JP2741341B2 - 機関の回転数制御装置 - Google Patents

機関の回転数制御装置

Info

Publication number
JP2741341B2
JP2741341B2 JP6074699A JP7469994A JP2741341B2 JP 2741341 B2 JP2741341 B2 JP 2741341B2 JP 6074699 A JP6074699 A JP 6074699A JP 7469994 A JP7469994 A JP 7469994A JP 2741341 B2 JP2741341 B2 JP 2741341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
speed
rotation speed
engine speed
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6074699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07279738A (ja
Inventor
勳 佐藤
Original Assignee
株式会社ナブコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナブコ filed Critical 株式会社ナブコ
Priority to JP6074699A priority Critical patent/JP2741341B2/ja
Publication of JPH07279738A publication Critical patent/JPH07279738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741341B2 publication Critical patent/JP2741341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディーゼル機関等の機
関の回転数制御装置に関し、特に、船舶に用いられる回
転数が約15rpmから150rpmのディーゼル機関
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置としては、特公平3−24
581号公報に開示されたものがある。ディーゼル機関
では、周知のように、各シリンダ毎の燃料噴射時期にお
ける燃料ポンプラック位置に相当する燃料を該当シリン
ダ内に噴射し、爆発させることによって出力トルクを得
ている。
【0003】ディーゼル機関では、このように、間欠的
な燃料噴射による爆発により出力トルクを得ているた
め、出力トルクは爆発の回転に応じて脈動することにな
る。すなわち、Zシリンダ(Zはシリンダ数)のディー
ゼル機関において、2サイクル機関の場合は、回転数を
N(RPM)とすると、60/N・Z(秒)の周期で出
力トルクが脈動し、4サイクル機関の場合は、回転数を
N(RPM)とすると、120/N・Z(秒)の周期で
出力トルクが脈動し、機関回転数も同じ周期で脈動する
ことになる。従って、調速装置で、いかに噴射燃料量を
制御しても、上記出力トルクの脈動の防止は不可能であ
り、機関回転数の上記周期的な変化に応答して、燃料ポ
ンプラックを操作しても、燃料噴射時期以外は無効であ
ることから、不必要な操作を繰り返すことになる。
【0004】上記特公平3−24581号公報に開示さ
れた発明は、このディーゼル機関の持つ特性に鑑み、上
記出力トルクの脈動により生ずる機関回転数の周期的な
変動に対して応答しない構成として、燃料ポンプラック
の無効な操作を防止し、平均的な機関回転数の制御を行
ない得るようにしたものである。
【0005】この従来技術について、図7を参照して説
明する。
【0006】図7において、102はディーゼル機関、
103はディーゼル機関102のクランク軸に連結され
た動力伝達軸、104はこの動力伝達軸103に取り付
けられたプロペラである。また、105は機関回転数信
号を出力する機関回転数検出器、106はクランク角信
号を出力するクランク角検出器である。
【0007】101は調速制御装置であって、機関回転
数設定器111と、同期信号発生器115と、サンプル
/ホールド回路114と、減算器112と、制御演算器
113とを備えている。
【0008】同期信号発生器115は上記クランク角信
号を受け、クランク角0°〜360°に関し、360°
/Z毎にタイミング信号を発生して、サンプル/ホール
ド回路114に送出する。
【0009】サンプル/ホールド回路114は上記タイ
ミング信号を受けると、機関回転数検出器105が出力
している機関回転数信号をサンプルし、次回のタイミン
グ信号を受信するまで、サンプルした機関回転信号を保
持する。
【0010】減算器112は、機関回転数設定器111
が出力する機関回転数設定信号とサンプル/ホールド回
路114で保持されている上記機関回転数信号との差を
演算し、機関回転数偏差信号として、制御演算器113
に出力する。
【0011】制御演算器113は、この機関回転数偏差
信号に基づき、比例、積分、微分等の制御演算を行い、
ディーゼル機関102へ投入すべき燃料噴射量を求め、
燃料噴射量信号を燃料ポンプへ出力し、燃料ポンプの図
示しないラックを操作する。
【0012】すなわち、機関回転数設定値と比較する機
関回転数を、360°/Z毎にサンプル・ホールドした
機関回転数としたものである。
【0013】また、上記特公平3−24581号公報に
は、上記タイミング信号の発生から一定時間ΔTに発生
したパルス数を積算してこの積算値を機関回転数として
用いる場合も示している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】機関回転数検出器やク
ランク角検出器としては、通常、パルス発生器が用いら
れ、当該パルス発生器は、ディーゼル機関の図示しない
ターニングギヤに近接配置され、当該ターニングギヤの
歯部もしくは谷部を検知する毎にパルスを発生する。こ
のパルスを計数して、機関回転数やクランク角を求める
ので、ターニングギヤに歯欠け等に起因するミスパルス
が発生すると、上記タイミング信号の発生時期にずれが
生じる、これを図7について説明する。
【0015】図8の(A)は機関回転数検出器105が
出力する機関回転数を示し、図8の(B)は上記タイミ
ング信号を示し、図8の(C)はサンプル/ホールド回
路114が保持する機関回転数を示す。機関の実回転数
が一定である場合に、ミスパルスが発生して、上記タイ
ミング信号の発生時期が、ミスパルスが無かった場合に
比し、Δt(図8の(A)、(B)に示す)だけずれた
とすると、サンプル/ホールド回路114がサンプルす
る機関回転数が図8の(C)に示すように変動する。
【0016】また、上記タイミング信号の発生位置が、
クランク角検出器により、図7の(A)に示す脈動回転
数の脈動最大値Bとなる時点tBあるいは脈動最小値C
となる時点tCになる場合があり、この場合、機関の実
回転数が一定であっても、サンプル/ホールド回路11
4がサンプルする機関回転数は大きく異なり、船舶操縦
者に違和感を与えることになる。
【0017】本発明は上記問題を解決するためになされ
たもので、従来に比し、制御精度および信頼性、更には
操作性能を向上することができる機関の回転数制御装置
を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、請求項1の発明では、機関回転数が周期的に
脈動する機関の回転数を設定回転とを比較演算し、この
比較演算結果に基づいて機関の燃料ポンプラック位置を
調節して、当該機関へ供給する燃料噴射量を調節する機
関の回転数制御装置において、(A)機関の回転と共に
回転するターニングギヤに近接配置され当該ターニング
ギヤの回転に応じたパルスを発生するパルス発生器と、
(B)当該パルス発生器の出力を取り込んで機関回転数
を演算するパルス/回転数変換器と、(C)脈動周期演
算部により演算された脈動周期の間、上記機関回転数を
積分し、当該積分値と積分回数から平均回転数を演算す
る平均回転数演算部とを、有し、(D)上記脈動周期演
算部は、上記平均回転数または設定回転数と機関の気筒
数に基づき次回の上記脈動周期を演算し、(E)上記平
均回転数を、上記設定回転数信号と比較演算される機関
回転数信号として用いる構成とした。
【0019】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、設定回路数に対するパルス/回転数変換器の出力
値の差を監視し、この差が調速安定判定値もしくは調速
安定判定値から外れた場合に切換指令信号を発生する調
速安定判定部と、上記切換指令信号を受けて、脈動周期
演算部の入力値を、上記設定回転数に切り換えるととも
に、上記パルス/回転数変換器の出力値を設定回転数信
号と比較演算される機関回転数信号とする切換部を有す
る構成とした。
【0020】
【作用】請求項1の発明では、平均回転数演算部が、脈
動周期における、ミスパルスの影響の無い平均回転数を
演算し、この平均回転数を実回転数として、当該平均回
転数と設定回転数との偏差が無くなるように、機関の回
転数を制御する。
【0021】請求項2の発明では、設定回転数に対する
パルス/回転数変換器の出力値の差が、予め設定した調
速安定判定値もしくは調速安定判定域から外れた場合に
(機関の加減速時等)、パルス/回転数変換器の出力値
を実回転数として、当該出力値と設定回転数との偏差が
無くなるように、機関の回転数を制御し、調速安定判定
値もしくは調速安定判定域にある時は、請求項1の作動
を実行する。
【0022】
【実施例】以下、本発明の1実施例を図1および図2を
参照して説明する。
【0023】図1において、1は機関回転数検出器であ
って、ディーゼル機関の図示しないターニングギヤに近
接配置され、本実施例では、当該ターニングギヤの歯部
もくくは谷部を検知する毎にパルスを発生するパルス発
生器が用いられている。2はパルス/回転数変換器であ
って、パルス発生器1が出力するパルス信号Pを取り込
み、当該パルス信号Pに基づき機関回転数Nを演算す
る。
【0024】3はモード選択器であって、AND回路
(ゲート回路)4をスイッチ(SW)5とを備えてい
る。AND回路(ゲート回路)4は、後述するタイマ1
2からのモード切換信号が「L」レベルであるときに、
パルス信号Pを後述する平均回転数演算部6の積分個数
カウンタ7へ通過させる。
【0025】スイッチ(SW)5は、AND回路4の出
力レベルが「H」になる毎に、閉路(ON)し、パルス
/回転数変換器2の出力である機関回転数を、平均回転
数演算部6の積分器8へ入力する。積分器8はこの機関
回転数を積分する。
【0026】平均回転数演算部6は、上述の積分個数カ
ウンタ7および積分器8と、除算器9とを備えている。
積分個数カウンタ7は、AND回路3の出力レベルが
「H」になる毎に、+1をカウントする。この積分個数
カウンタ7のカウント値は、積分器8の入力データの入
力回数である。除算器9は、後述するタイマ12からの
モード切換信号が「H」レベルであるときに、この信号
を除算指令として受け、積分個数カウンタ7のカウント
値と積分器8の積分値を取り込んで、当該積分値を積分
個数カウンタ7のカウンタ値で除算する。この除算値
は、機関一回転中における一つの脈動区間の平均回転数
Ni-i-1となる。そして、除算終了時に、カウンタ7お
よび積分器8に対し、ゼロクリア信号を出力し、この除
算結果を、次回の上記モード切換信号が「H」レベルに
なるまで、保持する。
【0027】10は脈動周期演算・設定部であって、脈
動周期演算器11と前記したタイマ12とを備えてい
る。脈動周期演算器10は、平均回転数Ni-i-1と機関
のシリンダ数Zとから次回の脈動周期T(時間)(平均
脈動周期)を演算(予測)し、 脈動周期T=60÷平均回転数Ni-i-1÷Z・・・・・・・・・・・・・(1) この脈動時間Tを、タイマ12に設定する。
【0028】タイマ12は脈動時間Tが設定されると、
当該脈動時間Tの計時を開始し、計時し終えると、微小
時間幅のタイムアップ信号(Hレベル)を出力する。計
時中は、Lレベルの信号を出力する。タイマ12が出力
するこのHレベル/Lレベルの信号が上記モード切換信
号であり、図2に示す如く、Lレベルである時に、平均
回転数演算部6はカウント・積分モードとなり、Hレベ
ルである時に、平均回転数演算部6は平均回転数を演算
するモードとなる。また、このHレベルである間に、脈
動周波数演算Tの演算、当該Tのタイマ12への設定が
実行される。
【0029】すなわち、タイマ12出力がLレベルであ
る時は、積分データと積分個数データとを取り込むデー
タ取り込みモードとなり、タイマ12出力がHレベルに
なると、平均回転数、脈動時間Tを演算する演算処理モ
ードとなる。
【0030】13は機関回転数設定器であって、機関回
転数設定信号Nsを出力し、偏差増幅器14が、この機
関回転数設定信号の値Nsと平均回転数Ni-i-1との偏差
ΔNを演算する。制御演算器(PID制御器)15が、
この偏差ΔNに基づき、ディーゼル機関102へ投入す
べき燃料噴射量を求め、燃料噴射量信号を燃料ポンプへ
出力し、燃料ポンプの図示しないラックを操作する。
【0031】(A)本実施例では、積分個数カウント7
で、パルス発生器1が出力するパスルの個数を計数し、
この値で、パルス/回転数変換器2が送出する機関回転
数の積分値を除算するので、除算器9が送出する平均回
転数はミスパルスの影響をほとんど受けない。
【0032】(B)また、この平均回転数は機関の実回
転数に常に対応しており、船舶操縦者が操作設定する設
定回転数Nと平均回転数とが一致するので、当該船舶操
縦者が前述したような違和感を受けることがなく、操縦
し易くなる。
【0033】上記実施例の作動を、マイクロコンピュー
タ等のコンピュータを用いて実行させる場合は、回転数
検出器1からパルスが到来すると、図2に示すように、
前記したデータ取り込みモード/演算処理モードのいず
れのモードであるかを判定する(ステップ1)。データ
取り込みモードである場合には、積分個数カウンタを+
1し(ステップ2)、パルス/回転数変換器2の出力で
ある機関回転数をA/D変換器を通して読み込み(ステ
ップ2)、当該機関回転数を積分する。このフローを、
回転数検出器1からパルスが到来する毎に実行する。
【0034】脈動時間Tが経過し、演算処理モードにな
ると、その旨のフラグを立て、図4に示す算出ルーチン
(ステップ2〜ステップ9)を実行する。
【0035】図5は、本発明の第2の実施例を示したも
のである。
【0036】同図において、16は調速安定判定部であ
って、絶対値回路17と、調速安定判定値設定器18
と、比較器19とを備えている。絶対値回路17には、
減算器により出力された機関回転数設定値Nsとパルス
/回転数変換器2の出力値との偏差が入力される。比較
器19はこの偏差の絶対値と調速安定判定値(もしくは
調速安定判定値域)とを比較し、偏差の絶対値が調速安
定判定値(もしくは調速安定判定値域)を外れると、切
換指令信号(「H」レベル)を発生する。20は切換部
であって、調速安定判定部16から切換指令信号
(「H」レベル)を受けると、脈動周期演算器11と除
算器9との接続を断ち脈動周期演算器11に機関回転数
設定器13を接続するスイッチ20Aと、同時に、減算
器14と除算器9との接続を断ち減算器14にパルス/
回転数変換器2を接続するスイッチ20Bとを備えてい
る。
【0037】ここで、調速安定判定値(もしくは調速安
定判定値域)は、整定回転数と呼ばれる値であって、設
定回転数が一定である場合において、安定した調速が行
なわれていると判断できる機関回転数Nと設定回転数N
sとの偏差のことであって、通常、この偏差の絶対値
が、設定回転数Nsの2RPM以内であれば、安定した
調速が行なわれているとされる。
【0038】また、パルス/回転数変換器2と絶対値回
路17との間には、フィルタ21が接続されている。こ
のフィルタ21は、負荷の変動に起因する実回転数の変
動域を超えたパルス/回転数変換器2の出力値を取り除
くものである。すなわち、フィルタ21は、機関回転数
検出器1から出力される回転数が、アクチュエータ、負
荷変動に起因して大きく変動し、これに脈動が加わり、
調速安定判定値設定器18より±3〜4(RPM)離れ
ることがある際に、この±3〜4(RPM)をカットす
る働きをするものである。
【0039】本実施例では、機関回転数設定値Nsとパ
ルス/回転数変換器2の出力値との偏差が整定回転数に
達したのちは、脈動周期演算器11は、 脈動周期T=60÷機関回転数設定値N÷Z・・・・・・・・・・・・(2) を演算し、パルス/回転数変換器2の出力値Nを実回転
数として取り扱う。
【0040】図5の実施例では、機関回転数設定値Ns
とパルス/回転数変換器2の出力値との差が調速安定判
定値(もしくは調速安定判定値域)から外れた場合(例
えば、機関の加減速度時)、PID制御器15の入力
が、機関回転数Nと設定回転数Nsの偏差となるので、
当該入力が平均回転数と設定回転数Nsの偏差である場
合に比し、制御の追従性に優れる。例えば、加速時、設
定回転数Nsの増加に伴い機関回転数Nが増大し、図6
に示すように、平均回転数Ni-i-1と機関回転数Nとの
差Δが大きくなるので、本実施例では、平均回転数Ni-
i-1に代えて機関回転数Nを用いる。
【0041】機関回転数設定値Nsとパルス/回転数変
換器2の出力値との差が調速安定判定値(もしくは調速
安定判定値域)に達し、調速が安定すると、図1の実施
例の作動と同じ作動が実行される。
【0042】
【発明の効果】本発明は以上説明した通り、脈動する機
関回転数の当該脈動周期当たりの回転数をミスパルスの
影響を無くして平均し、この平均回転数を、実回転数と
して、機関回転数を制御するので、機関回転数制御の制
御精度および信頼性を、従来に比し、向上することがで
きる。
【0043】また、上記平均回転数が、実質上、常に設
定回転数に一致対応し、従来のサンプル・ホールドする
場合のようにサンプルタイミングによる変動は無いの
で、従来に比し、装置の操作性能が向上する。
【0044】また、第2の発明では、機関の加減速時等
には、上記平均回転数に代えて、検出器で検出した機関
回転数と設定回転数の偏差に基づき制御するので、機関
の加減速時等の調速も遅れなく行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を説明するためのタイムチャ
ートである。
【図3】上記実施例の動作をCPUで実行させる場合の
フローチャートである。
【図4】上記実施例の動作をCPUで実行させる場合の
フローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図6】上記第2の実施例の作用・効果の理解を容易に
するための図である。
【図7】従来のディーゼル機関の調速装置を示すブロッ
ク図である。
【図8】従来のディーゼル機関の調速装置の問題点を説
明するための波形タイムチャートである。
【符号の説明】
1 機関回転数検出器 2 パルス/回転数変換器 3 モード切換器 4 AND回路(ゲート回路) 5 スイッチ 6 平均回転数演算部 7 積分個数カウンタ 8 積分器 9 除算器 10 脈動周期演算・設定部 11 脈動周期演算器 12 タイマ 13 機関回転数設定器 15 PID制御器 16 調速安定判定部 17 絶対値回路 18 調速安定判定値設定器 19 比較器 20 切換部 20A、20B スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−82534(JP,A) 特開 昭59−221434(JP,A) 特開 昭60−56145(JP,A) 特開 昭60−175746(JP,A) 特開 昭60−184946(JP,A) 特開 昭60−256537(JP,A) 特開 昭61−14446(JP,A) 特開 昭61−55345(JP,A) 特開 昭61−207850(JP,A) 特開 昭61−207851(JP,A) 特開 昭63−179163(JP,A) 特開 平5−18291(JP,A) 特公 平3−24581(JP,B2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関回転数が周期的に脈動する機関の回
    転数を設定回転数とを比較演算し、この比較演算結果に
    基づいて機関の燃料ポンプラック位置を調節して、当該
    機関へ供給する燃料噴射量を調節する機関の回転数制御
    装置において、(A)機関の回転と共に回転するターニ
    ングギヤに近接配置され当該ターニングギヤの回転に応
    じたパルスを発生するパルス発生器と、(B)当該パル
    ス発生器の出力を取り込んで機関回転数を演算するパル
    ス/回転数変換器と、(C)脈動周期演算部により演算
    された脈動周期の間、上記機関回転数を積分し、当該積
    分値と積分回数から平均回転数を演算する平均回転数演
    算部とを、有し、(D)上記脈動周期演算部は、上記平
    均回転数または設定回転数と機関の気筒数に基づき次回
    の上記脈動周期を演算し、(E)上記平均回転数を、上
    記設定回転数信号と比較演算される機関回転数信号とし
    て用いることを特徴とする機関の回転数制御装置。
  2. 【請求項2】 設定回路数に対するパルス/回転数変換
    器の出力値の差を監視し、この差が調速安定判定値もし
    くは調速安定判定値から外れた場合に切換指令信号を発
    生する調速安定判定部と、上記切換指令信号を受けて、
    脈動周期演算部の入力値を、上記設定回転数に切り換え
    るとともに、上記パルス/回転数変換器の出力値を設定
    回転数信号と比較演算される機関回転数信号とする切換
    部を有することを特徴とする請求項1記載の機関の回転
    数制御装置。
JP6074699A 1994-04-13 1994-04-13 機関の回転数制御装置 Expired - Fee Related JP2741341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074699A JP2741341B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 機関の回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074699A JP2741341B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 機関の回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07279738A JPH07279738A (ja) 1995-10-27
JP2741341B2 true JP2741341B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13554743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6074699A Expired - Fee Related JP2741341B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 機関の回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741341B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120018310A (ko) 2009-06-23 2012-03-02 닛뽕 유센 가부시키가이샤 선박용 기관의 제어 방법 및 그 제어 장치
EP3249411A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-29 Schneider Electric Industries SAS Method and device for determining the rotational speed of an engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07279738A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556964B2 (ja) 内燃機関用アイドル運転制御装置
JP2563914B2 (ja) 回転数発信器−信号の監視方法
JP2741341B2 (ja) 機関の回転数制御装置
US4432317A (en) Method and apparatus for controlling the idling rotational speed of an internal combustion engine
KR930003181B1 (ko) 서보 제어장치
JP2738739B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4715339A (en) Governor for internal combustion engine
US4491114A (en) Fuel injection means for an internal combustion engine of an automobile
JP3131333B2 (ja) エンジンの電子制御燃料噴射装置
JP3791367B2 (ja) エンジン制御装置
JPS5979856A (ja) 内燃機関の回転速度変化量検出装置
JP3748524B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0777098A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
US4760826A (en) Engine throttle valve control device
JP2000337195A (ja) ディーゼルエンジンの回転速度制御装置
JPS62240442A (ja) 燃料制御装置
JP2627838B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP3077861B2 (ja) エンジン回転計
JPH0763108A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH01106934A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
EP0593550B1 (en) Method for correcting the ignition advance in a transient state of an internal-combustion engine and its application to the smoothing out of jerks in the speed of the engine
JPS611552A (ja) 車輛用制御装置
JPH10201274A (ja) 回転機械の速度制御装置
JPH07116962B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0533862A (ja) 油圧走行車両

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees