JP2739352B2 - メチン系化合物及びその用途 - Google Patents
メチン系化合物及びその用途Info
- Publication number
- JP2739352B2 JP2739352B2 JP1247413A JP24741389A JP2739352B2 JP 2739352 B2 JP2739352 B2 JP 2739352B2 JP 1247413 A JP1247413 A JP 1247413A JP 24741389 A JP24741389 A JP 24741389A JP 2739352 B2 JP2739352 B2 JP 2739352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- resin
- lower alkyl
- formula
- alkyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/36—Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
- C08K5/43—Compounds containing sulfur bound to nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B23/00—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
- C09B23/10—The polymethine chain containing an even number of >CH- groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B23/00—Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
- C09B23/10—The polymethine chain containing an even number of >CH- groups
- C09B23/105—The polymethine chain containing an even number of >CH- groups two >CH- groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
着色剤に関する。
ペリノン系化合物が知られており、具体的には例えば以
下の構造式で示されるペリノン系化合物が知られてい
る。
を有しているが、これらの着色剤が着色された樹脂成型
品は耐溶出性、耐ブリード性等の性能が十分でなかっ
た。又、昇華性を有する為、成型時に金型を汚染し、
又、着色剤の着色力が低い為、濃色を得るのに多量の着
色剤を必要とする等の問題があり、更に改良が要望され
ている。
されており、具体的には例えば以下の構造式で示される
メチン系化合物が知られている。
有している。しかしながら、この着色剤で着色された樹
脂成型品は、ポリスチレン樹脂での耐光性が不良であ
り、また耐溶出性、耐ブリード性における性能も十分で
なく、更に改良が要望されている。
系化合物を樹脂の着色剤として使用した場合、着色剤の
耐光性が優れ、耐熱性、耐ブリード性、耐溶出性等が良
好な着色成型品を与えること及び着色剤の着色力が優れ
ることを見出し、本発明を完成したものである。
具備する着色剤を提供することにある。
基、低級アルコキシ基、ニトロ基又は低級カルボン酸エ
ステル基を表し、R2は低級アルキル基、カルボン酸アミ
ド基又は低級カルボン酸エステル基を表し、Xは−SO2N
R3R4、−SO2NCHNR5R6、又は−SO2R7を表し、ここでR3、
R4はそれぞれ独立に水素原子、低級アルキル基又はフェ
ニル基を表し、R5、R6は低級アルキル基を表し、R7は低
級アルキル基又はヒドロキシエチル基を表す。) で示されるメチン系化合物及びそれを用いる樹脂用着色
剤をその要旨とする。
チン系化合物は、以下の方法で製造することができる。
を有する。) で示される2−メチレンインドリン−ω−アルデヒド類
と、下記一般式〔III〕 (式中、X及びR2は前記一般式〔I〕における定義と同
じ意味を有する。) で示される5−ピラゾロン類とを縮合反応させるか、あ
るいは一般式〔IV〕 (式中、R1は前記定義に同じ意味を有する。) で示される1,3,3−トリメチルインドレニン化合物と下
記一般式〔V〕 (式中、X及びR2は前記定義に同じ意味を有する) で示される4−ホルミル−5−ピラゾロン化合物とを縮
合反応させることにより容易に製造することができる。
中アルカリ縮合剤の存在下で、好ましくは50〜140℃の
温度で達成される。
ができる。
酸、プロピオン酸、硫酸、ポリ燐酸等をあげることがで
き、これら溶媒は単独又は併用使用することができる。
ル、イソプロピルアルコール等のアルコール類、モノク
ロルベンゼン、オルトジクロルベンゼン等のハロベンゼ
ン、トルエン、キシレン等のアルキルベンゼン等をあげ
ることができ、これら溶媒は単独または併用使用でき
る。
て、ピリジン、ジエチルアミン、水酸化カリウム等があ
げられ、好ましくはピペリジンなどをあげることができ
る。
としては、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、
ポリ塩化ビニル、アクリロニトリル・ブタジエン・スチ
レン共重合体(ABS樹脂)、アクリロニトリル・スチレ
ン共重合体(AS樹脂)、ポリカーボネート、ポリフェニ
レンオキサイド、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ
アクリロニトリル、ポリアミド、ポリアセタール、ポリ
エチレンテレフタレート若しくはポリブチレンテレフタ
レート等の熱可塑性樹脂、又はフェノール樹脂、ユリア
樹脂、メラニン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキ
シ樹脂若しくはジアリルフタレート樹脂の様な熱硬化性
樹脂をあげることができる。
色剤として用いる樹脂の着色は、公知の方法を用いるこ
とができ、例えば樹脂と着色剤を適当な方法で混合し、
熱、圧力を加えて射出成形、押出加工、紡糸等の方法に
より、着色された製品を得ることができる。
なミキサーで粉砕された一般式〔I〕で示される着色剤
と、必要に応じて各種の添加剤と共に混合し、次いで、
ニーダー、ロールミル、バンバリーミキサー、押出機等
で着色剤を樹脂中に溶解又は分散し、着色することがで
きる。更に、必要に応じ、圧力、射出、押出し、ブロー
等の成型を行い、成型品とすることができる。
え、重合によって所望の着色された熱可塑性樹脂又は熱
硬化性樹脂となし、適当な方法で成形することができ
る。
慮すれば、被着色樹脂に対して0.01〜5重量%、好まし
くは0.01〜1重量%の範囲で用いられる。
料を併用することも可能であり、例えば、二酸化チタン
を0.1〜1重量%併用することにより、不透明の着色成
型品を得ることもできる。
合物は、これを樹脂の着色剤として使用した場合、着色
剤としての耐光性が優れ、耐熱性、耐ブリード性、耐溶
出性等が良好な着色成型品を与えること及び着色剤の着
色力が優れるという効果が得られる。
は以下の実施例に限定されるものではない。例中、部は
重量部を表す。
℃にて反応させる。冷却後、イソプロピルアルコールで
希釈して濾別し、イソプロピルアルコールで洗浄後、乾
燥させることにより、下記構造式 で示されるメチン系化合物のケーキ6.5部(収率65%)
を得た。この化合物は、薄層クロマトグラフより橙色の
単一スポットを示し、FD−Massは470にピークを示し、
理論分子量と同一であった。又、この化合物のλmax
(N,N−ジメチルホルムアミド)は480nm、融点は298〜2
99℃(末補正値)であった。
部と混合した後、押出機を用いて205℃で着色を行い。
着色ペレットを得た。
ルで成型し、黄味橙色の板上着色成型品を得た。得られ
た板状着色成型品は耐ブリード性が優れており、更に耐
光性、耐溶出性が優れていた。又、270℃×3分サイク
ルで射出成形しても、板状着色成型品の色相の変化はわ
ずかであり、耐熱性も良好であった。又、着色力も優れ
ていた。結果を表−1に示す。
記構造式 で示されるアルデヒド化合物4.0部を用い、実施例1と
同様の操作により、下記構造式 で示されるメチン系化合物5.0部(収率57%)を得た。
この化合物は、薄層クロマトグラフにより橙色の単一ス
ポットを示し、λmax(N,N−ジメチルホルムアミド)は
478nmであった。また融点は239〜241℃(未補正値)で
あった。
載の方法に従って成形し、黄味橙色の板状着色成型品を
得た。得られた板状成型品は耐ブリード性及び耐光性が
優れていた。また実施例1と同様、耐熱性が優れてい
た。又、着色力も優れていた。結果を表−1に示す。
記構造式 で示されるアルデヒド化合物4.9部を用い、実施例1と
同様の操作により、下記構造式 で示されるメチン系化合物8.4部(収率87%)を得た。
この化合物は、薄層クロマトグラフにより橙色の単一ス
ポットを示し、λmax(N,N−ジメチルホルムアミド)は
492nmであった。また融点は320℃以上(未補正値)であ
った。
載の方法に従って成型し、赤味橙色の板状着色成型品を
得た。得られた板状成型品は、耐ブリード性及び耐光性
が優れていた。又、着色力も優れていた。結果を表−1
に示す。
部中、ピペリジン2部存在下、還流下5時間反応させ
る。冷却後生じた結晶を濾別し、メタノールで洗浄後、
水洗し、乾燥させることにより下記構造式 で示されるメチン系化合物のケーキ5.9部(収率56%)
を得た。この化合物は、薄層クロマトグラフより橙色の
単一スポットを示し、FD−massは525にピークを示し、
理論分子量と同一であった。又、この化合物のλmax
(N,N−ジメチルホルムアミド)479nm、融点は260〜262
℃(末補正値)であった。
に従って成型し、黄味橙色の板状着色成型品を得た。得
られた板状着色成型品は耐ブリード性が優れており、更
に耐光性、耐溶出性が優れていた。又、270℃×3分サ
イクルで射出成型しても板上着色成型品の色相な変化は
わずかであり、耐熱性も良好であった。又、着色力も優
れていた。
た結果を以下に示す。
従って成形した。得られた成型品の品質を、本発明のメ
チン系化合物(実施例1〜4)を用いた場合とを対比
し、結果を表−1に示す。
S着色成型板を重ね、100g/cm2の荷重下、80℃で2時間
