JP2772944B2 - ハウスの開閉装置 - Google Patents
ハウスの開閉装置Info
- Publication number
- JP2772944B2 JP2772944B2 JP7354407A JP35440795A JP2772944B2 JP 2772944 B2 JP2772944 B2 JP 2772944B2 JP 7354407 A JP7354407 A JP 7354407A JP 35440795 A JP35440795 A JP 35440795A JP 2772944 B2 JP2772944 B2 JP 2772944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- house
- transparent sheet
- box
- drive unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/14—Measures for saving energy, e.g. in green houses
Landscapes
- Greenhouses (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農作物を栽培するビニ
ールハウスなどのハウスの開閉装置に関するものであ
る。
ールハウスなどのハウスの開閉装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】農作物を栽培するハウスは、パイプなど
で構築された骨組にビニールシートなどの透明シートを
張設して構成されている。この種のハウスにおいては、
時間、温度、雨などの条件によって、透明シートを手動
的あるいは自動的に開閉することが行われる。
で構築された骨組にビニールシートなどの透明シートを
張設して構成されている。この種のハウスにおいては、
時間、温度、雨などの条件によって、透明シートを手動
的あるいは自動的に開閉することが行われる。
【0003】ハウスの透明シートの開閉装置として、例
えば実開平4−33349号公報に記載されたものが知
られている。このものは、水平な巻上パイプにビニール
ハウスのビニールサイド部材を取り付け、手動回動ハン
ドルを回転させることにより、ビニールサイド部材を巻
上げ・巻戻しして開閉するようになっている。この場
合、巻上パイプと手動回動ハンドルを連結するギヤボッ
クスは、巻上げ時の反力や巻戻し時の自重によって、支
柱に沿って昇降する。
えば実開平4−33349号公報に記載されたものが知
られている。このものは、水平な巻上パイプにビニール
ハウスのビニールサイド部材を取り付け、手動回動ハン
ドルを回転させることにより、ビニールサイド部材を巻
上げ・巻戻しして開閉するようになっている。この場
合、巻上パイプと手動回動ハンドルを連結するギヤボッ
クスは、巻上げ時の反力や巻戻し時の自重によって、支
柱に沿って昇降する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の開閉装置では、以下に述べるような問題点があった。
すなわち、図4は上記従来のハウスの開閉装置を簡略に
示すものであって、手動回動ハンドル4(符号は同公報
と同一、以下同)を回転させると、巻上パイプ3はビニ
ールサイド部材2を巻上げ、ビニールハウス1の側面下
部に開口部Aを開口するものである。
の開閉装置では、以下に述べるような問題点があった。
すなわち、図4は上記従来のハウスの開閉装置を簡略に
示すものであって、手動回動ハンドル4(符号は同公報
と同一、以下同)を回転させると、巻上パイプ3はビニ
ールサイド部材2を巻上げ、ビニールハウス1の側面下
部に開口部Aを開口するものである。
【0005】上記操作において、巻上パイプ3がビニー
ルサイド部材2を巻上げるのにともない、その巻径は次
第に大きくなるので、巻上パイプ3の巻上スピードは次
第に大きくなる。ところが、ギヤボックス6は、自重が
大きいためにこれに追従して支柱7に沿ってスムーズに
上昇できないことから、巻上げパイプ3はビニールサイ
ド部材2の巻上げにともなって図示するように実線で示
す水平な姿勢から鎖線で示す傾斜姿勢へ次第に大きく傾
斜し、その結果、スムーズな巻上げが困難になり、また
開口部Aは図示するように左右不均一に開口してしまう
という問題点があった。このような問題点は、巻上パイ
プで巻上げるビニールサイド部材の品種による厚さの違
いによっても生じる。
ルサイド部材2を巻上げるのにともない、その巻径は次
第に大きくなるので、巻上パイプ3の巻上スピードは次
第に大きくなる。ところが、ギヤボックス6は、自重が
大きいためにこれに追従して支柱7に沿ってスムーズに
上昇できないことから、巻上げパイプ3はビニールサイ
ド部材2の巻上げにともなって図示するように実線で示
す水平な姿勢から鎖線で示す傾斜姿勢へ次第に大きく傾
斜し、その結果、スムーズな巻上げが困難になり、また
開口部Aは図示するように左右不均一に開口してしまう
という問題点があった。このような問題点は、巻上パイ
プで巻上げるビニールサイド部材の品種による厚さの違
いによっても生じる。
【0006】したがって本発明は、ビニールシートなど
のハウスの透明シートをスムーズに、かつ均一に巻上げ
・巻戻しすることができるハウスの開閉装置を提供する
ことを目的とする。
のハウスの透明シートをスムーズに、かつ均一に巻上げ
・巻戻しすることができるハウスの開閉装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、ハ
ウスを構築する透明シートを巻上げ・巻戻しする水平な
シャフトと、このシャフトを第1の出力軸に連結してこ
のシャフトを回転させる駆動部と、この駆動部の昇降を
案内する垂直な支柱と、前記第1の出力軸と同軸の第2
の出力軸に装着されて前記駆動部に駆動されて回転し且
つ前記駆動部と一体的に前記支柱に沿って昇降する巻取
体と、前記支柱に設けられてこの巻取体に巻上げ・巻戻
しされる線材と、この線材を上方へけん引することによ
り前記駆動部および前記シャフトの荷重を軽減するスプ
リングとからハウスの開閉装置を構成したものである。
ウスを構築する透明シートを巻上げ・巻戻しする水平な
シャフトと、このシャフトを第1の出力軸に連結してこ
のシャフトを回転させる駆動部と、この駆動部の昇降を
案内する垂直な支柱と、前記第1の出力軸と同軸の第2
の出力軸に装着されて前記駆動部に駆動されて回転し且
つ前記駆動部と一体的に前記支柱に沿って昇降する巻取
体と、前記支柱に設けられてこの巻取体に巻上げ・巻戻
しされる線材と、この線材を上方へけん引することによ
り前記駆動部および前記シャフトの荷重を軽減するスプ
リングとからハウスの開閉装置を構成したものである。
【0008】
【作用】上記構成において、駆動部15を駆動してシャ
フト18を回転させれば、透明シート3は巻上げ・巻戻
しされる。この場合、シャフト18の回転に連動して駆
動部15は支柱10に沿って上昇するが、駆動部15は
線材22により上方へけん引されているので、シャフト
18の上昇に追従して支柱10に沿ってスムーズに上昇
でき、したがってシャフトは水平な姿勢を保持して透明
シートをスムーズに巻上げ・巻戻しする。
フト18を回転させれば、透明シート3は巻上げ・巻戻
しされる。この場合、シャフト18の回転に連動して駆
動部15は支柱10に沿って上昇するが、駆動部15は
線材22により上方へけん引されているので、シャフト
18の上昇に追従して支柱10に沿ってスムーズに上昇
でき、したがってシャフトは水平な姿勢を保持して透明
シートをスムーズに巻上げ・巻戻しする。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1はハウスの部分斜視図、図2は同駆動部付近
の側面図、図3は同けん引手段の側面図である。図1に
おいて、1はハウスであり、パイプ2で構築した骨組に
ビニールシートなどの透明シート3を張設して構成され
ている。
する。図1はハウスの部分斜視図、図2は同駆動部付近
の側面図、図3は同けん引手段の側面図である。図1に
おいて、1はハウスであり、パイプ2で構築した骨組に
ビニールシートなどの透明シート3を張設して構成され
ている。
【0010】ハウス1の側部には支柱10が垂直に立設
されている。支柱10にはボックス11が昇降自在に装
着されている。図2に示すように、ボックス11の内部
には支柱10に当接するベアリング12が設けられてお
り、ベアリング12が支柱10に沿って転動することに
より、ボックス11は支柱10に沿って昇降する。
されている。支柱10にはボックス11が昇降自在に装
着されている。図2に示すように、ボックス11の内部
には支柱10に当接するベアリング12が設けられてお
り、ベアリング12が支柱10に沿って転動することに
より、ボックス11は支柱10に沿って昇降する。
【0011】ボックス11から台板13が延出してい
る。台板13上にはギヤボックス14と駆動部としての
モータ15が設置されている。ギヤボックス14から第
1の出力軸16aが延出している。第1の出力軸16a
にはスリーブ17を介して水平なシャフト18が連結さ
れている。シャフト18にはハウス1の透明シート3が
取り付けられている。
る。台板13上にはギヤボックス14と駆動部としての
モータ15が設置されている。ギヤボックス14から第
1の出力軸16aが延出している。第1の出力軸16a
にはスリーブ17を介して水平なシャフト18が連結さ
れている。シャフト18にはハウス1の透明シート3が
取り付けられている。
【0012】ギヤボックス14の他側には第2の出力軸
16bが延出している。第1の出力軸16aと第2の出
力軸16bは同軸である。第2の出力軸16bには巻取
体20が装着されている。ギヤボックス14の内部には
ウォームギヤが収納されており、モータ15が駆動する
と、シャフト18と巻取体20は同方向に回転する。
16bが延出している。第1の出力軸16aと第2の出
力軸16bは同軸である。第2の出力軸16bには巻取
体20が装着されている。ギヤボックス14の内部には
ウォームギヤが収納されており、モータ15が駆動する
と、シャフト18と巻取体20は同方向に回転する。
【0013】図1および図3において、30はスプリン
グであり、その一端部は線材22に取り付けられ、他端
部は支柱10の上端部のフック31に取り付けられてい
る。線材22の一端部は巻取体20に取り付けられてい
る。スプリング30は、ボックス11、ギヤボックス1
4、モータ15、などのシャフト18側の荷重を軽減す
るように線材22をけん引している。ここで、スプリン
グ30のばね力は、ボックス11、ギヤボックス14、
モータ15などのシャフト18側の荷重よりもやや小さ
く設定されており、これによりシャフト18の回転負荷
を軽減するとともに、シャフト18に巻取られる透明シ
ート3に負荷が極力かからないようにして、透明シート
3が破損するのを防止している。図3において、24は
支柱7の上端部に装着された雨除け用キャップである。
グであり、その一端部は線材22に取り付けられ、他端
部は支柱10の上端部のフック31に取り付けられてい
る。線材22の一端部は巻取体20に取り付けられてい
る。スプリング30は、ボックス11、ギヤボックス1
4、モータ15、などのシャフト18側の荷重を軽減す
るように線材22をけん引している。ここで、スプリン
グ30のばね力は、ボックス11、ギヤボックス14、
モータ15などのシャフト18側の荷重よりもやや小さ
く設定されており、これによりシャフト18の回転負荷
を軽減するとともに、シャフト18に巻取られる透明シ
ート3に負荷が極力かからないようにして、透明シート
3が破損するのを防止している。図3において、24は
支柱7の上端部に装着された雨除け用キャップである。
【0014】図1において、支柱10の上部には第1ス
トッパ25が設けられている。ボックス11の上面に突
出するリミットスイッチのレバー26がこの第1ストッ
パ25に当ると、ボックス11の上昇は停止する。また
支柱10の下部には第2ストッパ27が設けられてい
る。ボックス11の下面に突出するリミットスイッチの
レバー28がこの第2ストッパ27に当ると、ボックス
11の下降は停止する。なお、レバー26,27を備え
たリミットスイッチの配線を含むモータ15の制御系の
説明は省略する。
トッパ25が設けられている。ボックス11の上面に突
出するリミットスイッチのレバー26がこの第1ストッ
パ25に当ると、ボックス11の上昇は停止する。また
支柱10の下部には第2ストッパ27が設けられてい
る。ボックス11の下面に突出するリミットスイッチの
レバー28がこの第2ストッパ27に当ると、ボックス
11の下降は停止する。なお、レバー26,27を備え
たリミットスイッチの配線を含むモータ15の制御系の
説明は省略する。
【0015】このハウスの開閉装置は上記のように構成
されており、次にその動作を説明する。図1において、
モータ15を正回転させると、シャフト18は正回転
し、透明シート3を次第に巻上げていく。これと同時に
第2の出力軸16bも正回転し、スプリング30で上方
へけん引された線材22は巻取体20に巻取られ、ボッ
クス11は支柱10に沿って上昇する。そしてレバー2
6が第1ストッパ25に当ると、モータ15の駆動は停
止し、シャフト18は透明シート3の巻上げを停止す
る。以上により、ハウス1の側面には大きな開口部Bを
生じる。
されており、次にその動作を説明する。図1において、
モータ15を正回転させると、シャフト18は正回転
し、透明シート3を次第に巻上げていく。これと同時に
第2の出力軸16bも正回転し、スプリング30で上方
へけん引された線材22は巻取体20に巻取られ、ボッ
クス11は支柱10に沿って上昇する。そしてレバー2
6が第1ストッパ25に当ると、モータ15の駆動は停
止し、シャフト18は透明シート3の巻上げを停止す
る。以上により、ハウス1の側面には大きな開口部Bを
生じる。
【0016】次にモータ15が逆回転すると、シャフト
18は逆方向に回転して透明シート3を巻戻す。この場
合、上述したようにボックス11、ギヤボックス14、
モータ15などのシャフト18側の荷重はスプリング3
0のばね力よりもやや大きいので、シャフト18が透明
シート3を巻戻すと、ボックス11等は自重により支柱
7に沿ってゆっくり下降し、シャフト18も下降し、透
明シート3は巻戻されて開口部Bを閉じる。
18は逆方向に回転して透明シート3を巻戻す。この場
合、上述したようにボックス11、ギヤボックス14、
モータ15などのシャフト18側の荷重はスプリング3
0のばね力よりもやや大きいので、シャフト18が透明
シート3を巻戻すと、ボックス11等は自重により支柱
7に沿ってゆっくり下降し、シャフト18も下降し、透
明シート3は巻戻されて開口部Bを閉じる。
【0017】上記動作において、シャフト18が透明シ
ート3を巻上げ・巻き戻しするのにともなって、ボック
ス11は支柱10に沿って昇降する。この場合、シャフ
ト18に巻取られた透明シート3の巻径が変化すること
により、シャフト18の昇降スピードも変化するが、ボ
ックス11や駆動部15などは線材22を介してスプリ
ング30でけん引されているので、シャフト18の回転
負荷は軽減されており、したがってボックス11や駆動
部15はシャフト18が次第に上昇速度を速めながら上
昇しても、これに追従してスムーズに上昇できる。よっ
て図4に示す従来装置のようにシャフト18が傾斜する
ことはなく、シャフト18は水平な姿勢を保持して透明
シート3をスムーズに巻上げ・巻戻しすることができ
る。
ート3を巻上げ・巻き戻しするのにともなって、ボック
ス11は支柱10に沿って昇降する。この場合、シャフ
ト18に巻取られた透明シート3の巻径が変化すること
により、シャフト18の昇降スピードも変化するが、ボ
ックス11や駆動部15などは線材22を介してスプリ
ング30でけん引されているので、シャフト18の回転
負荷は軽減されており、したがってボックス11や駆動
部15はシャフト18が次第に上昇速度を速めながら上
昇しても、これに追従してスムーズに上昇できる。よっ
て図4に示す従来装置のようにシャフト18が傾斜する
ことはなく、シャフト18は水平な姿勢を保持して透明
シート3をスムーズに巻上げ・巻戻しすることができ
る。
【0018】
【0019】なおモータ15の駆動による透明シート3
の巻上げ・巻戻しは、1日の時間帯、温度、雨の有無な
どの条件に応じて行われるものであり、このような条件
に応じたモータ15の制御は周知慣用手段であるので、
説明は省略する。また勿論、シャフト18は、上記従来
例と同様にハンドルで手動動作させてもよいものであ
る。また上記実施例では、透明シート3はその下端部を
シャフト18に取り付けたものであるが、透明シート3
の中程をシャフト18に取り付けてダブルで透明シート
3を巻上げ・巻戻しする方式でもよいものであり、本発
明は様々な設計変更が可能である。
の巻上げ・巻戻しは、1日の時間帯、温度、雨の有無な
どの条件に応じて行われるものであり、このような条件
に応じたモータ15の制御は周知慣用手段であるので、
説明は省略する。また勿論、シャフト18は、上記従来
例と同様にハンドルで手動動作させてもよいものであ
る。また上記実施例では、透明シート3はその下端部を
シャフト18に取り付けたものであるが、透明シート3
の中程をシャフト18に取り付けてダブルで透明シート
3を巻上げ・巻戻しする方式でもよいものであり、本発
明は様々な設計変更が可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、シャフトと一体的に昇
降する駆動部はスプリングによりけん引されているの
で、シャフトの昇降に追従して駆動部をスムーズに昇降
させることができる。またシャフトの回転負荷は小さい
のでシャフトは水平な姿勢を保持して透明シートを均一
に巻上げ・巻戻しすることができ、さらには透明シート
に大きな負荷がかかって透明シートが破損するのを防止
できる。
降する駆動部はスプリングによりけん引されているの
で、シャフトの昇降に追従して駆動部をスムーズに昇降
させることができる。またシャフトの回転負荷は小さい
のでシャフトは水平な姿勢を保持して透明シートを均一
に巻上げ・巻戻しすることができ、さらには透明シート
に大きな負荷がかかって透明シートが破損するのを防止
できる。
【図1】ハウスの部分斜視図
【図2】ハウスの駆動部付近の側面図
【図3】ハウスのけん引手段の側面図
【図4】従来のハウスの開閉装置の部分側面図
1 ハウス 2 パイプ 3 透明シート 10 支柱 14 ギヤボックス 15 モータ(駆動部) 18 シャフト 20 巻取体 22 線材 30 スプリング
Claims (1)
- 【請求項1】 ハウスを構築する透明シートを巻上げ・
巻戻しする水平なシャフトと、このシャフトを第1の出
力軸に連結してこのシャフトを回転させる駆動部と、こ
の駆動部の昇降を案内する垂直な支柱と、前記第1の出
力軸と同軸の第2の出力軸に装着されて前記駆動部に駆
動されて回転し且つ前記駆動部と一体的に前記支柱に沿
って昇降する巻取体と、前記支柱に設けられてこの巻取
体に巻上げ・巻戻しされる線材と、この線材を上方へけ
ん引することにより前記駆動部および前記シャフトの荷
重を軽減するスプリングとを備えたことを特徴とするハ
ウスの開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7354407A JP2772944B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | ハウスの開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7354407A JP2772944B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | ハウスの開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09182530A JPH09182530A (ja) | 1997-07-15 |
JP2772944B2 true JP2772944B2 (ja) | 1998-07-09 |
Family
ID=18437356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7354407A Expired - Lifetime JP2772944B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | ハウスの開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2772944B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2561040Y2 (ja) * | 1991-01-17 | 1998-01-28 | 株式会社誠和 | 温室カーテン開閉用の巻取り軸駆動装置 |
-
1995
- 1995-12-28 JP JP7354407A patent/JP2772944B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09182530A (ja) | 1997-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3306345A (en) | Closure | |
JP2772944B2 (ja) | ハウスの開閉装置 | |
JPS637631Y2 (ja) | ||
JP2508778Y2 (ja) | シ―ト巻き取り装置 | |
JPH11289882A (ja) | 栽培用ハウスの被覆シート開閉装置 | |
JP2000004685A (ja) | ハウス用フィルム巻上げ装置 | |
JP3146406B2 (ja) | パネル体の開閉装置 | |
JP3794595B2 (ja) | シートの巻き取り,巻き戻し装置 | |
JPS6310265B2 (ja) | ||
JP3220317U (ja) | 温室カーテン巻き取り装置 | |
JPH07269042A (ja) | 開閉型天窓装置 | |
KR970000571Y1 (ko) | 온실의연질필름창권취개폐장치 | |
JPH08261391A (ja) | マニピュレータ | |
JP4393183B2 (ja) | シャッター装置 | |
JP2525349Y2 (ja) | オーバードア昇降装置 | |
JP3165062U (ja) | 温室シートの自動巻き取り装置 | |
JP2001251973A (ja) | 簡易ハウスのシート開閉装置 | |
JP3213537U (ja) | 屋根用温室シート巻き取り装置 | |
JPH0735553Y2 (ja) | ビニールハウスのサイド部材開閉装置 | |
JPH0332662Y2 (ja) | ||
JPH0326187Y2 (ja) | ||
KR960006068Y1 (ko) | 비닐하우스의 비닐개폐기에 있어서 몸통의 승강안내장치 | |
KR940008401Y1 (ko) | 온실 및 축사용 개폐막 개폐장치 | |
JP2563996Y2 (ja) | 張力制御装置 | |
JPH0816374B2 (ja) | 開閉式屋根 |