JP2768374B2 - プラズマ反応を用いたオゾン合成方法と装置 - Google Patents

プラズマ反応を用いたオゾン合成方法と装置

Info

Publication number
JP2768374B2
JP2768374B2 JP23244592A JP23244592A JP2768374B2 JP 2768374 B2 JP2768374 B2 JP 2768374B2 JP 23244592 A JP23244592 A JP 23244592A JP 23244592 A JP23244592 A JP 23244592A JP 2768374 B2 JP2768374 B2 JP 2768374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
reaction
plasma reaction
oxygen
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23244592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680404A (ja
Inventor
秀明 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23244592A priority Critical patent/JP2768374B2/ja
Publication of JPH0680404A publication Critical patent/JPH0680404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768374B2 publication Critical patent/JP2768374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマ反応を用いた
オゾン合成方法と装置に関し、特にマイクロ波放電によ
る酸素プラズマと酸素原子を有する液体との界面反応機
構とオゾンの選択的捕集機構とによりオゾンを捕集する
オゾン合成方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマ反応を用いた従来のオゾン合成
装置は、図3に示す様にガス源1, ニードルバルブ2,
ガスラインフィルター3, マスフローコントローラ4,
圧力計5, ストップバルブ6とからなるガス供給系と反
応炉7, 誘導コイル8, 電力計9, 高周波発振器10と
からなる反応系と液体窒素トラップA11, 真空ポンプ
12とからなる真空系とから構成されており、プラズマ
反応ガスとして酸素ガスを用い、オゾンを合成してい
た。
【0003】そして、このようにして合成されたオゾン
を、液体窒素トラップを用ることにより酸素分子と混在
させ液化捕集していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のプラズマ反応を用いたオゾン合成装置は、オゾン合
成において酸素ガスのみを反応合成に用いていることか
ら、最大3mol の酸素に対して2mol のオゾンしか合成
されないという欠点がある(3O2 →2O3 )。
【0005】また、このオゾン合成過程において、反応
に関与しない酸素ガス並びプラズマ反応中での酸素原子
の再結合により、オゾンの捕集は酸素分子と混在して行
なわれなければならないという欠点を有している。
【0006】本発明は上記した従来技術の課題に鑑みて
提案されたもので、前記従来技術の課題を解消したオゾ
ン合成方法と装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマ反応を
用いたオゾン合成方法と装置は、反応炉内に酸素原子を
有する液体槽を設け、反応炉の出口に極性分子であり、
かつ双極子モーメントの大きい分子、または分子径の小
さい分子を優先的に吸着させることの出来る特異性を有
する合成ゼオライトトラップを設けることによって、酸
素ガスからのオゾン合成のみならず、酸素原子を有する
液体からの酸素供給によるオゾン合成を可能ならしめ、
かつ、合成ゼオライトに極性分子である水とオゾンを吸
着させ、この極性分子の沸点の違いを利用してオゾンを
選択的に捕集することを特徴とする。
【0008】
【実施例】本発明について図面を参照して説明する。
【0009】図1は、本発明の第1実施例のオゾン合成
方法を実施するための装置の概略構成図である。
【0010】この第1実施例のプラズマ反応を用いたオ
ゾン合成方法を実施するための装置は、ガス供給系と反
応系と真空系との3部から構成されている。
【0011】ガス供給系は、酸素ガスボンベ1と、ニー
ドルバルブ2と、ガスラインフィルタ3と、マスフロー
コントローラ4と、これらを導通接続する配管とから構
成されている。
【0012】反応に際し、反応系内を約50Torr程
度まで液体窒素トラップA11を通して排気し、反応ガ
スとして用いる酸素ガスをガスボンベ1よりマスフロー
コントローラ4を通して、所定の流量にて反応系へと導
入する。ガス圧は圧力計5にて所定の圧力に設定してお
く。電力は周波数2.45GHz, 出力200Wのマイ
クロ波発振器14より供給され、高密度のプラズマを得
ることができる。
【0013】ガスボンベ1より供給された酸素ガスの放
電により生成される酸素分子イオン及び酸素原子イオン
による、反応炉の出口に張られた液体槽中の水(H
2 O)へのスパッタリングにより、オゾン合成への酸素
源である酸素が供給され、下記に示すような反応が進行
し、オゾンが合成される。
【0014】(1) O2 +e→O2 + +2e (2) O2 +e→2O2 + +2e (3) O2 + +H2 O+e→O3 +2H (4) 2O2 + +H2 O+e→O3 +2H このようにして合成されたオゾンは、反応炉と真空系と
の間に設けられた合成ゼオライト20を有するトラップ
16に導入される。そうすると、合成ゼオライトの特異
性により、極性分子である水(H2 O)とオゾン
(O3 )とを吸着する。
【0015】この際、合成ゼオライトを有するトラップ
を液体窒素トラップB17で冷却しておき、吸着された
水(H2 O), オゾン(O3 )の分離は沸点の違い
(水;100℃, オゾン;−112℃ 1気圧下)を利
用し、合成ゼオライトを有するトラップを冷却していた
液体窒素トラップB17を取り外すことにより、選択的
に捕集することが出来る。
【0016】
【実施例2】次に本発明の第2実施例について説明す
る。
【0017】この第2実施例としては、前記第1実施例
におけるオゾン合成への酸素源として、過酸化水素水
(H2 2 )19を用いたものである。
【0018】過酸化水素水をオゾン合成への酸素源とし
て用いることによって、合成ゼオライトへの吸着物を水
(H2 O)とオゾン(O3 )だけにすること、即ち、前
記吸着物以外の極性分子を生成させないことを目的とし
ている。
【0019】過酸化水素水をオゾン合成への酸素源とし
て用いた場合に進行する反応を下記に示す。
【0020】(1) O2 +e→O2 + +2e (2) O2 +e→2O+ +2e (3) O2 +H2 2 +e→O3 2 +2H+O (4) 2O2 +H2 2 +e→O3 2 +2H+O 以下、第1実施例と同じく、合成ゼオライトへの吸着、
捕集するものである。
【0021】
【発明の効果】以上説明した様に本発明は、プラズマ反
応を用いたオゾン合成装置に酸素原子を有する液体槽を
設けることにより、オゾン合成への酸素源をガスボンベ
からの酸素のみならず、供給でき、従来技術と比較し、
収率は2倍程度となる。又、反応炉と真空系部との間に
特異性を有する合成ゼオライトを設けることにより、オ
ゾンを選択的に捕集出来る効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の第1実施例の概略図。
【図2】本発明の装置の第2実施例の概略図。
【図3】従来技術の概略図。
【符号の説明】
1…酸素ガスボンベ 2…ニードルバルブ 3…ガスラインフィルタ 4…マスフローコントローラ 5…圧力計 6…ストップバルブ 7…反応炉 8…誘導コイル 9…電力計 10…高周波発振器 11…液体窒素トラップA 12…真空ポンプ 13…導波管 14…マイクロ波発振器 15…電源 16…トラップ 17…液体窒素トラップB 18…水槽 19…過酸化水素水槽 20…合成ゼオライト

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマ反応を用いたオゾン合成方法に
    おいて、反応炉内に酸素原子を有する液体槽を設け、該
    反応炉の出口に極性分子であり、かつ、双極子モーメン
    トの大きい分子または分子径の小さい分子を優先的に吸
    着させることのできる特異性を有する合成ゼオライトト
    ラップを設け、酸素原子を有する液体からの酸素供給に
    よりオゾン合成をし、かつ、合成ゼオライトの特異性に
    より極性分子である水とオゾンを吸着させ、該水とオゾ
    ンの沸点の相違を利用してオゾンを分離捕集することを
    特徴とするプラズマ反応を用いたオゾン合成方法。
  2. 【請求項2】 ガス供給系とプラスマ反応系とそれらに
    付属する真空系とを有して構成されているプラズマ反応
    を用いたオゾン合成装置において、前記反応系が反応炉
    内に酸素原子を有する液体槽を設けた界面反応機構及び
    反応炉と前記真空系との間に、合成されたオゾンを選択
    的に捕集する機構を有することを特徴とするプラスマ反
    応を用いたオゾン合成装置。
JP23244592A 1992-08-31 1992-08-31 プラズマ反応を用いたオゾン合成方法と装置 Expired - Lifetime JP2768374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23244592A JP2768374B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 プラズマ反応を用いたオゾン合成方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23244592A JP2768374B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 プラズマ反応を用いたオゾン合成方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680404A JPH0680404A (ja) 1994-03-22
JP2768374B2 true JP2768374B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=16939391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23244592A Expired - Lifetime JP2768374B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 プラズマ反応を用いたオゾン合成方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2768374B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3692237B2 (ja) 1998-04-03 2005-09-07 三菱重工業株式会社 オゾンの貯蔵方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680404A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388222B2 (ja) カーボンナノチューブの精製方法
JP5363478B2 (ja) 流通式プラズマ反応器においてiv族ナノ粒子を生成するための方法及び装置
US5069887A (en) Method of refining nitrogen trifluoride gas
JP3839545B2 (ja) メンブレンリアクタの操作方法及びそれに用いるメンブレンリアクタ
Wright et al. Matrix-isolation spectroscopy of aluminum, copper, and nickel hydrides and deuterides produced in a hollow-cathode discharge
JP2768374B2 (ja) プラズマ反応を用いたオゾン合成方法と装置
JPS63283027A (ja) 半導体の洗浄方法
JP3088784B2 (ja) C60作製方法
JP3219612B2 (ja) 混合ガスより一酸化炭素及び水素を併産する方法
JPH04130013A (ja) 窒素―水素化合物合成装置
Jungers et al. The Mercury Photosensitized Hydrogenation of Ethylene, Ethylene‐d 4 and Partially Deuterized Ethylenes
JPS61197415A (ja) ジクロロシランの精製法
JP2000063295A (ja) 多重結合分子の水素化方法及びメタンの製造方法、並びに、水素化触媒
JP2969651B2 (ja) Ecrプラズマcvd装置
JP3537484B2 (ja) ホスフィンの精製方法及びその装置
JP2746127B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JPS63117995A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JPS63117996A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JPH064915B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の合成方法
JPH07187633A (ja) 高周波プラズマによるフラーレン類の合成方法
CN113584457A (zh) 一种氢气还原制备高纯钴的方法及装置
US1886475A (en) Process and apparatus for making vacuum tubes
JPS6221793A (ja) ダイヤモンド合成方法
JPH08170181A (ja) ドライエッチング方法
CN117023518A (zh) 一种用于电子级h2o2纯化脱碳方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980311