JP2734156B2 - ディスクドライブ - Google Patents

ディスクドライブ

Info

Publication number
JP2734156B2
JP2734156B2 JP2010093A JP1009390A JP2734156B2 JP 2734156 B2 JP2734156 B2 JP 2734156B2 JP 2010093 A JP2010093 A JP 2010093A JP 1009390 A JP1009390 A JP 1009390A JP 2734156 B2 JP2734156 B2 JP 2734156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge holder
shutter opening
cartridge
shutter
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03214456A (ja
Inventor
裕次 鈴木
裕彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010093A priority Critical patent/JP2734156B2/ja
Priority to KR1019910000496A priority patent/KR100264831B1/ko
Publication of JPH03214456A publication Critical patent/JPH03214456A/ja
Priority to US08/152,969 priority patent/US5400198A/en
Priority to US08/278,075 priority patent/US5463509A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2734156B2 publication Critical patent/JP2734156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C.従来の技術 D.発明が解決しようとする課題 E.課題を解決するための手段 F.作用 G.実施例 G1.ディスクドライブの概略構成 G2.カートリッジホルダの構成 G3.シャッタ開閉アームの構成 G4.スライドプレートの構成 G5.ターンテーブルの構成 G6.ヘッドキャリッジ、キャリッジ駆動機構、その
他の構成 G7.実施例の作用 H.発明の効果 A.産業上の利用分野 本発明は、カートリッジホルダにシャッタ開閉アーム
を取付け、該シャッタ開閉アームでディスクカートリッ
ジのシャッタの開閉を行なうようにしたディスクドライ
ブに関するものである。
B.発明の概要 本発明は、前記シャッタ開閉アームに、ディスクカー
トリッジのシャッタに係合して、該シャッタを開くシャ
ッタピン等のシャッタ開閉操作部と、シャッタ開閉アー
ムをカートリッジホルダに取付ける回転中心軸を一体に
形成し、該回転中心軸の上、下端部を、カートリッジホ
ルダに設けた上、下一対の軸受孔に嵌合して、シャッタ
開閉アームをカートリッジホルダ内に回動可能に取付け
る構成とすることにより、 シャッタ開閉アームにシャッタピン等のシャッタ開閉
操作部を取付ける作業工程を無くすと共に、シャッタ開
閉アームと別体の軸部材を使用してシャッタ開閉アーム
をカートリッジホルダに取付けるという面倒なカートリ
ッジホルダへのシャッタ開閉アームの取付け作業をなく
し、シャッタ開閉アームと一体に形成した回転中心軸の
上、下端部を、カートリッジホルダに設けた上、下一対
の軸受孔に嵌合するという簡単な作業で迅速かつ確実に
シャッタ開閉アームをカートリッジホルダ内に取付ける
ことができるようにしたものである。
C.従来の技術 ディスクドライブとして第9図に示したようにディス
クカートリッジ201をカートリッジホルダ202内に挿入す
ると、該カートリッジホルダ202に取付けたシャッタ開
閉アーム203の一端側(自由端側)の下面に取付けたシ
ャッタ開閉操作部としてのシャッタピン204がディスク
カートリッジ201の挿入方向の先端面に設けたシャッタ
操作部嵌合用の凹部205に嵌合して、先ず、シャッタ206
のロックを解除し、更にディスクカートリッジ201を挿
入すると、シャッタ開閉アーム203が枢支軸207を中心に
して、シャッタ開閉アーム復帰用のコイルスプリング20
8を伸ばしながら第9図時計方向に回動して、前記シャ
ッタ開閉操作部204でディスクカートリッジ201のシャッ
タ206を開くようにしたものが知られている。
D.発明が解決しようとする課題 ところで従来のこの種のディスクドライブは一般に第
9図に示したようにシャッタ開閉アーム203をカートリ
ッジホルダ202の上面板209上に配置し、その一端側をシ
ャッタ開閉アーム203とは別体の枢支軸207で前記上面板
209に回動可能に取付けると共に、前記シャッタ開閉ア
ーム203の自由端側にカシメ結合等の方法により取付け
たシャタ開閉操作部としてシャッタピン204をカートリ
ッジホルダ202の上面板209に形成した切欠窓210からカ
ートリッジホルダ202内に侵入させていたために次に述
べるような問題点があった。
(1)カートリッジホルダ202の上面板209上にシャッタ
開閉アーム203を取付けているため、カートリッジホル
ダ202の上面板209上にプリント基板を取付けたりするの
が難しく、カートリッジホルダ202の上面側を有効に利
用できない。
(2)シャッタ開閉操作部としてのシャッタピン204が
シャッタ開閉アーム203にカシメ等の方法で所謂片持結
合されているために、両者の結合強度が弱い。
(3)シャッタ開閉アーム203のカートリッジホルダ202
への取付作業が面倒である。またシャッタピン204がデ
ィスクカートリッジ201等で押圧されたときに、シャッ
タ開閉アーム203が捩れるなどして、枢支軸207に無理な
力が掛かかりやすい。
本発明は上記従来の問題点を解決し、カートリッジの
上面側をプリント基板の配置スペース等として有効に利
用できるようにすると共に、シャッタ開閉アームへシャ
ッタピン等のシャッタ開閉操作部を取付ける作業を不必
要にし、かつシャッタ開閉アームを容易にカートリッジ
ホルダに取付けることができるようにして、シャッタ開
閉アームの取付作業性を向上させることができるように
したものである。
E.課題を解決するための手段 挿入したディスクカートリッジを昇降させるカートリ
ッジホルダと、該カートリッジホルダに取付けられてい
て、挿入されてきたディスクカートリッジにより押圧さ
れて移動しながらディスクカートリッジのシャッタを開
く、シャッタ開閉アームとを備えたディスクカートリッ
ジにおいて、前記シャッタ開閉アームに、ディスクカー
トリッジのシャッタに係合して、該シャッタを開く、シ
ャッタピン等のシャッタ開閉操作部と、シャッタ開閉ア
ームをカートリッジホルダに取付ける回転中心軸とを一
体に形成し、該回転中心軸の上、下端部を、カートリッ
ジホルダに設けた上、下一対の軸受孔に嵌合することに
より、シャッタ開閉アームをカートリッジホルダ内に回
動可能に取付けた。
F.作用 カートリッジホルダにディスクカートリッジを挿入す
ると、該ディスクカートリッジのシャッタに前記シャッ
タ開閉アームのシャッタ開閉操作部が係合し、前記シャ
ッタ開閉アームは回転中心軸を中心にして回動しなが
ら、前記シャッタ開閉操作部で前記シャッタを開いてゆ
く。
G.実施例 G1.ディスクドライブの概略構成 第1図はプリント基板を取外した状態のディスクドラ
イブの斜視図、第2図は同平面図である。このディスク
ドライブ1はディスクカートリッジ2をフロントパネル
3のカートリッジ挿入口4からカートリッジホルダ5内
に挿入すると、該カートリッジホルダ5に取付けられた
シャッタ開閉アーム6が回動しながらディスクカートリ
ッジ2のシャッタ7を開くと共に、ディスクカートリッ
ジ2と挿入方向の先端面でスライドプレートロックレバ
ー8が押圧され、該ロックレバー8によるロックを解除
されたスライドプレート9がスライドプレートの戻しば
ね10のばね力によりホルダローディング方向にスライド
して、該スライドプレート9の左右の側部に設けたホル
ダ昇降用の傾斜状のカム溝11…11に沿ってカム溝係合突
起12…12及びこれら係合突起12…12を設けたカートリッ
ジホルダ5が垂直方向に下降し、該カートリッジホルダ
5に挿入されているディスクカートリッジ2内のディス
ク13のハブ14がシャーシ側に設けたターンテーブル15上
に装着されると共に、該ターンテーブル15上に装着され
たディスク13にヘッド16が接触するようになっている。
そして、前記ターンテーブル15及びディスク13を回転
駆動操作機構17で回転させながら、前記ヘッド16を取付
けたヘッドキャリッジ18をキャリッジ駆動機構19でディ
スク13の半径方向に移動させることにより記録・再生を
行なうようになっている。
G2.カートリッジホルダの構成 カートリッジホルダ5は第3図に示したように、金属
板により平面凹形に形成された上面板21と、該上面板21
の左右両側に連設された左右一対の側板面22,23と、こ
れら左右一対の側面板22,23の下端側に連設された一対
の下面板24,25により正面口形に形成されていて、正面
側の開口部からディスクカートリッジ2を挿入するよう
になっていると共に、前記左右一対の側面板22,23の
前、後の両端部には、それぞれ平板状のカム溝係合突起
12,12が水平方向に切起し形成されていると共に、中央
部にはローラ取付片26が垂直方向に切起し形成されてい
る。
そして、前記ローラ取付片26にはローラ27が取付けら
れていて、これらローラ27,27をシャーシ28の左右の側
壁29,30に設けた昇降ガイド孔31に取付けることにより
カートリッジホルダ5はシャーシ28上に垂直方向に昇降
可能に取付けられていると共に、前記左右の側面板22,2
3の前後の端部に設けたカム溝係合突起12,12を、前記ス
ライドプレート9に設けたカム溝11,11に嵌合し、前記
スライドプレート9を往復移動させることにより、カー
トリッジホルダ5は垂直方向に昇降するようになってい
る。
そして、カートリッジホルダ5を上昇させると、該ホ
ルダ5の上面板21に形成されているヘッド操作部32によ
り、ホルダ当接片33を介して、ヘッドアーム34が持上げ
られるようにして回動し、該ヘッドアーム34の先端側
(自由端側)の下面に設けられているヘッド16がアンロ
ーディングされた状態になる。
またカートリッジホルダ5を下降させると、該カート
リッジホルダ5と共にヘッドアーム34も下降し、該ヘッ
ドアーム34の先端側の下面に取付けられているヘッド16
がターンテーブル15上に装着されているディスク13の上
面に接触する。ヘッド16がディスク13の上面に接触する
とヘッドアーム34はそれ以上、下降せず、カートリッジ
ホルダ5のみが更に僅かに下降するので、前記カートリ
ッジホルダ5の上面板21に形成したヘッド操作部32と、
ヘッドアーム34を設けたホルダ当接片33とが非接触状態
になって、両者間の接触抵抗を無くした状態でヘッドキ
ャリッジ18を走行させることができるようになってい
る。
G3.シャッタ開閉アームの構成 シャッタ開閉アーム6は第4図に示したように平面S
字状のアーム本体部41と、該アーム本体部41の一端部に
設けられたシャッタ開閉操作部42と、前記アーム本体部
41の他端部に設けられた回転中心軸形成部43と、該回転
中心軸形成部43の上、下面に突設された上下一対の回転
中心軸44,45と、前記回転中心軸形成部43の一側部に前
記アーム本体部41と略直角に形成されたスプリング係止
部46とからなっていて、これらアーム本体部41、シャッ
タ開閉操作部42、回転中心軸形成部43、回転中心軸44,4
5、スプリング係止部46はプラスチックで一体形成され
ている。
前記アーム本体部41と回転中心軸形成部43、スプリン
グ係止部46の肉厚はカートリッジホルダ5の上面板21と
下面板22,23の間の間隙よりもやや小さ目に形成されて
いる一方、シャッタ開閉操作部42と回転中心軸44,45の
長さは前記カートリッジホルダ5の上面側21と下面側2
2,23の間の間隙よりもやや大き目に形成されていると共
に、前記回転中心軸44,45は幅wと長さlに差異をもた
せた所謂矩形状に形成されていて、長さ方向をシャッタ
開閉操作部42の方向に向けた状態で形成されている。
そして、第5図に示したように、前記シャッタ開閉ア
ーム6の矩形状の上、下一対の回転中心軸44,45の長さ
方向をカートリッジホルダ5の側板23と略平行に並べた
状態で、これら上、下一対の回転中心軸44,45をカート
リッジホルダ5の上面板21と下面板25の対向部にそれぞ
れ設けた前記回転中心軸44,45の幅wよりもやや大き目
の幅の軸導入孔47から回転中心軸44,45の長さlよりも
やや大き目の直径の軸受孔48に挿入したのち、第5図反
時計方向に所定の角度回転させれば、前記シャッタ開閉
操作部42の上端部が第6〜7図に示すようにカートリッ
ジホルダ5の上面板21に設けたシャッタ開閉アーム回動
範囲規制用の切欠窓49に嵌まり込むようになっている。
そして、前記シャッタ開閉操作部42の上端部が前記切
欠窓49に嵌まり込んだ状態の下では、前記回転中心軸4
4,45と前記軸導入孔47の位置がズレて、これら軸導入孔
47から回転中心軸44,45が抜け出るのを防止するように
なっている。
上記のようにしてカートリッジホルダ5内に取付けら
れたシャッタ開閉アーム6は前記スプリング係止部46に
一端側に係止され、他端側をカートリッジホルダ5の上
面板21に設けたスプリング係止部50に係止されたコイル
スプリング51のばね力により第6図時計方向に回動力が
付与されていて、前記シャッタ開閉操作部42の上端部が
前記切欠窓49の一側部に当接している。
そして、この状態でディスクカートリッジ2をカート
リッジホルダ5に挿入すれば、ディスクカートリッジ2
に設けたシャッタ開閉ピン受用の凹部52に前記シャッタ
開閉操作部42が嵌合し、更にディスクカートリッジ2を
挿入すれば、シャッタ開閉アーム6は前記回転軸44,45
を中心にして、第6図反時計方向に回動しながら前記シ
ャッタ開閉操作部42でシャッタ7を開いていくのであ
る。
G4.スライドプレートの構成 スライドプレート9はカートリッジホルダ5を垂直方
向に下降・上昇つまりローディング・アンローディング
させるためのものであり、シャーシ28上にスライド可能
に取付けられていて、ディスクカートリッジ挿入方向に
スライドさせることによりカートリッジホルダ5をロー
ディングさせ、ディスクカートリッジ排出方向にスライ
ドさせることによりカートリッジホルダ5をアンローデ
ィングさせるようになっている。そして前記スライドプ
レート9はスライドプレート戻しばね10の牽引力によっ
てローディング方向に戻し移動された状態になってい
る。
前記スライドプレート9は第3図に示したように金属
製の底板61と、該底板61の左右の両側を略直角に折曲げ
ることにより形成された左右の側板62,63とによって正
面形に作られていて、これら左右の側板62,63の前、
後の端部に、それぞれ、前記ホルダ昇降用の傾斜状のカ
ム溝11,11が形成されている。そしてこれらカム溝11,11
に前記カートリッジホルダ5の左右の側面板22,23の
前、後の端部に形成したカム溝係合突起12,12が嵌合さ
れ、これらカム溝係合突起12,12がカム溝11,11の下端側
に位置しているときはカートリッジホルダ5はローディ
ング状態になり、カム溝係合突起12,12がカム溝11,11の
上端側に位置しているときはカートリッジホルダ5はア
ンローディング状態になる。
前記スライドプレート9はスライドプレート戻しばね
10のばね力で通常はローディング方向に移動され、カー
トリッジホルダ5はローディング状態になっている。
従って、前記カートリッジホルダ5のローディング状
態において、スライドプレート9の一端面に取付けたイ
ジェクト釦64を押圧し、前記スライドプレート9をスラ
イドプレート戻しばね10のばね力に抗してアンローディ
ング方向にスライドさせれば、カム溝11,11の下端側の
傾斜面に沿ってカム溝係合突起12,12が上昇し、カート
リッジホルダ5はアンローディング状態になると共に、
スライドプレート9はスライドプレートロックレバー8
のロックプレート係止片65によってロックされ、戻り移
動を阻止された状態になる。
そして、前記カートリッジホルダ5のアンローディン
グ状態において、該カートリッジホルダ5内のディスク
カートリッジ2を挿入すれば、該ディスクカートリッジ
2のシャッタ7がシャッタ開閉アーム6によって開か
れ、更にディスクカートリッジ2が挿入されると、ディ
スクカートリッジ2の挿入方向の先端面でスライドプレ
ートロックレバー8の被押圧部66を押圧し、スライドプ
レートロックレバー8がシャーシ28上に立設した枢支軸
67を中心にして第3図時計方向に回動して、前記ロック
プレート係止片65によるスライドプレート9のロックを
解除される。ロックを解除されたスライドプレート9は
スライドプレート戻しばね10のばね力でローディング方
向にスライドして、カム溝11,11の上端側の傾斜面に沿
ってカム溝係止突起12,12を下降させ、4カートリッジ
ホルダ5をローディング状態にするのである。
なおスライドプレートロックレバー8は前記シャーシ
28上に立設した枢支軸67を挿入する軸受部68を中心にし
て、その外側に略90゜の間隔をもって前記スライドプレ
ート係止片65、被押圧部66、スプリング係止片69が設け
られていて、該スプリング係止片69の一端側を係止し、
他端側をシャーシ28側に係止したコイルスプリング70で
時計方向及び反時計方向に回動可能及び自動復帰可能な
状態に取付けられている。
そして、スライドプレート9がローディング方向にス
ライドしてくると、該スライドプレート9に設けた被係
止部71の前面で前記スライドプレート係止片65の前端面
72が押されて、スライドプレートロックレバー8はコイ
ルスプリング70のばね力に抗して先ず時計方向に逃げ回
動し、前記被係止部71による押圧が解除されると、スラ
イドプレートロックレバー8がコイルスプリング70のば
ね力が戻り回動し、スライドプレート係止片が前記被係
止部71の背面側に係合して、スライドプレート戻しばね
10によるスライドプレート9のローディング方向へのス
ライドを阻止するようになっている。そして、この状態
でディスクカートリッジ2をカートリッジホルダ5に挿
入すれば前述したようにディスクカートリッジ2の先端
面で被押圧部66が押圧され、スライドプレートロックレ
バー8が回動して、スライドプレート9のロックを解除
することになるのである。
G5.ターンテーブルの構成 ターンテーブル15は第3図に示すようにディスク13の
ハブ14を載置するチャックヨーク81と、該チャックヨー
ク81の外周部に取付けられたイナーシャ増加用の円板82
とからなっている。
前記チャックヨーク81はフェライト等を混入して着磁
したプラスチック、所謂プラマグにより作られていて、
その中央部には回転軸83が取付けられていると共に、そ
の偏心位置には駆動ピン84が設けられていて、前記回転
軸(スピンドル軸)83の下端部が軸受85を介してシャー
シ28に回転自在に取付けられている。そして前述したよ
うにディスクカートリッジ2を挿入したカートリッジホ
ルダ5が下降つまりローディングされると、前記カート
リッジホルダ2内のディスク13のハブ14がチャックヨー
ク81に吸着され、前記回転軸83と駆動ピン84の上端が、
それぞれハブ14に設けた軸受穴とピン受穴とに嵌合し
て、ハブ14はチャックヨーク81上に位置決め固定され
て、該チャックヨーク81の回転が前記駆動ピン84を介し
てハブ14に伝達されるようになっている。
また前記イナーシャ増加用の円板82は金属板によって
リング状に作られていると共に、その内周側と外周側
に、それぞれプラスチックにより内周側リング部材86と
外周側リング部材87とがアウトサート成形されていて、
前記内周側リング部材86はチャックヨーク嵌着部材とし
てその内周にチャックヨーク81を圧入することにより、
イナーシャ増加用の円板82は着脱自在にチャックヨーク
81の外周に取付けられるようになっている。
また前記円板82の外周側の表面は前記外周側ギヤ87を
連続するプラスチックシート88でリング状に覆われてい
ると共に、その一部が切欠されて、前記金属製の円板82
の地肌が露出したPG検出部89になっていて、該PG検出部
89と前記プラスチックシート87の反射率の差異を利用し
て、シャーシ28側に取付けたPG検出用のセンサ90でPGを
検出するようになっている。
なお重量の異なる数種類のイナーシャ増加用の円板82
を予め用意しておけば所謂ジッタースペックに応じて、
自由に選択使用することができる。
そして、前記内周側リング部材86の外周のギヤ面に懸
架されたギャードベルト91及び該ギャードベルト駆動用
のモータ92とからなる回転駆動操作機構17から外部回転
力を得て、イナーシャ増加用の円板82及びチャックヨー
ク81が回転すると共に、前記外周側リング部材87を介し
て、図示を省略したオートイジェクト機構の操作力を得
るようになっている。93はギャードベルト91の所定のテ
ンションを付与するためのテンションレバーである。
G6.ヘッドキャリッジ、キャリッジ駆動機構、その他の
構成 ヘッドキャリッジ18はガイド軸94にスライド可能に取
付けられていると共に、前記ガイド軸94はガイド軸ホル
ダ95によりシャーシ28上に取付けられている。そして、
前記ヘッドキャリッジ18はガイド軸94に沿って、前記チ
ャックヨーク81上に載置されているディスク13の半径方
向に移動するようになっている。
またキャリッジ駆動機構19はモータ96と、該モータ96
により回転されるボール軸(螺旋軸)97と、該ボール軸
97を回転可能に支持している支持フレーム98とからなっ
ている。
そして、前記ボール軸97にヘッドキャリッジ18に設け
たボール軸係合部99を噛合させた状態で、前記モータ96
によりボール軸97を回転させることにより、ボール軸97
の回転運動をヘッドキャリッジ18の直進運動に変えて、
該ヘッドキャリッジ18をガイド軸94に沿ってスライドさ
せるようになっている。
また前記ヘッドキャリッジ18にはヘッドアーム34を支
持するためのヘッドアーム支持台100が設けられてい
て、該ヘッドアーム支持台100に湾曲可能な板ばね製の
枢支板101を介して、ヘッドアーム34の一端側が取付け
られていると共に、他端側(自由端側)の下面にはヘッ
ド16が取付けられている。
そして前記ヘッドアーム34には前述したようにホルダ
当接片33が設けられていて、該ホルダ当接片33がカート
リッジホルダ5のヘッド操作部32に当接しているので、
カートリッジホルダ5がアンローディング位置まで上昇
すると、前記板ばね製の枢支板101が上方に向かって撓
んでヘッドアーム34がアップ状態になり、その先端部が
カートリッジホルダ5の上面板21よりも上方に突出する
ようになっている。
そして前記回転駆動操作機構17のモータ92やヘッドキ
ャリッジ駆動機構19のモータ96の制御を行なうためのプ
リント基板102を前記アンローディング位置まで上昇し
たカートリッジホルダ5の上面板21よりも上方で、かつ
アップ状態におけるヘッドアーム34の先端部よりも下方
で、従来はデェッドスペースとして有効に利用されてい
なかった位置に配置することによりディスクドライブの
薄形化を図っている。
なお103は金属板製のシールドケースである。
G7.実施例の作用 実施例のディスクカートリッジは以上説明したような
構成であるから、カートリッジホルダ5がアンローディ
ング位置にある状態において、カートリッジホルダ5に
ディスクカートリッジ2を挿入すると、該ディスクカー
トリッジ2の挿入方向の先端面に設けたシャッタ開閉操
作部嵌合用の凹部52にシャッタ開閉アーム6のシャッタ
開閉操作部42が嵌まり込んでシャッタ開閉アーム6が
上、下一対の回転中心軸44,45の中心に回転しながらデ
ィスクカートリッジ2のシャッタ7を開いていく。そし
てディスクカートリッジ2が所定位置まで挿入される
と、該ディスクカートリッジ2の挿入方向の先端面がス
ライドプレートロックレバー8の被押圧部66に当接し
て、該被押圧部66を押圧するのでスライドプレートロッ
クレバー8は枢支軸67を中心にして回動してロックプレ
ート係止片65によるスライドプレート9のロックを解除
する。
スライドプレートロックレバー8によるロックを解除
されたスライドプレート9はスライドプレート戻しばね
10のばね力でローディング方向にスライドして、カム溝
11の上端側の傾斜面でカートリッジホルダ5を垂直に下
降させて、該カートリッジホルダ5に挿入されたディス
クカートリッジ2内のディスク13のハブ14をターンテー
ブル15のチャックヨーク81上に吸着固定させる。一方、
カートリッジホルダ5の下降に伴ってヘッドアーム34も
枢支板101を支点にして回動しながら下方に向かって傾
斜し、ディスク13のハブ14がチャックヨーク81上に吸着
固定された状態において、ディスク面にヘッド16を所定
の圧力で接触させる。
そして、回転駆動操作機構17のスイッチが入り、モー
タ92が回転し始めると、該モータ92の回転はギャードベ
ルト91を介してイナーシャ増加用のリング状の円板82に
伝達され、該リング状の円板82の円周側に圧入されてい
るチャックヨーク81及び該チャックヨーク81上に載置さ
れているディスク13を回転させ、かつヘッドキャリッジ
18を走行させながら記録再生を行なうのである。
そして記録再生終了後にイジェクト釦64を押圧してス
ライドプレート9をアンロディング方向にスライドさせ
ると今度はカム溝11の下端側の傾斜面でカートリッジホ
ルダ5が垂直方向に上昇して、アンロディング状態にな
ると共に、スライドプレート9はスライドプレートロッ
クレバー8によりロックされて、カートリッジホルダ5
はアンロディング状態に維持されることになるのであ
る。
H.発明の効果 本発明のディスクドライブには次に述べるような効果
がある。
(1)シャッタ開閉アームをカートリッジホルダ内に取
付けたのでシャッタ開閉アームはカートリッジホルダで
保護された状態になる。
またカートリッジホルダの外周、特に上面側をプリン
ト基板の配置スペース等として有効に利用することがで
きる。
(2)シャッタ開閉アームにシャッタ開閉操作部を一体
に形成したので、従来のようにシャッタ開閉アームにシ
ャッタ開閉操作部を取付けるための作業工程を省くこと
が可能になる。
またシャッタ開閉アームと一体に形成した回転中心軸
の上、下端部をカートリッジホルダに設けた上、下一対
の軸受孔に嵌合することにより簡単にシャッタ開閉アー
ムをカートリッジホルダに取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカートリッジホルダの上面からプリント基板を
取外した状態の本発明のディスクドライブの斜視図、第
2図は平面図、第3図は分解斜視図、第4図はシャッタ
開閉アームの斜視図、第5図はシャッタ開閉アームの取
付方向を示す底面図、第6図はシャッタ開閉アームを取
付けた状態の底面図、第7図は同断面図、第8図はター
ンテーブルの断面図、第9図は従来例の斜視図である。 1……ディスクドライブ、2……ディスクカートリッ
ジ、5……カートリッジホルダ、6……シャッタ開閉ア
ーム、7……シャッタ、42……シャッタ開閉操作部、4
4,45……回転中心軸、48……軸受孔。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】挿入したディスクカートリッジを昇降させ
    るカートリッジホルダと、該カートリッジホルダに取付
    けられていて、挿入されてきたディスクカートリッジに
    より押圧されて回動しながらディスクカートリッジのシ
    ャッタを開くシャッタ開閉アームとを備えていて、 前記シャッタ開閉アームに、前記シャッタに係合して、
    該シャッタを開くシャッタ開閉操作部と、シャッタ開閉
    アームをカートリッジホルダに取付ける回転中心軸とを
    一体に形成し、該回転中心軸の上、下端部を、カートリ
    ッジホルダに設けた上、下一対の軸受孔に嵌合すること
    により、シャッタ開閉アームをカートリッジホルダ内に
    回動可能に取付けたことを特徴とするディスクドライ
    ブ。
JP2010093A 1990-01-19 1990-01-19 ディスクドライブ Expired - Fee Related JP2734156B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010093A JP2734156B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ディスクドライブ
KR1019910000496A KR100264831B1 (ko) 1990-01-19 1991-01-15 디스크드라이브
US08/152,969 US5400198A (en) 1990-01-19 1993-11-19 Unitarily formed sheet metal cartridge holder
US08/278,075 US5463509A (en) 1990-01-19 1994-07-20 Disc cartridge holder having a shutter control arm disposed in a key-hole shaped aperture formed in the cartridge holder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010093A JP2734156B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ディスクドライブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03214456A JPH03214456A (ja) 1991-09-19
JP2734156B2 true JP2734156B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=11740721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010093A Expired - Fee Related JP2734156B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ディスクドライブ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2734156B2 (ja)
KR (1) KR100264831B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0184909B1 (ko) * 1993-12-28 1999-04-15 다무라 노리오 디스크 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296561A (ja) * 1985-06-24 1986-12-27 Alps Electric Co Ltd デイスク駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100264831B1 (ko) 2000-09-01
JPH03214456A (ja) 1991-09-19
KR910014904A (ko) 1991-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737293A (en) Disc loading apparatus for loading optical discs in a cartridge or without
KR960008779A (ko) 디스크 카트리지의 로딩 및 언로딩 장치 및 그 방법
JPH0743865B2 (ja) デイスクの回転駆動装置
KR950008690Y1 (ko) 디스크 플레이어의 턴테이블 브레이크
US5311383A (en) Disk driving motor and chucking mechanism for disk drive apparatus
JPH01166386A (ja) テープカセット
JP2734156B2 (ja) ディスクドライブ
JPH082850Y2 (ja) ディスクドライブのターンテーブル
JPH056596Y2 (ja)
JP2692321B2 (ja) ディスクドライブのカートリッジホルダ昇降機構
JPH021721Y2 (ja)
JPH0433586Y2 (ja)
JPH0135312Y2 (ja)
JPH0437332Y2 (ja)
JP2555192Y2 (ja) コンパクトディスク用プレイヤー
JP2906993B2 (ja) ディスクローディング機構
JPH0341360Y2 (ja)
JPH0541016A (ja) デイスクローデイング装置
USRE37791E1 (en) Disk driving motor and chucking mechanism for disk drive apparatus
JPS5824276Y2 (ja) テ−プレコ−ダのヘッド位置出し装置
JPH0445162Y2 (ja)
JPH0734552Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2650621B2 (ja) ディスク装置
JPH09265700A (ja) テープカセット装着装置
JPH0541015A (ja) デイスクローデイング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees