JP2744749B2 - 吸液性シート材料およびそれを用いた衛生用品 - Google Patents

吸液性シート材料およびそれを用いた衛生用品

Info

Publication number
JP2744749B2
JP2744749B2 JP5102191A JP10219193A JP2744749B2 JP 2744749 B2 JP2744749 B2 JP 2744749B2 JP 5102191 A JP5102191 A JP 5102191A JP 10219193 A JP10219193 A JP 10219193A JP 2744749 B2 JP2744749 B2 JP 2744749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
sheet material
absorbent sheet
water
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5102191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767913A (ja
Inventor
隆光 伊賀上
勉 城戸
良平 榊原
正治 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14320780&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2744749(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP5102191A priority Critical patent/JP2744749B2/ja
Priority to TW83109740A priority patent/TW309432B/zh
Publication of JPH0767913A publication Critical patent/JPH0767913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744749B2 publication Critical patent/JP2744749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使い捨ておむつ,生理
用ナプキン,外科医療用吸水シート等の衛生用品の表面
層を構成する被覆材である吸液性シート材料およびそれ
を用いた衛生用品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、使い捨ておむつ,生理用ナプキ
ン等の衛生用品は、液体を吸収する吸液材と、この吸液
材の裏面側に配設された液体の透過を防止する漏れ止め
用のポリエチレンシートと、上記吸液材およびポリエチ
レンシート全体を被覆する不織布からなる被覆材によっ
て構成されている。このような衛生用品の吸液性能は、
上記被覆材の透液性能が大きく関与する。すなわち、上
記被覆材に要求される性能として、排泄された体液が不
織布表面にとどまることなく上記被覆材表面を素早く透
過して内部の吸液材へ導かれ、しかも上記被覆材表面は
常に乾燥状態を維持し使用者に湿潤感を与えないという
性能を有することが最も望ましい。
【0003】従来から、上記被覆材の素材としては、セ
ルロース系素材が用いられていたが、上記セルロース系
素材は上記要求される性能を有するものではなかった。
そして、上記セルロース系素材に代わって、ポリエステ
ル系あるいはポリプロピレン系素材が用いられるように
なった。しかし、このポリエステル系あるいはポリプロ
ピレン系素材を用いても、例えば排泄された体液がその
表面で水玉状となり、透液性の悪いものであった。この
ような問題を解決するため、現在では、不織布を基材と
して、この表面に浸漬処理,スプレー塗布,焼付け等に
より界面活性剤処理したものが用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記界
面処理剤で処理した不織布は、初期の1〜2回程度の体
液の排泄ではスムーズに上記裏面に配設された吸液材に
体液を透液させるが、体液の排泄がこれ以上となると界
面活性剤が流失してしまい透液性が低下するという問題
を有している。また、不織布の繊維一本一本を界面活性
剤で処理したものは、透液性は有するものの、その表面
が湿潤感を有し使用者に不快な感じを与えてしまう。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、優れた透液性が保持され、しかもその表面の乾
燥状態が維持された吸液性シート材料およびそれを用い
た衛生用品の提供をその目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、布製基材の布組織中に、裏面から表面に
延びる導液性材料製の繊維状体が分布している吸液性シ
ート材料を第1の要旨とし、上記吸液性シート材料の裏
面にマット状吸水材が配設されてなる衛生用品を第2の
要旨とする。
【0007】
【作用】すなわち、本発明者らは、数度の水分の吸収に
おいてもその水分の透液性が低下せずに表面の乾燥状態
が維持された吸液性シート材料を得るために一連の研究
を重ねた。その結果、布製基材の布組織中に、裏面から
表面に延びる導液性材料からなる繊維状体を分布させる
と、液体を表面から裏面側へ導き透過させることがで
き、しかもその透液性が低下しないことを見出し本発明
に到達した。
【0008】つぎに、本発明について詳しく説明する。
【0009】本発明の吸液性シート材料は、布製基材
と、上記布製基材を透液性に改質する導液性材料とを用
いて得られる。なお、本発明において、導液性材料と
は、それ自身は水溶性を示さず、親水性を有するものを
いう。
【0010】上記布製基材としては、特に限定するもの
ではなくその用途に応じて従来公知のものが用いられ、
交織布,不織布等があげられるが、特に不織布を用いる
のが好ましい。上記不織布としては、目付量の低いもの
を用いるのが特に好ましく、具体的には目付量20〜6
0g/m2 が好ましく、より好ましくは25〜50g/
2 、特に好ましくは30〜40g/m2 の範囲であ
る。すなわち、目付量が上記範囲内であれば、布製基材
の布組織中に後述の導液性材料製の繊維状体を侵入させ
良好な状態で分布させることができるからである。ま
た、上記布製基材の厚みも、その用途に応じて適宜に設
定されるが、一般に0.1〜3mmに設定するのが好ま
しい。
【0011】上記布製基材を導液性に改質するために用
いられる導液性材料としては、熱溶融性ポリマーを用い
ることが好ましい。上記熱溶融性ポリマーとしては、ポ
リプロピレン(PP),ポリエチレン(PE)等のポリ
オレフィン、PPとPEとの共重合体、また、スチレン
−イソプレンブロックコポリマー(SIS),スチレン
−ブタジエンブロックコポリマー(SBS)、さらに水
素添加したSIS(SEPS),水素添加したSBS
(SEBS)等があげられる。これらは単独でもしくは
二種以上併せて用いられる。特に上記SEPS,SEB
Sは熱安定性に優れ好適に用いられる。上記導液性材料
として、例えば水溶性ポリマーを用いることは水分と接
触することでポリマーが溶解し布製基材の目詰まりを生
起させ好ましくない。
【0012】上記熱溶融性ポリマーには、界面活性剤を
配合することが好ましい。この界面活性剤を配合するこ
とにより熱溶融性ポリマーを繊維状体に形成した際に、
上記繊維状体に一層効果的な導液性を付与することがで
きる。上記界面活性剤としては、例えばポリエチレング
リコールやグリセリンの脂肪酸エステルで、エステルを
1個もしくは2個有するノニオン性界面活性剤、ポリエ
チレングリコールとポリプロピレングリコールのブロッ
クコポリマーであるノニオン性界面活性剤が好適に用い
られる。上記界面活性剤は熱溶融性ポリマー全体の0.
1〜20重量%(以下「%」と略す)、好ましくは0.
5〜10%の範囲内で上記ポリマーに、例えば高温下で
混練する。
【0013】本発明の吸液性シート材料は、例えばつぎ
のようにして製造することができる。すなわち、布製基
材表面に熱溶融性ポリマーを熱溶融しながら吹き付ける
ことにより製造することができる。具体的には、図1に
示すように、矢印A方向に進行する不織布1の下方にバ
キューム装置2を設置し矢印方向に吸引しながら、上方
から熱溶融したポリマー3を不織布1表面に吹き付け
る。このとき、熱溶融したポリマー3は、吹き付け用ア
プリケーター4内部の吐出口6から吐出した途端、吐出
口6の外周からエアーが吹き付けられ、上記ポリマー3
が繊維径状に変化し不織布1表面に吹き付けられ、不織
布1内に侵入する。このようにして製造された吸液性シ
ート材料は、図2に示すように、不織布1の一本一本の
繊維5間にその表面から裏面にかけて縫うように繊維状
体に変化した熱溶融性ポリマー3が分布した構造とな
る。上記繊維状体に変化した熱溶融性ポリマー3の太さ
は、0.3〜3デニール程度に設定される。
【0014】上記吹き付け方法としては、ポリマー吹き
付けアプリケーターで熱溶融性ポリマーを吐出させる方
法があげられ、上記吹き付けのためのアプリケーターと
しては、通常用いられるホットメルトスプレー,スパイ
ラルスプレー,また不織布の製造に用いられるメルトブ
ロウンアプリケーター等が用いられる。
【0015】そして、本発明の衛生用品は、図3に示す
ように、上記吸液性シート材料10の裏面にマット状吸
水材11を配設することにより得られる。上記マット状
吸水材11の厚みとしては、通常、5〜10mmに設定
される。そして、吸液性シート材料10およびマット状
吸水材11の総厚みとしては、一般に5〜13mmの範
囲に設定される。
【0016】このとき、上記吸液性シート材料10内に
分布する繊維状体の熱溶融性ポリマーに接着作用を付与
せしめた場合は、液体の透液性の向上効果のみでなく、
吸液性シート材料10と、その裏面に配設されたマット
状吸水材11とを接着させることも可能となる。
【0017】上記マット状吸水材としては、特に限定す
るものではなく従来公知の一般に用いられている吸水性
材料があげられる。例えば、パルプ材と粉末状ポリアク
リル酸ソーダからなる高吸水性ポリマーをシート状に形
成したものがあげられる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明は、布製基材の布
組織中に、裏面から表面に延びる導液性材料製の繊維状
体が分布している吸液性シート材料であって、上記吸液
性シート材料の裏面にマット状吸水材が配設されてい
る。このため、上記吸液性シート材料は、数回の液体の
接触および通過に関わらず優れた透液性が保持され、こ
れにより上記シート材料表面の乾燥状態が維持される。
したがって、吸液性シート材料表面に接触した液体は、
その表面に滞溜することなく上記繊維状体に導かれて裏
面に配設されたシート状吸収材に到達して吸収される。
また、上記吸液性シート材料中に分布する繊維状体が接
着作用も有しており、シート材料とその裏面に配設され
たマット状吸水材とを接着する。したがって、上記二つ
の材料を接着する際に、両者間に接着層を設ける等の煩
雑な工程を省略することができ、低コスト化および製造
工程・製品の構成等の簡略化が実現する。このような吸
液性シート材料が配設された衛生用品は、例えば使い捨
ておむつ,生理用ナプキン,外科医療用吸水シート等の
構成材料として最適である。
【0019】つぎに、実施例について比較例と併せて説
明する。
【0020】
【実施例1〜9】まず、下記の表1に示す各成分を溶融
混練してポリマーを作製した。一方、目付量20g/m
2 の不織布を準備した。ついで、図1に示すように、矢
印A方向に進行する不織布1の下方にバキューム装置2
を設置し矢印方向に吸引しながら、上方から上記ポリマ
ー3を不織布1表面に吹き付けた。このようにして吸液
性シート材料を製造した。
【0021】
【表1】
【0022】
【比較例1〜6】上記熱溶融性ポリマーに代えて下記の
表2に示す水溶性ポリマーを用いた。それ以外は実施例
1と同様にして吸液性シート材料を製造した。
【0023】
【表2】
【0024】
【従来例】目付量20g/m2 の不織布を準備し、この
不織布表面にノニオン性界面活性剤(三洋化成社製,ノ
ニポール500)を吹き付けた。このようにしてノニオ
ン性界面活性剤処理した吸液性シート材料を製造した。
【0025】このようにして得られた各実施例品および
比較例品について、人工尿を滴下し接触角を測定した。
その結果を下記の表3〜表6に示す。なお、上記接触角
の測定に際して、各吸液性シート材料は、未処理,20
℃の水,40℃の温水,60℃の温水でそれぞれ一週間
放置したものを用いた。
【0026】また、吸液性の評価試験をつぎのようにし
て行った。まず、各不織布に50ccの青色人工尿を滴
下してその吸液時間を測定した(初期値)。ついで、5
分後に上記と同様、各不織布に50ccの青色人工尿を
滴下してその吸液時間を目視により判定し測定した。さ
らに、この5分後に、各不織布に50ccの青色人工尿
を滴下してその吸液時間を測定した。このようにして、
吸水の繰り返しによる各不織布の吸液性の変化を測定
し、その結果を下記の表3〜表6に示した。そして、上
記吸液性試験を行った後、パネラーが各不織布表面に触
れてその感触を評価した。そして、表面が乾燥してサラ
ッとした感触が得られたものを○、表面が濡れていてベ
タッとした感触が得られたものを×として下記の表3〜
表6に併せて示した。
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】
【表5】
【0030】
【表6】
【0031】上記表3〜表6の結果から、比較例1〜6
品は水溶性ポリマーが溶解してしまい逆に目詰まりが生
じた。また、吸液性試験では、初期には1秒未満で人工
尿を吸っていたものもさらに人工尿を滴下すると吸液性
が低下し30秒以上の吸液時間を要するようになった。
そして、比較例品は、未処理のものでも接触角が大きく
吸液性が悪いことがわかる。これに対して、実施例品は
比較例品に比べて接触角が非常に小さく、吸液時間も初
期はもちろん、この後人工尿の滴下を2度繰り返しても
吸液時間が1秒未満と吸液性は低下しなかった。さら
に、表面の感触も実施例品は全てサラッとした感触が得
られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸液性シート材料の製造工程を示す説
明図である。
【図2】本発明の吸液性シート材料を示す断面図であ
る。
【図3】本発明の衛生用品を示す断面図である。
【符号の説明】
1 不織布 3 熱溶融性ポリマー 10 吸液性シート材料 11 マット状吸水材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉江 正治 大阪府大阪市都島区友渕町1丁目6番5 −206号 (56)参考文献 特開 平5−5259(JP,A) 特開 平4−253857(JP,A) 特開 平3−185167(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布製基材の布組織中に、裏面から表面に
    延びる導液性材料製の繊維状体が分布していることを特
    徴とする吸液性シート材料。
  2. 【請求項2】 導液性材料が界面活性剤を含有する熱溶
    融性ポリマーである請求項1記載の吸液性シート材料。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の吸液性シート材料の裏面
    にマット状吸水材が配設されてなる衛生用品。
JP5102191A 1993-04-28 1993-04-28 吸液性シート材料およびそれを用いた衛生用品 Expired - Lifetime JP2744749B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102191A JP2744749B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 吸液性シート材料およびそれを用いた衛生用品
TW83109740A TW309432B (ja) 1993-04-28 1994-10-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102191A JP2744749B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 吸液性シート材料およびそれを用いた衛生用品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0767913A JPH0767913A (ja) 1995-03-14
JP2744749B2 true JP2744749B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=14320780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102191A Expired - Lifetime JP2744749B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 吸液性シート材料およびそれを用いた衛生用品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744749B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810735B2 (ja) * 1989-12-12 1998-10-15 花王株式会社 吸液性繊維集合体及びその製造方法
DE69121681T2 (de) * 1990-12-14 1997-01-23 Hercules Inc Vliesstoff mit hoher Festigkeit und Geschmeidigkeit
JPH04253857A (ja) * 1991-02-02 1992-09-09 Oji Paper Co Ltd 衛生材料の表面材等として用いられる不織布

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767913A (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411413B2 (ja) おむつ
JP6339010B2 (ja) 吸収性物品の吸収性構造体
JP6193391B2 (ja) チャネル及びシグナルを備えた吸収性物品
JP5996638B2 (ja) 吸収性材料を使用した吸収性構造体の作製方法及び作製装置
MXPA06012545A (es) Productos absorbentes con un tratamiento de enzima enlazada.
WO2006004017A1 (ja) 体液吸収性物品
WO2006001457A1 (ja) 吸収体および吸収性物品
WO2006006395A1 (ja) 吸収体及び吸収性物品
JP2008522772A (ja) 吸収性物品のトップシート上に対するローションの不連続的適用
JPH11501362A (ja) 抗菌剤でコートされたヒドロゲル形成吸収ポリマー
KR102361331B1 (ko) 흡수 용품
KR101084943B1 (ko) 모듈 흡수 용품
JP4904089B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
CN1596857A (zh) 包括原位覆盖层的吸收制品
AU2010290877B2 (en) Removal of colored substances from aqueous liquids
JPH11226054A (ja) 吸収性物品
JP2012120707A (ja) 吸収性物品
JP2744749B2 (ja) 吸液性シート材料およびそれを用いた衛生用品
KR100346973B1 (ko) 흡액성시이트재료,흡액성시이트재료의제조방법,시이트재료의제조방법및흡액성시이트재료를사용한위생용품
JP2000170076A (ja) 親水性不織布およびこれを用いた吸収性物品
JP3187099U (ja) 吸収性物品
JPH11513267A (ja) 多様な孔サイズのフィルムトップシートを備えた衛生用品
JP2009136488A (ja) 吸収性物品の表面シート
JP2018094246A (ja) 吸収体
JP3188578B2 (ja) 吸液性シート材料の製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term