JP2743224B2 - 生産管理用表示装置 - Google Patents

生産管理用表示装置

Info

Publication number
JP2743224B2
JP2743224B2 JP30110191A JP30110191A JP2743224B2 JP 2743224 B2 JP2743224 B2 JP 2743224B2 JP 30110191 A JP30110191 A JP 30110191A JP 30110191 A JP30110191 A JP 30110191A JP 2743224 B2 JP2743224 B2 JP 2743224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display device
production
production management
manufacturing equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30110191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05111855A (ja
Inventor
真一 荒谷
武 加賀谷
仁 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP30110191A priority Critical patent/JP2743224B2/ja
Publication of JPH05111855A publication Critical patent/JPH05111855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743224B2 publication Critical patent/JP2743224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品や電子部品を
基板に搭載した回路基板等の製造設備の稼動情報と、製
品の生産情報と、アラーム/停止情報とをオンラインで
表示可能な生産管理用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、製品にバーコードを付し、該バー
コードをバーコードリーダーで読み取り、この読み取り
結果をコンピュータに入力して生産管理する製造ライン
システムが特開昭61−219558号で提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プリント基
板に電子部品を搭載する電子部品挿入機や電子部品装着
機を備えた製造設備では、製品についての情報のみなら
ず、製造設備の稼働状況についての種々の情報の管理も
必要となる。
【0004】本発明は、上記の点に鑑み、使用者(ユー
ザー)が希望する任意の表示形式で製品及び製造設備に
ついての多種多様な情報を適切に表示可能な生産管理用
表示装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の生産管理用表示装置は、液晶ディスプレ
イ、中央演算処理部、シリアル又はパラレルのインター
フェースを有し、前記中央演算処理部は前記インターフ
ェースを介して製造設備の制御系からの信号を受けて、
該製造設備の稼動時間を含む稼動情報と、製品の生産数
を含む生産情報と、設備停止時間を含むアラーム/停止
情報とを液晶ディスプレイにて表示するとともに、外部
のパーソナルコンピュータによって前記製造設備との間
の接続の設定、やりとりするデータ構造の設定、前記液
晶ディスプレイの表示画面の設定を行う構成としてい
る。
【0006】
【作用】本発明の生産管理用表示装置においては、パー
ソナルコンピュータ上で専用のソフトウェアを用い使用
者が希望する任意の表示形式で各種情報を表示可能であ
り、多様な製造設備の管理に柔軟に対応できる。また、
液晶ディスプレイで表示するので、装置形状が小型にな
っている。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る生産管理用表示装置の実
施例を図面に従って説明する。
【0008】図1は本発明の実施例の回路構成、図2は
実施例の前面パネル構成を示す。これらの図において、
生産管理用表示装置1は、中央演算処理部(CPU)
2、前面パネル3に配置された液晶ディスプレイ4、パ
ラレルインターフェース5、シリアルインターフェース
6、製品名、製品ロット番号及び加工条件等を示すバー
コードを読み取るためのバーコードリーダー7、及び前
面パネル3のICカード挿入口8から挿入されたICカ
ードの内容を読み取る機能とICカードに記録情報を書
き込む機能とを有するICカード記録再生器9を備えて
いる。さらに、前面パネル3には操作スイッチ10や電
源スイッチ11が配置されている。
【0009】このような生産管理用表示装置1は、信号
線路12を介してプリント基板に電子部品を搭載する電
子部品挿入機、あるいは電子部品装着機等を備えた製造
設備20の制御系に接続される。製造設備20は各種セ
ンサを備えており、該製造設備の制御系から製造設備の
稼動時間を含む稼動情報と、製品の生産数を含む生産情
報と、設備停止時間を含むアラーム/停止情報等がパラ
レルインターフェース5を介して中央演算処理部2に入
力される。前記稼働情報には、稼働時間の他に稼働開始
時刻、稼働終了時刻、稼働率、停止理由等を含めること
ができる。また、前記生産情報には、生産数の他に良品
数、歩留り、理由別不良品数等を含めることができる。
さらに、アラーム/停止情報には、設備停止時間の他に
アラーム別停止時間、アラーム発生回数、理由別停止時
間、停止回数等を含めることができる。
【0010】また、生産管理用表示装置1と製造設備2
0との間の接続の設定及び表示の設定等のために、パー
ソナルコンピュータ30と生産管理用表示装置1とが接
続されている。すなわち、パーソナルコンピュータ30
と中央演算処理部2とがシリアルインターフェース6を
介して接続される。
【0011】前記バーコードリーダー7は、ロット番
号、製品名、各種設定条件等を入力するためのものであ
る。また、前記ICカード記録再生器9はロット番号、
製品名、各種設定条件、あるいはいままでの稼働情報、
生産情報、アラーム/停止情報等をICカードより読み
出して中央演算処理部2へ入力したり、さらに必要に応
じて中央演算処理部2で演算処理後の稼動情報、生産情
報、アラーム/停止情報等をICカードに記録したりす
るものである。
【0012】上記実施例の生産管理用表示装置1で稼動
情報、生産情報、アラーム/停止情報等を表示する前
に、まずパーソナルコンピュータ30上で専用のソフト
ウェアを用いて生産管理用表示装置1の設定(接続の設
定及び表示の設定)を行う。すなわち、図3のフローチ
ャートのステップ#1のように使用する製造設備20に
応じて生産管理用表示装置1と製造設備20間の接続の
設定を行い、両者間でやりとりするデータ構造設定及び
I/Oポート設定(例えば両者間を接続するI/Oポー
トの指定等)を行う。それから、ステップ#2のように
表示の設定を行い、液晶ディスプレイ4の表示画面の設
定及び計算式の設定(例えば稼働率、歩留り等の計算が
必要な情報についての計算式の指定等)を行う。パーソ
ナルコンピュータ30側での設定手順が終了したら、ス
テップ#3で設定データを生産管理用表示装置1に転送
する。その後、ステップ#4のように生産管理用表示装
置1側にて受信データの展開、すなわちデータ構造別展
開及び計算式の解読を行う。この生産管理用表示装置側
では、例えば、接続設定データに関し、ポート定義テー
ブルと、稼働/生産情報のデータ型についてのステータ
ス型テーブル及びカウンタ型テーブルと、アラーム/停
止情報のデータ型についてのコード型テーブル及びスイ
ッチ型テーブルとを作成する。また、表示設定データに
ついては、表示項目のテーブルを作成するとともに、計
算式の解読(内部コードへの変換)を行う。ここで、デ
ータ型とデータ型の意味を以下の表1に示す。
【0013】 表1 データ型 データ型の意味 *ステータス型 機械の状態を示す情報、例えばカウントデータや時間 データ *カウンタ型 個数等の計数情報、例えばカウントデータ *コード型 複数の信号をBITとしてデータを構成する情報、 例えばカウントデータ、時間データ *スイッチ型 複数のデータのうち1つをデータとする情報、 例えばカウントデータ、時間データ
【0014】図3のような生産管理用表示装置1の設定
を使用する製造設備20に対応して実行することによ
り、多種多様な製造設備に対して生産管理用表示装置1
を使用でき、接続された製造設備の場合に要求される各
種情報を液晶ディスプレイ4上に適切に表示できる。図
4及び図5はいずれも液晶ディスプレイ4の表示画面の
具体例であり、製造設備が電子部品検査機の場合を示し
ている。
【0015】なお、上記実施例において、バーコードリ
ーダーやICカード記録再生器の代わりにキーボードを
用い、キーボードでロット番号、製品名、各種設定条件
等を入力する構成としてもよい。また、前記パーソナル
コンピュータは、複数個の生産管理用表示装置に対して
共用できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の生産管理
用表示装置によれば、使用者が希望する任意の表示形式
で製造設備の稼動時間を含む稼動情報と、製品の生産数
を含む生産情報と、設備停止時間を含むアラーム/停止
情報を適切に表示でき、使用している製造設備の状況を
適確に把握できる。また、液晶ディスプレイの採用によ
り、小型軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る生産管理用表示装置の実施例を示
す回路構成図である。
【図2】実施例の前面パネルの配置を示す正面図であ
る。
【図3】生産管理用表示装置の設定手順を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】実施例における液晶ディスプレイの表示画面の
1例である。
【図5】実施例における液晶ディスプレイの表示画面の
他の例である。
【符号の説明】
1 生産管理用表示装置 2 中央演算処理部 3 前面パネル 4 液晶ディスプレイ 5 パラレルインターフェース 6 シリアルインターフェース 7 バーコードリーダー 8 ICカード挿入口 9 ICカード記録再生器 12 信号線路 20 製造設備 30 パーソナルコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−95551(JP,A) 特開 平1−293489(JP,A) 特開 昭62−224562(JP,A) 特開 昭63−24351(JP,A) 実開 平3−22853(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶ディスプレイ、中央演算処理部、シ
    リアル又はパラレルのインターフェースを有し、前記中
    央演算処理部は前記インターフェースを介して製造設備
    の制御系からの信号を受けて、該製造設備の稼動時間を
    含む稼動情報と、製品の生産数を含む生産情報と、設備
    停止時間を含むアラーム/停止情報とを液晶ディスプレ
    イにて表示するとともに、外部のパーソナルコンピュー
    タによって前記製造設備との間の接続の設定、やりとり
    するデータ構造の設定、前記液晶ディスプレイの表示画
    面の設定を行うことを特徴とする生産管理用表示装置。
  2. 【請求項2】 製品名、製品ロット番号、及び加工条件
    の少なくともいずれかを示すバーコードを読み取るバー
    コードリーダーを備えている請求項1記載の生産管理用
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記稼動情報、生産情報、及びアラーム
    /停止情報の少なくともいずれかをICカードに記録す
    るか、ICカードから読み出すICカード記録再生器を
    備えている請求項1記載の生産管理用表示装置。
JP30110191A 1991-10-21 1991-10-21 生産管理用表示装置 Expired - Lifetime JP2743224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30110191A JP2743224B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 生産管理用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30110191A JP2743224B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 生産管理用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05111855A JPH05111855A (ja) 1993-05-07
JP2743224B2 true JP2743224B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=17892867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30110191A Expired - Lifetime JP2743224B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 生産管理用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743224B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502414B2 (ja) 1998-04-09 2010-07-14 Okiセミコンダクタ株式会社 生産管理情報出力装置及び生産管理情報出力方法
JP2020038480A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 株式会社三協 生産環境評価機能を具えた生産設備 並びにこれを用いた生産環境改善方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022853U (ja) * 1995-06-27 1996-04-02 株式会社大国屋 人 形

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05111855A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996539A (en) Label printer
JP2743225B2 (ja) 生産管理装置
JP2743224B2 (ja) 生産管理用表示装置
JPH0697472B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2003051066A (ja) アイテム処理システム及び方法
JPH05138468A (ja) 生産管理装置
JP2002514746A (ja) 商品の属性を検出・表示する装置
JPS6085775A (ja) 遊技台管理装置
JPH07116946A (ja) 生産管理装置
JPH0661086B2 (ja) 商品情報レジスタ
JP2772691B2 (ja) バーコード信号転送装置
JP2547413Y2 (ja) 生産管理用計数装置
JPS62166495A (ja) 棚札装置
JP2873717B2 (ja) 応援勤務用就業管理装置
JPH08190674A (ja) カードレシート装置
JPH05325036A (ja) 電子式金銭登録機
JPH04217100A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0927020A (ja) 電子カウンター装置
JPS63300290A (ja) 表示制御装置
JPH01166195A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH0346094A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2004073308A (ja) 眼科検査機器用データ処理ユニット
JP2000259328A (ja) 端末装置
JPH01137351A (ja) 端末機の画面管理方式
JPS61139804A (ja) ロボツト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14