号▲▼
及び画素に同期した画素同期信号CLOCKが用いられる。
First, in the operation control of this embodiment, the frame synchronization signal synchronized with the frame of the input / output image data signal
▼, scanning line synchronizing signal synchronized with scanning line ▲ ▼
And a pixel synchronization signal CLOCK synchronized with the pixel.

画像入力装置(図示せず)から出力される8ビットの
画像データ信号IM1は、フリップフロップ31の入力端子
Dに入力される。そして、CLK端子に入力される画素同
期信号CLOCKに同期して、このフリップフロップ31のQ
端子から8ビットの画像データ信号IM2が出力される。
この画像データ信号IM2はコンパレータ32(画像領域判
定手段12に相当)の入力端子P及びセレクタ33(画像デ
ータ選択手段13に相当)の入力端子Bに入力される。
An 8-bit image data signal IM1 output from an image input device (not shown) is input to an input terminal D of a flip-flop 31. Then, in synchronization with the pixel synchronization signal CLOCK input to the CLK terminal, the Q
An 8-bit image data signal IM2 is output from the terminal.
This image data signal IM2 is input to the input terminal P of the comparator 32 (corresponding to the image area determining means 12) and the input terminal B of the selector 33 (corresponding to the image data selecting means 13).

コンパレータ32はP端子に入力される画像データ信号
IM2と、Q端子に入力される8ビットの閾値信号THとを
比較し、その結果を より画像領域信号IAとして出力する。ここに、Q端子に
入力される閾値信号THの値は、画像データ信号IM2の各
画素における画像の有無を判定するための閾値であり、
操作部(図示せず)上の閾値設定スイッチ34により原稿
の濃さに応じた値が選択できるようにされている。従っ
て、コンパレータ32から出力される画像領域信号IAは画
像の有無の判定結果を表している。本実施例では、画像
領域信号IAがLレベルならば画像「有」、Hレベルなら
ば画像「無」を意味する。また、この画像領域信号IAは
セレクタ35のセレクト端子/B及び2入力のNANDゲート
36に入力されている。
The comparator 32 is an image data signal input to the P terminal
IM2 is compared with the 8-bit threshold signal TH input to the Q terminal, and the result is It is output as an image area signal IA. Here, the value of the threshold signal TH input to the Q terminal is a threshold for determining the presence or absence of an image in each pixel of the image data signal IM2,
A value corresponding to the density of the document can be selected by a threshold setting switch 34 on an operation unit (not shown). Therefore, the image area signal IA output from the comparator 32 indicates the result of determining whether or not there is an image. In the present embodiment, if the image area signal IA is at the L level, the image is “present”, and if it is at the H level, the image is “absent”. The image area signal IA is connected to the select terminal / B of the selector 35 and a two-input NAND gate.
36 is entered.

セレクタ35は影長データ選択手段15に相当し、セレク
ト端子/Bの入力がLレベル、即ち画像「有」の場合に
はA端子に入力される8ビットの影長設定値信号S4を選
択し、セレクト端子/Bの入力がHレベル、即ち画像
「無」の場合にはB端子に入力される8ビットの影長残
余値信号SR1を選択して、Y端子より8ビットの影長残
余値信号SR2として出力する。ここに、セレクタ35のA
端子に入力される影長設定値信号SSの値は、発生させる
影の長さを表すデータを表しており、操作部の影長設定
スイッチ37(影長データ発生手段19に相当)により、0
(影を全く付けない)〜255ドットまで任意の長さに設
定し得るものである。また、影長残余値信号SR2はライ
ンバッファ38の入力端子Diに入力されている。
The selector 35 corresponds to the shadow length data selection means 15, and selects the 8-bit shadow length setting value signal S4 input to the A terminal when the input of the select terminal / B is at the L level, that is, when the image is "present". When the input of the select terminal / B is at the H level, that is, when the image is "absent", the 8-bit shadow length residual value signal SR1 input to the B terminal is selected, and the 8-bit shadow length residual value is input from the Y terminal. Output as signal SR2. Here, A of selector 35
The value of the shadow length setting value signal SS input to the terminal represents data representing the length of the shadow to be generated, and is set to 0 by the shadow length setting switch 37 (corresponding to the shadow length data generating means 19) of the operation unit.
It can be set to any length from (no shadow) to 255 dots. The shadow length residual value signal SR2 is input to the input terminal Di of the line buffer 38.

このラインバッファ38は▲▼端子に入力される
走査線同期信号▲▼及びCLK端子に入力され
る画素同期信号CLOCKに同期して動作し、Di端子に入力
される影長残余値信号SR2を1走査線分遅延して、Do端
子より8ビットの影長残余値信号SR3として出力する。
このようなラインバッファ38としては、例えばμPD4250
5C(日本電気株式会社製)なる高速ラインメモリを用い
ればよい。このラインバッファ38からの影長残余値信号
SR3はフリップフロップ39のD端子に入力されている。
The line buffer 38 operates in synchronization with the scanning line synchronizing signal ▲ input to the ▲ terminal and the pixel synchronizing signal CLOCK input to the CLK terminal, and outputs the shadow length residual value signal SR2 input to the Di terminal to one. The signal is delayed by the scanning line and output from the Do terminal as an 8-bit shadow length residual value signal SR3.
As such a line buffer 38, for example, μPD4250
A high-speed line memory 5C (manufactured by NEC Corporation) may be used. The shadow length residual value signal from this line buffer 38
SR3 is input to the D terminal of the flip-flop 39.

このフリップフロップ39は前記ラインバッファ38とと
もに、影長データ遅延手段23に相当するものであり、CL
K端子に入力される画素同期信号CLOCKに同期して動作
し、D端子に入力される影長残余値信号SR3をさらに1
画素遅延させ、Q端子より8ビットの影長残余値信号SR
4として出力する。この影長残余値信号SR4は加算器40の
A端子と8入力のORゲート41の各入力端子に入力され
る。
This flip-flop 39, together with the line buffer 38, corresponds to the shadow length data delay means 23,
It operates in synchronization with the pixel synchronization signal CLOCK input to the K terminal, and further outputs the remaining shadow length signal SR3 input to the D terminal by 1
Pixel delayed, 8-bit shadow length residual value signal SR from Q terminal
Output as 4. This shadow length residual value signal SR4 is input to the A terminal of the adder 40 and each input terminal of the 8-input OR gate 41.

加算器40は、A端子に入力される影長残余値信号SR4
とB端子に入力される8ビットの固定値信号DEC(ここ
では、255)とを加算処理し、その結果をΣ端子より8
ビットの影長残余値信号SR5として出力する。同時に、
この加算器40はキャリー信号CYをCO端子より出力する。
この加算器40が出力する影長残余値信号SR5の各ビット
は、8個の2入力ANDゲート群42の各ゲート入力端子に
入力される。一方、ANDゲート群42の各ANDゲートの他方
の入力端子には加算器40から出力されるキャリー信号CY
が入力されている。また、各ANDゲートの出力信号はセ
レクタ35のB端子に対する影長残余値信号SR1となる。
The adder 40 receives the shadow length residual value signal SR4 input to the A terminal.
And an 8-bit fixed value signal DEC (here, 255) input to the B terminal, and the result is output from the Σ terminal to 8
It is output as a bit shadow length residual value signal SR5. at the same time,
The adder 40 outputs the carry signal CY from the CO terminal.
Each bit of the shadow length residual value signal SR5 output from the adder 40 is input to each gate input terminal of a group of eight 2-input AND gates 42. On the other hand, the other input terminal of each AND gate of the AND gate group 42 has a carry signal CY output from the adder 40.
Is entered. The output signal of each AND gate is a shadow length residual value signal SR1 for the B terminal of the selector 35.