処理し、軟質PVC板への着色の程度をJIS−L−8085汚染
用グレースケールで判定評価した。
テストを行った。判定は、同時照射したブルースケール
により行った。
×1分サイクルで成型したものを標準として、270℃で
3分サイクルで成型したものの変退色の程度を、JIS−
L−0804変退色用グレースケールで判定し、耐熱性を評
価した。
(220〜240℃)し、ジオクチルフタレート含浸濾紙への
昇華汚染の程度を、汚染用グレースケールで判定評価し
た。
合物は、着色力が優れているとともに着色された樹脂成
型品は、耐光性、昇華性において優れており、耐熱性も
良好であった。
した後、押出機を用いて205℃で着色を行い着色ペレッ
トを得た。
クルで成型し、成型品を得た。
チン系化合物を、上記方法に従って成型し、得られた成
型品との上記成型品の品質を比較し、結果を表−2に示
す。
は、ポリスチレンでの耐光性・耐溶剤性等が優れてい
る。
記構造式 で示されるピラゾロン化合物5.6部を用い、実施例1と
同様な操作により、下記構造式 で示されるメチン系化合物8.5部(収率85%)を得た。
この化合物は、薄層クロマトグラフにより橙色の単一ス
ポットを示し、λmax(N,N−ジメチルホルムアミド)は
481nmであった。また、融点は243〜249℃(未補正値)
であった。
記載の方法に従って成型し、黄味橙色の板状着色成型品
を得た。得られた板状成型品は、耐ブリード性、耐光性
及び耐溶出性が優れ、更に実施例1同様、耐熱性が優れ
ていた。又、着色力も優れていた。
スポットを示し、λmax(N,N−ジメチルホルムアミド)
は、488nmであった。また、融点は228〜229℃(未補正
値)であった。
樹脂100部と混合した後、押出機を用いて205℃で着色を
行い、着色ペレットを得た。
クルで成型し、黄味橙色の成型品を得た。得られた成型
品は、耐ブリード性、耐光性、着色力が優れていた。
系化合物を合成し、これを樹脂用着色剤として用い、実
施例1に記載の方法で成型した。
れていた。又、実施例1同様、耐熱性が優れていた。
Claims (5)
- 【請求項1】一般式〔I〕 (式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
基、低級アルコキシ基、ニトロ基又は低級カルボン酸エ
ステル基を表し、R2は低級アルキル基、カルボン酸アミ
ド基又は低級カルボン酸エステル基を表し、Xは−SO2N
R3R4、−SO2NCHNR5R6、又は−SO2R7を表し、ここでR3、
R4はそれぞれ独立に水素原子、低級アルキル基又はフェ
ニル基を表し、R5、R6は低級アルキル基を表し、R7は低
級アルキル基又はヒドロキシエチル基を表す。) で示されるメチン系化合物。 - 【請求項2】一般式〔I〕において、Xが−SO2NCHNR5R
6であることを特徴とする請求項(1)に記載のメチン
系化合物。 - 【請求項3】式 で示されるメチン系化合物。
- 【請求項4】一般式〔I〕 (式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
基、低級アルコキシ基、ニトロ基又は低級カルボン酸エ
ステル基を表し、R2は低級アルキル基、カルボン酸アミ
ド基又は低級カルボン酸エステル基を表し、Xは−SO2N
R3R4、−SO2NCHNR5R6、又は−SO2R7を表し、ここでR3、
R4はそれぞれ独立に水素原子、低級アルキル基又はフェ
ニル基を表し、R5、R6は低級アルキル基を表し、R7は低
級アルキル基又はヒドロキシエチル基を表す。) で示されるメチン系化合物を用いることを特徴とする樹
脂用着色剤。 - 【請求項5】着色に使用する樹脂が、ポリスチレン、ポ
リメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、アクリロニ
トリル・ブタジエン・スチレン共重合体(ABS樹脂)、
アクリロニトリル・スチレン共重合体(AS樹脂)、ポリ
カーボネート、ポリフェニレンオキサイド、ポリプロピ
レン、ポリエチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアミ
ド、ポリアセタール、ポリエチレンテレフタレート若し
くはポリブチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂又は
フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラニン樹脂、不飽和ポ
リエステル樹脂、エポキシ樹脂若しくはジアリルフタレ
ート樹脂から選ばれる請求項(4)に記載の樹脂用着色
剤。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1247413A JP2739352B2 (ja) | 1989-09-22 | 1989-09-22 | メチン系化合物及びその用途 |
DE69017813T DE69017813T2 (de) | 1989-09-22 | 1990-09-11 | Methinverbindung. |
EP90309927A EP0419110B1 (en) | 1989-09-22 | 1990-09-11 | Methine compound |
US07/581,114 US5136045A (en) | 1989-09-22 | 1990-09-12 | Pyrazole containing methine compounds |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1247413A JP2739352B2 (ja) | 1989-09-22 | 1989-09-22 | メチン系化合物及びその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03109466A JPH03109466A (ja) | 1991-05-09 |
JP2739352B2 true JP2739352B2 (ja) | 1998-04-15 |
Family
ID=17163065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1247413A Expired - Fee Related JP2739352B2 (ja) | 1989-09-22 | 1989-09-22 | メチン系化合物及びその用途 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5136045A (ja) |
EP (1) | EP0419110B1 (ja) |
JP (1) | JP2739352B2 (ja) |
DE (1) | DE69017813T2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10111731A1 (de) | 2001-03-09 | 2002-09-12 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von unsymmetrischen Methinfarbstoffen |
JP5090966B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2012-12-05 | 富士フイルム株式会社 | アリーリデンピラゾロン色素、着色組成物、感熱転写記録用インクシート、感熱転写記録方法、カラートナー、インクジェット用インクおよびカラーフィルター |
EP3048138A1 (de) * | 2015-01-21 | 2016-07-27 | LANXESS Deutschland GmbH | Gelbe Methinfarbstoffe |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB551718A (en) * | 1941-09-01 | 1943-03-08 | John David Kendall | Improvements in or relating to the production and use of dyestuffs |
US2526632A (en) * | 1948-09-08 | 1950-10-24 | Eastman Kodak Co | Acid merocyanine dyes |
US2766233A (en) * | 1953-12-11 | 1956-10-09 | Gen Aniline & Film Corp | Polymethine dyes for synthetic fibers |
US2840443A (en) * | 1954-08-05 | 1958-06-24 | Gen Aniline & Film Corp | Use of methylidyne bis pyrazolones for dyeing |
GB929394A (en) * | 1958-08-22 | 1963-06-19 | Bayer Ag | Process for dyeing or printing synthetic polymers |
BE581913A (ja) * | 1958-08-22 | |||
GB929395A (ja) * | 1959-08-21 | 1963-06-19 | Farbenfabriken Bayer Aktiengesellschaft | |
IT649704A (ja) * | 1960-01-07 | |||
DE1213240B (de) * | 1964-02-13 | 1966-03-24 | Agfa Gevaert Ag | Lichtempfindliches photographisches Material mit mindestens einer Azofarbstoff enthaltenden optisch sensibilisierten Halogensilber-Emulsions-schicht fuer das Silberfarbbleichverfahren |
US4294916A (en) * | 1979-05-22 | 1981-10-13 | Ciba-Geigy Ag | Photographic silver halide material containing a dye filter or a dye anti-halation layer |
DE3206091A1 (de) * | 1982-02-19 | 1983-09-01 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zum faerben thermoplastischer kunststoffe in der masse |
CA1268942A (en) * | 1986-08-22 | 1990-05-15 | Gary W. Byers | Merocyanine dye-donor element used in thermal dye transfer |
-
1989
- 1989-09-22 JP JP1247413A patent/JP2739352B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-09-11 EP EP90309927A patent/EP0419110B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-11 DE DE69017813T patent/DE69017813T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-12 US US07/581,114 patent/US5136045A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69017813D1 (de) | 1995-04-20 |
DE69017813T2 (de) | 1995-07-13 |
EP0419110B1 (en) | 1995-03-15 |
US5136045A (en) | 1992-08-04 |
EP0419110A1 (en) | 1991-03-27 |
JPH03109466A (ja) | 1991-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6359424B2 (ja) | ||
JP2578125B2 (ja) | ピロロ−〔3,4−c〕−ピロ−ルの固溶体 | |
JPH0765001B2 (ja) | アゾレ−キ | |
JP2008239992A (ja) | 非対称のメチン染料を含有する混合物、およびこの混合物の使用 | |
JP2573642B2 (ja) | ピロロ−〔3,4−c〕−ピロールとキナクリドンとの固溶体 | |
JPH07179778A (ja) | 顔料2、9−ジクロロキナクリドンの製造方法 | |
EP3470471B1 (de) | Methinfarbstoffe | |
JP2739352B2 (ja) | メチン系化合物及びその用途 | |
JPS62220562A (ja) | アゾ化合物のアミン塩の新規顔料、その製造方法、及びその使用による高分子有機材料の着色方法 | |
EP0870752B1 (en) | Bulk dyeing using quinophthalone dyestuffs | |
JP3999312B2 (ja) | 色濃度の高いジアゾ顔料混合物の製造方法 | |
US4126626A (en) | 1-nitroarylamino-5 or 8-phenoxy or phenylmercapto anthraquinone | |
JPH0676385B2 (ja) | アントラピリドン系化合物、その製法及び用途 | |
JP4240951B2 (ja) | スチリル染料の製法 | |
US4097484A (en) | Mixed complexes of methine dyes | |
JP2004525203A (ja) | アントラキノン染料、その製造およびその使用 | |
EP1606249A2 (en) | Compounds, a process for their preparation and their use as dyes and pigments | |
JPH02110163A (ja) | 新規なイソインドリン顔料 | |
JP2009108302A (ja) | レッド染料混合物 | |
WO2004089941A1 (en) | New heterocyclic compounds, a process for their preparation and their use as dyes and pigments | |
JP2920311B2 (ja) | 橙色着色組成物 | |
US4966930A (en) | Process for coloring high molecular weight organic material with pigments based on iminoisoindoline | |
EP0358148A2 (de) | Feste Lösungen von Azomethinpigmenten | |
JPS6219457B2 (ja) | ||
JPH11130972A (ja) | 有機顔料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123 Year of fee payment: 11 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |