JP2757007B2 - 携帯式時間記録装置 - Google Patents

携帯式時間記録装置

Info

Publication number
JP2757007B2
JP2757007B2 JP8028189A JP8028189A JP2757007B2 JP 2757007 B2 JP2757007 B2 JP 2757007B2 JP 8028189 A JP8028189 A JP 8028189A JP 8028189 A JP8028189 A JP 8028189A JP 2757007 B2 JP2757007 B2 JP 2757007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
writing
tablet
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8028189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02259871A (ja
Inventor
実 岩崎
正明 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Corp
Original Assignee
Amano Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Corp filed Critical Amano Corp
Priority to JP8028189A priority Critical patent/JP2757007B2/ja
Publication of JPH02259871A publication Critical patent/JPH02259871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757007B2 publication Critical patent/JP2757007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • G07C1/10Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people together with the recording, indicating or registering of other data, e.g. of signs of identity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Character Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サービス日報とかセールス日報、或は、外
出日報と云った各種日報類の作成に使用して好適な携帯
式時間記録装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、上述した各種日報類の作成に当っては、手帳と
かメモ用紙類を携帯して報告の内容と時刻をメモし、帰
社後にこのメモから各種日報類を作成したり、予め決め
られた日報用紙を携帯して、行く先々で日報用紙に順番
に報告事項と時刻を記入することによって作成してい
た。
しかし、これ等手書きによる日報の作成は、字の下手
な者にとっては中々作成しずらく、また、時刻の記入も
忘れる場合があって、正確で明瞭な日報を容易に作成で
きない問題があった。
そこで、例えば特開昭62−28828号公報に開示されて
いる如きタブレット入力情報処理装置と、同じく特開昭
62−50983号公報に開示されている如き表示機能付メモ
リカード(ICカード)と、更には、一般的に公知なプリ
ンタを組合せることによって、各種日報をタブレットを
用いて筆記入力し、この筆記データをメモリカードに書
込み、且つ、メモリカードをプリンタに差込んで各種日
報を所定のフォーマットでプリントアウトするタブレッ
ト入力式データ記録装置の利用が考えられた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のタブレット入力式データ記録装置によれば、専
用ペンでタブレットに筆記した日報データを、プリンタ
が所定のフォーマットで活字プリントするため、字の上
手下手に関係無く常に明瞭な文字でプリントされたきれ
いな日報を作成することができ、日報作成上の煩わしさ
を解消して日報作成を促進することができるが、しか
し、このタブレット入力式データ記録装置は大型で訪問
先へ容易に携帯できないとか、日報作成上重要な時刻デ
ータを、その都度時計を見てタブレットに記入する必要
があるから、非常に面倒で時刻の記入を忘れたり間違え
る場合もあって、正確性に欠ける問題があった。
従って本発明の技術的課題は、訪問先に容易に携帯し
て使用でき、而も、日報内容を筆記する時に時刻データ
も一緒に記録してプリントアウトでき、更には、各要件
毎の経過時間とこれ等経過時間の総計も合わせて記録
し、且つ、プリントアウトして、各種日報の正確性と信
憑性を高めることである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の技術的課題を解決するために本発明で講じた手
段は以下の如くである。
専用の入力ペンを用いてタブレット表示部に筆記した
筆記データを認識部が認識し、且つ、この認識した筆記
データを順番に記憶部に記憶できる様に構成したタブレ
ット入力レコーダと、上記の記憶部に記憶されている各
筆記データを読出して記憶することができるICカード
と、このICカードに記憶されている各筆記データを読出
してプリントアウトすることができるプリンタとによっ
て構成したタブレット入力式データ記録装置に於いて、 (1)上記のタブレット入力レコーダの全体をポケット
とかカバン等に入れて携帯できる様に小型に構成するこ
と。
(2)上記のタブレット入力レコーダには、キー操作に
基づいて上記各筆記データ毎の開始と終了の各時刻デー
タを記憶部に記憶せしめる時刻データ入力手段を設ける
こと。
(3)上記のICカードに個人認識用のIDデータを格納す
ること。
(4)上記のプリンタには、前述した筆記データを上記
の時刻データ並びにIDデータと一緒に所定のフォーマッ
トでプリントアウトする印字手段を具備せしめること。
(5)前記時刻データ入力手段が、タブレット入力レコ
ーダのタブレット表示部をON/OFF制御するタブレット作
動キーであること。
(6)前記のタブレット入力レコーダに、開始と終了の
各時刻データから経過時間を算出して記憶部に書込む経
過時間算出・書込み手段と、記憶部に記憶されている各
データがICカード側へ読出される際に、各筆記データ毎
の経過時間データを逐次集計し、この集計時間データを
ICカードの記憶部に書込む経過時間集計・書込み手段を
設けること。
(7)前記のプリンタの印字手段に、筆記、時刻、IDの
各データと一緒に、前記タブレット入力レコーダの経過
時間算出・書込み手段と経過時間集計・書込み手段が算
出及び集計した各経過時間データとその集計時間データ
をプリントアウトする手段を具備せしめること。
但しここに於いてタブレット入力レコーダとは、タブ
レットを通して手書き入力される文字・記号等を認識し
て編集処理するタブレット入力情報処理装置を意味す
る。
〔作用〕
上記の手段は以下の如く作用する。
上記(1)で述べた要素は、タブレット入力レコーダ
を訪問先に携帯できるため、サービス日報とかセールス
日報、或は、出張等の外出日報をこのタブレット入力レ
コーダを用いて出先にて入力作成可能とする。
上記(2)で述べた要素は、キー操作に従って各筆記
データ毎の開始と終了の時刻、即ち、例えば各種サービ
スの開始と終了の時刻を入力できるから、いちいち時計
を見ながら各時刻を筆記入力する手間を省略して、各筆
記データ毎に正確な時刻データを入力可能とする。
上記(3)で述べた要素は、ICカードを個人認識用の
社員証として使用可能とすると共に、各人の筆記データ
及び時刻データを各人のICカードに記憶させることを可
能にする。
上記(4)で述べた要素は、サービス日報とがセール
ス日報、或は、外出日報を、各人のIDデータ並びに時刻
データと一緒にプリンタが一定のフォーマットでプリン
トアウトするから、各人毎に印字がきれいで、而も、時
間的に正確な各種の日報を容易に作成可能とする。
上記(5)で述べた要素は、タブレット入力レコーダ
のタブレット作動キーをONすると自動的に開始時刻が入
力され、また、上記の作動キーをOFFにすると同じく自
動的に終了時刻が入力されるから、正確な時刻データを
各筆記データ毎に必ず入力することを可能にする。
上記(6)で述べた要素は、各筆記データ毎の経過時
間、即ち、サービス等の開始から終了迄の経過時間を、
各筆記データ毎に計算する一方、これ等各経過時間の集
計も行うから、サービスとがセールス等に費やされた実
働時間を正確に算出可能とする。
上記(7)で述べた要素は、各筆記データと一緒に上
述した経過時間と、各経過時間の集計時間(合計時間)
もプリントアウトされるから、各種日報の正確性と信憑
性を高めることを可能にする。
以上の如くであるから、上記の手段によって上述した技
術的課題を解決して、前記従来の技術の問題点を解消す
ることができる。
〔実施例〕
以下に、上述した本発明に係る携帯式時間記録装置の
好適な実施例を添付した図面と共に詳細に説明する。
第1図は本発明で用いるタブレット入力レコーダとIC
カードの一実施例を示した斜視図であって、符号1で全
体的に示したタブレット入力レコーダには、第3図の如
く表示器3の上に透明タブレット4を重ねて一体化した
タブレット表示部2が形成され、このタブレット表示部
2には一度に予め定められた数の文字・記号等が筆記可
能に構成されている。5は筆記専用の入力ペンで、1aは
入力ペン用の差込穴、1bはICカード10の差込口を示す。
また、符号6で全体的に示したのはキーボードで、ここ
にはタブレット入力レコーダ1の使用開始用キー6aと使
用終了キー6b、タブレット表示部2の頁送り用キー6c、
タブレット表示部2の作動をON/OFFするタブレット作動
キー6d、タブレット表示部2に筆記されたデータの記憶
用キー6e、記憶したデータをICカード10の記憶部にドロ
ップアウトする場合に用いるメモリアウトキー6f、並び
に、タブレット表示部2に筆記したデータを呼出す場合
に用いる呼出キー6gが形成されている。更に、7と8は
電池の有無とICカード10との接続具合を夫々表示する表
示ランプ、9は電源用のON/OFFスイッチを示す。10aと1
0bは上記のICカード10を社員証とするためにカード面に
接着及び印刷した写真並びに氏名等のIDデータであっ
て、10cは現在日時等を表示する表示器を示す。
第3図は上記のタブレット入力レコーダ1とICカード
10の電気的構成を説明したブロック図であって、図中11
はCPU11aと、システムプログラムを格納したROM11b、並
びに、タブレット表示部2に筆記されたデータと時刻デ
ータを記憶するRAM11cからなるメモリを備えた制御部
で、12は入力ペン5のタブレット表示部2に於ける座
標、及び、入力ペン5のペンタッチのオン・オフを検出
入力して、その入力データを貯える入力部を示す。ま
た、13は入力部12に貯えられた入力データから入力文字
を認識する認識回路、14は入力部12から得られつつある
入力データから筆跡を表示器3に出力する表示回路であ
って、従って、本発明で用いるタブレット入力レコーダ
1によれば、専用の入力ペン5を用いてタブレット表示
部2に筆記したデータDTをそのまま表示部2に表示する
と共に、表示した筆記データDTを制御部11のRAM11cに順
次記憶する様に構成されている。
更にタブレット入力レコーダ1は、時計回路15から送
られて来る時刻信号に基づき、前記タブレット作動キー
6dのON/OFFに従って各筆記dの開始時刻と終了時刻を自
動的にRAM11cに書込む一方、その開始から終了迄の経過
時間も計算して同じくRAM11cに書込み、更に、RAM11cに
書込んだこれ等各データをICカード10側に書込み処理す
る時に、上記各筆記データ毎に算出した経過時間を集計
し、この集計時間も一緒に書き込む仕組に成っている。
また、16は電源用の電池で、17と18はインターフェイ
ス回路19を介して制御部11に接続したデータ入出力用の
フォト・トランジスタと発光ダイオードを示す。
同じく第3図に於いて、19はCPU19aと、システムプロ
グラムを格納したROM19b並びに各種データを記憶するRA
M19cからなるメモリとによって構成したICカード10の制
御部であって、この制御部19には前述した表示器10cに
加えて、時計回路20と電池21が接続され、更に、上記の
記憶部には各人のIDデータが格納されている。また、22
と23はインターフェイス回路24を介して制御部19に接続
したデータ入出力用の発光ダイオードとフォト・トラン
ジスタであって、ICカード10をタブレット入力レコーダ
1の差込口10に差込むと、これ等発光ダイオード22とフ
ォト・トランジスタ23がタブレット入力レコーダ1側の
フォト・トランジスタ17及び発光ダイオード18に接続さ
れて、タブレット入力レコーダ1とICカード10の間でデ
ータの入出力が行われ、前述した筆記データと時刻デー
タと経過時間データ、並びに、集計時間データがICカー
ド10のメモリに書込まれる仕組に成っている。
尚、上述した入出力用の接続構成は実施の一例であっ
て、例えば、接点同士を直接接触させてデータの授受を
行うものであってもよく、その構成は任意とする。
第2図に於いて符号30で全体的に示したのは上記ICカ
ード10のメモリ、即ち、RAM19cに書込まれた筆記データ
と時刻データと経過時間データ、並びに集計時間データ
を呼出して、これ等の各データをIDデータと一緒に所定
のフォーマットでプリントアウトするプリンタであっ
て、このプリンタ30には、上記ICカード10の差込口30a
と、差込まれたICカード10から呼出したIDデータとデー
タの日付を表示する表示器31と、電源スイッチ32と、プ
リンタ作動キー33と、フォーマットを選別するサービス
用、セールス用、外出用の各種別キー34,35,36と、ICカ
ード10との接続を明示する接続ランプ37並びにプリンタ
の作動を明示する印字ランプ38と、ICカード10から呼出
した各データを例えばホストコンピュータ側へ伝送する
場合に用いる接続用ターミナル39と、プリントされた日
報の発行口30bが設けられている。
第4図は上述したプリンタ30の電気的構成を示したブ
ロック図であって、CPU40aと、ROM40b並びにRAM40cとか
ら成るメモリによって構成された制御部40に、前記表示
器31と、各キー32〜36と、ランプ37,38と、ターミナル3
9並びにプリンタヘッド41が接続され、更に、インター
フェイス回路42を介してICカード10との間でデータの授
受を行うフォト・トランジスタ43と発行ダイオード44が
接続されている。
第5図と第6図と第7図は、上記のプリンタ30によっ
て夫々決められたフォーマットでプリントアウトされた
サービス日報Aと、セールス日報Bと、外出日報Cの一
例を示したものであって、各日報のヘッドにはタイトル
A1,B1,C1と、日付A2,B2,C2と、氏名等のIDデータ
A3,B3,C3が印字され、次いで、日報事項である各筆記
データA4,B4,C4が、上から順番に開始時刻A5,B5,C5
と終了時刻A6,B6,C6並びに経過時間A7,B7,C7と一緒
に印字されると共に、最下段には各経過時間を集計した
1日の総計時間A8,B8,C8が「終了」の文字と一緒に印
字される仕組に成っている。
尚、上述した各日報A,B,Cは実施の一例であって、本
発明は例えば製造の進み具合を報告する作業日報の様な
他の日報の作成にも使用可能であることは勿論である。
第8図に示したステップS1〜S13と、第9図に示した
ステップS14〜S19は、タブレット入力レコーダ1と、IC
カード10の各メモリに格納されているプログラムに従っ
て夫々実行されるタブレット入力の処理手順と、入力さ
れた前記各種のデータをICカード10のメモリに書込むた
めの処理手順を説明したフローチャートであり、また、
第10図に示したステップS20〜S30は、プリンタ30のメモ
リに格納されているプログラムに従って実行される各種
日報A,B,Cのプリント発行処理手順を説明したフローチ
ャートであって、これ等処理手順はいずれも前述した構
成の説明と同一に行われるから、その詳細な説明は省略
する。
〔効果〕
本発明に係る携帯式時間記録装置は以上述べた如くで
あるから、筆記入力された各種日報データがプリンタを
通して所定のフォーマットで印字出力されるため、字の
上手下手に関係無くきれいで判読しやすい日報を提供で
きるのであるが、本発明では特に、各日報事項毎に開始
と終了の時刻データと経過時間データが自動的に記録さ
れ、更に、プリントアウト時には経過時間の集計データ
も一緒にプリントアウトされるから、日報の信憑性を高
めて、正確な就業及び営業資料として利用できる利点を
発揮できるものであって、ICカードを各人の社員証とし
て利用でき、更に、タブレット入力レコーダを外出先に
携帯し、外出先で順々に日報を作成できる点、並びに、
1台のタブレット入力レコーダを複数人で交代して使用
できる経済性を備える点と相俟って、各種日報類の作成
に利用して洵に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る携帯式時間記録装置を構成するタ
ブレット入力レコーダとICカードの斜視図で、第2図は
同じくプリンタの斜視図、第3図と第4図は上記タブレ
ット入力レコーダとICカード及びプリンタの各電気的構
成を示したブロック図で、第5図と第6図と第7図はプ
リントアウトされた日報の実施例を示した一部破断表面
図、第8図と第9図はタブレット入力の処理手順とICカ
ードへのデータ入力処理手順を各々説明したフローチャ
ートで、第10図はプリントアウトの処理手順を説明した
フローチャートである。 1はタブレット入力レコーダ、2はタブレット表示部、
5は入力ペン、6dはタブレット作動キー、10はICカー
ド、30はプリンタ、A,B,Cはプリントアウトされた日
報。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】専用の入力ペンを用いてタブレット表示部
    に筆記した筆記データを認識部が認識し、且つ、この認
    識した筆記データを順番に記憶部に記憶できる様に構成
    したタブレット入力レコーダと、上記の記憶部に記憶さ
    れている各筆記データを読出して記憶することができる
    ICカードと、このICカードに記憶されている各筆記デー
    タを読出してプリントアウトすることができるプリンタ
    とによって構成したタブレット入力式データ記録装置に
    於いて、 上記のタブレット入力レコーダの全体をポケットとかカ
    バン等に入れて携帯できる様に小型に構成し、また、こ
    のタブレット入力レコーダには、キー操作に基づいて上
    記各筆記データ毎の開始と終了の各時刻データを記憶部
    に記憶せしめる時刻データ入力手段を設けると共に、上
    記のICカードに個人認識用のIDデータを格納し、上記の
    プリンタには、前述した筆記データを上記の時刻データ
    並びにIDデータと一緒に所定のフォーマットでプリント
    アウトする印字手段を具備せしめたことを特徴とする携
    帯式時間記録装置。
  2. 【請求項2】前記時刻データ入力手段が、タブレット入
    力レコーダのタブレット表示部をON/OFF制御するタブレ
    ット作動キーであることを特徴とする請求項(1)記載
    の携帯式時間記録装置。
  3. 【請求項3】前記のタブレット入力レコーダに、開始と
    終了の各時刻データから経過時間を算出して記憶部に書
    込む経過時間算出・書込み手段と、記憶部に記憶されて
    いる各データがICカード側へ読出される際に、各筆記デ
    ータ毎の経過時間データを逐次集計し、この集計時間デ
    ータをICカードの記憶部に書込む経過時間集計・書込み
    手段を設けたことを特徴とする請求項(1)記載の携帯
    式時間記録装置。
  4. 【請求項4】前記のプリンタの印字手段に、筆記、時
    刻、IDの各データと一緒に、前記タブレット入力レコー
    ダの経過時間算出・書込み手段と経過時間集計・書込み
    手段が算出及び集計した各経過時間データとその集計時
    間データをプリントアウトする手段を具備せしめたこと
    を特徴とする請求項(1)並びに(3)記載の携帯式時
    間記録装置。
JP8028189A 1989-03-31 1989-03-31 携帯式時間記録装置 Expired - Fee Related JP2757007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028189A JP2757007B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 携帯式時間記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028189A JP2757007B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 携帯式時間記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02259871A JPH02259871A (ja) 1990-10-22
JP2757007B2 true JP2757007B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=13713890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028189A Expired - Fee Related JP2757007B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 携帯式時間記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757007B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0957526A1 (en) * 1996-03-22 1999-11-17 Hitachi, Ltd. Lithium secondary cell, charger, and device for information terminal
JP4516408B2 (ja) * 2004-11-10 2010-08-04 株式会社ビデオリサーチ データ読取収集装置、携帯型データ読取機およびデータ収集機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02259871A (ja) 1990-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259043B1 (en) Methods, systems and products pertaining to a digitizer for use in paper based record systems
CN1326077C (zh) 物品管理装置及其方法
US6507342B1 (en) Information processing apparatus
US20010016854A1 (en) Method and apparatus for generating data for an application from displayed data
JP4204744B2 (ja) 画像分類システム
JPH07200134A (ja) 情報を記憶および転送するための装置と方法
JP2757007B2 (ja) 携帯式時間記録装置
JPH0991083A (ja) 筆記データ入力装置
JP2008040688A (ja) スケジュール管理システム
JP2757008B2 (ja) 携帯式時間記録装置
JP4085270B2 (ja) タイムレコーダ
JP4055641B2 (ja) タイムレコーダ
JP2001216546A (ja) 電子式タイムレコーダ
US4127769A (en) Marking message card and template assembly and related input switching circuitry and method of making the assembly
JP2007066157A (ja) サーバ、プログラム及び電子ペン用帳票
JP2004110499A (ja) 時間情報入力システム、時間情報取得装置及びプログラム、並びに電子ペン用帳票
JPH01118955A (ja) 文書編集装置
JP4780509B2 (ja) タイムレコーダ、端末装置およびタイムカード印字システム
JPS6089400A (ja) 名刺のデ−タフアイルシステム
JPS61277495A (ja) 電子名刺装置
JP2002197498A (ja) タイムレコーダ装置、勤務情報の管理装置及び勤務情報の修正方法
JP4650775B2 (ja) タイムレコーダ、管理装置および出退勤管理システム
JP5028820B2 (ja) デジタルペンを利用した出欠管理システム
JP2001125963A (ja) 個人勤務時間情報管理システム
GB2413423A (en) Document processing device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees