JP2774091B2 - トルクセンサ用検出リング - Google Patents

トルクセンサ用検出リング

Info

Publication number
JP2774091B2
JP2774091B2 JP1011196A JP1011196A JP2774091B2 JP 2774091 B2 JP2774091 B2 JP 2774091B2 JP 1011196 A JP1011196 A JP 1011196A JP 1011196 A JP1011196 A JP 1011196A JP 2774091 B2 JP2774091 B2 JP 2774091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque sensor
detection
detection ring
ring
forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1011196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08240493A (ja
Inventor
允 高橋
成人 清水
和成 彦坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1011196A priority Critical patent/JP2774091B2/ja
Publication of JPH08240493A publication Critical patent/JPH08240493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774091B2 publication Critical patent/JP2774091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トルクセンサ用検出リ
グに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】自動車
のパワーステアリングにおいては、図6に示すように、
入力軸101及び出力軸103の連結部分に、電磁ステ
ンレス鋼製の検出リング105〜107を外嵌し、その
外周に検出コイル109を配置し、この検出コイル10
9からの検出信号に基づいて操舵トルクを検出するトル
クセンサが知られている。
【0003】この検出リング105〜107は、冠状の
突起を多数有する複雑な形状をしており、このため、従
来は、これらトルクセンサ用の検出リング105〜10
7は、電磁ステンレス鋼の粉末を圧粉成形して焼結し、
最後に表面を切削仕上げして製造するという方法が採ら
れていた。
【0004】ところが、焼結による製造は工数が多くか
かるという問題があった。また、近年における電子制御
技術の飛躍的進歩に伴い、トルクセンサの検出精度を一
層向上させたいという要望がある。しかし、従来品では
検出能力に限界があり、より検出能力の高い部品が望ま
れていた。
【0005】そこで、本発明は、安価で検出能力の高い
トルクセンサ用検出リングを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】発明のトルク
センサ用検出リングは、リングの端部に軸方向に伸びる
突起を有し、被検出軸に外嵌されるトルクセンサ用検出
リングであって、素材の真密度に対する密度比が実質的
に1であることを特徴とする鍛造製のものである。
【0007】このトルクセンサ用検出リングによれば、
鍛造製であるから、焼結のような工数の増加や設備コス
トによるコストアップがなく、また、大量生産に向いて
いる。また、本発明のトルクセンサ用検出リングによれ
ば、素材の真密度に対して密度比が実質的に1であるか
ら、磁気特性は素材のそれと同じとなる。従って、素材
の能力をフルに発揮することができる。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【実施例】次に本発明を適用した好適な実施例として、
図1に示す様に、筒体3の端部に軸方向に伸びる突起5
を有するトルクセンサ用の検出リング1を冷間鍛造にて
製造する方法及び装置について説明する。
【0018】実施例では、素材として、表1の組成の1
3Cr電磁ステンレス鋼を使用した。
【0019】
【表1】
【0020】鍛造は、図2に示す様に、素材ブランクW
に対して、第1の鍛造工程(据え込み)において冠の突
起の部分11を直接形成し、第2の鍛造工程(後方押し
出し)にて筒体部分12を形成し、第3の鍛造工程(穴
抜き)にてリング本体の底13を抜く。この間、第1の
工程では、図に示すように、冠の突起の部分11に余肉
15を生じさせながら鍛造を行うこととした。図2
(d)はまだ完成ではなく、この後、余肉15の切除及
び表面の仕上げ加工としての切削を実施して完成品とな
る。
【0021】次に、この第1の鍛造工程では、図3に示
すように、冠の突起を形成するための凹凸21を有する
パンチ20と、このパンチ20に嵌合するダイス30と
からなる鍛造装置を使用する。ここで、パンチ20は、
図4に示す様に、先端の凹凸21は、本体23よりも細
くされている。即ち、A−A断面及びB−B断面からも
分かる様に、本体23の外壁と凹凸21の部分の外壁と
の間に、約1mm程度内側へ入り込むように段差25が
形成されている。従って、パンチ20をダイス30に据
え込んだとき、この段差25の部分が隙間となり、ここ
に素材の肉が逃げ込み易くなる。即ち、このパンチ20
及びダイス30は、据え込みの際に肉逃げを誘発し、余
肉15を積極的に生じさせながら冠部分を形成すること
ができる。
【0022】このパンチ20及びダイス30を用いるこ
とにより、第1の鍛造工程において、素材ブランクWの
肉がパンチ20の凹凸21の凹部にしっかりと盛り上が
り、冠の突起に当たる部分11には重大な欠損部分は生
じなかった。また、パンチ20及びダイス30に過大な
鍛造荷重が加わることもなく、大量生産に耐え得ること
も分かった。
【0023】次に、上記素材を粉末化し、これを圧粉成
形した上で焼結した比較例のトルクセンサ用検出リング
を製造した。そして、これら実施例及び比較例の検出リ
ングの検出能力を比較してみた。この検出能力の比較に
当たっては、二つのリングを種々のギャップにしてそれ
ぞれによる磁気特性を計測した。この結果を図5に示
す。図から分かる様に、実施例のものの方が、比較例よ
りも検出能力が高いことが分かった。なお、図5の縦軸
に示した検出能力に単位がないのは、相対比較だからで
ある。
【0024】また、実施例のトルクセンサ用検出リング
は、その密度を計測したところ、素材の真密度に等しか
った。これに対し、比較例は素材の真密度より小さい密
度であった。次に、表2に示すように素材を変えて同様
の鍛造方法及び鍛造装置を用いてトルクセンサ用検出リ
ングを製造して見た。
【0025】
【表2】
【0026】この素材においても、無理なく、かつ突起
の欠損のないトルクセンサ用検出リングを冷間鍛造にて
製造することができた。また、その検出能力も上記同様
に向上させることができた。以上、実施例を説明した
が、本発明はこれらに限定されるものではなく、例え
ば、クラッチ部品の製造に本発明方法及び装置を適用し
てもよいし、電磁ステンレス鋼以外の材料で冠状部品を
製造するのに適用してもよく、その要旨の範囲内におい
て、いかなる態様をも採り得る。
【0027】
【発明の効果】本発明のトルクセンサ用検出リングによ
れば、安価で検出能力の高いトルクセンサを提供するこ
とができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のトルクセンサ用検出リングを示し、
(a)は平面図、(b)はそのX−X断面図である。
【図2】 実施例の鍛造方法を示す説明図である。
【図3】 実施例の鍛造装置の要部構成図である。
【図4】 実施例の鍛造装置で使用するパンチを示し、
(a)は平面図、(b)はその正面図、(c)は同じく
A−A断面図、(d)は同じくB−B断面図、(e)は
同じくC矢視図である。
【図5】 実施例及び比較例の性能を比較したグラフで
ある。
【図6】 実施例が対象としているトルクセンサの要部
の斜視図である。
【符号の説明】
1・・・検出リング、3・・・筒体、5・・・突起、1
1・・・冠の突起の部分、12・・・筒体部分、13・
・・底、15・・・余肉、20・・・パンチ、21・・
・凹凸、23・・・本体、25・・・段差、30・・・
ダイス、W・・・素材ブランク。
フロントページの続き (72)発明者 彦坂 和成 静岡県浜北市尾野2481 (56)参考文献 特開 平2−63629(JP,A) 特開 平3−94949(JP,A) 特開 昭62−13825(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21k 21/12 B21J 13/02 G01L 3/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リングの端部に軸方向に伸びる突起を有
    し、被検出軸に外嵌されるトルクセンサ用検出リングで
    あって、 素材の真密度に対する密度比が実質的に1であることを
    特徴とする鍛造製のトルクセンサ用検出リング
JP1011196A 1996-01-24 1996-01-24 トルクセンサ用検出リング Expired - Lifetime JP2774091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011196A JP2774091B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 トルクセンサ用検出リング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011196A JP2774091B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 トルクセンサ用検出リング

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048974A Division JP2826464B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 冠状部品の鍛造方法と鍛造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08240493A JPH08240493A (ja) 1996-09-17
JP2774091B2 true JP2774091B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=11741211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1011196A Expired - Lifetime JP2774091B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 トルクセンサ用検出リング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774091B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098598A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Koyo Seiko Co Ltd トルクセンサ用冠状部品の製造方法
DE10126791A1 (de) * 2001-06-01 2003-01-09 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zur Befestigung einer Drehmoment-Messeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08240493A (ja) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5363006A (en) Stator for ultrasonic motor and method for manufacturing the same
EP1541263B1 (en) Sliding part and method of manufacturing the sliding part
JP2774091B2 (ja) トルクセンサ用検出リング
JP2003221606A (ja) 摺動部品とその製造方法
JP4982439B2 (ja) 圧粉成形体
JP2826464B2 (ja) 冠状部品の鍛造方法と鍛造装置
JPH1085995A (ja) 焼結部品の表面緻密化方法
JP4282084B2 (ja) 焼結部品の製造方法
US4082382A (en) Method for manufacturing ball bearings; a sintered metal outer race preform for use therein; and a ball bearing produced thereby
JP2663481B2 (ja) 焼結含油軸受及びその製造方法
US4017951A (en) Method for manufacturing ball bearings having a sintered metal powder outer race
JP2006097809A (ja) 高精度リングの製造方法
JPH05105912A (ja) 複合焼結部品の製造方法
JP4340855B2 (ja) 動圧発生用溝の製造方法
JP2787971B2 (ja) 多極スパークプラグの製造方法
JPS5966917A (ja) 軸線方向に肉厚の変化する管の製造方法
JPH028302A (ja) 焼結軸受材の製造法
JP2001121238A (ja) 外径側球面形状リングの製造方法
US6720701B2 (en) Method of manufacturing commutator, apparatus for manufacturing commutator, and commutator
JPS641220B2 (ja)
JPS59220240A (ja) 内面異径成形物の成形方法
JP2841190B2 (ja) 焼結軸受材およびその製造法
JP2748624B2 (ja) 筒状焼結部品のサイジング方法
JP3233592B2 (ja) 回転検出用センサリングとその成形方法
JPS6142126B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term