従って、加算器40は遅延された影長残余値信号SR4の
値から1を減算すると等価の処理を行い、その結果がAN
Dゲート群42から出力されるようになっており、加算器4
0とANDゲート群42が影長データ計数手段21に相当する。
また、影長残余値信号SR4の値が0(即ち、影の残余の
長さを表すデータが0)の場合は、加算器40から出力さ
れるキャリー信号CYがLレベルとなるので、ANDゲート
群42から出力される影長残余値信号SR1の値も0(即
ち、影の残余の長さを表すデータが0)のままで、実質
的な減算処理が行われない。
Accordingly, the adder 40 performs an equivalent process by subtracting 1 from the value of the delayed shadow length residual value signal SR4, and the result is AN
It is output from the D gate group 42 and the adder 4
0 and the AND gate group 42 correspond to the shadow length data counting means 21.
When the value of the shadow length residual value signal SR4 is 0 (that is, the data indicating the residual length of the shadow is 0), the carry signal CY output from the adder 40 is at the L level. The value of the shadow length residual value signal SR1 output from the group 42 is also 0 (that is, the data indicating the residual length of the shadow is 0), and no substantial subtraction processing is performed.

一方、8ビットによる遅延された影長残余値信号SR4
の各ビットが入力されるORゲート41のOR処理結果は、影
候補信号SCとして出力される。この影候補信号SCは、影
長残余値信号SR4の値が0(即ち、影の残余の長さを表
すデータが0)でない限り、Hレベルとなる。この影候
補信号SCは前記NANDゲート36に入力され、このNANDゲー
ト36とともに影領域判定手段16に相当するものとなる。
On the other hand, the shadow length residual value signal SR4 delayed by 8 bits
The OR processing result of the OR gate 41 to which each of the bits is input is output as a shadow candidate signal SC. This shadow candidate signal SC is at H level unless the value of the shadow length residual value signal SR4 is 0 (that is, the data indicating the residual length of the shadow is 0). The shadow candidate signal SC is input to the NAND gate 36, and corresponds to the shadow area determination means 16 together with the NAND gate 36.

このNANDゲート36には画像領域信号IAが入力されてお
り、この画像領域信号IAがHレベルで、かつ、影候補信
号SCがHレベルの場合にLレベルとなる。即ち、画像
「無」で影領域の候補の場合である。つまり、NANDゲー
ト36の出力信号は、現在処理を行っている注目の画素の
影領域でるか否かを意味しており、Lレベルであれば影
領域を表す。よって、以下ではNANDゲート36の出力信号
を影領域信号SAと称するものとする。この影領域信号SA
はセレクタ33のセレクト端子/Bに入力される。
An image area signal IA is input to the NAND gate 36, and when the image area signal IA is at the H level and the shadow candidate signal SC is at the H level, the level becomes L level. That is, this is the case where the image is “absent” and the shadow area is a candidate. In other words, the output signal of the NAND gate 36 indicates whether or not it is the shadow area of the pixel of interest currently being processed, and if it is at the L level, it indicates the shadow area. Therefore, hereinafter, the output signal of the NAND gate 36 is referred to as a shadow area signal SA. This shadow area signal SA
Is input to the select terminal / B of the selector 33.

セレクタ33はセレクト端子/Bの入力がLレベル、即
ち影領域である場合には、A端子に入力される8ビット
の影データ信号SDを選択し、セレクト端子/Bの入力が
Hレベル、即ち影領域でない場合には、B端子に入力さ
れる画像データ信号IM2を選択し、Y端子より8ビット
の画像データ信号IM3として画像出力装置(図示せず)
に出力される。ここに、A端子に入力される影データ信
号SDの値は、発生させる影の濃さを表しており、操作部
の影濃度設定スイッチ43(影データ発生手段26に相当)
により、0(白)〜255(黒)の任意の濃さに設定でき
るものである。
When the input of the select terminal / B is at the L level, that is, in the shadow area, the selector 33 selects the 8-bit shadow data signal SD input to the A terminal, and the input of the select terminal / B is at the H level, ie, If it is not a shadow area, the image data signal IM2 input to the B terminal is selected, and an 8-bit image data signal IM3 is input from the Y terminal to an image output device (not shown).
Is output to Here, the value of the shadow data signal SD input to the A terminal represents the density of the shadow to be generated, and a shadow density setting switch 43 of the operation unit (corresponding to the shadow data generating means 26)
Can be set to an arbitrary density from 0 (white) to 255 (black).

また、フレーム同期信号▲▼と走査線同期
信号▲▼とを入力とする2入力のANDゲート4
4が出力するクリア信号▲▼は、フリップフロッ
プ31,39の▲▼端子に入力されており、画像信号
のライン先頭におけるフリップフロップ31,39のクリア
及び画像信号のフレーム先頭におけるラインバッファ38
のクリアに用いられる。
Also, a two-input AND gate 4 which receives a frame synchronization signal ▲ ▼ and a scanning line synchronization signal ▲ ▼ as inputs.
4 outputs the clear signal ▲ ▼ to the ▲ ▼ terminals of the flip-flops 31 and 39, clears the flip-flops 31 and 39 at the head of the image signal line and the line buffer 38 at the head of the frame of the image signal.
Used for clearing.

ここに、フレーム同期信号▲▼と走査線同
期信号▲▼と画像データ信号IM1とのタイミ
ング関係を第3図に示す。この図に示すように、本実施
例の動作では、有効な画像データ信号IM1が入力される
前に、まず、フレーム同期信号▲▼がLレベ
ルとなる。この場合、第2図構成によれば、クリア信号
▲▼もLレベルとなるので、フリップフロップ3
1,39はクリアされる。これにより、画像データ信号IM2
は0となるので、画像領域信号IAは閾値設定スイッチ34
の設定にかかわらずHレベルとなる。よって、セレクタ
35は影長残余値信号SR1を選択しラインバッファ38に出
力する。一方、クリア信号▲▼により影長残余値
信号SR4も0となるので、キャリー信号CYはLレベルと
なり、ANDゲート群42から出力される影長残余値信号SR1
は0となる。従って、ラインバッファ38には、フレーム
同期信号▲▼がLレベルの間、0が書込まれ
る。
FIG. 3 shows a timing relationship among the frame synchronization signal ▼, the scanning line synchronization signal ▼, and the image data signal IM1. As shown in this figure, in the operation of this embodiment, before the valid image data signal IM1 is input, first, the frame synchronization signal ▼ becomes L level. In this case, according to the configuration of FIG. 2, the clear signal ▲ also goes to L level,
1,39 are cleared. Thereby, the image data signal IM2
Becomes 0, the image area signal IA is set to the threshold setting switch 34.
H level regardless of the setting of. Therefore, the selector
35 selects the shadow length residual value signal SR1 and outputs it to the line buffer 38. On the other hand, the clear signal ▲ ▼ also changes the shadow length residual value signal SR4 to 0, so that the carry signal CY becomes L level, and the shadow length residual value signal SR1 output from the AND gate group 42.
Becomes 0. Therefore, 0 is written to the line buffer 38 while the frame synchronization signal ▼ is at the L level.

一方、本実施例のフレーム同期信号▲▼
は、第3図に示すように、走査線同期信号▲
▼の立下りに同期して変化し、かつ、フレーム同期信号
▲▼のLレベルの期間は、走査線同期信号▲
▼の1周期以上になっておりラインバッファ
38は0で満たされクリアされる。また、フレーム同期信
号▲▼がLレベルからHレベルに変化する
と、第3図に示すように、1ライン目の画像データ信号
が入力され始め、以下は、走査線同期信号▲
▼に同期して次のラインの画像データ信号が順々に入力
される。
On the other hand, the frame synchronization signal
Is, as shown in FIG.
The period changes in synchronization with the falling of ▼, and the scanning line synchronizing signal ▲
The line buffer is longer than one cycle of ▼
38 is filled with 0 and cleared. When the frame synchronization signal 信号 changes from the L level to the H level, as shown in FIG. 3, the image data signal of the first line starts to be input.
The image data signals of the next line are sequentially input in synchronization with ▼.

しかして、第2図に示した立体影付加処理装置によ
り、第4図(a)に示すような入力画像を処理する場合
を例にとり、その処理動作を第5図のタイミングチャー
トを参照して説明する。ここでは、説明を簡単にするた
め、第4図(a)に示す画像の各画素の値は、白色部分
が0を、黒色部分(画像部分)が255をとるものとす
る。また、枠は画像を主・副走査方向にサンプリングし
た時の各画素のエリアを示す。主走査方向及び副走査方
向は図示の方向とする。
The processing operation of an input image as shown in FIG. 4 (a) will be described with reference to the timing chart of FIG. explain. Here, for the sake of simplicity, it is assumed that the value of each pixel of the image shown in FIG. 4A is 0 for a white portion and 255 for a black portion (image portion). The frame indicates the area of each pixel when the image is sampled in the main and sub scanning directions. The main scanning direction and the sub-scanning direction are the directions shown.

第5図は第2図に示した構成の装置に、第4図(a)
に示した画像が入力された時の、走査線同期信号▲
▼、画素同期信号CLOCK、画像データ信号IM1,IM2
及び影長残余値信号SR4,SR2の関係を示したものであ
る。
FIG. 5 shows an apparatus having the structure shown in FIG.
The scanning line synchronization signal ▲ when the image shown in
▼, pixel synchronization signal CLOCK, image data signals IM1, IM2
And the relationship between the shadow length residual value signals SR4 and SR2.

まず、本実施例では第5図に示すように、走査線同期
信号▲▼は画素同期信号CLOCKの立下りに同
期して変化し、かつ、走査線同期信号▲▼の
Lレベルの期間は画素同期信号CLOCKの1周期以上とな
っている。第5図を参照すると、フレーム同期信号▲
▼が走査線同期信号▲▼の立下りに
同期してHレベルに変化すると(第3図)、入力画像の
1ライン目の画像データが画像データ信号IM1に現れ
る。ここで、画像データ信号IM1には走査線同期信号▲
▼がLレベルに変化するのに同期して、各ラ
インの1番目の画素の画像データD1が現れるが、2番目
の画素の画像データD2が現れるのは走査線同期信号▲
▼の立上り後、最初の画素同期信号CLOCKの立
上りに同期するタイミングである。また、3番目以降の
画素の画像データは各々画素同期信号CLOCKの立上りに
同期して順々に現れる。
First, in this embodiment, as shown in FIG. 5, the scanning line synchronizing signal ▼ changes in synchronization with the fall of the pixel synchronizing signal CLOCK. It is one cycle or more of the synchronization signal CLOCK. Referring to FIG. 5, the frame synchronization signal ▲
When ▼ changes to the H level in synchronization with the falling of the scanning line synchronization signal ▼ (FIG. 3), the image data of the first line of the input image appears in the image data signal IM1. Here, the image data signal IM1 includes the scanning line synchronization signal ▲
The image data D1 of the first pixel in each line appears in synchronization with the change of ▼ to the L level, but the image data D2 of the second pixel appears in the scanning line synchronization signal ▲.
It is a timing synchronized with the first rising of the pixel synchronization signal CLOCK after the rising of ▼. The image data of the third and subsequent pixels appear sequentially in synchronization with the rising edge of the pixel synchronization signal CLOCK.

ここに、第4図(a)の入力画像の場合、1ライン目
には画像がないので、1ライン目の画像データ信号IM1
の値は全て0となっている。画像データ信号IM2の値
は、画像データ信号IM1を画素同期信号CLOCKの1クロッ
ク分遅らせた値をとる。また、走査線同期信号▲
▼がLレベルの間は、前述したようにクリア信号▲
▼もLレベルとなるので、画像データ信号IM2の
値は、この間、0となっている。一方、フリップフロッ
プ39から出力される1ライン目の影長残余値信号SR4の
値は、フレーム同期信号▲▼によりラインバ
ッファ38がクリアされているので、全て0となってい
る。さらに、1ライン目の画像データ信号IM2の値は全
て0であるため、コンパレータ32からの画像領域信号IA
はHレベルのままであり、セレクタ35から出力される1
ライン目の影長残余値信号SR2は0となっている。
Here, in the case of the input image of FIG. 4 (a), since there is no image on the first line, the image data signal IM1 on the first line
Are all 0. The value of the image data signal IM2 is a value obtained by delaying the image data signal IM1 by one clock of the pixel synchronization signal CLOCK. Also, the scanning line synchronization signal ▲
While ▼ is at L level, clear signal ▲ as described above
Since ▼ is also at the L level, the value of the image data signal IM2 is 0 during this time. On the other hand, the values of the shadow length residual value signal SR4 of the first line output from the flip-flop 39 are all 0 since the line buffer 38 is cleared by the frame synchronization signal ▼. Further, since the values of the image data signal IM2 on the first line are all 0, the image area signal IA from the comparator 32 is output.
Remains at the H level, and 1
The residual shadow length signal SR2 of the line is 0.

第4図(a)の場合、2ライン目も画像がないので、
2ライン目については特に図示しないが、1ライン目と
同様に、画像データ信号IM1,IM2及び影長残余値信号SR
4,SR2の値は全て0になる。
In the case of FIG. 4 (a), since there is no image on the second line,
The second line is not shown in the figure, but the image data signals IM1 and IM2 and the shadow length residual value signal SR are similar to the first line.
4, The values of SR2 are all 0.

次に、3ライン目の画像データ信号IM2の値は、走査
線同期信号▲▼の立上り後、4番目の画素同
期信号CLOCKの立上りに同期して255になり、13番目の画
素同期信号CLOCKの立上りに同期して再び0となる。即
ち、3ライン目の画像データ信号IM2の値は、走査線同
期信号▲▼の立上り後、4番目の画素同期信
号CLOCKが立上ってから、13番目の画素同期信号CLOCKが
立上るまでの間、255になっている。以下、このような
状態を、例えば「画像データ信号IM2の値は4〜13クロ
ックの期間に255となる」と略記表現する。
Next, the value of the image data signal IM2 of the third line becomes 255 in synchronization with the rising of the fourth pixel synchronization signal CLOCK after the rising of the scanning line synchronization signal ▲ ▼, and becomes the value of the thirteenth pixel synchronization signal CLOCK. It becomes 0 again in synchronization with the rise. That is, the value of the image data signal IM2 on the third line is from the rising of the fourth pixel synchronization signal CLOCK to the rising of the thirteenth pixel synchronization signal CLOCK after the rising of the scanning line synchronization signal ▲ ▼. Between, it is 255. Hereinafter, such a state is abbreviated as, for example, "the value of the image data signal IM2 becomes 255 in a period of 4 to 13 clocks".

一方、フリップフロップ39から出力される3ライン目
の影長残余値信号SR4の値は、0のままである。
On the other hand, the value of the shadow length residual value signal SR4 of the third line output from the flip-flop 39 remains 0.

ここに、今、閾値信号THの値が128に設定されている
とすると、コンパレータ32からの画像領域信号IAは、4
〜13クロックの期間にLレベルとなり、それ以外の期間
にHレベルとなる。従って、4〜13クロックの期間にセ
レクタ35が出力する3ライン目の影長残余値信号SR2の
値は、影長設定スイッチ37で設定された値SSとなり、そ
れ以外の期間に0となる。第5図の場合は、膨張設定ス
イッチ37による影長設定値信号SSが2の場合を示す。即
ち、生成すべき影の長さが2ドット分の場合である。
Here, assuming that the value of the threshold signal TH is set to 128, the image area signal IA from the comparator 32 becomes 4
It goes low during the period of ~ 13 clocks and goes high during the other periods. Accordingly, the value of the shadow length residual value signal SR2 of the third line output by the selector 35 during the period of 4 to 13 clocks is the value SS set by the shadow length setting switch 37, and becomes 0 in other periods. FIG. 5 shows a case where the shadow length set value signal SS by the dilation setting switch 37 is 2. That is, this is a case where the length of the shadow to be generated is two dots.

次に、4ライン目の処理を説明する。4ライン目の画
像データ信号IM2の値は、4〜14クロックの期間に255と
なり、それ以外の期間に0となる。一方、フリップフロ
ップ39から出力される4ライン目の影長残余値信号SR4
の値は、3ライン目の影長残余値信号SR2を画素同期信
号CLOCKの1クロック分遅らせた値となる。即ち、5〜1
4クロックの期間に2となり、それ以外の期間に0とな
る。また、4ライン目の影長残余値信号SR2の値は、4
〜14クロックの期間に影長設定スイッチ37で設定された
値=2となり、それ以外の期間に0となる。
Next, the processing of the fourth line will be described. The value of the image data signal IM2 on the fourth line becomes 255 during the period of 4 to 14 clocks, and becomes 0 during the other periods. On the other hand, the shadow length residual value signal SR4 of the fourth line output from the flip-flop 39
Is a value obtained by delaying the shadow length residual value signal SR2 of the third line by one clock of the pixel synchronization signal CLOCK. That is, 5-1
It becomes 2 in the period of 4 clocks, and becomes 0 in other periods. The value of the shadow length residual value signal SR2 on the fourth line is 4
The value set by the shadow length setting switch 37 becomes 2 during a period of up to 14 clocks, and becomes 0 in other periods.

また、5ライン目の画像データ信号IM2の値は、4〜
7クロックの期間及び11〜15クロックの期間に255とな
り、それ以外の期間に0となる。一方、フリップフロッ
プ39から出力される5ライン目の影長残余値信号SR4の
値は、4ライン目の影長残余値信号SR2を画素同期信号C
LOCKの1クロック分遅らせた値、即ち、5〜15クロック
の期間に2となり、それ以外の期間に0となる。従っ
て、5ライン目の影長残余値信号SR2の値は、画像領域
信号IAが4〜7クロックの期間及び11〜15クロックの期
間にLレベルとなるので、この間は影長設定スイッチ37
で設定された値=2となる。一方、それ以外の期間は影
長残余値信号SR4に減算処理を施した値となる。即ち、
7〜11クロックの期間には1となり、それ以外の期間に
0となる。
The value of the image data signal IM2 on the fifth line is 4 to
It becomes 255 in the period of 7 clocks and the period of 11 to 15 clocks, and becomes 0 in other periods. On the other hand, the value of the shadow length residual value signal SR4 on the fifth line output from the flip-flop 39 is the same as the pixel synchronization signal C
A value delayed by one clock of LOCK, that is, 2 during a period of 5 to 15 clocks, and 0 during other periods. Accordingly, the value of the shadow length residual value signal SR2 of the fifth line becomes L level during the period of the image area signal IA of 4 to 7 clocks and the period of 11 to 15 clocks.
The value set in is = 2. On the other hand, the remaining period is a value obtained by performing a subtraction process on the shadow length residual value signal SR4. That is,
It becomes 1 during the period of 7 to 11 clocks, and becomes 0 during the other periods.

6ライン目の画像データ信号IM2の値は、4〜7クロ
ックの期間及び12〜15クロックの期間に255となり、そ
れ以外の期間に0となる。一方、フリップフロップ39か
ら出力される6ライン目の影長残余値信号SR4の値は、
5ライン目の影長残余値信号SR2を画素同期信号CLOCKの
1クロック分遅らせた値、即ち、5〜8クロックの期間
及び12〜16クロックの期間に2となり、8〜12クロック
の期間に1となり、それ以外の期間に0となる。従っ
て、6ライン目の影長残余値信号SR2の値は、4〜7ク
ロックの期間及び12〜15クロックの期間に2となる。一
方、それ以外の期間は影長残余値信号SR4に減算処理を
施した値となるので、7〜8クロックの期間及び15〜16
クロックの期間には1となり、それ以外の期間に0とな
る。
The value of the image data signal IM2 on the sixth line becomes 255 in the period of 4 to 7 clocks and 12 to 15 clocks, and becomes 0 in other periods. On the other hand, the value of the shadow length residual value signal SR4 on the sixth line output from the flip-flop 39 is
A value obtained by delaying the shadow length residual value signal SR2 of the fifth line by one clock of the pixel synchronization signal CLOCK, that is, 2 during the period of 5 to 8 clocks and 12 to 16 clocks, and 1 during the period of 8 to 12 clocks And becomes 0 in other periods. Therefore, the value of the shadow length residual value signal SR2 on the sixth line is 2 during the period of 4 to 7 clocks and the period of 12 to 15 clocks. On the other hand, since the remaining period is a value obtained by performing subtraction processing on the shadow length residual value signal SR4, the period of 7 to 8 clocks and the period of 15 to 16
It becomes 1 during the clock period, and becomes 0 during other periods.

次に、7ライン目の画像データ信号IM2の値は、4〜
7クロックの期間及び12〜15クロックの期間に255とな
り、それ以外の期間に0となる。一方、フリップフロッ
プ39から出力される7ライン目の影長残余値信号SR4の
値は、5〜8クロックの期間及び13〜16クロックの期間
に2となり、8〜9クロック及び16〜17クロックの期間
に1となり、それ以外の期間に0となる。従って、7ラ
イン目の影長残余値信号SR2の値は、4〜7クロックの
期間及び12〜15クロックの期間に2となる。一方、それ
以外の期間は、影長残余値信号SR4に減算処理を施した
値となるので、7〜8クロックの期間及び15〜16クロッ
クの期間には1となり、それ以外の期間に0となる。
Next, the value of the image data signal IM2 on the seventh line is 4 to
It becomes 255 in the period of 7 clocks and the period of 12 to 15 clocks, and becomes 0 in other periods. On the other hand, the value of the shadow length residual value signal SR4 on the seventh line output from the flip-flop 39 becomes 2 during the period of 5 to 8 clocks and the period of 13 to 16 clocks, and becomes 8 to 9 clocks and 16 to 17 clocks. It becomes 1 in the period, and becomes 0 in other periods. Accordingly, the value of the shadow length residual value signal SR2 on the seventh line becomes 2 during the period of 4 to 7 clocks and the period of 12 to 15 clocks. On the other hand, during the other periods, the shadow length residual value signal SR4 is a value obtained by performing a subtraction process, and thus becomes 1 during the period of 7 to 8 clocks and 15 to 16 clocks, and becomes 0 during the other periods. Become.

また、8ライン目の画像データ信号IM2の値は、4〜
7クロックの期間及び11〜14クロックの期間に255とな
り、それ以外の期間に0となる。一方、フリップフロッ
プ39から出力される8ライン目の影長残余値信号SR4の
値は、5〜8クロックの期間及び13〜15クロックの期間
に2となり、8〜9クロック及び16〜17クロックの期間
に1となり、それ以外の期間に0となる。従って、8ラ
イン目の影長残余値信号SR2の値は、4〜7クロックの
期間及び11〜14クロックの期間に2となる。一方、それ
以外の期間は、影長残余値信号SR4に減算処理を施した
値となるので、7〜8クロックの期間及び14〜16クロッ
クの期間には1となり、それ以外の期間に0となる。
The value of the image data signal IM2 on the eighth line is 4 to
It becomes 255 in the period of 7 clocks and the period of 11 to 14 clocks, and becomes 0 in other periods. On the other hand, the value of the shadow length residual value signal SR4 of the eighth line output from the flip-flop 39 becomes 2 during the period of 5 to 8 clocks and the period of 13 to 15 clocks, and becomes 8 to 9 clocks and 16 to 17 clocks. It becomes 1 in the period, and becomes 0 in other periods. Accordingly, the value of the shadow length residual value signal SR2 on the eighth line is 2 during the period of 4 to 7 clocks and the period of 11 to 14 clocks. On the other hand, during the other periods, the shadow length residual value signal SR4 becomes a value obtained by performing a subtraction process, so that it becomes 1 during the period of 7 to 8 clocks and 14 to 16 clocks, and becomes 0 during the other periods. Become.

一方、NANDゲート36からの影領域信号SAは、影長残余
値信号SR4の値が0でなく、かつ、画像領域信号IAがH
レベルの場合にLレベル、即ち影領域であると判定され
たことを示す。ここに、第5図の場合において、画像領
域信号IAがHレベルとなるのは画像データ信号IM2の値
が0の時と一致するので、影領域であると判定されるの
は、影長残余値信号SR4の値が0でなく、かつ、画像デ
ータ信号IM2の値が0の場合である。第5図において、
この条件を満たすのは、5ライン目の7〜11クロックの
期間、6ライン目の7〜12クロックの期間、15〜16クロ
ックの期間、7ライン目の7〜9クロックの期間、15〜
17クロックの期間、8ライン目の7〜9クロックの期
間、15〜17クロックの期間である。従って、これらの期
間では影データ信号SDが、また、他の期間では画像デー
タ信号IM2が、セレクタ33により選択されて出力され
る。また、ここでは影濃度設定スイッチ43により、影デ
ータ信号SDとしては128に設定されているものとする。
On the other hand, in the shadow area signal SA from the NAND gate 36, the value of the shadow length residual value signal SR4 is not 0, and the image area signal IA is H
In the case of the level, it indicates that it is determined to be the L level, that is, the shadow area. Here, in the case of FIG. 5, since the image area signal IA becomes H level when the value of the image data signal IM2 is 0, it is determined that the image area signal IA is a shadow area because the shadow length residual This is a case where the value of the value signal SR4 is not 0 and the value of the image data signal IM2 is 0. In FIG.
This condition is satisfied during the period of 7 to 11 clocks on the fifth line, the period of 7 to 12 clocks on the sixth line, the period of 15 to 16 clocks, the period of 7 to 9 clocks on the seventh line, 15 to
The period is 17 clocks, the period of 7 to 9 clocks on the eighth line, and the period of 15 to 17 clocks. Therefore, in these periods, the shadow data signal SD is selected, and in other periods, the image data signal IM2 is selected and output by the selector 33. Here, it is assumed that the shadow data signal SD is set to 128 by the shadow density setting switch 43.

上例では、第4図(a)の入力画像の8ライン目まで
の処理の説明であるが、9ライン目以降についても同様
に処理される。
In the above example, the processing up to the eighth line of the input image in FIG. 4A is described, but the same processing is performed for the ninth and subsequent lines.

第4図(b)は、上述した処理を、同図(a)に示し
た画像全てに施した結果を示すものである。第4図
(b)中、鎖線を施して示す部分が影付けした領域を示
し、その画素の値は128である。白色部分の画素は0、
黒色部分(画像部分)の画素は255であり、同図(a)
のままである。この影付け結果に示すように、図中、右
下45゜の方向に影長設定スイッチ37により設定された長
さ=2ドットの立体影を、影濃度設定スイッチ43により
設定された濃さで付加することができるものである。
FIG. 4B shows the result of applying the above-described processing to all the images shown in FIG. In FIG. 4 (b), the shaded area indicates the shaded area, and the pixel value is 128. Pixels in the white part are 0,
The number of pixels in the black part (image part) is 255, and FIG.
Remains. As shown in the shadowing result, a three-dimensional shadow having a length of 2 dots set by the shadow length setting switch 37 in the direction of 45 ° to the lower right in the drawing at the density set by the shadow density setting switch 43 It can be added.

なお、第2図構成による場合には、ラインバッファ38
及びフリップフロップ39により1走査線分+1画素分の
時間遅延させているので、右下45゜の方向に影が付加さ
れることになるが、ラインバッファ38とフリップフロッ
プ39の順番を入れ替えたり、フリップフロップを多段接
続することにより、1走査線±数画素分の時間遅延と
し、右下45゜方向以外の方向に向けた影とすることもで
きる。また、遅延時間を可変とし、付加する影の方向を
選択できるようにしてもよい。
In the case of the configuration shown in FIG.
And the flip-flop 39 delays the time by one scan line plus one pixel, so that a shadow is added in the direction of 45 ° at the lower right. However, the order of the line buffer 38 and the flip-flop 39 is changed. By connecting flip-flops in multiple stages, a time delay of one scanning line ± several pixels can be obtained, and a shadow directed in a direction other than the lower right 45 ° direction can be obtained. Further, the delay time may be variable so that the direction of the shadow to be added can be selected.

また、第2図にあっては、入力される画像信号が多値
データであるため、画像の有無を判定するためのコンパ
レータ32及び閾値設定スイッチ34を必要としたが、入力
される画像信号が最初から2値データであれば、コンパ
レータ32及び閾値設定スイッチ34は不要となる。また、
入力され画像信号が2値データであるような場合、セレ
クタ33のビット数が減るため、影データ信号SDも2値デ
ータとしたほうが有利である。この場合の影データ信号
SDは、第2図に示したような影濃度設定スイッチ43によ
る固定値でなく、画素同期信号CLOCK、走査線同期信号
▲▼等をカウントして得られるような周期性
のある信号にしてもよい。
In FIG. 2, since the input image signal is multi-valued data, a comparator 32 and a threshold setting switch 34 for determining the presence or absence of an image are required. If the data is binary data from the beginning, the comparator 32 and the threshold setting switch 34 become unnecessary. Also,
When the input image signal is binary data, the number of bits of the selector 33 is reduced, so that it is more advantageous that the shadow data signal SD is also binary data. The shadow data signal in this case
SD is not a fixed value by the shadow density setting switch 43 as shown in FIG. 2, but a signal having a periodicity which can be obtained by counting the pixel synchronization signal CLOCK, the scanning line synchronization signal ▲ ▼, etc. Good.

また、第2図構成例は、モノカラーの画像に立体影を
付加する場合を想定したものであるが、本発明による立
体影付加処理装置は、フルカラーの画像に立体影を付加
する場合にも適用し得る。
Although the configuration example in FIG. 2 assumes a case where a three-dimensional shadow is added to a monocolor image, the three-dimensional shadow addition processing device according to the present invention is also applicable to a case where a three-dimensional shadow is added to a full-color image. Applicable.

また、第2図の場合、8ビットの影長残余値信号を1
走査線+1画素分の時間遅延させるだけで、255ドット
までの長さの影を発生させ得るものであり、よって、長
さの長い立体影の付加を、小容量のメモリを用いて安価
に実現できる。
In the case of FIG. 2, the 8-bit shadow length residual value signal is 1
A shadow up to 255 dots in length can be generated simply by delaying the scanning line by one pixel, so the addition of a long stereoscopic shadow can be realized at low cost using a small-capacity memory. it can.

つづいて、本発明の第二の実施例を第6図ないし第9
図により説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the drawings.

一般に、線幅の細い文字、図形画像に対して立体影を
付加すると、元の画像が、付加された影に隠れて読みに
くくなってしまう。ここに、前記実施例による場合、注
目する1つの画素の画像データのみに基づいて画像の有
無を判定しているので、例えば1ドット幅の細い文字画
像等であっても影を付加してしまう。また、入力される
画像データ中にノイズ(一般に、ドット状のものであ
る)が含まれているような場合、このようなノイズ画像
に対しても立体影を付加してしまい、ノイズが拡大され
ることになり、出力される画像が一層汚くなってしま
う。即ち、本実施例の立体影付加処理装置は、例えば第
6図に模式的に示すように原稿載置台45を備えたスキャ
ナ46と、画像処理部47と、プリンタ部48とからなるデジ
タル複写機等においても適用されるものであり、原稿載
置台45上にセットされた原稿をスキャナ46で読取り、こ
れを画像データとして出力する場合に、原稿中の汚れ等
がノイズ画像として混入することがあり、上記の問題が
発生し得る。このようなノイズ画像については、画像領
域判定手段に入力する前にノイズ除去処理により除去す
ることも可能であるが、文字画像における細線等も同時
に消してしまうことになり、好ましくない。
In general, when a three-dimensional shadow is added to a character or graphic image with a small line width, the original image is hidden by the added shadow and becomes difficult to read. Here, in the case of the above embodiment, since the presence or absence of an image is determined based on only the image data of one pixel of interest, a shadow is added even for a thin character image with a width of one dot, for example. . Further, in the case where noise (generally in the form of dots) is included in the input image data, a three-dimensional shadow is added to such a noise image, and the noise is enlarged. As a result, the output image becomes more dirty. That is, the three-dimensional shadow addition processing apparatus of the present embodiment is, for example, a digital copier including a scanner 46 having a document table 45, an image processing unit 47, and a printer unit 48 as schematically shown in FIG. When a document set on the document table 45 is read by the scanner 46 and is output as image data, dirt or the like in the document may be mixed as a noise image. The above problem may occur. Such a noise image can be removed by a noise removal process before being input to the image area determination means, but it is not preferable because thin lines and the like in the character image are also erased at the same time.

しかして、本実施例では、画像領域判定手段12の構成
を工夫し、画像の有無を、1つの画像データだけでなく
複数個の画像データに基づいて判定するように構成し、
例えば細線画像等に対しては立体影を付加しないように
したものである。
Thus, in the present embodiment, the configuration of the image area determination unit 12 is devised so that the presence or absence of an image is determined based on not only one image data but also a plurality of image data.
For example, a three-dimensional shadow is not added to a thin line image or the like.

まず、第7図では、第2図等で図示を省略したタイミ
ング制御回路50と、画像データ発生手段51と画像データ
受信手段52とが図示されている。タイミング制御回路50
は前記実施例の場合と同様に、フレーム同期信号▲
▼、ライン同期信号▲▼及び画素同期
信号CLOCKを第8図に示す如く出力し、第7図に示す回
路の動作タイミングを制御する。画像データ発生手段51
はラスタ型の画像データ信号IM1を第8図に示すように
上記信号に同期して出力するものである。本実施例で
は、8ビットで256階調の濃淡(濃:255〜淡:0)の画像
データ信号IM1とされている。この画像データ信号IM1
は、セレクタ33とともに画像領域判定手段12に入力され
る。
First, FIG. 7 shows a timing control circuit 50, not shown in FIG. 2, etc., an image data generating means 51, and an image data receiving means 52. Timing control circuit 50
Is the frame synchronization signal ▲, as in the previous embodiment.
▼, a line synchronization signal ▲ ▼ and a pixel synchronization signal CLOCK are output as shown in FIG. 8 to control the operation timing of the circuit shown in FIG. Image data generating means 51
Outputs a raster-type image data signal IM1 in synchronization with the signal as shown in FIG. In the present embodiment, the image data signal IM1 is 8 bits and has 256 gradations (dark: 255 to light: 0). This image data signal IM1
Is input to the image area determination means 12 together with the selector 33.

本実施例の画像領域判定手段12は、コンパレータ53と
ともに、主走査方向画像有無検出回路54、副走査方向画
像有無検出回路55とよりなる。
The image area determination means 12 of the present embodiment includes a main scanning direction image presence / absence detection circuit 54 and a sub-scanning direction image presence / absence detection circuit 55 together with a comparator 53.

コンパレータ53は画像データ信号IM1中の上位4ビッ
トの信号IM2と、濃度レベル選択用の閾値設定スイッチ5
6から出力された4ビットの濃度レベル信号とを比較す
るものである。閾値設定スイッチ56は処理する画像の濃
淡に応じて操作者が4ビット=16通りの設定をなし得る
ものである。従って、コンパレータ53からは閾値設定ス
イッチ56の設定に応じて、画像データ信号IM1の示す値
が、16,32,…,240,256以上の場合、即ち、画像有りの可
能性がある場合にHレベル、それ以外の場合はLレベル
の信号を出力する。また、画像データ信号IM1が256以上
になることはないので、この場合のコンパレータ53の出
力は常にLレベルとなる。
The comparator 53 includes a signal IM2 of the upper 4 bits in the image data signal IM1 and a threshold setting switch 5 for selecting a density level.
This is to compare with the 4-bit density level signal output from 6. The threshold setting switch 56 allows the operator to make 4 bits = 16 settings according to the density of the image to be processed. Therefore, from the comparator 53, when the value indicated by the image data signal IM1 is equal to or larger than 16, 32,..., 240, 256 according to the setting of the threshold setting switch 56, that is, when there is a possibility that there is an image, the H level is set. Otherwise, an L-level signal is output. Further, since the image data signal IM1 does not exceed 256, the output of the comparator 53 in this case is always at the L level.

主走査方向画像有無検出回路54は、Dフリップフロッ
プ57とORゲート58とANDゲート59とよりなる。Dフリッ
プフロップ57はCLK端子に入力された画素同期信号CLOCK
に同期して動作し、D端子に入力された信号を1画素分
の時間だけ遅延してQ端子より出力する。よって、コン
パレータ53から出力された信号が主走査方向に2画素又
は3画素連続してHレベルになった場合には、「画像有
りの可能性がある」と判定し、ANDゲート59からHレベ
ルの信号を出力させる。一方、コンパレータ53から入力
された信号が、主走査方向の幅が1画素以下のような場
合には「画像無し」として扱われる。
The main scanning direction image presence / absence detection circuit 54 includes a D flip-flop 57, an OR gate 58, and an AND gate 59. The D flip-flop 57 receives the pixel synchronization signal CLOCK input to the CLK terminal.
, The signal input to the D terminal is delayed by the time corresponding to one pixel and output from the Q terminal. Therefore, when the signal output from the comparator 53 goes to the H level for two or three pixels in the main scanning direction continuously, it is determined that “there is a possibility that an image exists”, and the H level is output from the AND gate 59. Is output. On the other hand, if the signal input from the comparator 53 has a width of one pixel or less in the main scanning direction, it is treated as “no image”.

副走査方向画像有無検出回路55は、副走査方向遅延回
路55はFIFOメモリ60とORゲート61とNANDゲート62とより
なる。FIFOメモリ56は▲▼端子に入力されたライ
ン同期信号▲▼及びCLK端子に入力される画
素同期信号CLOCKに同期して動作し、Di端子に入力され
た信号を1走査線分の時間だけ遅延してDo端子より出力
するものである。よって、コンパレータ53から主走査方
向画像有無検出回路54を経てANDゲート59から出力され
る信号が、副走査方向に2又は3画素連続してHレベル
になった場合には、「画像有り」と判定し、NANDゲート
62からLレベルの画像領域信号IAを出力させる。一方、
コンパレータ53から入力された信号が、主走査方向の幅
が1画素以下のような場合には「画像無し」と判定さ
れ、画像領域信号IAはHレベルとなる。
The sub-scanning direction image presence / absence detecting circuit 55 includes a FIFO memory 60, an OR gate 61, and a NAND gate 62. The FIFO memory 56 operates in synchronization with the line synchronization signal 信号 input to the に terminal and the pixel synchronization signal CLOCK input to the CLK terminal, and delays the signal input to the Di terminal by the time corresponding to one scanning line. Output from the Do terminal. Therefore, when a signal output from the AND gate 59 from the comparator 53 via the main scanning direction image presence / absence detection circuit 54 becomes H level continuously for two or three pixels in the sub-scanning direction, it is determined that “image is present”. Judge, NAND gate
From 62, an L-level image area signal IA is output. on the other hand,
When the signal input from the comparator 53 has a width of one pixel or less in the main scanning direction, it is determined that there is no image, and the image area signal IA becomes H level.

このように複数個の画像データ信号IM1に基づき判定
された画像領域信号IAを用い、後は前記実施例の場合と
同様に処理される。従って、1画素幅の文字、図形画像
等が入力されたり、1画素程度のノイズ画像が入力され
ても画像有りとは判定しないため、これらに立体影を付
加することがなく、太い線幅の文字画像等のみに立体影
を付加するものとなる。よって、線幅の細い文字等を影
により読みにくくしたり、ノイズ画像を影により拡大し
てしまうようなことがない。例えば、第9図(a)に示
すように、2〜3画素幅の文字画像と、1画素幅の細い
枠形状画像とが混在するような場合、本実施例の影付加
処理によれば、同図(b)に示すように、線幅の太い文
字画像のみに影が付加されることになり、線幅の細い枠
形状画像には影が付加されない。
The image area signal IA determined based on the plurality of image data signals IM1 is used, and the subsequent processing is performed in the same manner as in the above-described embodiment. Therefore, even if a character or graphic image having a width of one pixel is input or a noise image having a width of about one pixel is input, it is not determined that there is an image. A three-dimensional shadow is added only to a character image or the like. Therefore, it is possible to prevent a character or the like having a small line width from being difficult to read due to a shadow or to enlarge a noise image by a shadow. For example, as shown in FIG. 9A, when a character image having a width of 2 to 3 pixels and a thin frame-shaped image having a width of 1 pixel are mixed, according to the shadow adding process of this embodiment, As shown in FIG. 3B, a shadow is added only to a character image having a large line width, and no shadow is added to a frame-shaped image having a small line width.

ところで、影付けされた文字の読みやすさは、文字の
太さと付加する影の長さのバランスに関係する。この
点、前記実施例によれば、影長設定スイッチ37により付
加する影の長さを選択し得るが、太い文字画像に併せて
付加する影の長さを長く設定すると、比較的細い文字画
像の読みやすさは相対的に低下する傾向がある。
By the way, the readability of a shaded character is related to the balance between the thickness of the character and the length of the shadow to be added. In this regard, according to the above-described embodiment, the length of the shadow to be added can be selected by the shadow length setting switch 37. However, if the length of the shadow to be added is set to be long along with the thick character image, the relatively thin character image Readability tends to decrease relatively.

この点、本実施例では、画像領域判定手段12にデータ
数選択手段となる画素数選択スイッチ63を備え、この画
素数選択スイッチ63をORゲート58,61に接続してなる。
この画素数選択スイッチ63は、処理を行う画像の線幅に
応じて操作者が切換え得るものであり、画像の有無の判
断基準を主・副2画素連続にするか、3画素連続にする
かを選択できるものである。具体的には、画素数選択ス
イッチ63をOFF状態に設定するとORゲート58,61が常にH
レベルを出力するので、コンパレータ53或いはANDゲー
ト59の出力が2画素連続してHレベルになれば「画像有
り」として扱われる。画素数選択スイッチ63をON状態に
設定すると3画素連続してHレベルにならないと「画像
有り」として扱われない。
In this regard, in this embodiment, the image area determination means 12 includes a pixel number selection switch 63 serving as data number selection means, and this pixel number selection switch 63 is connected to the OR gates 58 and 61.
The number-of-pixels selection switch 63 can be switched by the operator according to the line width of the image to be processed. Can be selected. Specifically, when the number-of-pixels selection switch 63 is set to the OFF state, the OR gates 58 and 61 are always set to H level.
Since the level is output, if the output of the comparator 53 or the AND gate 59 continuously goes to the H level for two pixels, it is treated as "image present". If the number-of-pixels selection switch 63 is set to the ON state, it will not be treated as "image present" unless it goes high for three consecutive pixels.

よって、本実施例によれば、立体影を付加する画像の
線幅を操作者が選択できるものであり、線幅の細い文字
等の画像の読みやすさを損なうことなく立体影を付加さ
せることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the operator can select the line width of the image to which the three-dimensional shadow is to be added, and can add the three-dimensional shadow without impairing the readability of an image such as a character having a small line width. Can be.

第7図中、この他の部分の構成・作用は第2図等に準
ずるものである。ただし、本実施例の影長設定スイッチ
37では、発生すべき影の長さは、0,16,32,…,240画素の
16通りとされている。また、本実施例の影濃度設定スイ
ッチ43は前記閾値設定スイッチ62に連動して動作するも
のとされ、8,16,…,120の値をとり得るものとされてい
る。即ち、影データ信号SDは閾値設定スイッチ62により
設定された閾値の1/2の値となるように構成されてい
る。従って、画像部分と付加される影部分の値に明確な
差が生ずることになり、画像の読みやすさを損なうこと
なく立体影を付加できる。
In FIG. 7, the configuration and operation of the other parts are the same as those in FIG. However, the shadow length setting switch of this embodiment
In 37, the length of the shadow to be generated is 0, 16, 32, ..., 240 pixels
There are 16 ways. The shadow density setting switch 43 of this embodiment operates in conjunction with the threshold setting switch 62, and can take the values of 8, 16,..., 120. That is, the shadow data signal SD is configured to have a value that is half the threshold value set by the threshold setting switch 62. Therefore, a clear difference occurs between the value of the image part and the value of the shadow part to be added, and a three-dimensional shadow can be added without deteriorating the readability of the image.

なお、本実施例では、影を付加する画像の線幅を主・
副走査方向に2画素連続又は3画素連続する場合のみを
例にとり説明したが、一般的に考えれば、画像領域判定
手段12の回路構成の変更により、さらに多画素幅につい
て適用できる。
In the present embodiment, the line width of the image to which a shadow is added is mainly
Although only two or three consecutive pixels in the sub-scanning direction have been described as an example, generally, the present invention can be applied to an even larger pixel width by changing the circuit configuration of the image area determining unit 12.

発明の効果 本発明は、上述したように構成したので、影長データ
発生手段による影の長さの設定値と、注目している現在
の画素の画像データとに基づき、残余の影の長さを示す
データを更新、遅延、計数処理して影領域であるか否か
を特定すればよく、長い影を生成する場合であってもそ
の分だけ残余の影の長さについて更新、遅延、計数処理
を行うことにより対処でき、よって、従来のように、複
数の副走査線分の画像データ自体の画像領域判定結果を
遅延保持することが不要となり、小容量のメモリで済む
ものであり、特に、画像領域判定手段において複数個の
画像データに基づいて画像の有無を判定して影を付加す
るか否かの処理に供することにより、細い線幅の文字、
図形画像やノイズ画像等に対して影を付加してしまうこ
とがなく、画像の読みやすさを損なうとかノイズ画像を
拡大してしまうようなことがなく、また、データ数選択
手段をも備えれば、立体影を付加する文字等の線幅を操
作者が選択できるものとなり、画像と影とのバランスし
た立体影の付加が可能となる。
Advantageous Effects of the Invention Since the present invention is configured as described above, the remaining shadow length is set based on the setting value of the shadow length by the shadow length data generating means and the image data of the current pixel of interest. It is sufficient to update, delay, and count data to indicate whether or not it is a shadow area. Even when a long shadow is generated, update, delay, and count the remaining shadow length by that much. This can be dealt with by performing the processing, so that it is not necessary to delay-hold the image area determination result of the image data itself for a plurality of sub-scanning lines as in the related art, and a small-capacity memory is sufficient. The image area determination means determines whether or not an image is present based on a plurality of pieces of image data, and provides a process of whether or not to add a shadow.
It does not add shadows to graphic images or noise images, does not impair the readability of the images or enlarges the noise images, and has a data number selection means. For example, the line width of a character or the like to which a three-dimensional shadow is added can be selected by the operator, and a balanced three-dimensional image and shadow can be added.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図ないし第5図は本発明の第一の実施例を示すもの
で、第1図は概念的に示すブロック図、第2図は具体例
を示すブロック図、第3図はタイミングチャート、第4
図は画像処理前後の画像例を示す説明図、第5図はタイ
ミングチャート、第6図ないし第9図は本発明の第二の
実施例を示すもので、第6図はデジタル複写機の概略構
成図、第7図はブロック図、第8図はタイミングチャー
ト、第9図は画像処理前後の画像例を示す説明図、第10
図は従来例を示すブロック図である。 11……入力画像データ、13……画像データ選択手段、16
……影領域判定手段、17……影長データ更新手段、19…
…影長データ発生手段、21……影長データ計数手段、23
……影長データ遅延手段、26……影データ発生手段、27
……影データ、29……影領域特定手段、33……画像デー
タ選択手段、35……影長データ更新手段、36,41……影
領域判定手段、37……影長データ発生手段、38,39……
影長データ遅延手段、40,42……影長データ計数手段、4
3……影データ発生手段、51……画像データ発生手段、5
2……画像データ受信手段、63……データ数選択手段
1 to 5 show a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a conceptual block diagram, FIG. 2 is a block diagram showing a concrete example, FIG. 3 is a timing chart, 4th
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of an image before and after image processing, FIG. 5 is a timing chart, FIGS. 6 to 9 show a second embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 7 is a block diagram, FIG. 8 is a timing chart, FIG. 9 is an explanatory diagram showing an image example before and after image processing, FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a conventional example. 11 ... input image data, 13 ... image data selection means, 16
... shadow area determination means, 17 ... shadow length data updating means, 19 ...
... Shadow length data generating means, 21 ... Shadow length data counting means, 23
…… Shadow length data delay means, 26 …… Shadow data generation means, 27
... shadow data, 29 shadow area specifying means, 33 image data selecting means, 35 shadow length data updating means, 36, 41 shadow area determining means, 37 shadow length data generating means, 38 , 39 ……
Shadow length data delay means, 40, 42 ... shadow length data counting means, 4
3 ... shadow data generating means, 51 ... image data generating means, 5
2 ... Image data receiving means, 63 ... Data number selecting means

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】生成する影の長さの設定値を発生する影長
データ発生手段と、画像データ発生手段から入力された
画像データに基づき画像の有無を判定する画像領域判定
手段と、残余の影の長さを表すデータを主走査方向及び
副走査方向に遅延する影長データ遅延手段と、残余の影
の長さを表すデータを計数する影長データ計数手段と、
前記影長データ遅延手段により遅延されるとともに前記
影長データ計数手段により計数された残余の影の長さを
表すデータ又は前記影長データ発生手段が発生した影長
データの何れか一方を前記画像領域判定手段の判定結果
に基づいて選択して前記設定値に対する残余の影の長さ
を表すデータを更新する影長データ更新手段と、前記画
像データ及び更新遅延された残余の影の長さを表すデー
タに基づき影領域を判定する影領域判定手段とを有する
影領域特定手段と、影データを発生する影データ発生手
段と、前記画像データと前記影データとの何れか一方を
前記影領域特定手段の特定結果に基づき画像データ受信
手段に対して選択出力する画像データ選択手段とよりな
ることを特徴とする立体影付加処理装置。
1. A shadow length data generating means for generating a set value of a length of a shadow to be generated, an image area determining means for determining the presence or absence of an image based on image data input from the image data generating means, Shadow length data delay means for delaying data representing the length of the shadow in the main scanning direction and sub-scanning direction, and shadow length data counting means for counting data representing the remaining shadow length;
Either data representing the length of the remaining shadow delayed by the shadow length data delaying means and counted by the shadow length data counting means or shadow length data generated by the shadow length data generating means is used as the image. Shadow length data updating means for selecting data based on the determination result of the area determining means and updating data representing the length of the remaining shadow with respect to the set value; and A shadow area determining means for determining a shadow area based on the data to be represented; a shadow data generating means for generating shadow data; and specifying one of the image data and the shadow data to the shadow area determining means. A three-dimensional shadow addition processing device comprising: image data selection means for selectively outputting to an image data receiving means based on a result specified by the means.
【請求項2】画像領域判定手段を、画像データ発生手段
から入力される複数の画像データに基づき画像の有無を
判定するようにしたことを特徴とする請求項1記載の立
体影付加処理装置。
2. The three-dimensional shadow addition processing device according to claim 1, wherein said image area determining means determines the presence or absence of an image based on a plurality of image data input from the image data generating means.
【請求項3】画像領域判定手段が、画像の有無判定用の
画像データ数を選択するデータ数選択手段を有し、この
データ数選択手段により選択された画像データ数に応じ
て、画像データ発生手段から入力される画像データに基
づいて画像の有無を判定するようにしたことを特徴とす
る請求項2記載の立体影付加処理装置。
3. An image area determining means having a data number selecting means for selecting the number of image data for determining the presence or absence of an image, and generating image data according to the number of image data selected by the data number selecting means. 3. The three-dimensional shadow addition processing device according to claim 2, wherein the presence or absence of an image is determined based on image data input from the means.
JP12228389A 1989-02-28 1989-05-16 Stereoscopic shadow processing device Expired - Fee Related JP2777189B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12228389A JP2777189B2 (en) 1989-02-28 1989-05-16 Stereoscopic shadow processing device
US07/870,228 US5255353A (en) 1989-02-28 1992-04-20 Three-dimensional shadow processor for an image forming apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-47390 1989-02-28
JP4739089 1989-02-28
JP12228389A JP2777189B2 (en) 1989-02-28 1989-05-16 Stereoscopic shadow processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290367A JPH02290367A (en) 1990-11-30
JP2777189B2 true JP2777189B2 (en) 1998-07-16

Family

ID=26387543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12228389A Expired - Fee Related JP2777189B2 (en) 1989-02-28 1989-05-16 Stereoscopic shadow processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777189B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2749437B2 (en) * 1990-09-10 1998-05-13 三田工業株式会社 Image forming device with shadow

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02290367A (en) 1990-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5255353A (en) Three-dimensional shadow processor for an image forming apparatus
JP3221085B2 (en) Parallel processing unit
KR0123919B1 (en) Apparatus for flicker decrease of encoder
JPH03189878A (en) Edit control system for image processing device
JP2777189B2 (en) Stereoscopic shadow processing device
US5680529A (en) Image reduction conversion method
JP2887840B2 (en) Image reading device
JP2000011088A (en) Method for exracting feature information of read image, image processor and mail address reader
JP3225884B2 (en) Image processing device, image processing method, image reading device, copying machine, and recording medium
JPS61105973A (en) Picture signal processing method
JPH0420071A (en) Picture processor
JPH0937057A (en) Method and device for erasing marker
JPH06152960A (en) Picture processor
JP3212664B2 (en) Image processing device
JP3400838B2 (en) Background correction circuit of the document reading device
EP0903692A2 (en) System and method for two-dimensional interpolation
JP2969930B2 (en) Line memory of image processing device
KR100248037B1 (en) Image histogram generating circuit and method thereof
JPS5924584B2 (en) Original reading method
JPH0462104B2 (en)
JP2002027239A (en) Image processor
JPH06205198A (en) Picture processor
JPH05136980A (en) Picture output device
JPH04335769A (en) Picture processor
JPS63208363A (en) Picture signal processing circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees