JP2751469B2 - プリント板装置 - Google Patents

プリント板装置

Info

Publication number
JP2751469B2
JP2751469B2 JP1262458A JP26245889A JP2751469B2 JP 2751469 B2 JP2751469 B2 JP 2751469B2 JP 1262458 A JP1262458 A JP 1262458A JP 26245889 A JP26245889 A JP 26245889A JP 2751469 B2 JP2751469 B2 JP 2751469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed board
terminal fitting
sub
hole
mother
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1262458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124088A (ja
Inventor
考英 向山
剛賢 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1262458A priority Critical patent/JP2751469B2/ja
Publication of JPH03124088A publication Critical patent/JPH03124088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751469B2 publication Critical patent/JP2751469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 サブプリント板をマザープリント板に平行に装着した
プリント板装置に関し、 電源回路或いはアース回路が低インピーダンスであ
り、また双方のプリント板を接続する信号回路数が多
く、且つサブプリント板の開閉作業が容易なプリント板
装置を提供することを目的とし、 サブプリント板をマザープリント板に平行に装着し、
双方のプリント板の相対する一側縁を蝶番部材を介して
連結するとともに、該側縁をフラットケーブルで接続す
ることで、該サブプリント板を開閉可能としたプリント
板装置において、突子を電源パターンまたはアースパタ
ーンに繋がるスルーホールに挿着することで、前記マザ
ープリント板の上面の所望の個所に固着する下部端子金
具と、突子を電源パターンまたはアースパターンに繋が
るスルーホールに挿着することで、前記サブプリント板
の下面の所望の個所に固着する上部端子金具と、頸部を
該サブプリント板の孔に嵌入し、ねじ部を該下部端子金
具に螺着する固着ねじとを備え、該下部端子金具は、端
子本体の軸心部に該固着ねじが螺着するねじ孔を有し、
該端子本体の下端面に複数の前記突子が突設したもので
あり、該上部端子金具は、端子本体の上端面に複数の前
記突子が突出し、軸心部に該固着ねじの頸部が嵌入する
貫通孔を有するものであり、該固着ねじを該下部端子金
具に螺着した状態で、該上部端子金具の下端面が、該下
部端子金具の端子本体の上端面部に、密着するものであ
る構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、サブプリント板をマザープリント板に平行
に装着したプリント板装置に関する。
電子機器に装着するプリント板装置の中には、装着空
間ができるだけ小さく、コンパクトであることが要求さ
れるものがある。
このようなプリント板装置は、搭載部品の実装エリア
をまとまった機能を備えた回路エリアに区画し、それぞ
れをマザープリント板及びサブプリント板とに分割し、
マザープリント板とサブプリント板とを平行に装着する
ことで、プリント板装置の小形化をはかっている。
この際、両プリント板を接続する電源配線のインピー
ダンスが低いこと、及び両プリント板に実装した搭載部
品のチェック,電気試験,保守等が容易のことが望まれ
ている。
〔従来の技術〕
第5図は従来のプリント板装置の斜視図であって、2
は、長さがマザープリント板の1の長さよりも小さい角
形のサブプリント板である。
マザープリント板1とサブプリント板2とは双方のプ
リント板の相対する一側縁側が、2個の蝶番部材3を介
して連結されている。
蝶番部材3は、マザープリント板1の上面に固着され
たおす部材3Aと、サブプリント板2の下面に固着された
めす部材3Bと、めす部材3Bの下部とおす部材3Aの上部と
を水平に貫通するピン3Cとからなり、ピン3Cを支軸とし
てめす部材3Bが揺動自在に構成されている。
一方、マザープリント板1の上面には、蝶番部材3と
は反対側の側縁に、蝶番部材3の高さに等しい高さの、
金属,或いは絶縁体よりなる間隔柱4を植設してある。
そして、間隔柱4に対向してサブプリント板2に孔を
穿設し、固定ねじ5の頸部をこの孔に嵌挿し、ねじ部を
間隔柱4の軸心に設けたねじ孔に螺着している。
一方、マザープリント板1の蝶番部材3側に、信号パ
ターンを引き出し並列させ、この信号パターンに接続す
るコネクタ6Aを搭載し、またサブプリント板2の蝶番部
材3側に信号パターンを引き出し並列させ、この信号パ
ターンに接続するコネクタ6Bを搭載してある。
そして、フラットケーブル7の両端末に装着したコネ
クタを、それぞれコネクタ6A,6Bに挿着することで、マ
ザープリント板1とサブプリント板2との信号パターン
を接続している。
上述のようにマザープリント板1とサブプリント板2
とを、2本の間隔柱4と2個の蝶番部材3とで平行に装
着するとともに、フラットケーブル7を介して電気的に
接続しているので、間隔柱4に螺着している固定ねじ5
を取り外すと、サブプリント板2は蝶番部材3を軸にし
て扉状に開閉し得る。
したがって、サブプリント板2は勿論のこと、マザー
プリント板1に実装した搭載部品のチェック,電気試
験,保守等が容易である。
一方、近年は双方のプリント板に高密度に部品を搭載
する要求に伴い、双方のプリント板を接続する信号回路
数が多くなり、コネクタの接触子の殆どが信号回路用と
なり、電源用,アース用の接触子が不足している。
したがって、マザープリント板1のプリント板のフラ
ットケーブル7側の側縁部に電源パターン又はアースパ
ターンを並列に引出し、それぞれの端末に端子台8Aを実
装している。また、サブプリント板2にも、電源パター
ン又はアースパターンを並列に引出し、それぞれの端末
に端子台8Bを実装している。そして、双方の端子台の端
子同志をジャンパ線9を介して接続している。
上述のように、信号回路のフラットケーブル7とは別
に、電源回路又はアース回路を設けることにより、電源
配線,アース配線の低インピーダンス化をはかってい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のプリント板装置は、電源容量の確保のため
に、ジャンパ線を太くするとジャンパ線の可撓性が悪く
なり、サブプリント板を開閉することができなくなる恐
れがあった。
また、細いジャンパ線を多数用いると、端子台が細長
く大きくなって、信号回路のコネクタの実装領域が狭小
化される恐れがあった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、電
源回路或いはアース回路が低インピーダンスであり、ま
た双方のプリント板を接続する信号回路数が多く、且つ
サブプリント板の開閉作業が容易なプリント板装置を提
供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、第1図に図示
したように、サブプリント板2をマザープリント板1に
平行に装着し、双方のプリント板の相対する一側縁を蝶
番部材3を介して連結するとともに、その側縁をフラッ
トケーブル7で接続することで、サブプリント板2を開
閉可能としたプリント板装置において、突子15を電源パ
ターン31(またはアースパターン)に繋がるスルーホー
ルに挿着して、下部端子金具10をマザープリント板1の
上面の所望の個所に固着する。
一方、突子25を電源パターン41(またはアースパター
ン)に繋がるスルーホールに挿着して、上記端子金具20
をサブプリント板2の下面の所望の個所に固着する。
また、頸部をサブプリント板2の孔に嵌入し、ねじ部
を下部端子金具10に螺着する固着ねじ28を設ける。
上記下部端子金具10は、端子本体11の軸心部に固着ね
じ38が螺着するねじ孔13を有し、さらに、端子本体11の
下端面に複数の突子15が突設した構成とする。
また上記上部端子金具20は、端子本体21の上端面に複
数の突子25が突出し、軸心部に固着ねじ28の頸部が嵌入
する貫通孔23を有する構成とする。
そして、固着ねじ28を下部端子金具10に螺着した状態
で、下部端子金具10の端子本体11の上端面部に上部端子
金具20の下端面が密着する構成とする。
〔作用〕
上述の下部端子金具10及び上部端子金具20は、良導電
性の金属より構成されるものである。
この下部端子金具10及び上部端子金具20は、それぞれ
の複数の突子がスルーホールに挿着することで、マザー
プリント板1或いはサブプリント板2に実装されてい
る。そして、固着ねじ28を締めつけることで、上部端子
金具20の下端面が下部端子金具10の上端面部に密着す
る。
即ち、マザープリント板の電源パターン(またはアー
スパターン)−下部端子金具−上部端子金具−サブプリ
ント板の電源パターン(またはアースパターン)とい
う、低インピーダンスの電源供給回路またはアース回路
が、マザープリント板1とサブプリント板2との間に構
成される。
また、下部端子金具10及び上部端子金具20は、信号回
路となるフラットケーブル7の実装個所を外した任意の
位置に設けることができる。
よって、フラットケーブルを接続するコネクタの実装
領域が何等制限されることがなくて、双方のプリント板
を接続する信号回路数を多数化することに支障がない。
一方、固着ねじ28を取り外すと、サブプリント板2は
蝶番部材3を支点として扉状に開閉することができ、マ
ザープリント板1に実装した搭載部品のチェック,電気
試験,保守等が容易である。
〔実施例〕
以下図を参照しながら、本発明を具体的に説明する。
なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図は本発明の実施例を分離した形で示す斜視図、
第3図は本発明の実施例の全体斜視図、第4図の
(a),(b)は本発明の要部を示す図である。
第2図において、10は、良導電性金属(例えば黄銅)
よりなる下部端子金具である。
下部端子金具10は、角柱形の端子本体11の下端面の周
辺部に、複数(図では4個)の突子15を突出して配設
し、その端子本体11の上端面の軸心には、筒体12を突出
させてある。
そして、筒体12の外周には調整ナット19が螺合するね
じを螺刻し、筒体12を含む端子本体11の軸心孔はねじ孔
13としてある。
上述の下部端子金具10は、端子本体11の下端面をマザ
ープリント板1の上面に当接させ、突子15をマザープリ
ント板1の電源パターン31に繋がるスルーホール30にそ
れぞれ挿入半田付けすることで、マザープリント板1に
搭載される。
18は、頸部をマザープリント板1の孔32に嵌挿し、ね
じ部を下部端子金具10のねじ孔13の下部に螺着する固着
ねじである。
20は、良導電性金属(例えば黄銅)よりなる上部端子
金具である。
上部端子金具20は、角柱形の端子本体21の上端面の周
辺部に、複数(図では4個)の突子25を突出して配設し
てある。端子本体21の軸心部には、下部端子金具10の筒
体12が遊挿する貫通孔23を穿設してある。
この上部端子金具20は、端子本体21の上端面をサブプ
リント板2の下面に当接させ、突子25をサブプリント板
2の電源パターン41に繋がるスルーホール40にそれぞれ
挿入半田付けすることで、サブプリント板2に搭載され
る。
また、28は、頸部をサブプリント板2の孔42,上部端
子金具20の貫通孔23に嵌挿し、ねじ部を下部端子金具10
のねじ孔13に螺着する固着ねじである。
なお、上部端子金具20の下部側面には、筒体12が貫通
孔23に嵌挿する妨げとならないように、切欠き24を設け
てある。
上述のような下部端子金具10と上部端子金具20よりな
る端子金具は、第3図に示すようにプリント板装置に実
装される。
第3図において、マザープリント板1とサブプリント
板2とは双方のプリント板の相対する一側縁側が、2個
の蝶番部材3を介して連結されている。
此の蝶番部材3は、詳細を第5図に示したように、マ
ザープリント板1の上面に固着されたおす部材と、サブ
プリント板2の下面に固着されためす部材と、めす部材
の下部とおす部材の上部とを水平に貫通するピンとから
なり、ピンを支軸としてめす部材が揺動自在に構成され
たものである。
また、マザープリント板1の蝶番部材3側に、信号パ
ターンを引き出し並列させ、この信号パターンに接続す
るコネクタを搭載し、またサブプリント板2の蝶番部材
3側に信号パターンを引き出し並列させ、この信号パタ
ーンに接続するコネクタを搭載し、フラットケーブル7
の両末端に装着したコネクタを、それぞれコネクタに挿
着することで、マザープリント板1とサブプリント板2
との信号パターンを接続している。
一方、マザープリント板1の上面には、蝶番部材3と
は反対側の側縁の隅部に、それぞれ下部端子金具10を並
列して搭載し、それぞれの下部端子金具10に対向して、
サブプリント板2の下面に上部端子金具20(図示省略)
を搭載してある。
上述のように対向する一側縁側に下部端子金具10と上
部端子金具20とよりなる端子金具を搭載し、反対側の側
縁側を蝶番部材3で連結して、マザープリント板1とサ
ブプリント板2とを平行に装着してある。
したがって、下部端子金具10とサブプリント板2とを
固着している固着ねじ28を取り外すと、サブプリント板
2は蝶番部材3を軸にして扉状に開閉し得る。
よって、サブプリント板2は勿論のこと、マザープリ
ント板1に実装した搭載部品のチェック,電気試験,保
守等が容易である。
下部端子金具10と上部端子金具20との電気的接続につ
いて、第4図を参照しながら説明する。
サブプリント板2を閉じる前に第4図(a)に示すよ
うに、筒体12に螺合している調整ナット19を、所定の高
さの位置(上部端子金具20の下端面が調整ナット19の上
端面に当接した時に、サブプリント板2がマザープリン
ト板1に平行になるような位置をいう。)に調整すす
る。
そして、サブプリント板2を閉じて、第4図(b)に
示すように、上部端子金具20の貫通孔23内に下部端子金
具10の筒体12を挿入する。
この際、上部端子金具20の下部側面に切欠き24を設け
てあるので、筒体12の先端部が貫通孔23の側壁に衝突す
ることがない。
上部端子金具20の下端面が調整ナット19の上端面に当
接した後に、固着ねじ28の先端をサブプリント板2の
孔,上部端子金具20の貫通孔23に挿入し、そのねじ部を
下部端子金具10のねじ孔13に螺着し、固着ねじ28を締め
付けて上部端子金具20の下端面を調整ナット19の上端面
に圧着させる。
よって、マザープリント板1の電源パターン−下部端
子金具10−調整ナット19−上部端子金具20−サブプリン
ト板2という、低インピーダンスの電源供給回路が、マ
ザープリント板1とサブプリント板2との間に構成され
る。
なお、固着ねじ18を用いて、下部端子金具10をマザー
プリント板1に取付け、マザープリント板1と下部端子
金具10とを一体に固着してある。
よって、固着ねじ28を締め付けても突子15とスルーホ
ールとを固着している半田に応力が付与されないので、
半田が剥離したり、亀裂が入る恐れがなく、下部端子金
具10と電源パターンとが接続不良になる恐れがない。
また、下部端子金具と上部端子金具とよりなる端子金
具の搭載位置,数量は、第3図に示した位置等に限定さ
れるものでなく、プリント板上の所望の位置に所望数、
搭載できるものでしる。
なお、アースパターン用の端子金具は、電源用の端子
金具とは別の位置に設置することは勿論のことである。
さらにまた、下部端子金具10に筒体12を設けることな
く、第1図に示したように下部端子金具10の上端面に直
接上部端子金具20の下端面を密着させても良いことは勿
論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、マザープリント板とサ
ブプリント板間の電源供給回路及びアース回路を、フラ
ットケーブル或いはジャンパ線によることなく、一対の
下部端子金具と上部端子金具よりなる端子金具によって
構成したプリント板装置であって、電源配線或いはアー
ス配線が低インピーダンスであり、また信号回路のコネ
クタの実装領域が狭小化される恐れがないという、実用
上で優れた効果がある。
また、サブプリント板の開閉が容易にできるので、ザ
ープリント板に実装した搭載部品のチェック,電気試
験,保守点検が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、 第2図は本発明の実施例を分離した形で示す斜視図、 第3図は本発明の実施例の全体斜視図、 第4図の(a),(b)は本発明の要部を示す図、 第5図は従来例の斜視図である。 図において、 1はマザープリント板、 2はサブプリント板、 3は蝶番部材、 5,18,28は固着ねじ、 7はフラットケーブル、 10は下部端子金具、 11,21は端子本体、 12は筒体、 13はねじ孔、 15,25は突子、 30,40はスルーホール、 31,41は電源パターン、 32,42は孔をそれぞれ示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サブプリント板(2)をマザープリント板
    (1)に平行に装着し、双方のプリント板の相対する一
    側縁を蝶番部材(3)を介して連結するとともに、該側
    縁をフラットケーブル(7)で接続することで、該サブ
    プリント板(2)を開閉可能としたプリント板装置にお
    いて、 突子(15)を電源パターン(31)またはアースパターン
    に繋がるスルーホールに挿着することで、前記マザープ
    リント板(1)の上面の所望の個所に固着する下部端子
    金具(10)と、 突子(25)を電源パターン(41)またはアースパターン
    に繋がるスルーホールに挿着することで、前記サブプリ
    ント板(2)の下面の所望の個所に固着する上部端子金
    具(20)と、 頸部を該サブプリント板(2)の孔に嵌入し、ねじ部を
    該下部端子金具(10)に螺着する固着ねじ(28)とを備
    え、 該下部端子金具(10)は、端子本体(11)の軸心部に該
    固着ねじ(28)が螺着するねじ孔(13)を有し、該端子
    本体(11)の下端面に複数の前記突子(15)が突設した
    ものであり、 該上部端子金具20は、端子本体(21)の上端面に複数の
    前記突子(25)が突出し、軸心部に該固着ねじ(28)の
    頸部が嵌入する貫通孔(23)を有するものであり、 該固着ねじ(28)を該下部端子金具(10)に螺着した状
    態で、該上部端子金具(20)の下端面が、該下部端子金
    具(10)の端子本体(11)の上端面部に、密着するもの
    であることを特徴とするプリント板装置。
JP1262458A 1989-10-06 1989-10-06 プリント板装置 Expired - Fee Related JP2751469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262458A JP2751469B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 プリント板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262458A JP2751469B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 プリント板装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124088A JPH03124088A (ja) 1991-05-27
JP2751469B2 true JP2751469B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=17376065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1262458A Expired - Fee Related JP2751469B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 プリント板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751469B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222825A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Nec Corp プリント基板の接続構造
US7401239B2 (en) * 2004-09-03 2008-07-15 Asoka Usa Corporation Internal powerline power supply method and system
JP2009164387A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Fujitsu Ltd プリント基板ユニット及びプリント基板ユニットの固定具
JP7085439B2 (ja) * 2018-08-10 2022-06-16 日立Astemo株式会社 電動駆動装置、及び電動パワーステアリング装置
JP2021101458A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 株式会社東芝 基板装置
CN113038706B (zh) * 2021-03-03 2022-03-22 山东英信计算机技术有限公司 一种用于双层电路板连接器盲插的导向装置及电路板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124088A (ja) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3701964A (en) Flat cable electrical wiring system
US4894022A (en) Solderless surface mount card edge connector
US4755145A (en) Electrically connecting circuit board system
JPH0676894A (ja) コネクタ
US4138179A (en) Coaxial jack for printed circuit boards
JP2751469B2 (ja) プリント板装置
US4990109A (en) Coaxial cable terminal
US4530551A (en) Circuit change pin for printed wiring board
US6142836A (en) Terminal
EP0643448B1 (en) Coaxial connector for connection to a printed circuit board
GB2025161A (en) Device for connecting a coaxial cable connector to a printed circuit board
US4695923A (en) Printed circuit board bolt-on power distribution system
US6671174B1 (en) 5-pin surface mount contacts and block assembly
MY115457A (en) Structure of ic device interface unit
US4799314A (en) Method of mounting a printed circuit board
US6906603B2 (en) High-frequency module for commonality of circuit board
JP3295586B2 (ja) 同軸ケーブルの接続構造
GB2092839A (en) Improvements in or relating to electrical connection arrangements
US6137061A (en) Reduction of parasitic through hole via capacitance in multilayer printed circuit boards
JPH05206604A (ja) 複数プリント基板の接合体
JPH051908Y2 (ja)
US4569565A (en) Blind-mating, positionally adjustable electrical connection device
CA2160851A1 (en) Terminal
JP2917650B2 (ja) コネクタ
JP3543425B2 (ja) 同軸コネクタのフレームアース切替構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees