JP2771315B2 - 金属溶湯用カートリッジの側板 - Google Patents

金属溶湯用カートリッジの側板

Info

Publication number
JP2771315B2
JP2771315B2 JP2189774A JP18977490A JP2771315B2 JP 2771315 B2 JP2771315 B2 JP 2771315B2 JP 2189774 A JP2189774 A JP 2189774A JP 18977490 A JP18977490 A JP 18977490A JP 2771315 B2 JP2771315 B2 JP 2771315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
molten metal
cartridge
chemical composition
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2189774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474830A (ja
Inventor
辰司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENU JII KEI ADORETSUKU KK
NIPPON GAISHI KK
Original Assignee
ENU JII KEI ADORETSUKU KK
NIPPON GAISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENU JII KEI ADORETSUKU KK, NIPPON GAISHI KK filed Critical ENU JII KEI ADORETSUKU KK
Priority to JP2189774A priority Critical patent/JP2771315B2/ja
Publication of JPH0474830A publication Critical patent/JPH0474830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771315B2 publication Critical patent/JP2771315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属溶湯、特にアルミニウム溶湯中に含まれ
る不純物(介在物)を濾過するに適した金属溶湯用カー
トリッジの側板に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題] 金属の薄板や箔は金属溶湯をインゴットに鋳造し、こ
れを圧延することにより製造される。ところが、金属溶
湯に含まれる金属酸化物や耐火物の微小破片等の固形不
純物がそのままインゴット中に混入すると、これを圧延
して薄板や箔等を製造する過程でピンホール、表面欠陥
が発生することがある。これを防ぐには、溶湯中から固
形不純物を除去する必要があり、そのため、従来より特
公昭52−22327号公報、特開昭64−21019号公報等に示さ
れるように、例えば第1図の如く、炭化珪素やアルミナ
等の骨材粒子を無機質結合材により結合させて骨材粒子
間に無数の微細連続気孔を形成した構成のフィルターチ
ューブ2を複数本その両端を相対向する側板1で固定し
てカートリッジ3を組立て、カートリッジ3をクサビ板
4で収容槽5に固定した金属溶湯濾過装置が好適なもの
として使用されるようになってきた。
このようなカートリッジに用いられる側板1は、高温
度(750℃)の金属溶湯(例えば、アルミニウム溶湯)
6に耐えるため十分な耐熱性が必要であり、また、クサ
ビ板4を打込む時の衝撃に耐えるため所定以上の曲げ強
度が要請される。
また、この濾過装置は金属溶湯中の不純物を除去する
ことを目的としており、従って、側板の材質もその成分
が金属溶湯中に溶出して金属溶湯を汚染しないような安
定した材質であることが要請される。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明者は上記の如き要請に応えるべく種々
検討を行なったところ、側板の材質として酸化物結合の
炭化珪素耐火物を使用することにより、上記要請を満足
できることを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明者によれば、複数本のフィルターチュー
ブを相対向する炭化珪素質の側板にて組立ててなる金属
溶湯用カートリッジの当該側板であって、該側板の化学
組成が、Al2O30.5〜5重量%、Fe2O30.3〜3重量%、Si
O25〜15重量%で残部がSiCであることを特徴とする金属
溶湯用カートリッジの側板、が提供される。
また、上記側板の化学組成のうち、SiO2量の20重量%
以上がクリストバライト化されたものであることが好ま
しい。
[作用] 本発明の側板は、酸化物結合の炭化珪素質からなり、
その化学組成を特定のものとしたことに特徴を有する。
そのため、金属溶湯用カートリッジとして必要な所定以
上の強度を有するとともに、金属溶湯中へ溶出するSiO2
量は極めて微量となる。
本発明の側板の化学組成は、Al2O3が0.5〜5重量%、
好ましくは1〜4重量%、Fe2O3が0.3〜3重量%、好ま
しくは0.8〜2重量%、SiO2が5〜15重量%、好ましく
は7〜12重量%で、残部が炭化珪素(SiC)である。側
板の化学組成を上記範囲とすることにより、金属溶湯、
特にアルミニウム溶湯に対する反応性を低くし、安定な
側板となる。
また、側板の化学組成のうち、SiO2量の20重量%以上
がクリストバライト化していると、金属溶湯に対する耐
反応性が更に向上するため好ましい。
[実施例] 以下、本発明を実施例に基いて更に詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
(実施例1〜12) 炭化珪素(SiC)として、最大粒径が3.5mmでそれ以下
の連続粒度からなるものを使用し、粒径88μm以下の微
粉の量を変化させ、Al2O3、Fe2O3、SiO2の各量を表1の
ように添加して化学組成の調整を行った。なお、SiO2
は粒径88μm以下の量を焼成条件により調整した。
上記のものを混練し、300×300×50mmの板状体を成形
し、乾燥後1300℃以上で焼成した。
得られた焼成体の化学組成と、SiC2中のクリストバラ
イトの量を測定するとともに、当該焼成体をJIS1050ア
ルミニウム溶湯中に750℃で24時間浸漬し、焼成体から
の成分の溶出量を調べた。また、煮沸法により焼成体の
嵩比重と3点曲げによる抗折強度を測定した。その結果
を表1に示す。
表1から明らかなように、本発明の組成範囲を有する
ものについては良好な結果を示することがわかる。
(比較例1〜2) 焼成体の化学組成のうちAl2O3の量を0.5〜5重量%の
範囲外とした以外は、実施例1〜12と同様の方法で焼成
体を作成した。得られた焼成体を、実施例1〜12と同一
の方法で測定したところ、表2に示すように、Siの溶出
量が許容範囲を超えて多くなるか、または抗折強度が低
いという結果となった。
(比較例3〜4) 焼成体の化学組成のうちFe2O3の量を0.3〜3重量%の
範囲外とした以外は、実施例1〜12と同様の方法で焼成
体を作成した。得られた焼成体について、実施例1〜12
と同一の方法で測定を行ったところ、表2に示すよう
に、抗折強度が低い、或いはFeの溶出量が許容範囲を超
えて多いという結果となった。
(比較例5〜6) 焼成体の化学組成のうちSiO2の量を5〜15重量%の範
囲外とした以外は、実施例1〜12と同様の方法で焼成体
を作成した。得られた焼成体について、実施例1〜12と
同一の方法で測定を行ったところ、表2に示すように、
抗折強度が低い、或いはSiの溶出量が多いという結果と
なった。
(比較例7〜8) 実施例1〜12と同様の方法で焼成体を作成し、同一の
方法で測定を行ったところ、焼成体の化学組成のうちSi
O2量の20重量%未満がクリストバライトであったものに
ついては、表2に示すように、Siの溶出量が多いという
結果となった。
(実施例13) 表1の実施例3に示す化学組成で、フィルターチュー
ブ14本組用の側板を製作し、フィルターチューブ2と共
にカートリッジ3を組立てた。このカートリッジ3をト
ラックに積んで走行テストを行い、また、実際に収容槽
5(第1図参照)にセットし、クサビ板4を打ち込んだ
ところ、側板1およびフィルターチューブ2ともにクラ
ックの発生は認められず、強度的にも十分耐用できるこ
とが分った。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の金属溶湯用カートリッ
ジの側板は、化学組成に特徴のある酸化物結合の炭化珪
素質からなり、アルミニウム溶湯などの金属溶湯に対し
て反応性が低く、安定であると共に十分な強度を有す
る。しかもこの側板は、窒化珪素結合の炭化珪素質側板
や炭化珪素結合の炭化珪素質側板に比べて安価であり、
経済性にも優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属溶湯金属溶湯用カートリッジの断面概要図
である。 1……側板、2……フィルターチューブ、3……カート
リッジ、4……クサビ板、5……収容槽、6……金属溶
湯。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本のフィルターチューブを相対向する
    炭化珪素質の側板にて組立ててなる金属溶湯用カートリ
    ッジの当該側板であって、該側板の化学組成が、Al2O
    30.5〜5重量%、Fe2O30.3〜3重量%、SiO25〜15重量
    %で残部がSiCであることを特徴とする金属溶湯用カー
    トリッジの側板。
  2. 【請求項2】側板の化学組成のうち、SiO2量の20重量%
    以上がクリストバライト化している請求項1記載の金属
    溶湯用カートリッジの側板。
JP2189774A 1990-07-18 1990-07-18 金属溶湯用カートリッジの側板 Expired - Lifetime JP2771315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189774A JP2771315B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 金属溶湯用カートリッジの側板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189774A JP2771315B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 金属溶湯用カートリッジの側板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0474830A JPH0474830A (ja) 1992-03-10
JP2771315B2 true JP2771315B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=16246973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189774A Expired - Lifetime JP2771315B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 金属溶湯用カートリッジの側板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771315B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474830A (ja) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3947363A (en) Ceramic foam filter
JP3129675B2 (ja) セラミックフィルター及びその製造方法
JP4701301B2 (ja) アルミニウム溶湯用ろ過フィルター
US4772395A (en) Silicon carbide coated porous filters
JP2992085B2 (ja) 溶融アルミニウム濾過用セラミックスフィルター
JP2771315B2 (ja) 金属溶湯用カートリッジの側板
JP2796565B2 (ja) アルミニウム溶湯濾過用フィルター
JP2781482B2 (ja) アルミニウム溶湯用濾材
JP2680841B2 (ja) アルミニウム溶湯濾過用フィルターカートリッジ及びそれを用いた濾過装置
KR950000695B1 (ko) 용융 알루미늄 여과용 세라믹 필터
JP3602705B2 (ja) 金属溶湯用濾材
JP3709450B2 (ja) アルミニウム溶湯用濾材
JPH0818884B2 (ja) 金属溶湯用濾材
JPH03254805A (ja) アルミニウム溶湯用濾材
JP3709451B2 (ja) アルミニウム溶湯用濾材
JPH0586460B2 (ja)
US5409660A (en) Sintering metal parts with a release agent
KR19990023636A (ko) 금속 용탕용 여재
JP2840885B2 (ja) 溶融金属濾過用セラミックフィルター
JP3635896B2 (ja) 金属溶湯用濾材
JP7130903B2 (ja) 低融点非鉄金属用耐火材
JP2801948B2 (ja) 金属溶湯用濾材
JP2636402B2 (ja) 金属溶湯用濾材
JP2813039B2 (ja) 金属溶湯用濾材とその製造方法
JPH0586459B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110417

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110417

Year of fee payment: 13