JP2746119B2 - 信号表示灯の配線構造 - Google Patents

信号表示灯の配線構造

Info

Publication number
JP2746119B2
JP2746119B2 JP6129482A JP12948294A JP2746119B2 JP 2746119 B2 JP2746119 B2 JP 2746119B2 JP 6129482 A JP6129482 A JP 6129482A JP 12948294 A JP12948294 A JP 12948294A JP 2746119 B2 JP2746119 B2 JP 2746119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
indicator lamp
signal
light
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6129482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07282605A (ja
Inventor
昇三 人羅
時雄 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Patlite Corp
Original Assignee
Patlite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patlite Corp filed Critical Patlite Corp
Priority to JP6129482A priority Critical patent/JP2746119B2/ja
Publication of JPH07282605A publication Critical patent/JPH07282605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746119B2 publication Critical patent/JP2746119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • F21W2111/02Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for roads, paths or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動機械、ロボット、
生産ライン、駐車場、危険な場所などに設置され、例え
ば材料の不足、ワークづまり、満車、危険などのような
各種の状態を信号報知するための信号表示灯の配線構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の信号表示灯は、各色の光を信号
光として放光することにより信号の報知を行ない、これ
によって、生産ラインの作業者などの安全を保持した
り、自動機械などのメンテナンスに利用したりするため
に設置される。図5は、従来の信号表示灯にLEDを採
用して構成した事例である。(特開平4−12370号
公報)この事例では、多数個のLED71を円板状のL
ED基板72へ配設して円板状の光源とし、これを複数
個積層して支柱用基板73で支持し、上カバー76、下
カバー77でLED71を突出するように囲覆させて表
示灯用本体を構成している。複数個の表示灯用本体を接
続するときは、支柱用基板73の上端に設けたメスコネ
クタ74と、下端に設けたオスコネクタ75を接続する
ことで電気接続できる。この従来例では1個のLED基
板72にLED71を8個、4層に基板全体で32個の
LEDを使用し、周囲へ信号光を放光するようになって
いる。この構成により、周囲の任意方向からこの信号表
示灯を見ると、何れの方向からも多数個のLED72が
それぞれ点状に視認される。
【0003】また、他の例としてグローブの内側に複数
個の固定導電板を採用した構成が知れている。(米国特
許第3868682号公報)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図6に示す
従来の信号表示灯の配線構造では、多くの配線基板が必
要となる、基板導電部を晒さないために別体のカバーが
必要となる、複数個の表示灯用本体を接続するためにコ
ネクタが必要となる、などの問題があった。また、周囲
へLED光を直接放光する構成のため多くのLEDを視
認してもらうためには図5のように多くのLEDを用い
る必要がある。しかし、この構成では光源が点状として
視認され、見栄えの良いものではなかった。
【0005】次に、後者従来例に固定導電板を採用した
構成があるが、グローブの内側に複数個の固定導電板を
埋設したためにグローブ交換ができず、使用上の都合で
信号光色の変更をしたいときや、グローブ部分の汚損や
割れのときにグローブのみを交換することができないの
では使用者側の組み換えの自由を奪い、コスト高となる
問題があった。
【0006】常識的にはLEDを採用した信号表示灯は
消費電力が少なく、白熱電球のように振動による断線や
電球切れに伴うメンテナンスが不必要である。ところ
が、LED自体の輝度不足のために多数のLEDを使用
しないと実用に耐えず、従ってLEDを増やすほど配線
基板が増加し、配線基板の支持構造が複雑となり、また
配線基板間の配線も解決すべき課題であった。
【0007】そこで本発明の目的は、上述の技術的課題
を解決し、LED素子を光源として用いつつ、数少ない
LEDで視認性良好な信号表示灯を得るとともに、簡便
な信号表示灯の配線構造を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】上記の目的を
達成するための請求項1記載の信号表示灯の配線構造
は、多数個のLEDを立設した回路基板と、LED光を
周方向へ反射する反射鏡を組み付けて表示灯用本体と
し、有色透明のグローブで覆って信号表示灯を構成し、
積層する上記表示灯用本体の回路基板間の配線は、該反
射鏡内に設けられた所定個数の導電板により提供してい
ることを特徴とする。上記の構成によれば、表示灯用本
体の一方端に回路基板が位置し、回路基板の支持が容易
である。反射鏡内に導電板が収容されているので、LE
D光の反射放光の邪魔にならず、導電部の保護にもなる
とともに外観上も良好である。
【0009】また、請求項2記載の信号表示等の配線構
造は、多数個のLEDを円周状に立設した回路基板と、
LED光を周方向へ反射する円錐状の反射部を備えた反
射鏡を組み付けて表示灯用本体とし、有色透明のグロー
ブで覆って信号表示灯を構成し、積層する上記表示灯用
本体の回路基板間の配線は、該反射鏡内の中央近傍に設
けられた所定個数の導電板を上記回路基板へ電気接続す
ると共に該回路基板より突出させ、積層する表示灯用本
体の導電板下部の接続片へと電気接続させることによっ
て提供することを特徴としている。上記の構成によれ
ば、表示灯用本体の一方端に回路基板が位置し、回路基
板の支持が容易である。反射鏡内に導電板が収容されて
いるので、LED光の反射放光の邪魔にならず、導電部
の保護にもなるとともに外観上も良好である。
【0010】請求項3記載の信号表示灯の配線構造は、
前記導電板を二股に折り曲げ、一方端を固定片として上
記回路基板のパターンへ半田付けし、他方端を挿通片と
して該回路基板を挿通させ、回路基板間の配線は導電板
の該挿通片と接続片を電気接続させることによって提供
したことを特徴とする。これらの構成により、表示灯用
本体相互を接続するときの衝撃、接圧が固定片とパター
ンへ直接かからなくなり、パターン割れ、半田割れによ
る電気接続不良がなくなるものである。
【0011】請求項4記載の信号表示灯の配線構造は、
前記反射鏡に該回路基板を収容する台部と、該回路基板
へ装着できる複数個の係止爪を設けたので、表示灯用本
体を積層するときに係止爪によって簡単に装着でき、反
射鏡の台部に回路基板が覆われることで、回路基板の導
電部も同時に覆われる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を以下、図面に従って説明す
る。図1は本発明の信号表示灯の配線構造の実施例を示
す平面図と一部断面図である。図2は信号表示灯の外観
正面図、図3は信号表示灯の一部断面図、図4は簡単に
あらわした信号表示灯の回路図、図5は導電板の係止状
況を示す要部拡大図である。図示の信号表示灯は、LE
D光源を有する表示灯用本体3個をケース6上に積層し
表示灯用本体に対応するグローブ5、5、5で覆い、頂
部よりヘッドカバー4を組み付けて構成している。表示
灯用本体は信号表示をする光源組立であり、この実施例
ではLED光源、反射鏡、及び配線基板の組立である。
グローブ5は、有色透明の樹脂成形品で、光源からの信
号光を赤、青、黄、緑等に着色して放光する。また、信
号表示灯は下面の取付脚61、61により工作機械、生
産ライン、駐車場などへ装着され、各種の信号表示に使
用される。
【0013】図1に示す表示灯用本体について詳細に説
明する。1は、円板状を呈する片面回路基板である。上
面をパターン面としている。11はLEDである。多数
個のLED11、11・・・を回路基板1上へ円周状に
立設し、回路基板1のパターンへと半田付けしている。
また表示灯用本体の積層係止用に一対の係止穴15、1
6が穿設されている。反射鏡2は、上記LED光を周方
向へ反射する円錐状の第1反射部21と、第2反射部2
2と、台部23と、中心に立設した円筒状の支柱26と
を一体に形成したものである。第1反射部21と第2反
射部22の反射面には、反射効率を良くするためにアル
ミニウム等の蒸着処理を施している。また表示灯用本体
の積層係止のために係止爪24、25を具備している。
係止爪24、25は先端に係止用突起を有し、所定の係
止穴に挿入すると、係止爪自体の弾性で係止用突起が引
掛かりストッパーの役目をする。係止爪24、25は、
反射鏡2の下面に設けられ回路基板1の係止穴15、1
6へと挿入係止され、積層時の係止手段となる。この
時、係止爪の大きさに大小をつけておけば逆取付けが発
生せず、信号線、電源線が確実に配線される。以上に係
止爪、係止孔が2個の例を示したが、3個以上の係止
爪、係止孔の組合せでもよいことは勿論である。なお、
より強固な係止が必要なときは、積層した各表示灯用本
体の反射鏡の中央円筒状支柱26を貫通して前記ヘッド
カバー4とケース6とを固定する固定手段を採用すれば
よい。例えば、貫通する長尺ネジで表示灯用本体とヘッ
ドカバーをケースへと固定する、あるいはグローブ間を
螺子止めするなどの手段を採用すれば好適である。
【0014】さて、LED光源を点灯させるためには上
記表示灯用本体へ電源線を配線すればよい。電線による
配線が通常だが、実施例では所定個数の導電板3、3・
・・を採用している。所定の個数とは、積層するすべて
の表示灯用本体の個数に加えてすべての表示灯用本体に
共通する1個の帰路導体の個数に等しい。信号表示灯が
点灯、点滅式の場合には所定の個数とは、積層するすべ
ての表示灯用本体の個数に加えてすべての表示灯用本体
に共通する1個の点灯用帰路導体、及びすべての表示灯
用本体に共通の点滅回路を経由する1個の点滅用帰路導
体の個数に等しくなる。
【0015】導電板3は、その上方の二股に折り曲げた
一方端の挿通片32と、他方端の固定片31と、下方の
湾曲させた接続片33とを一体に形成したバネ状の板材
である。図1(1)図示のとおり、挿通片32、32・
・・は挿通孔12、12・・・へ挿通され、固定片3
1、31・・・はパターン14、14・・・へ半田付け
されている。反射鏡2の一部に上記二股に折り曲げた挿
通片32と固定片31で挟持して回路基板1へと半田付
けすれば、導電板3の装着によって反射鏡2と回路基板
1の固定手段となるものである。
【0016】表示灯用本体間の通電は、この導電板3の
挿通片32と接続片33の電気接続によって実現する。
電気接続をより完全にするために挿通片32と接続片3
3の支持位置を重複するようにし、接続片33の弾性に
よって電気接続している。加えて、挿通片32の頭部を
2山状に加工しておくと、挿通片32、あるいは接続片
33が捩じれていてもいずれかの山状突起が確実に電気
接続する。他の形状例として、円筒状の接続片とピン状
の挿通片の組合せ、平板状の接続片と90度捩じられた
二股状の挿通片の組合せなど電気接続のために通常用い
られる他の接続片形状を採用してもよい。
【0017】上記構成によってLED光は、機械の故障
など各種の状態表示などの表示用に赤色、黄色、橙色な
どの信号光として視認させたい所定方向へと放光される
ことになる。信号光の着色は、LED光による場合と、
着色した拡散フィルタによる場合、及び両者の組み合わ
せの場合があり、使用状況に応じて選択される。図2及
び図3に於いてグローブ5には縦方向の拡散用リブ51
が内面側に多数設けられ、信号光を横方向に拡散してい
る。また拡散用リブには、縦横のレンズ形状からなるリ
ブやフレンネルレンズ形状など通常用いられるリブ形状
を適宜グローブの内外面に採用することで上記光源の見
掛け上の大きさを変えることができる。
【0018】この信号表示灯は上記構成に加えて、図3
に示す回路基板61をケース6内に収容している。回路
基板61には点滅回路、電源回路、ブザー発振回路など
の回路が含まれている。回路基板61は、ケース61内
に装着された支持金具62に取付けられている。また、
支持金具62の上部には前記回路基板1と同様の給電用
回路基板63が装着され、表示灯用本体の接続片33、
33・・・へ電気接続する挿通片32と同様の接続用突
起(図示せず)が設けられている。そして外部への電源
線、複数本の信号線が支持金具62に装着した給電用回
路基板63から引き出され、電源の供給と信号線入力に
応じて信号表示灯の各段LEDが点灯、あるいは点滅す
ることで各色の信号光による信号表示をすることとな
る。
【0019】本発明の実施例による説明は上述のとおり
だが、本発明は上記説明に限定されるものではなく、例
えば信号表示灯を角柱状などの多角形状に形成してもよ
く、反射鏡の反射部は1段乃至複数段を適宜採用すれば
よい。また信号表示灯の外形に合わせてLED配置及び
反射鏡の反射部形状を変更することもできる。その他本
願発明の要旨を変更しない範囲で種々の設計変更と、同
種の商品への採用が可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、L
EDを採用した信号表示灯の表示灯用本体を回路基板と
反射鏡を組み付けただけで構成できる簡単な構成とな
り、製造上の工数が低減された。また導電板を反射鏡内
に収容したので、導電板自体に絶縁被覆を必要とせず、
加えて導電板の保護となる、LED光の反射放光の邪魔
にならないなど実施上大きな効果を有する。次に導電板
の一方端を二股に折り曲げ、電気接続する挿通片と別個
に回路基板へ半田付けする固定片を設けたので、半田の
フラックスが上記挿通片に付着せず従って挿通片の電気
接続性が阻害されることがない。また、表示灯用本体の
反射鏡の係止爪による固定手段は、従来の長尺ネジなど
を利用して複数段の表示灯用本体を固定する構造よりも
極めて簡単であり、組立後の組み換えも容易におこなう
ことができる。更に、本発明の表示灯用本体を信号表示
灯に組み込む場合、上部にLEDを設けて下部に反射板
を配設すれば信号表示灯を斜め下方から視認した時にL
EDの直接光が視認できるので視認範囲が広くなる。さ
らに同様の構成時、逆に下部にLEDを配して上部に反
射板を配設時にはなおのこと外光入射による疑似点灯が
なく、点灯、非点灯の差が明確である。従って、信号表
示灯の視認性向上の一助となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例を示す信号表示灯の配線構造の平
面図、及び一部断面図である。
【図2】上記信号表示灯の構成を示す外観正面図であ
る。
【図3】上記信号表示灯の構成を示す一部断面図であ
る。
【図4】上記信号表示灯の回路構成を示す回路図であ
る。
【図5】上記信号表示灯の導電板の係止状況を示す要部
拡大図である。
【図6】従来の信号表示灯の配線構造を示す一部断面図
である。
【符号の説明】
1 回路基板 11 LED 12 挿通孔 13 固定孔 14 パターン 2 反射鏡 21 第1反射部 22 第2反射部 23 台部 24、25 係止爪 26 支柱 3 導電板 31 固定片 32 挿通片 33 接続片 4 ヘッドカバー 5 グローブ 6 ケース 63 給電用回路基板

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数個のLEDを立設した回路基板と、L
    ED光を周方向へ反射する反射鏡を組み付けて表示灯用
    本体とし、有色透明のグローブで覆い、有色の信号光を
    周囲へ放光する信号表示灯において、 積層する上記表示灯用本体の回路基板間の配線は、該反
    射鏡内に設けられた所定個数の導電板により提供してい
    ることを特徴とする信号表示灯の配線構造。
  2. 【請求項2】多数個のLEDを円周状に立設した回路基
    板と、LED光を周方向へ反射する円錐状の反射部を備
    えた反射鏡を組み付けて表示灯用本体とし、有色透明の
    グローブで覆い、有色の信号光を周囲へ放光する信号表
    示灯において、 積層する上記表示灯用本体の回路基板間の配線は、該反
    射鏡内の中央近傍に設けられた所定個数の導電板を上記
    回路基板へ電気接続すると共に該回路基板より突出さ
    せ、積層する表示灯用本体の導電板下部の接続片へと電
    気接続させることによって提供していることを特徴とす
    る信号表示灯の配線構造。
  3. 【請求項3】前記導電板は、二股に折り曲げた一方端を
    固定片として上記回路基板のパターンへ半田付けされ、
    他方端を挿通片として該回路基板を挿通させ、回路基板
    間の配線は導電板の該挿通片と接続片を電気接続させる
    ことによって提供していることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の信号表示灯の配線構造。
  4. 【請求項4】前記反射鏡に該回路基板を収容する台部
    と、該回路基板へ装着できる複数個の係止爪を設けたこ
    とを特徴とする請求項1ないし請求項3記載の信号表示
    灯の配線構造。
JP6129482A 1994-03-31 1994-03-31 信号表示灯の配線構造 Expired - Lifetime JP2746119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129482A JP2746119B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 信号表示灯の配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129482A JP2746119B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 信号表示灯の配線構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07282605A JPH07282605A (ja) 1995-10-27
JP2746119B2 true JP2746119B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=15010581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6129482A Expired - Lifetime JP2746119B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 信号表示灯の配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746119B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4134748B2 (ja) 2003-02-21 2008-08-20 株式会社パトライト 信号表示灯用ユニットおよび信号表示灯
FR2869975B1 (fr) * 2004-05-04 2006-06-16 Schneider Electric Ind Sas Colonne de signalisation verrouillable
US20150198317A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Stack Light with Modular Power Converter
US9307309B2 (en) 2014-01-13 2016-04-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Stack light with in-line sound module
US10422821B2 (en) 2017-04-17 2019-09-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method of identifying a module in a stack light

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07282605A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6357902B1 (en) After market LED taillight bulb
JP2005322643A (ja) Led電球
US20080106430A1 (en) Modular LED warning lamp
JP2746119B2 (ja) 信号表示灯の配線構造
JPH07230709A (ja) 信号表示灯の光源構造
JP3796978B2 (ja) 信号表示灯
JPH0631604Y2 (ja) 表示灯
JPH11163421A (ja) 光源装置および表示装置
JP2007234470A (ja) 発光装置
US20140177223A1 (en) Light emitting module and light source device
JP3071419B1 (ja) 信号灯
JP4196284B2 (ja) 車両用表示灯
JP4122506B2 (ja) 光源ユニット
JPH021867Y2 (ja)
JPH0711365Y2 (ja) 表示灯
JPH11251637A (ja) 発光ダイオードユニットおよび信号灯
JP6315420B2 (ja) 照明器具
JPH0740444B2 (ja) 信号表示灯
CN220417138U (zh) 一种具有凸起部和浪涌防护模块的led灯
JPH0773709A (ja) 信号表示灯
JP2005209448A (ja) 車両用灯具
JP2572217Y2 (ja) 積層型信号表示灯
JP2001118463A (ja) スイッチの照明構造
JP2010092597A (ja) 積層型表示灯および発光装置
JP2000195303A (ja) 信号表示灯

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term