JP2771265B2 - ケーブル収納装置及びクレーン - Google Patents

ケーブル収納装置及びクレーン

Info

Publication number
JP2771265B2
JP2771265B2 JP1191461A JP19146189A JP2771265B2 JP 2771265 B2 JP2771265 B2 JP 2771265B2 JP 1191461 A JP1191461 A JP 1191461A JP 19146189 A JP19146189 A JP 19146189A JP 2771265 B2 JP2771265 B2 JP 2771265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
rotating body
gear
spiral spring
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1191461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356368A (ja
Inventor
和央 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1191461A priority Critical patent/JP2771265B2/ja
Publication of JPH0356368A publication Critical patent/JPH0356368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771265B2 publication Critical patent/JP2771265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/36Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables without essentially involving the use of a core or former internal to a stored package of material, e.g. with stored material housed within casing or container, or intermittently engaging a plurality of supports as in sinuous or serpentine fashion
    • B65H75/362Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables without essentially involving the use of a core or former internal to a stored package of material, e.g. with stored material housed within casing or container, or intermittently engaging a plurality of supports as in sinuous or serpentine fashion with stored material housed within a casing or container
    • B65H75/364Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables without essentially involving the use of a core or former internal to a stored package of material, e.g. with stored material housed within casing or container, or intermittently engaging a plurality of supports as in sinuous or serpentine fashion with stored material housed within a casing or container the stored material being coiled

Landscapes

  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はクレーンの吊具等への給電を行うケーブルを
納めるケーブル収納装置に関するものである。
〔従来の技術〕
クレーンの吊具に設置されるケーブルバスケットは、
ケーブルを収納する囲いと、その中に配置された円錐並
びに円筒状の芯とからなり、吊具の巻上げに伴い、送り
込まれてきたケーブルが自重と撚りによって、自然に芯
のまわりに巻き付けられるようになっている。
また、特開昭62−215491号公報に示す如く、トロリの
走行による吊具の振れ方向にケーブルバスケットが傾斜
できるように設け、ケーブルの収納を容易にしたものが
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、吊具の上昇速度が遅い場合には問題
なく機能するが、上昇速度が速くなった場合にはケーブ
ルが追従して一方向に巻き付けられず、バスケット内で
ケーブルが乱巻となり、その結果として、ケーブルがバ
スケット内に入り込まず、上部ではみ出す現象が生じる
という問題があった。
また、後者の技術においても、前記と同様である。
このため、ケーブルを巻付けるための芯の外周の巻付
け空間の上部の近傍を芯の中心を回転中心として回動
し、ケーブルに接する部材を設け、該部材に対してケー
ブルの巻取り方向に対してのみ所定のトルクを付与し、
他方に対して外力が加えられたとき該他方への回転を許
容する回転駆動装置を設けることが考えられる。
回転駆動装置としては電気モータ等が考えられるが、
本願発明は渦巻ばねを用いるものである。
ケーブルバスケットを備えるクレーンは一般にコンテ
ナクレーンであるので、吊具の揚程は大きい。このた
め、ケーブルバスケットへのケーブルの巻数は大きい。
家庭用の機器、例えば電気掃除器のコードリールの巻数
の如く小さくはない。
このため、ケーブルバスケットの渦巻ばねの巻数も大
きくしなければならない。そうすると外径が大きくな
り、ケーブルバスケット内に収納が困難となる。
また、コンテナクレーン用のケーブルは単位長さ当り
の重量が大きい。
このため、渦巻ばねの巻数を大きくするためにその板
厚を薄くすると、復元力が小さくなり、ケーブルを巻く
ことができなくなる。
発明者は渦巻ばねを用いる場合の欠点を上記の如く発
見した。
本発明の目的は、渦巻ばねを動力源としたケーブル収
納装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ケーブルに接してケーブルを巻取るための
回転体と、渦巻ばねによって回転させられる第2の回転
体と、前記第2の回転体によって前記回転体を回転する
ものであって、第2の回転体の回転数よりも前記回転体
の回転数を増加させるための増速手段と、から構成した
ことを特徴とする。
〔作用〕
ケーブルが取出されるときには回転体の回転によって
渦巻ばねに力が蓄えられる。ケーブルを収納する場合に
は渦巻ばねの力によって第2の回転体、増速手段を介し
てケーブルを回転させるため回転体を回転させる。増速
手段を介しているので、回転体の回転数は渦巻ばねによ
って回転する第2の回転体の回転数よりも増加する。こ
のため、ケーブルを巻取るために十分な回転数と力を得
ることができるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図により説明
する。
ケーブルバスケット20はクレーンのトロリ(図示せ
ず)等の移動体からロープ(図示せず)で吊下げられた
吊具(図示せず)の上面に設置されている。給電等のた
めのケーブル15は前記移動体から吊下げられている。
ケーブルバスケット20は上端が円錐状になった円筒状
の芯21と、これを囲むものであって、円筒状の囲い22
と、囲い22の上端にボルト(図示せず)で取付けられた
ものであって、上端が円錐台状になった円筒状の囲い23
と、囲い23にケーブルを導くために複数の異径リングを
パイプに多段に取付けたガイド24とからなる。芯21,囲
い22,23およびガイド24は同芯状に配置している。芯21
の外周部とこれに対向する囲い22の内周部との間、特
に、芯21の垂直部と囲い22の垂直部との間がケーブル15
の巻付け空間29となっている。
芯21の中心には回転軸30が設置されている。芯21の上
方に突出した回転軸30の上端にはケーブル15を巻取るた
めのアーム40を水平方向に向けて設けている。アーム40
に対して反対側に突出した部分はカウンタウエイトの機
能を有する。
アーム40は後述する渦巻ばねによって回転させられる
方向、即ち、ケーブル15を巻取る方向に対して凹状の円
弧状となっている。この凹状の水平側の面には複数のロ
ーラ42を比較的密に並べている。45はケーブル15の離脱
を防止するための円弧状の押えである。
回転軸30は芯11の上端と芯21の中程に設けたベース50
との2点で回転自在に支持されている。回転軸30はベー
ス50よりも下方に突出しており、この突出部にピニオン
ギヤ35を固定している。
ピニオンギヤ35の外周部には渦巻ばね61を用いた駆動
源60を3組設置している。駆動源60は渦巻ばね(ゼンマ
イばねとも呼ばれる)61とこれによって回転させられる
ギヤ62とからなる。ギヤ62はピニオンギヤ35に噛合って
いる。この3組の駆動源60はピニオンギヤ35の外周部に
等間隔に設置している。
前記駆動源60の構成について第4図により説明する。
回転軸30はベース50の中央に設置したボス51に軸受52を
介して支持されている。54はストッパでピン55によって
回転軸30に固定されている。ストッパ54の下部の回転軸
30にはピニオンギヤ35がピン36で取付けられている。
駆動源60のギヤ62は垂直な軸63の上端に軸受64を介し
て回転自在に取付けられている。軸63の下端はベース70
に設置したボス71に挿入され、ピン72で回転しないよう
に固定されている。65は押え金具である。ギヤ62の先端
よりも内側には筒66と軸63との間に渦巻ばね61が設置さ
れている。渦巻ばねの外端は筒66に設けたスリットに挿
入して固定している。渦巻ばね61の内端は軸63のスリッ
トに挿入して固定している。ベース70の外周端はバスケ
ットの底部27にボルト78に固定している。
組立てについて説明すると、回転軸30(ピニオンギヤ
35を除く)を図示の如く組立てる。一方、ベース70には
3組の駆動源60を図示の如く組立てる。しかる後、両者
を組合せ、ボルト78で固定する。次に、ピニオンギヤ35
を回転軸30の下端から挿入し、三つのギヤ62に噛合せ、
ピン36を挿入して固定する。
図から明らかなように、吊具が下降すると、ケーブル
15は巻付け空間29から左回りの方向で取出される。吊具
が上昇すると、ケーブル15は巻付け空間29へ右回りの方
向で入る。なお、ケーブル15には捻りが与えられてい
る。駆動源60の渦巻ばね61はアーム42を右回りに回転さ
せるようにトルクを発生する。
かかる構成において、吊具が下降すると、周知のよう
に、ケーブル15は巻付け空間29から繰出される。このと
き、アーム40がケーブル15に接しているので、回転軸30
は左回りに回転させられる。このため、渦巻ばね61には
力が蓄えられる。
そして、吊具が上昇すると、ケーブル5の張力が小さ
くなるので、渦巻ばね61によって回転軸30は右回りに回
転する。このため、アーム40が巻付け空間29の上部を右
回りに回転する。このため、結果的にアーム40よりも上
方のケーブル15をアーム40が巻付け空間29側に引張るこ
とになる。このため、ケーブル15は巻付け空間29に巻か
れる。従って、吊具を高速で上昇させてもケーブル15を
巻付け空間29に巻くことができるものである。
渦巻ばね61によって回転させられるギヤ62の回転体の
部分と回転軸30との間に、ギヤ62とピニオンギヤとから
なる増速手段を設置しているので、ケーブル15を巻取る
ためのトルクと、ケーブルの巻取り数とを十分に確保で
きるものである。
また、複数の駆動源をピニオンギヤ35の外周状に配置
しているので、ピニオンギヤ35を一つにできるものであ
る。また、芯21内の空間を有効に利用できるものであ
る。
アーム40にはローラ42を有するので、ケーブル15の移
動を容易に行うことができる。
家庭用機器の如く、コードリールを前記駆動源60で回
転させるようにすることもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、渦巻ばねとケーブルを巻取るための
回転体との間に増速手段を設けたので、ケーブルを巻取
るためのトルクとケーブルの巻取り数を十分に得ること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のバスケットの縦断面図、第
2図は第1図の2−2断面図、第3図は第1図の3−3
断面図、第4図は第1図の駆動源の拡大断面図である。 15……ケーブル、20……ケーブルバスケット、21……
芯、29……巻取り空間、30……回転軸、35……ピニオン
ギヤ、40……アーム、60……駆動源、61……渦巻ばね、
62……ギヤ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B66C 13/12 B65H 54/76

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーブルに接してケーブルを巻取るための
    回転体と、 渦巻ばねによって回転させられる第2の回転体と、 前記第2の回転体の回転によって前記回転体を回転させ
    るものであって、前記第2の回転体の回転数よりも前記
    回転体の回転数を増加させるための増速手段と、 からなるケーブル収納装置。
  2. 【請求項2】第1請求項記載のケーブル収納装置におい
    て、前記増速手段として、前記回転体の軸部にピニオン
    ギヤを設け、前記第2の回転体に前記ピニオンギヤより
    も大径のギヤを設け、該ギヤを前記ピニオンギヤに噛合
    わせていること、を特徴とするケーブル収納装置。
  3. 【請求項3】第2請求項記載のケーブル収納装置におい
    て、前記渦巻ばねと前記ギヤとからなる駆動源を前記ピ
    ニオンギヤの外周に沿って複数設け、それぞれの前記駆
    動源の前記ギヤを前記ピニオンギヤに噛合わせたこと、
    を特徴とするケーブル収納装置。
  4. 【請求項4】第2請求項記載のケーブル収納装置におい
    て、前記ギヤは固定軸を中心として回転するものであ
    り、該ギヤに固定した筒と前記固定軸との間に前記渦巻
    ばねを配置しており、該渦巻ばねの両端を前記筒と前記
    固定軸に固定していること、を特徴とするケーブル収納
    装置。
  5. 【請求項5】第1請求項記載のケーブル収納装置におい
    て、前記渦巻ばね、前記回転体および前記増速手段から
    なる駆動源を、前記回転体の回転軸の外周に沿って複数
    設け、それぞれの前記駆動源の前記増速手段と前記回転
    軸とを接続したこと、を特徴とするケーブル収納装置。
  6. 【請求項6】軸心を垂直方向とした芯とその外周部の囲
    いとの間に構成されたケーブルの収納空間と、 前記芯の軸心部に設置され、上端を前記芯の上端部より
    も突出させた回転軸と、 該回転軸の上端に水平方向に突出して設置され、ケーブ
    ルに接触可能なアームと、 渦巻ばねによって回転させられる回転体と、 前記回転体の回転によって前記回転軸を回転させるもの
    であって、前記回転体の回転数よりも前記回転軸の回転
    数を増加させるための増速手段と、 からなるケーブルバスケット。
  7. 【請求項7】第6請求項記載のケーブル収納装置におい
    て、前記増速手段として、前記回転軸にピニオンギヤを
    設け、前記回転体にギヤを設け、 前記渦巻ばねと前記ギヤとからなる駆動源を前記ピニオ
    ンギヤの外周に沿って複数設け、 それぞれの前記駆動源の前記ギヤを前記ピニオンギヤに
    噛合せており、前記回転軸の軸方向からみたとき前記芯
    の範囲内に前記複数の駆動源を設置していること、 を特徴とするケーブルバスケット。
  8. 【請求項8】第7請求項記載のケーブルバスケットを移
    動体から昇降自在に吊下げられた吊具の上部に設置して
    いること、を特徴とするクレーン。
JP1191461A 1989-07-26 1989-07-26 ケーブル収納装置及びクレーン Expired - Fee Related JP2771265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191461A JP2771265B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 ケーブル収納装置及びクレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191461A JP2771265B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 ケーブル収納装置及びクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0356368A JPH0356368A (ja) 1991-03-11
JP2771265B2 true JP2771265B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=16275030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191461A Expired - Fee Related JP2771265B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 ケーブル収納装置及びクレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771265B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068666A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ケーブル制御方法及び該方法に使用するケーブル収納装置
CN114249184A (zh) * 2021-12-07 2022-03-29 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种可伸缩连续转动的绕线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356368A (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132367A (en) Cord winder
JP2771265B2 (ja) ケーブル収納装置及びクレーン
FI70350B (fi) Anordning foer uppbevaring av elkablar
JP3391659B2 (ja) 大型回転機のケーブル巻き取り装置
CN113734914A (zh) 车载线缆自动伸缩收纳设备及具有其的车辆
JP3475824B2 (ja) 昇降物干し装置
JP2595118B2 (ja) ケーブルバスケット
JPH0720128Y2 (ja) ケーブルバスケット
KR102058007B1 (ko) 케이블 권취용 릴
JPS62210823A (ja) ケ−ブル巻取り装置
CN214879303U (zh) 一种自动卷线器
JP2528992B2 (ja) ケ―ブルバスケット及びクレ―ン
JPS6338211Y2 (ja)
JP3001143B2 (ja) 電線の繰り出し装置
JPH03504371A (ja) フィラメント巻回装置
CN219937556U (zh) 一种防缠绕导电滑环
CN215710866U (zh) 车载线缆自动伸缩收纳设备及具有其的车辆
JPH0115469B2 (ja)
JPS61218319A (ja) スリツプリングレス式ケ−ブルリ−ル
CN207618782U (zh) 一种新型铜线卷线盘
JPH0527408Y2 (ja)
JP2504501Y2 (ja) 回転部と非回転部間の光伝送装置
JPS62213992A (ja) 産業用ロボツトのケ−ブル処理装置
KR20080024430A (ko) 드럼형 게양장치
JP3015210B2 (ja) 推進工法用推進体巻き取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees