JP2737493B2 - ダイバーシティ受信機 - Google Patents

ダイバーシティ受信機

Info

Publication number
JP2737493B2
JP2737493B2 JP3330775A JP33077591A JP2737493B2 JP 2737493 B2 JP2737493 B2 JP 2737493B2 JP 3330775 A JP3330775 A JP 3330775A JP 33077591 A JP33077591 A JP 33077591A JP 2737493 B2 JP2737493 B2 JP 2737493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain control
automatic gain
diversity
level
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3330775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05167479A (ja
Inventor
眞吾 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3330775A priority Critical patent/JP2737493B2/ja
Publication of JPH05167479A publication Critical patent/JPH05167479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737493B2 publication Critical patent/JP2737493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波による無線
通信装置のダイバーシティ受信機に利用する。特に、無
線通信装置の故障によるアラームを判定できるダイバー
シティ受信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来例のダイバーシティ受信機の
ブロック構成図である。
【0003】従来、ダイバーシティ受信機は、図2に示
すように、N個(ここでは、2個)のダイバーシティ受
信部20A1 、20A2 と、ダイバーシティ受信部20
1、20A2 の出力信号を同時に合成する合成器50
とから構成されている。また、各ダイバーシティ受信部
20A1 、20A2 はダイバーシティ受信された高周波
信号を周波数変換器(図示せず)により得られる中間周
波数信号を入力する受信入力端子101 、102 と、受
信入力端子101 、102 に接続され共通の自動利得制
御電圧30で同一利得に設定される共通自動利得制御増
幅器211 、212 と、受信入力端子101 、102
それぞれ接続されその受信信号の入力変化に応じて独立
に出力信号が一定になるように自動利得制御される独立
自動利得制御増幅器261 、262 と、独立自動利得制
御増幅器261 、262 の自動利得制御電圧30をディ
ジタル信号に変換するアナログディジタル変換器2
1 、272 と、このディジタル信号をモニタして変化
する受信電界を認知する受信電界モニタ281 、282
とから構成される。
【0004】ここで、共通自動利得制御増幅器211
212 は、2個のパスの中で最も入力レベルの高いパス
の送信信号を一定レベルまで増幅し、そのパスの自動利
得制御電圧、すなわち、共通自動利得制御電圧30で他
の共通自動利得制御増幅器の利得を設定しており、、回
路のハード構成としては各共通自動利得制御増幅器の自
動利得制御電圧30がダイオードを介してその出力が共
通接続されており、受信レベルの高いパスのダイオード
が導通状態なり、他のパネルの自動利得制御電圧30
を供給している。これにより、N個の共通自動利得制御
増幅器211 、212 はすべて同一ゲインとなり、各ダ
イバーシティパスの受信入力端子101、102 でのレ
ベル差は、共通自動利得制御増幅器211 、212 の出
力でもそのままのレベル差が保たれることになる。これ
らの伝送信号を適応整合フィルタ221 、222 に入力
する。適応整合フィルタ221 、222 は、各ダイバー
シティの受信入力端子101 、102 のレベル差に応じ
て、最大比合成制御を行う。すなわち、受信入力端子1
1 、102 での2パス間のレベル差が10dBある場
合には、出力側では20dBのレベル差に利得制御した
後に、合成器50で合成している。なお、両出力信号が
合成器50で同相合成されるようにキャリア位相制御も
行う。この出力側に接続されるレベル低下検出回路23
1 、232 は、出力レベル低下を検出してアラーム出力
端子25A1 、25A2 を出力する。
【0005】通常、見通し外通信などフェージングのあ
る伝搬路では、受信電界レベルが大きく変動し、瞬時に
レベルが大きく低下することがよく起きる。このような
瞬時の受信電界レベルの低下による出力レベルの低下に
対しては、アラーム出力端子25A1 、25A2 からア
ラームが出力しないように、レベル低下検出回路2
1 、232 に時定数を設け、長時間にわたりレベル低
下の状態が継続した場合に限り機器の動作不良によるも
のとみなしアラームを送出していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来例のダイバーシティ受信機では、適応整合フィルタの
出力レベル低下のみに着目して機器の動作不良のアラー
ム判定を行っているので、ある特定のパスの受信電界レ
ベルがフェージングなどにより長時間にわたり低下した
場合には、機器が正常であるにもかかわらずアラームを
送出し、単に出力レベル低下の継続時間のみで、それが
受信電界レベルの低下によるものか、機器の動作不良に
よるものかを切分けることが困難な欠点があった。
【0007】本発明は上記の欠点を解決するもので、受
信電界レベルのフェージングなどによるアラームと機器
の動作不良によるアラームとを区別して判定することが
できるダイバーシティ受信機を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のダイバ
ーシティパスごとにそれぞれ受信信号を入力する受信入
力端子と、この受信入力端子にそれぞれ接続されこの受
信信号のうちの最大受信入力信号で定められる共通の自
動利得制御電圧に基づき共通の自動利得制御増幅度に設
定される共通自動利得制御増幅器と、この共通自動利得
制御増幅器の出力にそれぞれ接続され上記ダイバーシテ
ィパスの最大比合成制御を行う適整合フィルタと、こ
の適整合フィルタの出力信号のレベル低下をそれぞれ
検出するレベル低下検出回路と、上記受信入力端子にそ
れぞれ接続され上記受信信号に対してそれぞれ独立の自
動利得制御電圧に基づき増幅する独立自動利得制御増幅
手段とを含む複数のバーシティ受信部を備えたダイ
バーシティ受信機において、上記各ダイバーシティ受信
部の独立の自動利得制御電圧を入力し上記複数のダイバ
ーシティパスの内の最大受信入力レベルのパスを検出す
る最大電界パス検出器を備え、上記バーシティ受
信部は、それぞれ上記最大電界パス検出器の検出結果
自ダイバーシティ受信部の上記レベル低下検出回路との
検出結果に基づきアラームを出力するアラーム判定回
含むことを特徴とする。
【0009】また、本発明は、上記独立自動利得制御増
幅手段は上記受信入力端子にぞれぞれ接続され上記受信
信号に対してそれぞれ独立の自動利得制御電圧に基づき
増幅する独立自動利得制御増幅器およびこの独立の自動
利得制御電圧をディジタル信号に変換して上記最大電界
パス検出器に与えるアナログディジタル変換器を含むこ
とができる。
【0010】
【作用】最大電界パス検出器は独立自動利得制御増幅器
の独立の自動利得制御電圧をそれぞれ入力し複数のダイ
バーシティパスの内の最大受信入力レベルのパスを検出
する。バーシティ受信部はアラーム判定回路でそ
れぞれ最大電界パス検出器と自ダイバーシティ受信部の
レベル低下検出回路との検出結果に基づきアラームを出
力する。
【0011】以上により受信電界レベルのフェージング
などによるアラームと機器の動作不良によるアラームと
を区別して判定することができる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。図1は本発明一実施例ダイバーシティ受信機のブ
ロック構成図である。
【0013】図1において、ダイバーシティ受信機は、
複数のダイバーシティパスごとにそれぞれ受信信号を入
力する受信入力端子101 、102 、受信入力端子10
1 、102 にそれぞれ接続されこの受信信号のうちの最
大受信入力信号で定められる共通の自動利得制御電圧3
0に基づき共通の自動利得制御増幅度に設定される共通
自動利得制御増幅器211 、212 、共通自動利得制御
増幅器211 、212の出力に接続されダイバーシティ
パスの最大比合成制御を行う適整合フィルタ221
2 、適整合フィルタ221 222 の出力信号のレベ
ル低下を検出するレベル低下検出回路231 、232
受信入力端子101 、102 にぞれぞれ接続され受信信
号に対してそれぞれ独立の自動利得制御電圧291 、2
2 に基づき増幅する独立自動利得制御増幅手段および
受信電界モニタ281 、282 を含むダィバーシティ受
信部201 、202 と、適応整合フィルタ221 、22
2に接続された合成器50とを備える。
【0014】ここで本発明の特徴とするところは、上記
独立の自動利得制御電圧をそれぞれ入力し複数のダイバ
ーシティパスの内の最大受信入力レベルのパスを検出す
る最大電界パス検出器40を備え、ダバーシティ受信
部201 、202 はそれぞれ最大電界パス検出器40と
ダイバーシティ受信部のレベル低下検出回路231
232 との検出結果に基づきそれぞれアラームを出力す
るアラーム判定回路241 、242 と、アラーム出力端
子251 、252 とを含むことにある。
【0015】また、上記独立自動利得制御増幅手段は受
信入力端子101 、102 にぞれぞれ接続され受信信号
に対してそれぞれ独立の自動利得制御電圧291 、29
2 に基づき増幅する独立自動利得制御増幅器261 、2
2 およびこの独立の自動利得制御電圧291 、292
をディジタル信号に変換して受信電界モニタ281 、2
2 に与えるアナログディジタル変換器271 、272
を含む。
【0016】このような構成のダイバーシティ受信機の
動作について説明する。
【0017】図1において、各ダイバーシティパスの独
立の自動利得制御電圧291 、292 のディジタル信号
を入力する最大電界パス検出器40は、最も入力レベル
の高いダイバーシティパスを検出する。これは、独立自
動利得制御増幅器261 、262 の入力レベルに対する
独立自動利得制御電圧291 、292 が既知であること
から、各独立自動利得制御電圧291 、292 の大小を
比較することで入力レベルの関係に置換することができ
る。
【0018】ここで、適応整合フィルタ221 、222
の出力レベル低下の原因として受信電界レベルの低下に
よるものと、機器の動作不良によるものとがあるが、後
者の場合のみアラームを送出することを明確にするため
に、アラーム判定回路241、242 が設けられてい
る。アラーム判定回路241 、242 は、アラームを出
力する条件として適応整合フィルタ221 、222 の出
力レベル低下が長時間継続し、かつ、最大電界パス検出
器40の出力が高い状態にある場合には、機器の動作不
良によるものと判定してアラームを出力する。これは、
受信電界レベルが最も高いにもかかわらず、適応整合フ
ィルタ221 、222 の出力レベルが長時間低下した状
態の二つの条件から機器が動作不良であると判定するも
のである。また、小規模の回路変更で的確なアラーム判
定ができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、受信電
界レベルのフェージングなどによるアラームと機器の動
作不良によるアラームとを区別して判定することができ
る優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例ダイバーシティ受信機のブロッ
ク構成図。
【図2】従来例のダイバーシティ受信機のブロック構成
図。
【符号の説明】
101 、102 受信入力端子 201 、20A1 、202 、20A2 ダイバーシティ受
信部 211 、212 共通自動利得制御増幅器(共通AGC
増幅器) 221 、222 適応整合フィルタ 231 、232 レベル低下検出回路 241 、242 アラーム判定回路 25A1 、25A2 アラーム出力端子 261 、262 独立自動利得制御増幅器(独立AGC
増幅器) 271 、272 アナログディジタル変換器 281 、282 受信電界モニタ 291 、292 独立自動利得制御電圧 30 共通自動利得制御電圧 40 最大電界パス検出器 50 合成器 60 信号出力端子

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のダイバーシティパスごとにそれぞ
    れ受信信号を入力する受信入力端子と、この受信入力
    にそれぞれ接続されこの受信信号のうちの最大受信入
    力信号で定められる共通の自動利得制御電圧に基づき共
    通の自動利得制御増幅度に設定される共通自動利得制御
    増幅器と、この共通自動利得制御増幅器の出力にそれぞ
    接続され上記ダイバーシティパスの最大比合成制御を
    行う適整合フィルタと、この適整合フィルタの出力
    信号のレベル低下をそれぞれ検出するレベル低下検出回
    路と、上記受信入力端子にそれぞれ接続され上記受信信
    号に対してそれぞれ独立の自動利得制御電圧に基づき増
    幅する独立自動利得制御増幅手段とを含む複数の
    ーシティ受信部を備えたダイバーシティ受信機におい
    て、 上記各ダイバーシティ受信部の独立の自動利得制御電圧
    を入力し上記複数のダイバーシティパスの内の最大受信
    入力レベルのパスを検出する最大電界パス検出器を備
    え、上記バーシティ受信部は、それぞれ上記最大
    電界パス検出器の検出結果自ダイバーシティ受信部の
    上記レベル低下検出回路との検出結果に基づきアラーム
    を出力するアラーム判定回路を含むことを特徴とするダ
    イバーシティ受信機。
  2. 【請求項2】 上記独立自動利得制御増幅手段は上記受
    信入力端子にぞれぞれ接続され上記受信信号に対してそ
    れぞれ独立の自動利得制御電圧に基づき増幅する独立自
    動利得制御増幅器およびこの独立の自動利得制御電圧を
    ディジタル信号に変換して上記最大電界パス検出器に与
    えるアナログディジタル変換器を含む請求項1記載のダ
    イバーシティ受信機。
JP3330775A 1991-12-13 1991-12-13 ダイバーシティ受信機 Expired - Fee Related JP2737493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330775A JP2737493B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 ダイバーシティ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330775A JP2737493B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 ダイバーシティ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05167479A JPH05167479A (ja) 1993-07-02
JP2737493B2 true JP2737493B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=18236407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330775A Expired - Fee Related JP2737493B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 ダイバーシティ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737493B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05167479A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756023A (en) Diversity reception radio receiver
KR100950920B1 (ko) 고집적 통신 수신기를 위한 자동 이득 제어 방법
US7212041B2 (en) Weighted multi-input variable gain amplifier
US5530925A (en) Intermediate frequency combiner for a radio communication system
US5450035A (en) Automatic gain control apparatus
US6472947B1 (en) Multiple signal path antenna circuit having differential attenuation between signal paths
US5603114A (en) Distortionless receiving circuit
US20050215212A1 (en) Receiver
JPH07101856B2 (ja) 受信機
US20100284541A1 (en) Receiving apparatus
JP2003234628A (ja) 無線基地局
JP2737493B2 (ja) ダイバーシティ受信機
KR20040108215A (ko) 수신기의 저잡음 증폭기 제어 장치 및 방법
JP2560890B2 (ja) アラーム判定回路
JP3044977B2 (ja) ダイバシティアンテナ切換制御回路
JPS5917740A (ja) スペ−ス・ダイバ−シテイ受信機
KR100536667B1 (ko) 고전력 검출 장치
JP2926567B1 (ja) 異常検出装置
JPH03265224A (ja) 受信機
JPH06338796A (ja) 受信機
KR100231464B1 (ko) 이동통신기기의 rssi 검출회로 및 검출방법
JP3157283B2 (ja) 受信機
JP4223131B2 (ja) テレビジョン信号切換器
JP4050212B2 (ja) 信号受信装置
JPH0733471Y2 (ja) ダイバーシチ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees