JP2763052B2 - ベースプレートとエアバッグカバーの連結構造 - Google Patents

ベースプレートとエアバッグカバーの連結構造

Info

Publication number
JP2763052B2
JP2763052B2 JP5206468A JP20646893A JP2763052B2 JP 2763052 B2 JP2763052 B2 JP 2763052B2 JP 5206468 A JP5206468 A JP 5206468A JP 20646893 A JP20646893 A JP 20646893A JP 2763052 B2 JP2763052 B2 JP 2763052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
airbag cover
airbag
cut
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5206468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752738A (ja
Inventor
和弘 金子
道孝 鈴木
孝志 時田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PURASUTO KK
Original Assignee
NIPPON PURASUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PURASUTO KK filed Critical NIPPON PURASUTO KK
Priority to JP5206468A priority Critical patent/JP2763052B2/ja
Publication of JPH0752738A publication Critical patent/JPH0752738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763052B2 publication Critical patent/JP2763052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の乗員席の前方
に装備され、車両に強い衝撃を受けたときに瞬時に膨張
展開することにより乗員の衝撃を緩和するエアバック装
置におけるベースプレートとエアバッグカバーとの連結
構造とその連結方法に関し、更に詳しくは簡単な構造を
もち容易な組付けと強固な連結ができ、自動化を可能に
したベースプレートとエアバッグカバーとの連結構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、乗員等の安全を確保するために、
従来のシートベルト装置に加え、車両に大きな衝撃を受
けたときに、その衝撃を感知してエアバッグの内部に気
体を導入し瞬時に風船状に膨張させ、同エアバッグによ
り乗員の上半身を緩衝支持するようにして、人体に加わ
る衝撃力を大幅に緩和するエアバッグ装置が実用化され
ている。
【0003】この種のエアバッグ装置は、図8に示すご
とく適当な大きさに折り畳まれたナイロン布などからな
るエアバッグ1を開口部周縁で気密的に固着支持する金
属製のベースプレート2と、前記エアバッグ1を収容す
ると共に、周縁立壁部4aが前記ベースプレート2の周
縁側壁部2aに外嵌してリベット等により固着された軟
質合成樹脂からなるエアバッグカバー4とをもつエアバ
ッグモジュール5を備えている。このエアバッグモジュ
ール5の前記開口部には、更にインフレータ(ガス発生
装置)6が取り付けられ、乗員席の前方の例えばステア
リングホイールのボス部に装着される。
【0004】前記エアバッグ1はナイロン布などから構
成され、例えば車両の衝突時において、その衝撃を検知
するセンサーからの信号を受けてインフレータ6が着火
し、急速に燃焼するガスが同エアバッグ1の内部に放出
され、同エアバッグ1を瞬時に膨張させる。前記エアバ
ッグカバー4は、エアバッグ1の膨張時に一部が破断し
て展開可能に構成されており、前述のようにしてエアバ
ッグ装置が作動すると、エアバッグカバー4はエアバッ
グ1の膨張圧力によって破断展開し、その破断した開口
からエアバッグ1が外方に飛び出して大きく膨張できる
ように拡開する構造とされている。
【0005】上述のエアバッグモジュール5は、一般に
次のような組立工程を経てステアリングーホイールなど
に取り付けられる。すなわち、ベースプレート2の開口
部周縁にエアバッグ1が気密的に取り付けられ、エアバ
ッグ1がコンパクトに折り畳まれた後に、エアバッグ1
を収容するようにエアバッグカバー4をベースプレート
2に取り付ける。このエアバッグカバー4の取付けは、
同カバー4の周縁立壁部4aを外方へ僅かに拡げなが
ら、ベースプレート2の周縁側壁部2aに外嵌してか
ら、同周縁側壁部2aと前記周縁立壁部4aとの位置関
係を固定すべく仮止手段により仮固定する。しかるの
ち、当て板7を介してリベット等によりベースプレート
2とエアバッグカバー4とを強固に固着一体化する。次
いで、インフレータ6を適宜手段によりベースプレート
2に取り付けてモジュール5とし、該モ1ュール5のベ
ースプレート2を図示せぬステアリングホイールに装着
する。
【0006】ここで、エアバッグカバー4をベースプレ
ート2に外嵌させて取り付ける際に、両者を一旦仮止め
した後にリベット等により固着する理由は、ベースプレ
ート2に折り畳んだ状態で取り付けられたエアバッグ1
が、エアバッグカバー4を内部から押し上げるためベー
スプレート2とエアバッグカバー4との位置関係が変動
し易く、これを防止してリベット止めなどの作業を正確
に且つ確実になすがためである。
【0007】従来も、そのための改良が多数なされてい
るが、その一例として例えば実開平4−115968号
公報に開示されたエアバッグカバーとベースプレートと
の連結構造がある。図8はその連結構造を示しており、
同図によればエアバッグカバー4とベースプレート2と
のリベット等による複数の固着部を結ぶ線上又はその近
傍に、エアバッグカバー4とベースプレート2のいずれ
か一方の部材から他方の部材に向かって突設された突起
(4b)と、同突起(4b)に係合する他方の部材に設
けられた係合部(2c)とからなる係合手段を有してい
る。そして、エアバッグカバー4をベースプレート2に
外嵌させて取り付ける際、通常は前記係合手段の他に従
来と同様に当て板7が併用され、ベースプレート2、エ
アバッグカバー4及び当て板7の三者を一旦仮止め状態
においた後に、リベット等によりベースプレート2及び
エアバッグカバー4を強固に連結固定するようにしてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記公報に
開示されたエアバッグカバーとベースプレートとの連結
構造にあっては、組立工程の自動化とプレス成形等を考
慮するとき、上記突起は金属材料からなるベースプレー
トに形成されることはなく、エアバッグカバーに形成さ
れることが望ましい。そこで、一般的には前記ベースプ
レートの係合手段として係合孔や凹部を形成すると共
に、前記エアバッグカバーの対応する内面位置に前記係
合手段に係合する突起を形成することになる。
【0009】更にまた、上記公報に開示されたエアバッ
グカバーとベースプレートとの連結は、作業員による手
作業で組付けが行われることが多く、且つエアバッグ装
置の組立工程数が多いこともあって生産性に乏しい。ま
た、本格的な固定にあたっては、多数のリベットが使用
されるため部品点数が増大し、コスト高にもつながって
いる。
【0010】本発明は、かかる状況に鑑みてなされたも
のであり、その目的はベースプレートとエアバッグカバ
ーとの固定手段として簡単な機構を採用すると共に、連
結固定の工程を簡易化して、同工程の自動化にも容易に
対応できるようにし、しかもリベット等による固着手段
を不要にして強固な固定機能が発揮され、カバーの展開
力に対しても大きな対抗力が確保できるエアバッグカバ
ーとベースプレートとの連結構造及びその連結方法を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の上記目的
は、エアバッグカバーの周縁立壁部の内壁面に沿ってベ
ースプレートの周縁側壁部を押込み、両者を連結固定す
るための連結構造であって、前記ベースプレートが金属
材料からなり、前記側壁部野端縁に略U字状の嵌着部が
形成されてなり、同嵌着部の対向壁面には押圧により先
端が塑性変形する切起し係着片を有し、前記エアバッグ
カバーの立壁部には連結時において前記嵌着部の切起し
係着片が係着する係着孔を有してなり、その連結時に前
記切起し係着片が互いに接近方向に塑性変形されて連結
されてなることを特徴とするベースプレートとエアバッ
グカバーの連結構造により達成される。
【0012】また、本発明の上記目的は、略U字状の断
面形状を有し、ベースプレートの前記側壁部及びエアバ
ッグカバーの前記立壁部を重合状態で外嵌挟持する挟持
片を有すると共に、その対向する挟持片には挟圧により
先端が塑性変形する切起し係着片を有する連結具を備
え、前記ベースプレートの側壁部及びエアバッグカバー
の立壁部には、前記連結具による外嵌挟持時において前
記切起し係着片を係着する係着孔がそれぞれ形成されて
なることを特徴とするベースプレート及びエアバッグカ
バーの連結構造によっても達成される。
【0013】そして、これらの連結構造によりベースプ
レートとエアバッグカバーとを連結固定するには、エア
バッグカバーの周縁立壁部の内壁面に沿ってベースプレ
ートの周縁側壁部を所定量押込み、略U字状断面をもつ
前記嵌着部又は連結具による嵌着を終了後に、対向する
前記切起し係着片を先端が互いに接近する方向に挟圧し
て塑性変形させ、同切起し係着片を対応する前記係着孔
に係着固定させることにより達成される。なお、本発明
に適用される上記ベースプレートの材質及び連結具に
は、通常の鋼材の他にバネ鋼等も採用できる。
【0014】
【作用】ベースプレートの側壁部の先端にU字状断面を
もつ嵌着部を有する場合の、ベースプレートとエアバッ
グカバーとを嵌着固定させるときは、通常の鋼板から製
作された前記ベースプレートは曲げ剛性が大きく、弾性
に乏しいため、U字状に折り曲げられた嵌着部に弾性構
造をもつ合成樹脂材料からなるエアバッグカバーの立壁
を単に嵌め込むときは、前記嵌着部の切起し係着片によ
って邪魔され、嵌着が円滑になされないだけでなく、同
切起し係着片が強く摺接して立壁を損傷させかねない。
そこで、上述のごとくベースプレートとエアバッグカバ
ーとを連結するときまでは、切起し係着片と挟持片とを
同一平面上においておく。
【0015】この状態でエアバッグをエアバッグカバー
の内部に収容するようにして、ベースプレートの側壁を
エアバッグカバーの立壁の内面に沿わせて押し込む。こ
の押込時、エアバッグカバーの立壁は切起し係着片に邪
魔されることなく前記側壁に形成された逆U字断面をも
つ嵌着部に円滑に嵌め込まれる。次いで、適宜の挟圧手
段により、前記挟持部の相対する切起し係着片を外面か
ら挟圧し塑性変形させて、各切起し係着片をエアバッグ
カバーの立壁に形成された係着孔にほぼ貫通状態で係着
固定させる。
【0016】こうして得られる本発明の連結構造によれ
ば、ベースプレートの切起し係着片とエアバッグカバー
の係着孔との係着が、あたかもリベットによる結合と同
様に強固なものであるばかりでなく、これに加えてベー
スプレートの挟持部によってエアバッグカバーを挟持す
るため、エアバッグのガス膨張時に発生する内部圧力に
よりエアバッグカバーが破断展開するときの抗力を十分
に保持する。
【0017】また、ベースプレートとエアバッグカバー
とを連結する工程も、多数のリベット等の部品点数を減
少させると共に、エアバッグカバーに対するベースプレ
ートの押込み工程と挟圧工程との2工程で足りるもの
で、エアバッグ装置の自動組立てを実現することが容易
となり、且つコストの低減にもつながる。
【0018】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明のベースプ
レートとエアバッグカバーの連結構造を具体的に説明す
る。図1は本発明の代表的な実施例であるエアバッグカ
バーとベースプレートとの連結構造例を要部で示した分
解斜視図である。
【0019】本実施例に係るエアバッグモジュール15
は、ベースプレート12と、ステアリングホイールのセ
ンターパッドを兼ねたエアバッグカバー14と、前記ベ
ースプレート12及び前記エアバッグカバー14により
形成される収納空間内に折り畳んで収容されるエアバッ
グ11と、同じくインフレータ16とを備えており、従
来と同様にステアリングホイールのボス部17に図示せ
ぬ固着ブラケットを介して固設される。
【0020】図1に示すごとく前記ベースプレート12
は、底面の中央に円形開口部12cを有する方形の金属
製箱体からなり、折り畳まれた状態で収納されるエアバ
ッグ11の開口端を前記円形開口部12cの周縁部で支
持すると共に、エアバッグの取付け後にインフレータ1
6のフランジ部16aが円形の前記開口部12cに支持
される。そして、ベースプレート12の4周縁部には、
それぞれ第1の発明の特徴部の一つをなす側壁12aを
有している。かかる構成をもつベースプレート12は、
通常の鋼板をプレス加工して製造される。
【0021】本実施例において注目すべき点は、同ベー
スプレート12の前記側壁12aの上端縁には所定の間
隔をおいて複数の略U字状断面を有するエアバッグカバ
ー14の立壁部14aを嵌着挟持する嵌着部13が突出
して形成され、その対向する挟持片13aには、図2〜
図3に例示するごときに形状を有する切起し係着片13
bがプレス加工により形成されている点である。この切
起し係着片13bの形状は適宜決定されるものであり、
例えば図2に示すごとく互いに先端を鉤型に形成すると
共に交差するようにし、或いは図3に示すごとく単なる
矩形片として形成すると共に互いが交差するように形成
する。これらの切起し係着片13bは、ベースプレート
12とエアバッグカバー14との連結時までは例えば図
2に示すごとく挟持片13aと同一平面上におかれてい
る。
【0022】一方のエアバッグカバー14は熱可塑性エ
ラストマーなどの合成樹脂材料からなり、略方形表面部
の4周縁部にそれぞれ立壁14aを有する箱形をなして
いる。そして、前記立壁14aは他の部分よりも厚手で
且つ所定の剛性を有しており、ベースプレート12の前
記嵌着部13に嵌着するエアバッグカバー14の立壁1
4aには、同立壁14aが前記嵌着部13に完全に嵌着
したときの前記切起し係着片13bに対向する位置に、
同切起し係着片13bが係着する係着孔14bが形成さ
れている。この係着孔14bは図3に示すごとく方形で
あることが望ましい。
【0023】以上のごとく構成されたベースプレート1
2とエアバッグカバー14とを嵌着させて固定する場
合、通常の鋼板からなる前記ベースプレート12は曲げ
剛性が大きく、弾性に乏しいため、U字状に折り曲げら
れた嵌着部13に弾性構造をもつ合成樹脂材料からなる
エアバッグカバー14の立壁14aを単に嵌め込むとき
は、前記嵌着部13の切起し係着片13bによって邪魔
され、嵌着が円滑になされないだけでなく、同切起し係
着片13bが強く摺接して立壁14aを損傷させかねな
い。そこで、上述のごとくベースプレート12とエアバ
ッグカバー14とを連結するときまでは、切起し係着片
13bと挟持片13aとを同一平面上においている。
【0024】この状態でエアバッグ11をエアバッグカ
バー14の内部に収容するようにして、ベースプレート
12の側壁12aをエアバッグカバー14の立壁14a
の内面に沿わせて押し込む。この押込時、エアバッグカ
バー14の立壁14aは切起し係着片13bに邪魔され
ることなく前記側壁12aに形成された逆U字断面をも
つ嵌着部13に円滑に嵌め込まれる。次いで、図示せぬ
挟圧手段により、前記挟持部13aの相対する切起し係
着片13bを外面から挟圧し、互いに接近するように塑
性変形させて、各切起し係着片13bをエアバッグカバ
ー14の立壁14aに形成された係着孔14bに係着固
定させる。
【0025】こうして得られる本発明の連結構造によれ
ば、ベースプレート12の切起し係着片13bとエアバ
ッグカバー14の係着孔14bとの係着が、あたかもリ
ベットによる結合と同様に強固なものであるばかりでな
く、これに加えてベースプレート12の挟持部13aに
よりエアバッグカバー14を挟持するため、エアバッグ
11のガス膨張時に発生する内部圧力によりエアバッグ
カバーが破断展開するときの抗力を十分に保持してい
る。
【0026】また、ベースプレート12とエアバッグカ
バー14とを連結する工程も、多数のリベット等の部品
点数を減少させると共に、エアバッグカバー14に対す
るベースプレート12の押し込み工程とハンマー等によ
る挟圧工程との2工程で足りるもので、エアバッグ装置
の自動組立てを実現することが容易となり、且つコスト
の低減にもつながる。
【0027】図4は本発明の連結構造における変形例を
示すもので、同図と図2とを比較すると明らかなごとく
上記切起し係着片13bの起端が上下逆になっており、
また前記挟持片13aの先端を外側に折り曲げて、エア
バッグカバー14の立壁14aを嵌着部13に導入しや
すいようにしている。図5は前記切起し係着片13bの
挟圧変形時における変形態様を示すもので、同図(a)
は対向する切起し係着片13bの先端を突き合わせるま
でエアバッグカバー14の係着孔14bの内部で挟圧変
形させる例を示し、また同図(b)は対向する切起し係
着片13bを重合状態となるまでそれぞれ略直角に折り
曲げている例を示しており、これらの例では対向する切
起し係着片13bを図1に示すように交差状態で切り起
こす必要がない。また、同図(c)は対向する切起し係
着片13bを内側にく字上に折り曲げる例を示し、同図
(d)は対向する切起し係着片13bを交差状態となる
まで挟圧変形させている例であって、図1及び図2に示
す切起し係着片13bを変形させるときに採用できる。
【0028】図6は第2発明の代表的な実施例を示して
おり、同発明によればベースカバー12及びエアバッグ
カバー14の連結に専用の連結具20を用いる。同連結
具20は通常の剛性の高い鋼板か或いは弾性を有するバ
ネ鋼板から構成され、略凹字状の断面形状を有してお
り、ベースプレート12の側壁12a及びエアバッグカ
バー14の立壁部14aを重合状態で外嵌挟持する前後
一対の挟持片21を有すると共に、その対向する挟持片
21aには第1発明と同様に挟圧により互いの先端を接
近方向に塑性変形する切起し係着片21bを有してい
る。また、一方のベースプレート12の側壁12a及び
エアバッグカバー14の立壁14aには、前記連結具2
0が嵌着したとき後に、挟圧変形される前記切起し係着
片21bがそれぞれ貫通状態で係着固定する係着孔12
b,14bがそれぞれ形成されるだけで、他にはなんら
格別の加工がなされていない。また、連結具20が前記
側壁12a及び立壁14aに嵌着されるまでは、第2発
明においても第1発明と同様に、切起し係着片21bと
挟持片21aとを同一平面上においている。
【0029】この状態でベースプレート12の側壁12
aをエアバッグカバー14の立壁14aの内面に沿わせ
て押し込んで、側壁12a及び立壁14aを重合状態と
する。このときの押込み操作において、連結具20は対
向する挟持片21aの切起し係着片21bに邪魔される
ことなく前記側壁12a及び立壁14aに外側から円滑
に嵌め込まれる。次いで、図示せぬハンマー等の挟圧手
段を用いて、前記挟持片21aの相対する切起し係着片
21bを外側から挟圧し、互いに接近する方向に塑性変
形させて、各切起し係着片13bをエアバッグカバー1
4の立壁14aに形成された係着孔14bに貫通状態で
強固に係着固定する。
【0030】こうして得られる第2発明の連結構造によ
っても、連結具20の切起し係着片21bとベースプレ
ート12及びエアバッグカバー14に形成された各係着
孔12b,14bとの係着は、あたかもリベットによる
結合と同様に強固なものとなるため、エアバッグ11の
ガス膨張時に発生する内部圧力によりエアバッグカバー
が破断展開するときの抗力を十分に保持し、リベット等
による改めての固着を不要にする。
【0031】図7は、上記第1及び第2発明の各切起し
係着片13b及び21bの他の変形例を示す。その構成
は図に示すごとく両発明共に同一形態を有しており、そ
れぞれの挟持片13a,21aの一部を略コ字状に切り
起こして直角に折り曲げ、ベースプレート12とエアバ
ッグカバー14とを強固に連結するものである。このよ
うに、既述した切起し係着片13b,14bは多様な変
形が可能である。
【0032】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなごとく、本発
明のエアバッグ装置におけるベースプレートとエアバッ
グカバーとの連結構造によれば、ベースプレートとエア
バッグカバーとの固定手段としてベースプレートの側壁
部に形成されたU字状嵌着部、或いはU字状断面を有す
る専用の連結具のそれぞれの挟持片に形成された切起し
係着片を、連結時において相手方の係着孔の内部に向け
て挟圧変形させて、係着固定するため、連結工程が短縮
されて自動化に容易に対応できるようになるばかりでな
く、リベット等による固着手段を排除して部品点数を減
少させたため、コストの著しい低減が実現され、しかも
前記切起し係着片を相手方の係着孔にほぼ貫通状態で係
着させるため、強力な固定機能が発揮されるものであ
り、たとえ折畳状態のエアバッグによる反発力がベース
プレートに作用しても、仮固定の工程を経ることなく僅
かな工程数で強固な連結が可能となり、生産性が著しく
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明の代表的な実施例であるベースプレー
トとカバーの連結構造例を示すエアバッグ装置の縦断面
図である。
【図2】同ベースプレートの嵌着部構造例を拡大して示
す分解斜視図である。
【図3】同ベースプレートの他の嵌着構造例を拡大して
示す斜視図である。
【図4】同ベースプレートの更に他の嵌着構造例を拡大
して示す斜視図である。
【図5】前記連結時における切起し係着片の変形態様を
示す説明図である。
【図6】第2発明の代表的な実施例であるベースプレー
トとカバーの連結構造例を示す斜視図である。
【図7】第1及び第2発明における他の切起し係着片の
変形態様を示す断面図である。
【図8】従来のエアバッグ装置の一例を示す分解斜視図
である。
【符号の説明】
11 エアバッグ 12 ベースプレート 12a 側壁 12c 開口部 13 嵌着部 13a 挟持片 13b 切起し係着片 14,114 エアバッグカバー 14a,114a 立壁 14b 係着孔 15 エアバッグモジュール 16 インフレータ 16a フランジ部 17 ボス部 20 連結具 21,21a 挟持片 21b 切起し係着片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグカバーの周縁立壁部の内壁面
    に沿ってベースプレートの周縁側壁部を押込み、両者を
    連結固定するための連結構造であって、前記ベースプレ
    ートが金属材料からなり、前記側壁部の端縁に略U字状
    の嵌着部が形成されてなり、同嵌着部の対向壁面には押
    圧により先端が塑性変形する切起し係着片を有し、前記
    エアバッグカバーの立壁部には連結時において前記嵌着
    部の切起し係着片が係着する係着孔を有してなり、その
    連結時に前記切起し係着片が互いに接近方向に塑性変形
    されて連結されてなることを特徴とするベースプレート
    とエアバッグカバーの連結構造。
  2. 【請求項2】 エアバッグカバーの周縁立壁部の内壁面
    に沿ってベースプレートの周縁側壁部を嵌合固定するた
    めの連結構造であって、略U字状の断面形状を有し、ベ
    ースプレートの前記側壁部及びエアバッグカバーの前記
    立壁部を重合状態で外嵌挟持する挟持片を有すると共
    に、その対向する挟持片には押圧により先端を塑性変形
    する切起し係着片を有する連結具を備え、前記ベースプ
    レートの側壁部及びエアバッグカバーの立壁部には、前
    記連結具による外嵌挟持時において前記切起し係着片を
    係着する係着孔がそれぞれ形成されてなることを特徴と
    するベースプレート及びエアバッグカバーの連結構造。
JP5206468A 1993-08-20 1993-08-20 ベースプレートとエアバッグカバーの連結構造 Expired - Lifetime JP2763052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206468A JP2763052B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 ベースプレートとエアバッグカバーの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206468A JP2763052B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 ベースプレートとエアバッグカバーの連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0752738A JPH0752738A (ja) 1995-02-28
JP2763052B2 true JP2763052B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=16523879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5206468A Expired - Lifetime JP2763052B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 ベースプレートとエアバッグカバーの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763052B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761174B2 (ja) * 1993-08-20 1998-06-04 日本プラスト株式会社 ベースプレート及びエアバッグカバーの連結構造とその連結方法
JP2014019395A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Takata Corp エアバッグ装置
JP6169902B2 (ja) * 2013-06-19 2017-07-26 タカタ株式会社 エアバッグ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761174B2 (ja) * 1993-08-20 1998-06-04 日本プラスト株式会社 ベースプレート及びエアバッグカバーの連結構造とその連結方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752738A (ja) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949840B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ取付構造
JP2002505227A (ja) エアーバッグモジュール取り付け機構及びその製作方法
US6173987B1 (en) Air bag apparatus
US5692773A (en) Air bag module with bendable base for mounting cover
JP2606466Y2 (ja) エアバッグ装置
JP2763052B2 (ja) ベースプレートとエアバッグカバーの連結構造
US20040036263A1 (en) Inflator press fit housing for inflatable curtains
JP2761174B2 (ja) ベースプレート及びエアバッグカバーの連結構造とその連結方法
JP2756083B2 (ja) エアバッグクッション取付けリング
JP3400922B2 (ja) エアバッグ装置
JP3895896B2 (ja) エアバッグモジュール
JP2576673Y2 (ja) ベースプレートとエアバッグカバーとの連結構造
JP3671490B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JPH08225049A (ja) 助手席用エアバッグ装置
WO2014017284A1 (ja) エアバッグ装置
JPH10129385A (ja) エアバッグ装置
JPH08207692A (ja) エアバッグ装置
JP2001191887A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH07144596A (ja) エアバッグ装置
JPH07329676A (ja) エアバッグ装置のリッド取付構造
JPH0711458U (ja) ベースプレートとエアバッグカバーとの連結構造
JP3286202B2 (ja) エアバッグ装置
JP3602645B2 (ja) エアバッグ装置
KR100291458B1 (ko) 에어백용커버고정구및그제조방법
JPH07291074A (ja) エアバッグ装置