JP2738947B2 - 抗原組成物およびそれらの製法および用途 - Google Patents

抗原組成物およびそれらの製法および用途

Info

Publication number
JP2738947B2
JP2738947B2 JP1039167A JP3916789A JP2738947B2 JP 2738947 B2 JP2738947 B2 JP 2738947B2 JP 1039167 A JP1039167 A JP 1039167A JP 3916789 A JP3916789 A JP 3916789A JP 2738947 B2 JP2738947 B2 JP 2738947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
antibody
campylobacter pylori
pylori
campylobacter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1039167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235096A (ja
Inventor
マルチン・ジェイ・ブレイサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENTERITSUKU RISAACHI LAB Inc
Original Assignee
ENTERITSUKU RISAACHI LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22566281&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2738947(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ENTERITSUKU RISAACHI LAB Inc filed Critical ENTERITSUKU RISAACHI LAB Inc
Publication of JPH0235096A publication Critical patent/JPH0235096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738947B2 publication Critical patent/JP2738947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56922Campylobacter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/205Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Campylobacter (G)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/205Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Campylobacter (G)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/961Chemistry: molecular biology and microbiology including a step of forming, releasing, or exposing the antigen or forming the hapten-immunogenic carrier complex or the antigen per se
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/974Aids related test
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/804Radioisotope, e.g. radioimmunoassay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/806Antigenic peptides or proteins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/825Bacteria

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景] (産業上の利用分野) この発明は、カンピロバクター・ピロリ(Campylobac
ter pylori)に特異的な抗体の存在または不存在の検出
方法、さらに特定すればカンピロバクター・ピロリに対
する抗体の存在の検出および/またはある種の胃腸疾患
の診断を目的とする新規抗原組成物の臨床用途に関する
ものである。
消化性潰瘍疾患、胃炎および他の炎症性胃十二指腸状
態は、全世界に共通する疾病である。多くの研究によ
り、カンピロバクター・ピロリ感染の存在および消化性
潰瘍疾患またはB型胃炎(最も一般的な胃炎形態)に伴
う苦痛の間に相関関係の存在することが示されている。
それ故、胃腸の症状を訴える患者にカンピロバクター・
ピロリ感染が存在するか否かを測定することは、その症
状が胃炎または消化性潰瘍に由来するものであるという
見込みの決定に有用であり得る。
(従来の技術) カンピロバクター・ピロリの多くの現行診断方法は、
費用が高くつき、臨床環境では実施困難であり、過度な
時間消費および/または患者に不当な侵襲性および不快
さをもたらすものである。例えば、一試験では、組織の
バイオプシーを得るために管を口から入れて胃または十
二指腸に通す必要がある。別の試験では、尿素を含有す
る溶液を消費した患者の呼吸において放出された二酸化
炭素の増加を測定する(カンピロバクター・ピロリは酵
素ウレアーゼを含む。この酵素は分解された尿素から二
酸化炭素を放出させる)。この差異の検出には高価な器
械類が必要とされる。炭素14標識尿素を用いる類似試験
を行うと、さらに検出が容易な炭素14標識二酸化炭素が
生産される。しかしながら、患者を放射性同位元素に曝
す必要があるため、この試験は望ましくない。
カンピロバクター・ピロリの感染者は、生物体に特異
的な抗体を産生することが知られている。しかしなが
ら、先行技術によるこれらの抗体の検出方法では、広範
な臨床用途に適った実用的有用性および正確さを提供し
得る特異的抗原組成物は同定されなかった。抗原が充分
な特異性をもたないため実質的に確実にはカンピロバク
ター・ピロリ特異抗体のみを誘引し得ない場合、抗原/
抗体複合体の形成はカンピロバクター・ピロリに対する
抗体の存在に関して決定的な指標とはなり得ない。逆に
言えば、大部分のカンピロバクター・ピロリ株に共通し
たものではない抗原または強い免疫応答を発生しない抗
原は、ある種の菌株に感染した患者のカンピロバクター
・ピロリ特異抗体と結合し得ない。その場合、抗原/抗
体複合体の形成が認められないことは、必ずしもカンピ
ロバクター・ピロリ感染の不在を示すことにはならな
い。先行技術においては、充分な感度と不充分な特異性
とが同時に見られることも多く、その逆も同様である。
さらに、感度が低い場合には、実用的限界は試料が希釈
され得る度合に左右される。それ故、不正確な陽性シグ
ナルは、希釈度が高い場合ほど容易に排除され得ない。
(発明が解決しようとする課題) 従って、この発明の目的は、カンピロバクター・ピロ
リ感染の存在に関する高特異性および高感度診断試験の
提供である。
この発明の別の目的は、カンピロバクター・ピロリに
対する特異抗体を特異的および高感度で誘引および結合
する抗原組成物の提供である。
この発明の別の目的は、比較的非侵襲性であり、患者
に殆ど不快感を与えない胃腸症状の診断における補助手
順の提供である。
この発明の別の目的は、臨床または家庭環境での投与
が簡単であり、迅速に評価され得る、費用効率の優れた
カンピロバクター・ピロリの存在に関する臨床診断試験
の提供および前記診断試験実施用キットの提供である。
この発明の別の目的は、カンピロバクター・ピロリ感
染を低減または排除すべく設計された処置の有効性をモ
ニターする手段の提供である。
この発明の別の目的は、感度が充分高いため高度希釈
試料の使用が可能な診断試験の提供である。
(発明の構成) 前述および他の目的は、カンピロバクター・ピロリの
少なくともフラグメントを含み、独特の抗体応答を呈
し、かつ大部分のカンピロバクター・ピロリ株に共通し
た少なくとも1種のフラグメントを高濃度で有し、非感
染個体に存在する抗体により実質的に認識されない程度
の充分な独自性を呈する抗原組成物を提供することによ
り達成される。「少なくともフラグメント」なる語は、
無傷の細菌、すなわち完全な有機体がその断片部分と同
様に使用され得ることを意味する。この発明のある態様
では、組成物は、63000、57000、45000および31000ダル
トンのフラグメントから成る群から選ばれる少なくとも
1種のフラグメントを多く含む。別の態様では、抗原組
成物は、カンピロバクター・ピロリ鞭毛の少なくともフ
ラグメントを高濃度で有する。別の態様では、抗原組成
物は、発明者の認識番号84−180、84−182、84−183、8
6−63および86−86で示される5種の単離体から成る群
から選ばれる少なくとも1種のカンピロバクター・ピロ
リ株の少なくともフラグメントを含有する。前記単離体
は、この特許出願の出願に先んじて、1988年2月16日ま
たはそれ以前にメリーランド20852、ロックビル、パー
クローン・ドライブ12301のアメリカン・タイプ・カル
チャー・コレクション(ATCC)にそれぞれ53722、5372
5、53726、53727および53721の番号で寄託された(以
後、「寄託菌株」として集合的に称する)。この寄託
は、アメリカ合衆国特許法、ブダペスト条約並びに他の
適用可能な法律および規制に従い寄託物の永続性を保証
し、容易に利用できるものである。
個々および互いに組み合わせた形の特定抗原を共に含
む上記抗原組成物は、カンピロバクター・ピロリ特異抗
体と結合し得る抗原組成物として作用する。これらの抗
原組成物は、感染している特定菌株とは関係無く殆と全
てのカンピロバクター・ピロリ感染個体系に存在する抗
体と複合体を形成し易い。さらに、これらの抗原は、非
感染個体の体液に存在する抗体により認識されにくい。
強い抗体検出能を示す組成物に好適な特定抗原には、ド
デシル硫酸ナトリウム・ポリアクリルアミドゲル電気泳
動(以後、「SDS−PAGE」と称す)後の見かけの分子量
が約63000、57000、45000および31000ダルトンであるカ
ンピロバクター・ピロリ・フラグメントがあるが、これ
らに限定される訳ではない。ここに報告された見かけの
分子量は全て、リソチーム14400ダルトン、大豆トリプ
シン阻害物質21500ダルトン、炭酸脱水酵素31000ダルト
ン、卵アルブミン45000ダルトン、うし血清アルブミン6
6200ダルトン、ホスホリラーゼB92500ダルトン、ベータ
・ガラクトシダーゼ116250ダルトンおよびミオシン2000
00ダルトンといった分子量標準の相対電気泳動移動に基
づく検量線から算出されたものである。この検量線を使
用すると、一般にこの分子量領域では約1000ダルトン前
後の分子量の限定が可能である。ドデシル硫酸ナトリウ
ム(以後、「SDS」と称す)、ジチオトレイトールおよ
びグリセリンを含む緩衝液中で5分間沸騰させた後1−
2μgの試料を各レーンに適用する。分離ゲルは10%ア
クリルアミドであり、電気泳動は8℃の恒温で2時間35
ミリアンペアで行なわれる。バンドは銀染色を用いて分
離される。ある好ましい態様において、カンピロバクタ
ー・ピロリの単離された鞭毛および特に各々約63000、5
7000および31000ダルトンの見かけの分子量を有する前
記鞭毛の単離フラグメントは、単独または互いに組み合
わせた形で好みの抗原(複数も可)として使用される。
寄託菌株から得られた63000、57000、45000および31000
ダルトンのフラグメントは、寄託菌株のみならず殆どの
カンピロバクター・ピロリにおいて見出され、それが由
来する供給源に関係無くこの発明の抗原組成物において
有用である。この明細書に具体的に記載された抗原フラ
グメントと相同性を有する適当な合成抗原もまた使用さ
れ得る。
この発明に従い、カンピロバクター・ピロリ特異抗体
に関して試験すべき試料を、この明細書に記載された抗
原組成物と接触させる。好ましい態様では、この接触の
後、抗原/抗体複合体形成の程度が、試料がカンピロバ
クター・ピロリ特異抗体に関して陽性であることを示す
いき値を越えるか否かを測定する。抗原/抗体複合体の
形成は常套技術により検出される。陽性シグナル(すな
わち、試料がカンピロバクター・ピロリ特異抗体を含む
ことを示す指標)として見なされるべき抗原/抗体複合
体の検出範囲は、選択された検出手段により異なるが、
一般的には陰性対照群から観察される結果からの平均値
に標準偏差の1(および好ましくは3)区間を加えた値
より大きい値として定義され得る。陰性対照群は、カン
ピロバクター・ピロリに感染した個体を含まないと思わ
れる集団の構成員である無症候個体で構成されるべきで
ある。例えば好ましい対照群は、10歳未満の無症候の子
供から成る群である。それらの子供らは感染していない
と思われる集団を形成する。
抗原/抗体複合体形成の好ましい検出技術には、固相
酵素免疫測定法(ELISA)、間接蛍光検定法およびリポ
ソームに基づく検定法があるが、これらに限定される訳
ではない。別法として、ウエスタン・ブロット技術も使
用され得る。この方法の場合視覚検分によりバンドが検
出され、黒いバンドの実質的出現は陽性指標として見な
され得る。
この発明のある好ましい態様では、この発明による抗
原組成物および抗原/抗体複合体検出手段を共に含む臨
床用キットが提供される。
カンピロバクター・ピロリ感染とある種の胃疾患、例
えば消化性潰瘍および胃炎間には相関関係が存在するた
め、これらの疾患は、この発明に従いカンピロバクター
・ピロリに対する抗体に関して試験することにより診断
され得る。さらに、カンピロバクター・ピロリ感染の処
置後の抗体に関する追跡試験は、この処置の経過のモニ
ターに使用され得る。カンピロバクター・ピロリ感染は
上部胃腸管の広範な身体部位に生じ得るため、この発明
の検定法は、特定領域のみの試料を得る内視鏡検査およ
びバイオプシーにより達成され得る正確さにまで改良を
加え得る。
またこの発明のある態様では、特定抗原の濃度を高め
ずに生産されたカンピロバクター・ピロリのフラグメン
トが提供される。この場合、抗原混合物を固定し、次い
で試料と接触させ、さらに固相酵素免疫検定法またはリ
ポソームに基づく検定法により抗原/抗体複合体形成の
程度を測定する。この手順の場合、この明細書に記載さ
れた好ましい抗原の1種またはそれ以上による抗原混合
物の濃化は望ましいが、必要ではない。
この明細書で使用されている抗原組成物は、特定抗原
の濃度が、特定抗原濃度を選択的に高めることのない環
境下でカンピロバクター・ピロリが抽出および断片化さ
れた結果生じる天然濃度(他の抗原に関して)を越える
場合は常に1種またはそれ以上の特定抗原の濃度で「濃
化」されていると考えられる。
この明細書で使用されている「フラグメント」なる語
は、細菌性抗原製造における常用技術による細菌細胞の
破壊の結果生じた細菌の一部分または前記部分の合成相
同体、例えば合成または組換え技法により製造されたポ
リペプチドを包含する。
(図面の簡単な記載) 第1図は、カンピロバクター・ピロリに対する尿IgG
抗体を測定することによる、カンピロバクター・ピロリ
感染に関して血清陽性または血清陰性であることが判っ
ている人から得られた尿試料の差異を示す。
第2−4図は実施例5に関するものであり、その項で
説明する。
第5図は、実施例4に関するものであり、その項で説
明する。
第6図は寄託菌株の全細胞プロフィールであり、スト
リップ1−5は各々寄託菌株86−63(ATCC53727)、84
−180(ATCC53722)、84−182(ATCC53725)、86−86
(ATCC53721)および84−183(ATCC53726)を示す。
第7図は、第6図の5種の寄託菌株のリポ多糖類プロ
フィールである(各レーンは第6図の場合と同じ株を示
す)。
第8図は寄託菌株のウエスタン・ブロットであり、各
菌株はその特定菌株に対して生成されたうさぎ血清によ
りブロットされた。例えば、ストリップAは、有機体A
に対して生成されたうさぎ抗血清と反応した有機体Aの
全細胞フラグメントに関するものである。レーンA〜E
は、各々寄託菌株84−180(ATCC53722)、84−182(ATC
C53725)、84−183(ATCC53726)、88−63(ATCC5372
7)および86−86(ATCC53721)を表す。
第9図は5種の寄託菌株のウエスタン・ブロットであ
り(各レーンは第8図の場合と同じ菌株を表す)各レー
ンは、相同有機体に対して生成された抗血清によりプロ
ットされたプロテイナーゼK処理全細胞リゼイトを含
む。蛋白質はプロテイナーゼKにより消化されるため、
第9図は主としてリポ多糖類を表す。
(好ましい実施態様) カンピロバクター・ピロリ抗体の含有が疑われる試料
は全てこの明細書に記載された方法に従い試験され得
る。好ましくは、試験される試料は、体内流体、例えば
血液、血清、尿、涙液、唾液等である。医学および獣医
学適用の両方が考えられる。ヒト試料に加えて、他のほ
乳類、例えば非ヒト霊長動物、馬、豚などからも試料が
採取され得る。記載された試験の感度が優れているた
め、試験前に試料を高度希釈することが可能かつ好まし
い。希釈は、試料、試験される抗体および固定された抗
原組成物の各々と融和性の流体を加えることにより行な
われ得る。血清が試料として使用される場合、血清は、
好ましくは燐酸緩衝食塩水、pH7.0−7.4(以後、「PB
S」と称す)、PBS含有トゥイーン(Tween)20(以後、
「PBS T」と称す)、PBS Tおよびチメロサール(以後、
「PBS TT」と称す)、PBS TT(ゼラチン)(以後、「PB
S TTG」と称す)並びにPBS TTGおよびうしガンマグロブ
リン(以後、「PBS TTGG」と称す)から成る群から選ば
れた1種またはそれ以上の流体により希釈され、好まし
くはIgG抗体について試験する場合約1:500〜約1:1000、
例えば約1:800の場合で希釈される。IgA抗体について試
験する場合好ましい希釈割合は、約1:50〜約1:200、例
えば1:100である。IgG試験が好ましい。
好ましい希釈剤および希釈割合は、試験されている試
料により異なり得る。例えば、尿は既に比較的希釈され
ており、一般的にはそれ以上希釈しない。しかしなが
ら、他の検定において必要とされることが多い尿の濃縮
は、この場合不要である。試験前に、好ましくは尿のpH
を、抗体機能に適したpH、約7.0ないし7.4に調節する。
試料の希釈が必要とされない場合に、希釈率が高い
と、カンピロバクター・ピロリ特異抗体の非存在下で重
要な抗原/抗体複合体が形成されるという可能性が減じ
られると思われる。陽性シグナルであると考えるべき抗
原/抗体複合体のいき値レベルを調節する際に希釈範囲
を考慮すべきである。
この発明により有用な抗原組成物には、5種の寄託菌
株のフラグメントから単離された特定抗原、寄託菌株の
中から得られた1種またはそれ以上の完全有機体および
それらの混合物が含まれるが、それらに限定される訳で
はない。例えば単離された鞭毛は、抗原組成物における
有効な抗原であることが判った。蛋白質、リポ多糖類等
であり得るカンピロバクター・ピロリ株の抗原フラグメ
ントは、前述のドデシル硫酸ナトリウム/ポリアクリル
アミドゲル電気泳動の移動度から誘導されたそれらの見
かけの分子量により同定される。
好ましい抗原性混合物には、カンピロバクター・ピロ
リ株から単離された鞭毛または前記鞭毛のフラグメント
およびカンピロバクター・ピロリ株の単離フラグメント
が含まれ、それらのフラグメントは、63000、57000、45
000または31000ダルトンのSDS−PAGEによる見かけの分
子量を有する。5種の寄託菌株全部のプールから得られ
た抗原混合物は、殆ど全部のカンピロバクター・ピロリ
株に存在すると思われる少なくとも1種の抗原を含むも
のと信じられる。それ故、広い特異性が得られるため、
抗原混合物は血清学的検定において有用なものとなり得
る。抗原組成物が鞭毛または前記63000、57000、45000
もしくは31000ダルトンのフラグメントの少なくとも1
種を高い割合で含むことが好ましい。さらに好ましく
は、組成物の少なくとも50パーセントまたはカンピロバ
クター・ピロリ・フラグメントの少なくとも50パーセン
トは、鞭毛または具体的に分子量を示したフラグメント
である。ある好ましい実施態様では、濃度は85パーセン
トまたはそれ以上に達する。適用法次第では、抗原組成
物が鞭毛または具体的に分子量を示したフラグメント以
外の抗原を実質的に含まないのが望ましい場合もあり得
る。
抗原組成物に対しSDS−PAGE電気泳動および適当な染
色が行なわれた結果、それが興味の対象である抗原に対
応する充分画定された単一バンドを呈し、他のバンドが
一切視覚に現れない場合は常に、その抗原組成物は興味
の対象である抗原以外の抗原を実質的に含まないものと
考えられる。
この開示は寄託されたカンピロバクター・ピロリ株由
来の好ましい抗原を得るための容易な方法を提供する
が、これらの抗原は、カンピロバクター・ピロリの存在
に関する試験においてそれらの有効性により示された通
り、大多数のカンピロバクター・ピロリ株に共通してい
ることを強調しておく。寄託菌株およびこの明細書の記
載はこれらの抗原の容易な分離方法を提供するが、ただ
し、この発明は、これらの抗原の使用をそれらの供給源
とは関係無く広く包含するものとする。
この発明による抗原化合物は、好ましくは常用技術を
用いて基質上に固定される。例えば、ポリスチレン・プ
レートは、この発明に従い製造された抗原懸濁液とイン
キュベーションされ得る。別法として、例えば、電気泳
動ゲルにおいて蛋白質バンドとして分離された抗原は、
公知方法によりニトロセルロース・シートに移され得
る。トウビン等、「プロシーディングズ・オブ・ザ・ナ
ショナル・アカデミー・オブ・サイエンシーズ」(Pro
c.Nat'l.Acad.Sci.)、76:4350−54(1979)、バーネッ
ト等、「バイオケミストリー」(Biochem.)、112:195
−203(1981)参照。抗原を実質的に不活性な基質と結
合させる多数の他の技術も当業界では知られている。
好ましくはこの発明による結合抗原を、カンピロバク
ター・ピロリに対する抗体の存在に関して試験される試
料を含む高度希釈流体と接触させる。抗原および試料を
好ましくは少なくとも約1時間インキュベーションす
る。インキュベーションがヒト体温、約37℃またはその
前後で行なわれる場合、かなり短い時間が要求される。
他の温度、例えば4℃でのインキュベーションもまた適
しているが、一般的にさらに長いインキュベーション時
間を必要とする。37℃での好ましいインキュベーション
時間は、約10分間〜約90分間である。次に、結合抗原に
リンスすることにより、未結合抗体、すなわち前記抗原
に特異的ではない抗体を全て除去すべきである。好まし
くはリンス処理は、緩衝液、例えばPBS T、PBS TTまた
はトリス/トゥイーン/塩化ナトリウム/アジドにより
行なわれる。多重リンス処理が好ましい。
インキュベーション中、カンピロバクター・ピロリ特
異抗体は固定された抗原と結合することにより、抗原/
抗体複合体を形成させる。未結合抗体は全てリンス工程
中に実質的に除去される。この発明の抗原の特異性は高
いため、カンピロバクター・ピロリに特異的ではない抗
体はこの時点で実質的に除去されてしまう。勿論、試験
試料がカンピロバクター・ピロリ特異抗体を含まなかっ
た場合、固定抗原はこの時点でヒト抗体を実質的に含ま
ず、抗原/抗体複合体に関する後続の試験は、当然前記
複合体の実質的存在を示さない。他方、試験試料がカン
ピロバクター・ピロリ特異抗体を多く含んだ場合、これ
らの抗体は固定された抗原と結合して多量の抗原/抗体
複合体を形成するため当然続いて検出される。
抗原/抗体複合体の検出は、広範な種類の公知方法に
より達成され得る。好ましい方法には、固相酵素免疫測
定法、ウエスタン・ブロット技術、間接蛍光検定法また
はリポソームに基づく検定法が含まれるが、それらに限
定される訳ではない。
一般的に、固定抗原と複合体を形成するカンピロバク
ター・ピロリ特異抗体は、ヒト免疫グロブリンに特異的
である、標識または他の手段により検出可能な第2抗体
との接触により検出される。標識第2抗体は、好ましく
はIgGまたはIgAタイプ、最も好ましくはIgGに属するヒ
ト抗体に特異的であり得る。急な血清変換が疑われる場
合、IgM試験が適当であり得る。好ましくは第2抗体を
約15分間〜約2時間、好ましくは30分間〜60分間約20℃
〜約37℃の温度で固定抗原とインキュベーションする。
次いで、抗原を緩衝液で洗浄する(好ましくは何回も)
ことにより、未結合標識抗体を全て除去する。この時点
で、標識抗体は、抗原に存在するヒト免疫グロブリンに
結合した場合以外は実質的に除去される。勿論、実質的
にこの時点で存在するヒト免疫グロブリンのみが、当然
カンピロバクター・ピロリ特異抗体である。それ故、標
識第2抗体の存在または不在を測定することにより、カ
ンピロバクター・ピロリ特異抗体の存在は間接的に測定
され得る。標識検出に関する多くの公知技術が存在す
る。例えば、フルオレセイン標識抗体は、フルオレセイ
ン特有の波長での放射光走査により検出され得る。別法
として、酵素標識は、適当な基質とのインキュベーショ
ンおよび色変化の検査により検出される。これは視覚検
査により測定され得るか、または適当な波長での分光光
度計装置により自動的に読み取られ得る。例えばウエス
タン・ブロッティングでは、酵素が第2抗体とコンジュ
ゲートした場合に陽性シグナルが検出され得る。適当な
基質とインキュベーションすると、この方法により分離
された抗原バンドの間近に色素産物が酵素的に生成され
る。反応性バンドの存在は視覚検査により検出され得
る。間接免疫蛍光検定法においては、フルオレセレン標
識第2抗体は、蛍光活性化検出器または視覚検査により
検出され得る。リポソームに基づく検定法は、その表面
にカンピロバクター・ピロリ抗原が発現されるリポソー
ムの内側にフルオレセレン、酵素または基質の存在を伴
い得る。これらのリポソームを適当な希釈液中で試験す
べき体液試料とインキュベーションし、充分洗浄する。
抗原/抗体複合体を形成するヒト免疫グロブリンを表面
に伴うリポソームは、ポリスチレン管の内壁に特定のヒ
トIgに対する第2抗体を取り込むことにより認識され得
る。カンピロバクター・ピロリ抗原に結合した抗体を伴
うそれらのリポソームは固定され、非固定リポソームは
洗浄除去される。リポソームは、例えばデタージェント
または補体により溶解され得るため、内部に存在した酵
素または基質は、管内の溶液中で相補性基質(または酵
素)と自由に反応する。生じた色素反応は、視覚検査ま
たは分光光度計による色素測定により検出され得る。別
法として、存在するフルオレセレンは、蛍光活性化検出
器により検出され得る。
抗原混合物(異種)に存在しない菌株に対して生成さ
れたうさぎ抗血清を用いたこの発明のある種の抗原プー
ルの試験は、そのプールがこれらの株に対して産生され
た抗体を検出し得、また相同性菌株に対して産生された
抗体をも検出し得ることを示した。これは、保存抗原お
よび異種(株特異的)抗原の両方を含む抗原プールが、
血清学検定において有用であるべき広範な特異性のタイ
プを有することを示した。
この発明による抗体検出の感度および特異性は、定め
られた集団に属する者から得られた血清を用いて測定さ
れた。最初の分析は40名の健康な子供に関して行なわ
れ、抗体はIgA検定ではこの群において見出されず、IgG
検定では1回だけ見出された(第1および2表)。胃炎
および消化性潰瘍疾患はこの集団では非常に稀であるた
めこのことは重要であり、それを陰性対照群として用い
る。次いで、この集団から得られたELISA測定法におけ
る光学密度値の分布を用いることにより、陽性いき値を
確立した。この検定は次に高危険度および低危険度の集
団を用い結果を見越して試験されたため、これは重要で
ある。実施例1および2は、この評価の結果を具体的に
説明している。
以下、実施例によりこの発明に関してさらに詳しく説
明を行うが、それらはこの発明の非限定的実例に過ぎな
いものとする。
[実施例] 実施例1 抗原組成物における5種の全寄託菌株の音波処理物の
プールされた懸濁液を用いたIgG検定。
多様な範囲の抗原を表す5種のカンピロバクター・ピ
ロリ株(ATCC寄託番号53722、53721、53725、53726およ
び53727)から抗原組成物を調製した。細菌細胞をチョ
コレート寒天において培養し、次いで5%が酸素、10%
が二酸化炭素、5%が水素および残りが窒素で構成され
る雰囲気中48時間35℃でインキュベーションした。培養
プレートからの細胞を滅菌蒸留水中(3ml/プレート)で
採取し、5000×gで10分間25℃で2回遠心分離し、次い
で滅菌蒸留水に懸濁した。各株から得られた細胞の濃度
を1.5の光学密度(450ナノメートル)に標定し、次いで
懸濁液を等容量で(各々3ml)一緒に加えた。プールし
た懸濁液を、ブランソン振動器(モデルS−75、ブラン
ソン・インスツルメント、ダンバリー、コネチカット)
により30秒間4回(30秒間休止)氷上で音波処理に付し
た。次いで、調製物を20分間5000×gで2回遠心分離に
かけることにより、全細胞を除去し、上清を4℃で1時
間100000×gで遠心分離にかけた(L−78超遠心機、ベ
ックマン・インスツルメント社、フラートン、カリフォ
ルニア)。沈澱を滅菌蒸留水に懸濁し、1−2mg/mlの標
準濃度にした。音波処理物をアリコートに分け、使用す
るまで−70℃で冷凍した。ELISAにおいて使用するた
め、音波処理物を炭酸緩衝液(pH9.6)で10mg/mlの濃度
に希釈した。
96ウェルのポリスチレン・プレート、例えばバージニ
ア、アレキサンドリアのダイナテク・ラボラトリーズか
ら入手され得るイムロンIIの平底ウェルを、50ミリモル
炭酸ナトリウム緩衝液(pH9.6)100μ中1ウェル当た
り1.0μgの量でこれら5種の選択されたカンピロバク
ター・ピロリ株からプールされた懸濁液の音波処理物と
4℃で一夜インキュベーションした。ウェルを吸引乾燥
し、次いで0.01モル燐酸緩衝食塩水(PBS、pH7.2)に0.
05%トウィーン−20および0.1mg/mlのチメロサールを含
む混合物(PBS−TT)で2回洗浄し、次いで200μのPB
S−TTに0.1%ゼラチンを含む混合物(PBS−TTG)で2回
洗浄することにより、非特異的反応性を制限した。
多くの患者(彼等の既知カンピロバクター・ピロリ特
性を下記第1表に記す)から得られた血清試料を調製し
た。PBS−TTGにさらに5mg/mlのうしガンマグロブリンを
含む混合物(以後、「PBS−TTGG」と称す)中1:800に希
釈した相異なる試験血清100μを3つの異なるウェル
の各々に加え、プレートを37℃で1時間インキュベーシ
ョンした。ウェルを吸引し、PBS−TTで3回洗浄するこ
とにより未結合抗体を除去し、次いで、1%のうし血清
アルブミンおよび0.1%のうしガンマグロブリンを含むP
BS−TT中希釈率1:5000の100マイクロタイター西洋わさ
びペルオキシダーゼ標識やぎ抗ヒトIgGと37℃で1時間
インキュベーションした。やぎ抗ヒトIgGは、陽性血
清、すなわちガンピロバクター・ピロリ特異抗体を含む
血清に暴露されたウェルでのみ形成されるべき抗原/抗
体複合体と結合する第2抗体である。ウェルをPBS−TT
で5回連続洗浄することにより未結合やぎ抗体を除去し
た。
0.005%の過酸化水素を含むマキルバイン緩衝液(pH
4.6)中1ml当たり1.0mgの2,2′−アジノ−ジ−(3−エ
チルベンゾチアゾリンスルホン酸)(ABTS)を含む展開
溶液の0.1ml試料を各ウェルに加え、25℃で30分間イン
キュベーションした。
この基質混合物はペルオキシダーゼ標識を検出し、約
410nmの波長の光を検出し得るELISAリーダーにより検出
され得る色素産物を形成する。ELISAリーダーは色の示
度を定量化する。検定は3回同様に実施される。各プレ
ートにおける対照ウェルは、試験血清以外の希釈物が加
えられたこと以外は同じ要領で処理された。10歳未満の
健康な子供40名から成る群を試験した場合に観察された
結果における平均+標準偏差の3倍区間より大きい吸光
度示数を陽性として定めた。100μの展開溶液を前記
と同じ標定された平底マイクロタイター・ウェルに入れ
たとき、陽性いき値を測定すると410nmでの光学密度の
0.910単位であった。結果を第1表に示す。
実施例2 抗原組成物における5種の全寄託菌株の音波処理物のプ
ールした懸濁液を用いたIgA検定 使用された方法は実施例1記載の方法と同じであった
が、ただし、試験ヒト血清をIgA測定において1:50の希
釈率で使用し(血清中低いIgA濃度であることを示
す)、ペルオキシダーゼ標識やぎ抗ヒトIgAを標識第2
抗体として使用した(1:1000希釈)。陽性いき値を測定
すると、実施例1と同様に測定された光学密度の0.470
単位であった。結果を第2表に示す。
実施例3 カンピロバクター・ピロリに対する血清抗体を有する者
の尿におけるカンピロバクター・ピロリに対するIgG抗
体 カンピロバクター・ピロリに対する血清抗体を有する
ことを判っている者(実施例1の血清試験により測定)
から得られた尿を評価することにより、特定のIgG抗体
が尿中に検出され得るか否かを測定した。使用された方
法は実施例1の方法と同じであるが、ただし、1N水酸化
ナトリウムを用いて尿試料のpHを7.4に中和し、この試
料100μを各マイクロタイター・ウェルに加えた。被
験者および尿希釈物の水和状態における差異を説明する
ため、尿試料のクレアチニン濃度を測定し、ELISAでの
光学密度をクレアチニン濃度で除した比率として結果を
表した。これは、尿濃度の変動に関係無く検定を標準化
するものである。IgG ELISAから得られた結果を第1図
に示す。血清陽性であることが判っている4被験者およ
び血清陰性であることが判っている10被験者から得られ
た値の間に部分的重複は存在しなかった。陽性のカット
オフとして血清陰性者から得られた尿試料における平均
+標準偏差の3倍区間を用いると、血清陽性者は全て陽
性であった。いき値陽性指標(光学密度を1000倍し、次
いでmg/dlによるクレアチニン濃度で積を除することに
より計算された単位による)は、2.6単位であった。
実施例4 ウエスタン・ブロット検定 試験血清のウエスタン・ブロット分析は以下の要領で
行なわれた。実施例1−3と同様の音波処理物のプール
を、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)の存在下10%ポリ
アクリルアミド・スラブ・ゲル電気泳動により分画し
た。バーネットにより修正された[「アナリティカル・
バイオケミストリー」(Anal.Biochem.)、112:195−20
3(1981)]トウビン等の方法[「プロシーディングズ
・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエン
シーズ」(Proc.Nat'l.Acad.Sci.)、76:4350−54(197
9)]に従い、ゲル上のバンドはニトロセルロース・シ
ートへ電気泳動により移された。次いで、ストリップ固
相酵素免疫測定法を行なった。
簡単に述べると、SDS−PAGE後、電極緩衝液(192ミリ
モルのグリシン、25ミリモルのトリス塩基、20%メタノ
ール)に浸しておいたニトロセルロース紙(NCP)でゲ
ルを被覆した。電気ブロッティング・スポンジを脱イオ
ン水でリンスし、次いで電極緩衝液により飽和させた。
ゲルをスポンジ上に置いた後、NCPをゲル上に載せ、次
いで第2のスポンジを被せた。このサンドイッチを電気
ブロッティング装置中に置き、蛋白質を18時間100mAで
電気泳動にかけた。NCPを0.05%トゥイーン−80含有ほ
う酸緩衝液(pH8.0)中でリンスし、次いでほう酸緩衝
液中3%の脱脂粉乳と室温で1時間インキュベーション
した。ほう酸緩衝液中でリンス液、NCPを多重バンドを
含む垂直ストリップに切断し、各ストリップを、3%脱
脂粉乳含有ほう酸緩衝液中試験血清試料の1:400希釈物
中25℃で4時間インキュベーションした。1%脱脂粉乳
含有ほう酸緩衝液による1時間洗浄を3回行った後、NC
Pストリップを、1%脱脂粉乳ほう酸緩衝液中1:5000に
希釈したペルオキシダーゼ・コンジュゲートうさぎ抗ヒ
トIgGと2時間25℃でインキュベーションした。ほう酸
緩衝液による20分洗浄を3回行った後、反応生成物が最
適状態で展開されるまで、NCPストリップをDAB溶液(50
ミリモルのトリス、0.025%ジアミノベンジジンおよび
2滴の過酸化水素を含む)中に5〜10分間入れた。水道
水でストリップを洗浄することにより反応を止めた。ス
トリップを視覚検査により読み取った。
第5図は、これらの実験結果を図示したものである。
ストリップAは、ヒト抗体の不在下で3%脱脂粉乳含有
ほう酸緩衝液のみとインキュベーションしたものであ
る。ストリップBは、カンピロバクター・ピロリ感染に
も胃炎にもり患していない胃腸症状を示す患者から得ら
れた血清とインキュベーションしたものである。ストリ
ップCは、カンピロバクター・ピロリにも胃炎にも患し
ていない胃腸症状を示す別の患者から得られた血清とイ
ンキュベーションしたものである。ストリップDは、消
化性潰瘍患者から得られた血清とインキュベーションし
たものである。ストリップEは、第2の消化性潰瘍患者
から得られた血清とインキュベーションしたものであ
る。ストリップFは、内視鏡(胃挿管法)によりカンピ
ロバクター・ピロリ感染および胃炎の両方にり患してい
ることが判明した(この場合、生検および培養が胃炎お
よび生物体の存在を示した)胃腸症状を示す患者から得
られた血清とインキュベーションしたものである。スト
リップGは、カンピロバクター・ピロリおよび胃炎の両
方にり患していることが判明した胃腸症状を示す別の患
者から得られた血清とインキュベーションしたものであ
る。ストリップHは、カンピロバクター・ピロリ感染お
よび胃炎の両方にり患していることが判明した無症候者
から得られた血清とインキュベーションしたものであ
る。ストリップIは、カンピロバクター・ピロリ感染お
よび胃炎の両方にり患していることが判明した別の無症
候者から得られた血清とインキュベーションしたもので
ある。
実施例5 反応の特異性を調べるため、カンピロバクター・ピロ
リ細胞を他の病原性生物の細胞と比較分析した。使用さ
れた検定法は、カンピロバクター・ピロリまたは対照細
胞とカンピロバクター・ピロリELISAにおける既知陽性
血清とのプレインキュベーションの結果、光学密度示数
が顕著に減少するか否かを測定するものであった。使用
された血清は、IgA、IgGおよびIgM ELISAにおいて高い
値を有するカンピロバクター・ピロリ感染者からのプー
ルであった。プールされた血清は、蒸留プロピレングリ
コールモノグリセリド、蒸留モノグリセリドおよびステ
アリルラクチル酸ナトリウム、親水性エトキシル化ソル
ビタンモノエステル、マルトデキストラン、レシチン、
モノグリセリドもしくはジグリセリドと混合、またはカ
ンピロバクター・ピロリ、エシェリヒア・コリ(Echeri
chia coli)、カンピロバクター・フェツス(Campyloba
cter fetus)もしくはカンピロバクター・ジェジュニ
(Campylobacter jejuni)の全細胞により混合吸収させ
た。1プレートにおける一夜培養からの生長細菌を採取
し、細胞を蒸留水に懸濁し、滅菌蒸留水で2回洗浄し、
次いでプールしたヒト血清1.0mlと混合し、37℃で45分
間インキュベーションした。細菌懸濁液に対する抗体を
5分間12000×gでの遠心分離により除去した。各吸収
後ELISA測定用に100μアリコートを取った後、上清を
5回再吸収させた。未吸収血清対照を同じインキュベー
ションおよび遠心分離条件に暴露した。カンピロバクタ
ー・ピロリ細胞と陽性血清プールのプレインキュベーシ
ョンにより、3種の免疫グロブリン全てにおける光学密
度は顕著に減少した。カンピロバクター・ジェジュニ、
カンピロバクター・フェツスまたはエシェリヒア・コリ
によるプールの吸収の結果、IgA(第3図)およびIgG E
LISA(第4図)における光学密度は最少限の減少を示し
た。しかしながら、IgM ELISA(第5図)の場合、同種
および異種生物体による吸収の結果、阻害レベルの多様
性は低かった。これらの結果は、IgAおよびIgGにおいて
検出された抗原が、IgM ELISAにおいて検出された抗原
よりもカンピロバクター・ピロリに対する特異性が高い
ことを示す。
カンピロバクター・ピロリ感染の血清診断におけるカ
ンピロバクター・ピロリELISAの特異性をさらに明確に
するため、他の対照群での抗体レベルを比較した。糞に
白血球が存在する急性細菌性腸炎患者30名から得た急性
および回復期試料間の血清変換は存在しなかった。これ
らの中には急性カンピロバクター・ジェジュニに感染し
た患者12名が含まれ、各々カンピロバクター・ジェジュ
ニ抗原に血清変換していた。
実施例6 5種の菌株プールの代わりの検定用抗原としての単一
カンピロバクター・ピロリ株の使用。
実施例1の記載と全く同様に株84−183(ATCC53726)
を処理した。しかしながら、この検定を確立するため、
5種の菌株からの音波処理物をプールして1ウェル当た
り1.0μgの蛋白質濃度を達成する代わりに、株84−183
(ATCC53726)由来の音波処理物を1ウェル当たり1.0μ
gの濃度で単独使用した。標準5株の抗原を使用した検
定および単一抗原を使用した検定に関する比較結果を第
3表に示す。
a.抗原として5種のカンピロバクター・ピロリ株を用い
た標準検定。陽性いき値として光学密度は0.910より
大。
b.抗原として単一カンピロバクター・ピロリ株(84−18
3)を用いた比較検定。陽性いき値として光学密度は0.7
00より大。
c.抗原として5種のカンピロバクター・ピロリ株を用い
た標準検定。陽性いき値として光学密度は0.470より
大。
d.抗原として単一カンピロバクター・ピロリ株(84−18
3)を用いた比較検定。陽性いき値として光学密度は0.4
70より大。
e.これらの患者の場合、組織検査において組織にカンピ
ロバクター・ピロリの存在が見出され、培養からはカン
ピロバクター・ピロリが単離され、生検によると胃炎に
り患していた。
f.これらの患者の場合、組織または培養にカンピロバク
ター・ピロリが存在しておらず、胃炎にもり患していな
かった。
これらの結果は、ある種の保存抗原を有する単一カン
ピロバクター・ピロリ株を選ぶと、プール抗原を使用し
た場合と類似または同一の診断効率を有する検定が開発
され得ることを示している。
実施例7 5菌株プールの代わりの検定用抗原としての精製カン
ピロバクター・ピロリ鞭毛の使用。
グラム陰性菌の鞭毛は、普通、感染した宿主に一般に
抗体を産生させる重要な表面抗原を有する。これらの抗
原の中で、カンピロバクター・ピロリ感染者が反応して
いる抗原に事実上含まれるものがあるか否かを測定する
ため、鞭毛を精製してさらに試験を行った。
実施例1の記載と全く同様に株84−182(ATCC53725)
を生長させた。細胞を滅菌蒸留水中プレートから採取し
た後、懸濁液を20分間3000×gでの遠心分離にかけた。
上清を吸引し、沈澱物を0.1モルのトリス−HCl(pH7.
4)に再懸濁することにより、450ナノメートル設定での
光学密度を1.5とした。この懸濁液を、45秒間中高強度
でのビルチス・ブレンダーにおいて0℃で通すことによ
り処理した。これは、カンピロバクター種から鞭毛を剃
る方法である[ブレーザー等、「インフェクション・ア
ンド・イミュニティー」(Infection and Immunity)、
1986、53:47−52]。次いで、この懸濁液を室温で10分
間12000×gでの遠心分離にかけることにより、細胞お
よび細胞屑を沈澱させた。次いで、上清を5℃で60分間
55000×gでの遠心分離にかけ、剃られた鞭毛を沈降さ
せた。この沈澱物を4℃でトリス緩衝液に再懸濁し、蛋
白質濃度を測定した。ELISAを確立するために、この調
製物を1マイクロタイター・プレート・ウェル当たり10
0μgの蛋白質濃度で用いた。実施例1の記載と全く同
じ要領で、検定における次の工程を行った。標準5株抗
原を使用した場合および鞭毛調製物を使用した場合のIg
G検定間の比較結果を第4表に示す。
寄託菌株以外の株を潜入観の伴わない方式で選択し、
前記と同様に鞭毛組成物を調製した。これらの組成物を
1ウェル当たり100および500ngの濃度で試験し、結果を
第4表に示す。
a.抗原として5種のカンピロバクター・ピロリ株を用い
た標準検定。陽性いき値として光学密度は0.910より
大。
b.抗原として寄託菌株84−182(ATCC53725)から得られ
た精製カンピロバクター・ピロリ鞭毛を100ng/ウェルの
濃度で用いた比較検定。陽性いき値として光学密度は0.
080より大。
c.抗原として非寄託選択菌株から得られた精製カンピロ
バクター・ピロリ鞭毛を500ng/ウェルの濃度で用いた比
較検定。陽性いき値として光学密度は0.090より大。
d.抗原として非寄託選択菌株から得られた精製カンピロ
バクター・ピロリ鞭毛を100ng/ウェルの濃度で用いた比
較検定。陽性いき値として光学密度は0.090より大。
e.これらの患者の場合、組織検査において組織にカンピ
ロバクター・ピロリの存在が見出され、培養からカンピ
ロバクター・ピロリが単離され、生検によると胃炎にり
患していた。
f.これらの患者の場合、組織または培養にカンピロバク
ター・ピロリが存在しておらず、胃炎にもり患していな
かった。
実施例8 5株プールの代わりの検定用抗原としてのカンピロバ
クター・ピロリ鞭毛のプールしたゲルろ過分画の使用。
カンピロバクター・ピロリ感染者が反応する抗原がど
のカンピロバクター・ピロリ鞭毛関連抗原であるかを測
定するために、先入観を伴わない方式で選択されたカン
ピロバクター・ピロリ株(実施例7と同様の株)由来の
鞭毛調製物を、ゲルろ過クロマトグラフィー・カラムに
通すことにより分画した。使用されたカラムは、ファー
マシア・ファースト・プロテイン・リキッド・クロマト
グラフィック(FPLC)装置におけるスーパローズ12カラ
ム(ファーマシア・ラボラトリーズ、ニュージャージ
ー、ピスキャタウェイ)であった。鞭毛調製物を20ミリ
モルのトリス緩衝液(pH8.0)に懸濁した。流速は0.3ml
/分であり、100分間にわたって分画を集めた。初回ピー
クは20ないし30分間にカラムを通過し、他のピークは60
分後に観察された。初回ピークの内容の分析は、SDS−P
AGE、次いで銀染色によるものであった。この感受性株
を用いると、3バンドのみがピークを示す分画において
分離された。これらは63000、57000および31000ダルト
ンにおいて移動した。ELISAを確立するために、これら
の分画をプールし、この調製物を1マイクロタイター・
プレート・ウェル当たり100ngの蛋白質濃度で使用し
た。実施例1の記載と全く同じ要領でこの検定における
次の工程を行った。標準5株抗原を使用した場合および
鞭毛調製物のゲルろ過分画を使用した場合のIgG検定間
の比較結果を第5表に示す。
a.抗原として5種のカンピロバクター・ピロリ株を用い
た標準検定。陽性いき値として光学密度は0.910より
大。
b.ゲルろ過クロマトグラフィー・カラムを通過させたカ
ンピロバクター・ピロリ鞭毛の選択分画を100ng/ウェル
の濃度で用いた比較検定。陽性いき値として光学密度は
0.100より大。
c.これらの患者の場合、組織検査において組織にカンピ
ロバクター・ピロリの存在が見出され、培養からはカン
ピロバクター・ピロリが単離され、生検によると胃炎に
り患していた。
d.これらの患者の場合、組織または培養にカンピロバク
ター・ピロリが存在しておらず、胃炎にもり患していな
かった。
実施例9 カンピロバクター・ピロリに対する血清抗体の持続
性。
カンピロバクター・ピロリに対する高レベルのIgAま
たはIgG血清抗体を有する5名の被験者を別の試験用に
選択した。最初の評価から少なくとも1年(平均1.25
年)後に各被験者から第2の試料を得て再試験を行っ
た。第1および第2血清における平均抗体レベルを第6
表に示す。
5名全員のレベルは依然として安定した状態であっ
た。この間に血清陽性から血清陰性に変換した血清は無
かった。
実施例10 カンピロバクター・ピロリにより攻撃されたボランテ
ィアにおける血清交換。
カンピロバクター・ピロリを摂取したヒトボランティ
アは、無塩酸症を伴う急性胃炎の症状を現した[モリス
およびニコルソン、「アメリカン・ジャーナル・オブ・
ガストロエンテロロジー」(American Journal of Gast
roenterology)、1987、82:192−199参照]。その後、
症状は明確となったが、慢性胃炎を生じ、カンピロバク
ター・ピロリ感染は持続していた。系列血清試料を得、
カンピロバクター・ピロリに対する抗体に関して試験し
た。カンピロバクター・ピロリ特異性IgGおよびIgAに関
する検定を実施例1および2の記載と全く同じ要領で行
った。IgMに関する検定も実施例1と全く同様に行った
が、ただし、血清を1:400に希釈して非特異的反応性を
減少させ、IgMに特異的なペルオキシダーゼ・コンジュ
ゲートやぎ抗体によりにより血清IgMを検出し、反応を6
0分間行わせた。結果を下記第7表に示す。IgAおよびIg
Gクラスにおける血清変換は、実験的攻撃の60ないし431
日後の間に発生した。IgM血清変換基準は具体的には定
義されなかったが、攻撃の8ないし22日後の間に光学密
度が約4倍増加し、徐々に下降することが重要である。
カンピロバクター・ピロリ特異性IgMの増加は、感染経
過においてIgAまたはIgG応答よりもかなり早いことは注
目すべき点である。
a.示された各値は3回測定した平均である。
b.血清希釈率は1:800である。陽性測定いき値は0.910で
ある。
c.血清希釈率は1:50である。陽性測定いき値は0.470で
ある。
d.血清希釈率は1:400である。陽性いき値は確立されな
かったが、攻撃の22日後に得られた血清は、それ以前の
試料よりも約4倍の増加を示す。
実施例11 数種の検出技術を用いる抗体検出用のカンピロバクタ
ー・ピロリ特異性試験キットを構築した。抗体検出用試
験キットの一つは、複数のウェルを含む区画された封入
体、カンピロバクター・ピロリ抗原により使用前に被覆
されたプレート並びにペルオキシダーゼ標識やぎ抗ヒト
IgGおよび0.005%過酸化水素含有マキルバイン緩衝液に
ABTSを含む変色インジケーターから成る酵素検出用ELIS
A材料で構成されるものであった。当然、他の酵素およ
び展開剤も使用され得た。例えば、アルカリ性ホスファ
ターゼ標識やぎ抗ヒトIgGは、ジエタノールアミンおよ
び塩化マグネシウム緩衝液中p−ニトロフェニルホスフ
ェートと組み合わせて使用され得る。
ウエスタン・ブロット技術を用いる2番目の抗体検出
用試験キットは、容器、カバー、ニトロセルロース・シ
ートおよびポリアクリルアミド・スラブ・ゲルで構成さ
れ、中にドデシル硫酸ナトリウム、界面活性剤、pH修正
剤、脱脂粉乳および過酸化水素含有トリスにDABを含む
変色インジケーターを含む酵素検出用材料が存在するも
のであった。また、このウエスタン・ブロット分析キッ
トは、ペルオキシダーゼ標識やぎまたはうさぎ抗ヒト免
疫グロブリンおよびカンピロバクター・ピロリ抗原の供
与体を含む。
間接免疫蛍光検定法を用いる別の抗体検出用カンピロ
バクター・ピロリ特異性試験キットは、カンピロバクタ
ー・ピロリ抗原、ヒト試験血清、燐酸緩衝食塩水および
フルオレセイン・コンジュゲートやぎ抗ヒトIgGを内包
する区画された容器を含み得る。
最後に、別種の抗体検出用カンピロバクター・ピロリ
特異性試験キットはリポソームを使用するものであり、
容器、ヒト試験血清、表面にカンピロバクター・ピロリ
抗原を有する蛍光マーカー(または酵素または基質)充
填リポソームおよび表面活性剤を含む。この検定では、
容器は、やぎ抗ヒトIgGにより予め被覆された管または
ウェルであり得る。
この明細書で使用されている語および記載事項は、単
なる説明して記された好ましい態様であって、当業界の
熟練者が前記特許請求の範囲により定義されたこの発明
を実践する場合に可能なこととして認めると思われる多
くの変形に対する限定を意図するものではない。
この発明は下記の態様を包含する。
(1)カンピロバクター・ピロリに対する特異抗体の存
在検出用抗原組成物であって、カンピロバクター・ピロ
リの少なくともフラグメントを含み、63000、57000、45
000および31000ダルトンのフラグメントから成る群から
選ばれる少なくとも1種のフラグメントを高濃度で有す
る組成物。
(2)63000、57000、45000および31000ダルトンのフラ
グメントから成る群から選ばれるカンピロバクター・ピ
ロリのフラグメントが、組成物の少なくとも約50重量%
の濃度で存在する、1記載の抗原組成物。
(3)抗原組成物における全カンピロバクター・ピロリ
・フラグメントの少なくとも50%が、63000、57000、45
000および31000ダルトンのフラグメントから成る群から
選ばれるフラグメントである、1記載の抗原組成物。
(4)抗原組成物における全カンピロバクター・ピロリ
・フラグメントの少なくとも85%が、63000、57000、45
000および31000ダルトンのフラグメントから成る群から
選ばれるフラグメントである、1記載の抗原組成物。
(5)抗原組成物が、63000、57000、45000および31000
ダルトンのフラグメントから成る群から選ばれるカンピ
ロバクター・ピロリのフラグメント以外の抗原を実質的
に含んでいない、1記載の抗原組成物。
(6)組成物が63000の分子量を有するカンピロバクタ
ー・ピロリ・フラグメントを高濃度で含んでいる、1記
載の抗原組成物。
(7)組成物が57000の分子量を有するカンピロバクタ
ー・ピロリ・フラグメントを高濃度で含んでいる、1記
載の抗原組成物。
(8)組成物が45000の分子量を有するカンピロバクタ
ー・ピロリ・フラグメントを高濃度で含んでいる、1記
載の抗原組成物。
(9)組成物が31000の分子量を有するカンピロバクタ
ー・ピロリ・フラグメントを高濃度で含んでいる、1記
載の抗原組成物。
(10)カンピロバクター・ピロリに対する特異抗体の存
在検出用抗原組成物であって、カンピロバクター・ピロ
リの少なくともフラグメントを含み、カンピロバクター
・ピロリ鞭毛の少なくともフラグメントを高濃度で含む
組成物。
(11)鞭毛が、組成物中の全抗原の総重量に基づき少な
くとも約50%の濃度で存在する、10記載の抗原組成物。
(12)組成物が実質的に前記鞭毛またはそのフラグメン
ト以外の抗原を含んでいない、10記載の組成物。
(13)組成物が、63000、57000および31000ダルトンの
鞭毛フラグメントから成る群から選ばれるフラグメント
を高濃度で含む、10記載の組成物。
(14)ATCC寄託番号53722、53721、53725、53726および
53727に相当する菌株から成る群から選ばれるカンピロ
バクター・ピロリの少なくとも1株の少なくともフラグ
メントを含む抗原混合物。
(15)前記菌株のフラグメントが、組成物の少なくとも
約50重量%の濃度で存在する、14記載の抗原混合物。
(16)組成物が実質的に前記菌株以外の抗原を含んでい
ない、14記載の抗原混合物。
(17)カンピロバクター・ピロリに対する抗体の存在検
出方法であって、試験試料を、抗体の存在下において検
出可能量の抗原/抗体複合体の形成に有効な量の抗原組
成物と接触させることを含む方法であり、抗原組成物が
カンピロバクター・ピロリの少なくともフラグメントを
含み、63000、57000、45000および31000ダルトンのフラ
グメントから成る群から選ばれるフラグメントを高濃度
で含むものである方法。
(18)さらに、上記接触により生じる抗原/抗体複合体
の形成度合の測定および陽性指示いき値に対する前記度
合の比較工程を含む、17記載の方法。
(19)上記測定が、固相酵素免疫測定法、ウエスタン・
ブロット技術、間接蛍光検定法およびリポソームに基づ
く検定法から成る群から選ばれる技術により行なわれ
る、18記載の方法。
(20)カンピロバクター・ピロリに対する抗体の存在検
出方法であって、試験試料を、抗体の存在下において検
出可能量の抗原/抗体複合体の形成に有効な量の抗原組
成物と接触させることを含む方法であり、抗原組成物が
カンピロバクター・ピロリの少なくともフラグメントを
含み、カンピロバクター・ピロリ鞭毛の少なくともフラ
グメントを高濃度で有するものである方法。
(21)試験試料を、1、6、7、8、9、10または13記
載の固定抗原組成物の有効量と接触させることを含むカ
ンピロバクター・ピロリに対する抗体の存在検出方法で
あって、さらに抗原/抗体複合体の形成度合が陽性指示
いき値を越えるか否かを測定する段階を含む方法。
(22)カンピロバクター・ピロリに対する抗体の存在検
出方法であって、抗体の存在下において検出可能量の抗
原/抗体複合体の形成に有効な量の固定抗原組成物を試
験試料と接触させる工程を含む方法であり、抗原組成物
がカンピロバクター・ピロリの少なくとも1菌株の少な
くともフラグメントを含むものであり、さらに、固相酵
素免疫測定およびリポソームに基づく検定法から成る群
から選ばれる技術により抗原/抗体複合体の形成度合を
測定し、陽性指示いき値に対して前記度合を比較する工
程を含む方法。
(23)陽性指示いき値が、類似陰性対照試料において誘
導された平均応答値に標準偏差の少なくとも1倍区間を
加えることにより決定される、22記載の方法。
(24)体液試料を、1、6、7、8、9、10または13記
載の抗原組成物の有効量と接触させ、次いで上記接触中
における抗原/抗体複合体の形成度合が陽性指示いき値
を越えるか否かを測定することを含む、胃炎または消化
性潰瘍疾患の存在に関する臨床診断試験方法。
(25)上記測定が、固相酵素免疫測定法、ウエスタン・
ブロット技術、間接蛍光検定法およびリポソームに基づ
く検定法から成る群から選ばれる検出方法により行なわ
れ、上記体液が、血液、尿、血清、涙液および唾液から
成る群から選ばれる、24記載の方法。
(26)1、6、7、8、9、10または13記載の抗原組成
物で被覆されたマルチウェル・プレートおよび前記プレ
ートにおける抗原/抗体複合体の存在検出用材料を含む
カンピロバクター・ピロリ特異抗体の検出用診断試験キ
ット。
(27)検出手段が、酵素検出用ELISA材料、正常うさぎ
血清、酵素標識抗ヒトIgGおよび変色インジケーターを
含む、26記載の診断試験キット。
(28)変色インジケーターが、2,2′−アジノ−ジ−
(3−エチルベンゾチアゾリンスルホン酸)、過酸化水
素およびマキルバイン緩衝液を含む、27記載の診断試験
キット。
(29)酵素がアルカリホスファターゼであり、変色イン
ジケーターがジエタノールアミンおよび塩化マグネシウ
ム緩衝液中にp−ニトロフェニルホスフェートを含むも
のである、27記載の診断試験キット。
(30)抗ヒト抗体がIgAに対して誘導される、26記載の
キット。
(31)ニトロセルロース・シートまたはナイロン膜シー
ト、ポリアクリルアミド・スラブ・ゲル、ドデシル硫酸
ナトリウム、界面活性剤、pH修正剤、脱脂粉乳、変色イ
ンジケーター供与体、抗ヒト免疫グロブリンおよび1、
6、7、8、9、10または13記載の抗原組成物を含む、
ウエスタン・ブロット技術を用いるカンピロバクター・
ピロリ特異抗体検出用カンピロバクター・ピロリ特異性
診断試験キット。
(32)カンピロバクター・ピロリ感染の早期検出方法で
あって、試験試料を、抗体の存在下において検出可能量
の抗原/抗体複合体の形成に有効な量の抗原組成物と接
触させることを含む方法であり、抗原組成物がカンピロ
バクター・ピロリの少なくともフラグメントを含み、63
000、57000、45000、31000ダルトンのフラグメントから
成る群から選ばれるフラグメントを高濃度で有し、また
カンピロバクター・ピロリ鞭毛の少なくともフラグメン
トを有するものであり、さらにIgMに基づく抗原/抗体
複合体の形成範囲の測定段階を含む方法。
【図面の簡単な説明】
第1図は、カンピロバクター・ピロリに対する尿IgG抗
体を測定することによる、カンピロバクター・ピロリ感
染に関して血清陽性または血清陰性であることが判って
いる人から得られた尿試料の差別を示す図である。 第2、3および4図は、それぞれ、実施例5におけるIg
A ELISA、IgG ELISAおよびIgM ELISAの結果を示すグラ
フである。 第5図は、実施例4のウエスタン・ブロットの結果を示
す図である。 第6図は寄託菌株の全細胞プロフィールを示す図であ
り、ストリップ1−5は各々寄託菌株86−63(ATCC5372
7)、84−180(ATCC53722)、84−182(ATCC53725)、8
6−86(ATCC53721)および84−183(ATCC53726)を示
す。 第7図は、第6図の5種の寄託菌株のリポ多糖類プロフ
ィールを示す図である(各レーンは第6図の場合と同じ
株を示す)。 第8図は寄託菌株のウエスタン・ブロットを示す図であ
る。レーンA〜Eは、各々寄託菌株84−180(ATCC5372
2)、84−182(ATCC53725)、84−183(ATCC53726)、8
6−63(ATCC53727)および86−86(ATCC53721)を表
す。 第9図は5種の寄託菌株のウエスタン・ブロットを示す
図である(各レーンは第8図の場合と同じ菌株を表
す)。なお、第5、6、7、8および9図は図面代用写
真である。

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミ
    ドゲルで電気泳動した場合、63000、57000および31000
    ダルトンのバンドに解離する、高濃度に精製されたカン
    ピロバクター・ピロリの表面抗原を含むことを特徴とす
    る、カンピロバクター・ピロリに対する抗体の存在検出
    用抗原組成物。
  2. 【請求項2】(A)カンピロバクター・ピロリから表面
    抗原を切り取り、(B)この表面抗原を精製して、ドデ
    シル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲルで電気泳動
    した場合、63000、57000および31000ダルトンのバンド
    に解離するように純化して得られる、カンピロバクター
    ・ピロリ抗原を含むことを特徴とする、カンピロバクタ
    ー・ピロリに対する抗体の存在検出用抗原組成物。
  3. 【請求項3】(A)試験試料を、抗カンピロバクター・
    ピロリ抗体の存在下において、抗原/抗体複合体を形成
    する請求項1または2に記載の抗原組成物と接触させ、
    その後(B)工程(A)で形成された上記抗原/抗体複
    合体の量を測定することを特徴とする、試験試料中の抗
    カンピロバクター・ピロリ抗体の検出方法。
  4. 【請求項4】(A)胃炎または消化性潰瘍疾患について
    試験すべき患者から得られた体液試料を、カンピロバク
    ター・ピロリ抗体の存在下において、抗原/抗体複合体
    を形成する請求項1または2に記載の抗原組成物と接触
    させ、その後(B)工程(A)で形成された上記抗原/
    抗体複合体の量を測定することを特徴とする、胃炎また
    は消化性潰瘍疾患の検出方法。
  5. 【請求項5】請求項1または2記載の抗原組成物、この
    抗原組成物をカンピロバクター・ピロリに対する抗体を
    含む疑いのある試料と接触させ、この試料が当該抗体を
    含む場合、抗原/抗体複合体を形成させるための手段、
    形成された抗原/抗体複合体の量を測定する手段を含む
    ことを特徴とする、カンピロバクター・ピロリに対する
    抗体の検出用診断キット。
  6. 【請求項6】請求項1または2記載の抗原組成物、この
    抗原組成物をカンピロバクター・ピロリに対する抗体を
    含む疑いのある体液試料と接触させ、この試料が当該抗
    体を含む場合、抗原/抗体複合体を形成させるための手
    段、形成された抗原/抗体複合体の量を測定する手段を
    含むことを特徴とする、胃炎または消化性潰瘍性疾患の
    検出用診断キット。
  7. 【請求項7】測定手段が標識抗−IgMを含むものであ
    る、請求項5記載のキット。
  8. 【請求項8】測定手段が標識抗−IgMを含むものであ
    る、請求項6記載のキット。
  9. 【請求項9】抗原組成物が、基質上に固定化されてい
    る、請求項5記載のキット。
  10. 【請求項10】抗原組成物が、基質上に固定化されてい
    る、請求項6記載のキット。
  11. 【請求項11】血液または血清試料が、少なくとも1:50
    0に希釈されている、請求項3記載の方法。
  12. 【請求項12】血液または血清試料が、少なくとも1:50
    0に希釈されている、請求項4記載の方法。
  13. 【請求項13】抗原/抗体複合体をIgM特異的標識第2
    抗体を使用して測定する、請求項3記載の方法。
  14. 【請求項14】抗原/抗体複合体をIgM特異的標識第2
    抗体を使用して測定する、請求項4記載の方法。
JP1039167A 1988-02-18 1989-02-17 抗原組成物およびそれらの製法および用途 Expired - Fee Related JP2738947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US158,003 1988-02-18
US07/158,003 US5459041A (en) 1988-02-18 1988-02-18 Campylobacter pylori antigens and uses thereof for detection of Campylobacter pylori infection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235096A JPH0235096A (ja) 1990-02-05
JP2738947B2 true JP2738947B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=22566281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039167A Expired - Fee Related JP2738947B2 (ja) 1988-02-18 1989-02-17 抗原組成物およびそれらの製法および用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5459041A (ja)
EP (1) EP0329570B1 (ja)
JP (1) JP2738947B2 (ja)
AT (1) ATE152524T1 (ja)
CA (1) CA1339067C (ja)
DE (1) DE68928007T2 (ja)
ES (1) ES2100850T3 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4139840B4 (de) * 1990-12-04 2005-06-02 Quidel Corp., San Diego Antigen-Zubereitung zum Nachweis von H. pylori
USRE34101E (en) * 1991-03-19 1992-10-13 Baylor College Of Medicine Process for preparation of high molecular weight cell-associated protein of Campylobacter pylori and use for serological detection of Campylobacter pylori infection
US5567594A (en) * 1991-04-26 1996-10-22 Enteron, L.P. Methods and compositions for the detection and treatment of diseases associated with antigens of microorganisms
US5262156A (en) * 1991-08-12 1993-11-16 Hycor Biomedical, Inc. Antigenic compositions and their use for the detection of Helicobacter pylori
FR2682122B1 (fr) * 1991-10-03 1995-06-09 Pasteur Institut Nouveaux genes d'helicobacter pylori. leur utilisation pour la preparation de souches recombinantes de h. pylori.
CA2117490C (en) * 1992-02-26 2009-01-06 Timothy L. Cover Purified vacuolating toxin from helicobacter pylori and methods to use same
IT1262895B (it) * 1992-03-02 1996-07-22 Proteina estratta da ceppi citotossici di helicobacter pylori, gene che la esprime, uso della proteina come vaccino o diagnostico.
CA2383007A1 (en) 1992-03-02 1993-09-16 Chiron S.P.A. Helicobacter pylori proteins useful for vaccines and diagnostics
US7141244B1 (en) 1992-03-02 2006-11-28 Chiron Srl Helicobacter pylori proteins useful for vaccines and diagnostics
US6130059A (en) * 1992-03-02 2000-10-10 Covacci; Antonello Helicobacter pylori proteins useful for vaccines and diagnostics
IT1262896B (it) * 1992-03-06 1996-07-22 Composti coniugati formati da proteine heat shock (hsp) e oligo-poli- saccaridi, loro uso per la produzione di vaccini.
US5420014A (en) * 1992-04-30 1995-05-30 Auspharm International Ltd. Rapid in vitro test for helicobacter pylori using saliva
CA2067603A1 (en) * 1992-04-29 1993-10-30 Auspharm International Ltd. Rapid in vitro test for helicobacter pylori using saliva
JPH08509873A (ja) * 1993-05-19 1996-10-22 アンスティテュ・パストゥール ヘリコバクター感染に対する免疫組成物、該組成物に用いられるポリペプチドおよび該ポリペプチドをコードする核酸配列
GB9313437D0 (en) * 1993-06-30 1993-08-11 Smith Andrew W Pathogenicity sequences in helicobacter pylori
ATE244578T1 (de) * 1993-07-27 2003-07-15 Csl Ltd Behandlung eines durch helicobakter verursachten gastroduodenalen krankheit
US6406703B1 (en) 1993-07-27 2002-06-18 Csl Limited Treatment of H. pylori associated gastroduodenal disease
EP0719155A1 (en) * 1993-08-27 1996-07-03 Enteric Research Laboratories, Inc. $i(CAMPYLOBACTER JEJUNI) ANTIGENS, AND METHODS FOR THEIR PRODUCTION AND USE
JP2512898Y2 (ja) * 1993-10-01 1996-10-02 厚一 植村 地下構造物用コンクリ―ト函体
US5780040A (en) * 1994-06-08 1998-07-14 Tufts University School Of Medicine Hospital, Inc. Helicobacter pylori nickel binding protein
GB2290866B (en) * 1994-06-29 1998-10-07 Reckitt & Colmann Prod Ltd Detection of Helicobacter pylori infection using antibodies to carbonic anhydrase
US5681736A (en) * 1994-10-05 1997-10-28 Antex Biologics, Inc. Methods for producing enhanced antigenic shigella bacteria and vaccines comprising same
NZ295877A (en) * 1994-10-05 1999-03-29 Antex Biolog Inc A vaccine comprising the helicobacter bacterium and its use
WO1996012965A1 (en) * 1994-10-20 1996-05-02 Genelabs Diagnostics Pte Ltd. Helicobacter pylori diagnostic methods and kits
GB9422991D0 (en) * 1994-11-15 1995-01-04 Cortecs Ltd Analytical method
GB9502899D0 (en) * 1995-02-15 1995-04-05 Cortecs Ltd Novel antigen
FR2736360B1 (fr) * 1995-07-04 1997-09-05 Pasteur Institut Clonage et caracterisation du gene fiba de h.pylori, production de souches aflagellees
DE69737413T2 (de) * 1996-01-04 2007-10-31 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc., Emeryville Bakterioferritin aus helicobacter pylori
US5716791A (en) * 1996-05-09 1998-02-10 Meridian Diagnostics, Inc. Immunoassay for H. pylori in fecal specimens
US5932430A (en) * 1996-05-09 1999-08-03 Meridian Diagnostics, Inc. Immunoassay for H. pylori in fecal specimens
US5702911A (en) * 1996-08-15 1997-12-30 Chek-Med Systems, Inc. Diagnostic test composition
EP0943094A2 (en) * 1996-12-05 1999-09-22 Idego ApS Sensor laminates and multi-sectioned fluid delivery devices for detecting by immunoassay target molecules in biological fluids
SE9702242D0 (sv) * 1997-06-12 1997-06-12 Astra Ab Vaccine compositions V
FR2748478B1 (fr) * 1997-07-01 2001-07-13 Pasteur Merieux Serums Vacc Nouvelle proteine membranaire d'helicobacter pylori
FR2748477B1 (fr) * 1997-07-01 2001-07-13 Pasteur Merieux Serums Vacc Nouvelle proteine membranaire d'helicobacter pylori
JP3869556B2 (ja) * 1998-06-15 2007-01-17 勇 近藤 ヘリコバクター・ピロリ由来抗原及びそれを用いたヘリコバクター・ピロリ感染の診断方法
CA2375532A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Cornell Research Foundation, Inc. Dehydration/rehydration of marked liposomes on a test device
US6576460B1 (en) 1999-10-28 2003-06-10 Cornell Research Foundation, Inc. Filtration-detection device and method of use
TWI237695B (en) 1999-12-14 2005-08-11 Joy Biomedical Corp Helicobacter pylori antigens in blood
TWI222357B (en) 2000-01-11 2004-10-21 Medical & Pharm Ind Tech & Dev Anti-ulcer pharmaceutical composition and the preparation and use thereof
DE10006432A1 (de) * 2000-02-14 2001-08-16 Ganzimmun Inst Fuer Ganzheitli Verfahren zum Nachweis von Helicobacter pylori in Stuhl- und Speichelproben
US20020107368A1 (en) * 2000-12-07 2002-08-08 Jing-Hui Tian Helicobacter proteins, gene sequences and uses thereof
US20030166027A1 (en) * 2002-02-21 2003-09-04 George Sachs Compositions, test kits and methods for detecting helicobacter pylori
EP1939627B1 (en) 2002-05-31 2010-08-18 Cornell Research Foundation, Inc. Methods to detect analytes in samples
US7629127B2 (en) * 2005-01-21 2009-12-08 Dexall Biomedical Labs, Inc. Method for the visual detection of specific antibodies by the use of lateral flow assays
JP6795481B2 (ja) 2017-11-07 2020-12-02 日立金属株式会社 絶縁電線
JP6756692B2 (ja) 2017-11-07 2020-09-16 日立金属株式会社 絶縁電線

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8422651D0 (en) * 1984-09-07 1984-10-10 Technology Licence Co Ltd Monoclonal antibodies
WO1987001119A1 (en) * 1985-08-16 1987-02-26 Gregory Murray Winn Monoclonal antibodies reactive against campylobacter pyloridis
US4882271A (en) * 1988-03-10 1989-11-21 Baylor College Of Medicine Process for preparation of high molecular weight cell-associated protein of campylobacter pylori and use for serological detection of campylobacter pylori infection
US5108892A (en) * 1989-08-03 1992-04-28 Promega Corporation Method of using a taq dna polymerase without 5'-3'-exonuclease activity

Also Published As

Publication number Publication date
EP0329570A2 (en) 1989-08-23
DE68928007D1 (de) 1997-06-05
EP0329570A3 (en) 1991-05-22
JPH0235096A (ja) 1990-02-05
DE68928007T2 (de) 1997-12-04
ES2100850T3 (es) 1997-07-01
ATE152524T1 (de) 1997-05-15
CA1339067C (en) 1997-07-29
US5459041A (en) 1995-10-17
EP0329570B1 (en) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738947B2 (ja) 抗原組成物およびそれらの製法および用途
JP3202772B2 (ja) ヘリコバクターピロリ検出用の抗原調製物
US5262156A (en) Antigenic compositions and their use for the detection of Helicobacter pylori
Teysseire et al. Comparison of Western immunoblotting and microimmunofluorescence for diagnosis of Mediterranean spotted fever
Khanna et al. Use caution with serologic testing for Helicobacter pylori infection in children
AU696941B2 (en) Helicobacter pylori antigenic protein preparation and immunoassays
Alemohammad et al. Detection of immunoglobulin G antibodies to Helicobacter pylori in urine by an enzyme immunoassay method
CA1305408C (en) Diagnosis of lyme disease
US5420014A (en) Rapid in vitro test for helicobacter pylori using saliva
Kim et al. Serodiagnosis of Helicobacter pylori infection in Korean patients using enzyme-linked immunosorbent assay
US6068985A (en) In vitro test for Helicobacter pylori
Rechcinski et al. Serological indicators of Helicobacter pylori infection in adult dyspeptic patients and healthy blood donors
KR20020059649A (ko) 모노클로날 항체, 하이브리도마, 면역분석 방법 및 진단킷트
EP0638175B1 (en) In vitro test for helicobacter pylori
Karvar et al. Use of serum-specific immunoglobulins A and G for detection of Helicobacter pylori infection in patients with chronic gastritis by immunoblot analysis
Faulde et al. Humoral immune response against Helicobacter pylori as determined by immunoblot
Verhofstede et al. Ability of enzyme-linked immunosorbent assays to detect early immunoglobulin G antibodies to Toxoplasma gondii
Bazillou et al. Serum antibody response to the superficial and released components of Helicobacter pylori.
Gościniak et al. Helicobacter pylori antibodies in sera of children suffering from chronic abdominal pain
WO1996012965A1 (en) Helicobacter pylori diagnostic methods and kits
Amano et al. Utilization of proteinase K‐treated cells as lipopolysaccharide antigens for the serodiagnosis of Helicobacter pylori infections
Berendson et al. Serodiagnosis of Helicobacter pylori Infection by Enzyme-linked Immunoelectrotransfer Blot
MXPA97000208A (en) Preparation of antigen protein and immunological tests of helicobacter pyl
JP2002122594A (ja) ヘリコバクター・ピロリへの感染を判定する検査方法及び検査試薬
JP2002119280A (ja) モノクローナル抗体、ハイブリドーマ、免疫学的測定法及び診断キット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees