JP2734284B2 - リードレスチップキャリア基板 - Google Patents

リードレスチップキャリア基板

Info

Publication number
JP2734284B2
JP2734284B2 JP4098841A JP9884192A JP2734284B2 JP 2734284 B2 JP2734284 B2 JP 2734284B2 JP 4098841 A JP4098841 A JP 4098841A JP 9884192 A JP9884192 A JP 9884192A JP 2734284 B2 JP2734284 B2 JP 2734284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip carrier
leadless chip
substrate
electrode
carrier substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4098841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05275561A (ja
Inventor
勝利 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4098841A priority Critical patent/JP2734284B2/ja
Publication of JPH05275561A publication Critical patent/JPH05275561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734284B2 publication Critical patent/JP2734284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リードレスチップキャ
リア基板に関し、特に多ピン狭ピッチのリードレスチッ
プキャリアに用いられるリードレスチップキャリア基板
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のリードレスチップキャリア基板は
図4に示すように基板1の各辺の端縁1aに沿って電極
孔2が直線上に一列に配置されていた。
【0003】電極孔2は、図5に示すように、基板端縁
1aに設けられた円弧状の貫通孔3と、その内壁にメッ
キ形成された導体4と、導体4にオーバーラップする形
で貫通孔3の周囲に形成された導体パターン5とから構
成される。
【0004】電極孔用の貫通孔3は、ドリルにより形成
されるが、その加工時のドリルの直進性の精度から、電
極孔間のピッチは孔径を0.35mmとすると、0.5
mm程度が限界である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来のリードレス
チップキャリア基板では、電極孔が一列に並んで配置さ
れているため、電極孔間の最小ピッチは、電極孔の孔径
と隣り合う電極孔の外周との間に必要な長さの和によっ
て決まる。
【0006】したがって、このどちらかの短小化が進ま
ないと、リードレスチップキャリアの多ピン化,狭ピッ
チ化が進まないという問題点があった。
【0007】本発明の目的は、多ピン狭ピッチに適合し
たリードレスチップキャリア基板を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るリードレスチップキャリアは、一定の
直径をもつ電極孔を有するリードレスチップキャリア基
板であって、基板縁の内側と外側とに前記電極孔の中心
を交互に配置し、 基板縁における電極孔の弦の長さを直
径より短くしたものである
【0009】
【作用】電極孔を基板の端縁に沿って千鳥状に配置する
ことにより、電極ピッチを狭くする。
【0010】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示す平面図である。図
2は、図1のA−A′線拡大断面図である。
【0011】図1において、基板1の端縁1aの4辺に
沿って、千鳥状に電極孔2を配置してある。図2に示す
ように電極孔2は、円弧形状の貫通孔3を有し、その内
壁に導体4がメッキ形成され、そのメッキ導体4とオー
バーラップするように基板表面に導体パターン5がエッ
チングによって形成されている。
【0012】電極孔2が千鳥状に配列されることによ
り、電極孔間の最小ピッチを決める要因の一つであった
電極孔の直径の代わりに、電極孔の基板端面での弦の長
さが要因の一つとなる。弦の長さは、中心から離れるに
従って、直径より短くなっていくため、電極孔間のピッ
チを従来のリードレスチップキャリア基板より狭くする
ことが可能となる。
【0013】図1では、リードレスチップキャリア基板
の4辺全てに電極孔2を千鳥状に配置しているが、図3
に示すようにリードレスチップキャリアが搭載されるプ
リント配線基板の配線の都合等で、リードレスチップキ
ャリアのある一辺のみを多ピン化し、他の辺はコストを
下げるために必要数だけの電極孔2を、一列に配置する
ことも可能である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電極孔を
基板端に対して千鳥状に配列することにより、電極孔間
のピッチを狭くすることが可能となり、同一サイズで従
来より多ピン化が実現できるという効果を有する。
【0015】仮に、30×26.5mmのサイズのリー
ドレスチップキャリア基板に、0.35mmの直径の電
極孔を4辺に配置すると、従来では、200ピン程度ま
でであったが、本発明を用い、隣り合う電極孔を0.1
mmずつ、基板端に対して、それぞれ内側と外側にずら
せて千鳥状に配列することにより、220ピン程度まで
配置することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】図1のA−A′線拡大断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す平面図である。
【図4】従来例を示す平面図である。
【図5】図4のB部拡大図である。
【符号の説明】
1 基板 1a 基板の端縁 2 電極孔 3 貫通孔 4 内壁導体 5 導体パターン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の直径をもつ電極孔を有するリード
    レスチップキャリア基板であって、基板縁の内側と外側とに前記電極孔の中心を交互に配置
    し、 基板縁における電極孔の弦の長さを直径より短くしたも
    のである ことを特徴とするリードレスチップキャリア基
    板。
JP4098841A 1992-03-25 1992-03-25 リードレスチップキャリア基板 Expired - Lifetime JP2734284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4098841A JP2734284B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 リードレスチップキャリア基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4098841A JP2734284B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 リードレスチップキャリア基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05275561A JPH05275561A (ja) 1993-10-22
JP2734284B2 true JP2734284B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=14230487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4098841A Expired - Lifetime JP2734284B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 リードレスチップキャリア基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734284B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3627164B2 (ja) 1997-06-24 2005-03-09 Tdk株式会社 表面実装用電子部品
JP6646491B2 (ja) * 2016-03-24 2020-02-14 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 電子回路装置及びそれを備えたインバータ一体型電動圧縮機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887354U (ja) * 1981-12-07 1983-06-14 日本電気株式会社 チツプキヤリア
JPS593549U (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 富士通株式会社 半導体装置
JPH0238742U (ja) * 1988-09-07 1990-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05275561A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229099B1 (en) Multi-layer circuit board with particular pad spacing
US6407344B1 (en) Multilayer circuit board
US6111204A (en) Bond pads for fine-pitch applications on air bridge circuit boards
JP2734284B2 (ja) リードレスチップキャリア基板
US5010448A (en) Printed circuit board
JP2005166794A (ja) 部品パッケージとプリント配線基板および電子機器
US5834704A (en) Pattern structure of flexible printed circuit board
JPH0653626A (ja) リードレスチップキャリア用基板
JPH0223004Y2 (ja)
JP2674586B2 (ja) プリント配線基板の実装構造
JPH0766543A (ja) プリント基板
JPH08186337A (ja) プリント配線板構造
JP2812090B2 (ja) 高密度実装対応多層プリント配線板
JPH0774456A (ja) 印刷配線板
JPH03108360A (ja) Ic部品用チップケース
JPH0529508Y2 (ja)
JPS5868959A (ja) フイルムキヤリア
JPS62293795A (ja) プリント配線基板
JPS6214625Y2 (ja)
JP2005150601A (ja) テープキャリア
JPH04352488A (ja) 有機混成集積回路
JPH0794857A (ja) プリント配線板
JPS59129176U (ja) テスト・ポイント・ピン・ブロツク
JPS61168817A (ja) フレキシブルプリント基板ケ−ブルの製造方法
JPS63241982A (ja) 回路配線基板