JP2762134B2 - 給糸体の切換わり検出方法 - Google Patents

給糸体の切換わり検出方法

Info

Publication number
JP2762134B2
JP2762134B2 JP1261171A JP26117189A JP2762134B2 JP 2762134 B2 JP2762134 B2 JP 2762134B2 JP 1261171 A JP1261171 A JP 1261171A JP 26117189 A JP26117189 A JP 26117189A JP 2762134 B2 JP2762134 B2 JP 2762134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
switching
color
yarn feeder
yarn supplying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1261171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124843A (ja
Inventor
勉 西念
剛 浅井
睦夫 藤谷
善次 田村
茂生 山田
謙介 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP1261171A priority Critical patent/JP2762134B2/ja
Publication of JPH03124843A publication Critical patent/JPH03124843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762134B2 publication Critical patent/JP2762134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/342Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means knot detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製織中に給糸体の切換わり状態を自動的に
検出する方法に関する。
〔従来の技術〕
給糸体の頻繁な補給動作を省略するために、複数の給
糸体が糸結び状態で織機に仕掛けられる。
特開昭63−42940号の発明は、給糸体が切換わるとき
に、よこ入れ条件としてメインノズルのよこ入れ用流体
の圧力や流体の噴射期間などを自動的に変えることを開
示している。このような制御にあたって、給糸体の切換
わり状態の検出が前提となる。
従来、切換わりの検出を確実にするために、2つまた
はそれ以上の給糸体の間で連なる糸を近接スイッチまた
はリミットスイッチなどの検出器と連動させ、この検出
器を挟む位置で2つのクランパなどで糸を保持し、適当
な張力を与えている。この場合、糸の種類によって、切
換わり時に、糸に過大な張力が加わり、糸の損傷や糸切
れの可能性がある。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は、糸の損傷や糸切れを防
止し、給糸体の切換わり状態を非接触状態で確実に検出
することである。
〔発明の解決手段〕
上記目的の下に、第1の発明は、後述の実施例1で示
すように、給糸体間で連なる糸の結び目近く予め着色を
施しておき、給糸体と測長貯留装置との間にカラーセン
サを設けこのカラーセンサで上記着色部分を検出するこ
とによって、給糸体の切換わり状態を検出できるように
している。
また、第2の発明は、後述の実施例2で示すように、
上記着色部分のうち、給糸体の補給動作を必要とする給
糸体の着色部分について他の着色と異なる色彩に着色さ
れている。カラーセンサは、それらの色の識別によっ
て、給糸体の単なる切換わりと、補給動作の必要な切換
わりとを識別する。これによって、給糸体の補給動作が
円滑に進められる。
〔実施例1〕 この実施例1は、第1図に示すように、給糸体の切換
わりのみを検出する例である。
よこ入れのための糸1は、複数例えば2つの給糸体2
1、22から供給され、バルーンブレーカ3、2つのヤー
ンガイド10を経て、測長貯留装置4に供給される。測長
貯留装置4は、回転ヤーンガイド5の回転運動によっ
て、糸1を静止状態のドラム6の外周に巻き付けて測長
し、係止ピン7によってよこ入れタイミングまで貯留し
ている。よこ入れタイミングで係止ピン7がドラム6の
周面から後退したとき、よこ入れ用のメインノズル8
は、解舒状態の糸1をドラム6の周面から引き出し、よ
こ入れ用の流体とともにたて糸開口中によこ糸としてよ
こ入れしていく。
ここで、2つの給糸体21、22は、巻き始め部分と巻き
終わり部分とで結ばれており、その間で糸1の色と異な
る適当な色の着色9によって識別できるようになってい
る。そして、これらの給糸体21、22と測長貯留装置4と
の間の2つのヤーンガイド10の間で、例えばアモルファ
ス可視光型のカラーセンサ11が設けられている。そし
て、このカラーセンサ11は、増幅器12を介し、しきい値
の設定器13とともに比較器14のそれぞれの入力端に接続
されている。この比較器14の出力端は、織機の運転信号
とともにアンド条件をとるために、アンド回路15に接続
されている。
糸1が給糸体21から引き出されていく過程で、カラー
センサ11は、その糸1自体の色を検出し、その色に応じ
たレベルの色信号を発生している。給糸体21が新たな給
糸体22に切換わって、その結び目近くの着色9がカラー
センサ11の前面を通過するとき、カラーセンサ11の色信
号は、糸1自体つまり非着色部分と異なった信号レベル
に変化する。そこで、比較器14は、その着色9と対応す
る色信号のレベルと設定器13によって予め設定されたし
きい値とを比較し、その大小関係の変動時に例えば“H"
レベルの切換わり信号を発生する。この結果、アンド回
路15は、運転状態にあるときは、“H"レベルになる運転
信号を入力条件として“H"レベルの切換わり信号を通過
させ、図示しないよこ入れ制御装置などに送り込む。こ
の時点で、よこ入れ制御装置は、メインノズル8の流体
圧力や噴射期間を変化させることによって、給糸体21、
22の切換わりにかかわらず、よこ入れ時の糸の到達タイ
ミングを一定の値に制御していく。
〔実施例2〕 この実施例2は、第2図に示されており、給糸体21ま
たは給糸体22の間の切換わりを検出するとともに、ある
グループの給糸体21の消費時に、新たなグループの給糸
体22・・・2nの補給に備えて、補給動作を予告する例で
ある。
このため、同じグループの給糸体21、22の間の着色91
は、同色例えば赤(R)に着色されているが、グループ
間の糸結び部分の着色92は、各給糸体21、22の着色91の
色と異なる色例えば緑(G)に着色されている。
これと対応し、カラーセンサ11は、分光フィルタ付ア
モルファス集積型のものであり、色R、G毎に色信号を
発生し、2つの各信号処理糸に送り込む。
給糸体21、22が同じグループ内で切換わるとき、R系
列のアンド回路15は、前記実施例1と同様に、切換わり
信号を発生する。また、あるグループの給糸体21が全て
消費され、新たなグループの給糸体22に切換わるとき
に、G系列の比較器14は、“H"レベルの運転信号を条件
として、補給信号を発生し、ランプやブザーなどの報知
器16を動作させるか、または自動補給装置17を起動し
て、給糸体22を供給位置に送る。なお、手動補給のと
き、織工などは、この報知器16の動作状態に応じて、1
または2以上のグループの給糸体21、22を補給し、それ
らのグループ間で糸1を糸結び状態とすることによっ
て、連続的な糸1の供給に備える。
なお、色識別の誤差を少なくするために、着色すべき
色として光の3原色が適切である。
〔発明の効果〕
本発明では、給糸体から糸が引き出されていく過程
で、カラーセンサによって給糸体間の結び目近くの着色
から給糸体の切換わり状態が非接触で検出されるため、
検出過程で、糸に過大な張力が加わらず、従来のような
糸の損傷や糸切れがなくなる。
また、切り換わりのための着色と給糸体の補給動作を
要求するための着色との色彩を異ならせることによっ
て、色の識別に応じて、切換わり状態と給糸体の補給動
作の必要な状態とが識別できるため、切換わりに伴うよ
こ入れ条件の制御に限らず、補給動作の制御やそれにと
もなう必要な操作の予告などにも利用できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例1のブロック線図、第2図は実施例2の
ブロック線図である。 1……糸、21、22……2n……給糸体、4……測長貯留装
置、8……メインノズル、9、91、92……着色、11……
カラーセンサ、13……設定器、14……比較器、15……ア
ンド回路、16……報知器、17……自動補給装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若松 謙介 石川県松任市相木町593番地1号 (56)参考文献 特開 昭63−42940(JP,A) 特開 昭59−192754(JP,A) 特開 昭63−256751(JP,A) 実開 昭60−140784(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D03D 47/34 D03D 49/00 D03D 51/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の給糸体間で連なる糸の結び目近くに
    予め着色を施しておくとともに、給糸体と測長貯留装置
    との間に設けられたカラーセンサで上記着色部分を検出
    することによって、給糸体の切換わり状態を検出するこ
    とを特徴とする給糸体の切換わり検出方法。
  2. 【請求項2】補給動作の必要な給糸体の結び目近くの着
    色を他の着色と異なる色彩とし、これらの着色部分を識
    別することによって、給糸体の切換わり状態および補給
    動作の必要な状態を区別しながら検出することを特徴と
    する給糸体の切換わり検出方法。
JP1261171A 1989-10-05 1989-10-05 給糸体の切換わり検出方法 Expired - Lifetime JP2762134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261171A JP2762134B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 給糸体の切換わり検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261171A JP2762134B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 給糸体の切換わり検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124843A JPH03124843A (ja) 1991-05-28
JP2762134B2 true JP2762134B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=17358112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261171A Expired - Lifetime JP2762134B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 給糸体の切換わり検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762134B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5025859B2 (ja) * 2001-07-05 2012-09-12 株式会社市川鉄工 給糸停止装置
EP2175058B1 (de) * 2008-10-10 2011-08-03 Gebrüder Loepfe AG Webmaschine mit Garnqualitätssensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124843A (ja) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215728A (en) Electronic thread travel monitoring device
US4673004A (en) Adjustable control of the weft on a weaving loom
US4715411A (en) Speed control for weft feed spool in weaving looms
US4716941A (en) Faulty picking diagnosing system for a fluid jet loom
JPS62231052A (ja) 糸供給装置
US5137059A (en) Extraction speed control from feed bobbin to weft accumulator
US4658865A (en) Loom equipped with weft picking control system
US5031669A (en) Weft thread monitor with control circuit to eliminate false weft defect signals
JP2762134B2 (ja) 給糸体の切換わり検出方法
EP0333262B1 (en) Airjet weaving machine with an improved weft thread supply
US5322090A (en) Method and apparatus for readying a defined weft thread reserve when there is a loom stoppage
JPH0423019B2 (ja)
JPH0519343Y2 (ja)
JPH0791732B2 (ja) 流体噴射式織機の制御装置
JPS6134255A (ja) 流体噴射式織機の制御装置
JP2750751B2 (ja) 給糸体の切り換わり検出方法
JPH0431275Y2 (ja)
JP2589726Y2 (ja) よこ糸監視装置
JP2901382B2 (ja) 織機のスキップフィーラ装置
JP2968799B2 (ja) 織機の給糸体の内外層排出方法と、それに使用する排出制御装置
JPS6134256A (ja) 流体噴射式織機の制御装置
JP2754195B2 (ja) 織機の給糸体の内外層排出方法と、それに使用する排出制御装置
JP2519916B2 (ja) 給糸体の判別交換方法
JPS61167054A (ja) 流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置
JPS6321952A (ja) 流体噴射式織機における給糸替の結び目除去方法