JP2731027B2 - Display control device - Google Patents

Display control device

Info

Publication number
JP2731027B2
JP2731027B2 JP21316790A JP21316790A JP2731027B2 JP 2731027 B2 JP2731027 B2 JP 2731027B2 JP 21316790 A JP21316790 A JP 21316790A JP 21316790 A JP21316790 A JP 21316790A JP 2731027 B2 JP2731027 B2 JP 2731027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
bit
display
unit area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21316790A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0497284A (en
Inventor
良充 稲森
巧一 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP21316790A priority Critical patent/JP2731027B2/en
Publication of JPH0497284A publication Critical patent/JPH0497284A/en
Priority to US08/191,723 priority patent/US6104369A/en
Priority to US08/445,867 priority patent/US6137464A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2731027B2 publication Critical patent/JP2731027B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば単純マトリクス形の液晶表示装置
の表示動作を実現する表示制御装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control device for realizing a display operation of, for example, a simple matrix type liquid crystal display device.

従来の技術 たとえば単純マトリクス形の液晶表示装置は一対の透
明基板上に相互に直交する複数の帯状透明電極が行方向
電極および列方向電極として形成され、液晶表示装置の
表示領域全体にわたる行列状のアドレスが設定される。
前記液晶表示装置には行方向駆動回路と列方向駆動回路
とが接続され、行方向駆動回路と列方向駆動回路とには
たとえばCPU(中央処理回路)が接続される。行方向駆
動回路は液晶表示装置における列方向電極を行方向に沿
って走査し、行方向アドレスデータを設定する。一方、
列方向駆動回路は行方向電極を列方向に沿って走査し、
列方向アドレスを設定する。
2. Description of the Related Art For example, in a simple matrix type liquid crystal display device, a plurality of strip-shaped transparent electrodes which are mutually orthogonal are formed as a row direction electrode and a column direction electrode on a pair of transparent substrates, and are arranged in a matrix over the entire display area of the liquid crystal display device. Address is set.
A row direction drive circuit and a column direction drive circuit are connected to the liquid crystal display device, and a CPU (central processing circuit) is connected to the row direction drive circuit and the column direction drive circuit. The row direction drive circuit scans the column direction electrodes in the liquid crystal display device along the row direction and sets row direction address data. on the other hand,
The column direction drive circuit scans the row direction electrodes along the column direction,
Set the column direction address.

このような表示制御回路で液晶表示装置に表示を行う
場合、たとえば前記表示領域における行方向に沿う8ビ
ット単位の単位表示領域毎に区分が設定され、この区分
毎にアクセスが行われる。したがって複数の単位表示領
域にまたがる8ビットの表示データを表示する場合に
は、CPUがソフトウエアでアドレスデータを加工して前
記行方向駆動回路に出力している。また前記8ビット単
位の単位表示領域毎に表示データを表示領域に書込んで
表示を行う場合に、前記行方向と列方向とをともに行う
ソフトウエアは膨大なプログラムとなり、実現すること
は困難であった。
When the display control circuit performs display on a liquid crystal display device, for example, a section is set for each unit display area in units of 8 bits along the row direction in the display area, and access is performed for each section. Therefore, when displaying 8-bit display data over a plurality of unit display areas, the CPU processes address data by software and outputs the processed address data to the row direction drive circuit. When display data is written in the display area for each of the 8-bit unit display areas and display is performed, software for performing both the row direction and the column direction becomes a huge program, and it is difficult to realize the software. there were.

発明が解決しようとする課題 前述したような従来例では、アドレスデータのCPUに
おける加工をソフトウエア処理により行っており、ソフ
トウエア、したがってCPUの負担が大きく、またソフト
ウエアで行うために表示動作が遅くなるという問題点を
有している。また行方向および列方向の双方向にわたる
表示動作が実現されず、使用性が低いという問題点を有
している。
Problems to be Solved by the Invention In the conventional example described above, the processing of address data in the CPU is performed by software processing, and the load on the software and therefore the CPU is large. There is a problem that it becomes slow. Further, there is a problem that the display operation in both the row direction and the column direction is not realized, and the usability is low.

本発明の目的は、上述の技術的課題を解消し、表示動
作を行うにあたってのソフトウエアの負担を軽減すると
ともに高速な表示動作を実現し、また使用性に優れた表
示制御装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned technical problems, to provide a display control device which realizes a high-speed display operation while reducing the load of software in performing a display operation, and is excellent in usability. It is.

課題を解決するための手段 本発明は、(a)X方向およびY方向に画素が配置さ
れ、画素に表示データ76を表示する表示装置11と、 (b)メモリ装置68であって、 第1複数のビットを、1つのビット単位とし、 X方向に、第1複数のビット毎の単位領域Aijによる
区分が隣接して設定され、 単位隣接Aijの各ビットは、画素にそれぞれ対応して
おり、 各画素毎の表示データPM7〜PM0をストアして表示装置
11に表示させるメモリ装置68と、 (c)処理手段12であって、 画素の書込みまたは読出し開始アドレス(30,70)を
指定する複数ビットから成るアドレスデータと、 その書込みまたは読出し開始アドレスからX方向に連
続して隣接する前記第1複数の画素分の前記アドレスデ
ータに対応する表示データとを導出する処理手段12と、 (d)アドレスデータ演算手段1であって、 処理手段12からの前記アドレスデータを受信し、 単位領域Aijを選択するための単位領域選択データ(X
E3〜XE9)と、 書込みまたは読出し開始アドレスが、選択された単位
領域Aijにおけるいずれのビットであるかを表すビット
位置データ(XE0〜XE2)とを有する X方向アドレスデータ(XE0〜XE9)を導出するアドレ
スデータ演算手段1と、 (e)アドレス変換手段70であって、 アドレス演算手段1からの前記X方向アドレスデータ
(XE0〜XE9)のうちの単位領域選択データ(XE3〜XE9)
に応答し、 単位領域Aijを選択する選択データAX0〜AX3を出力す
るアドレス変換手段70と、 (f)アドレス差演算手段であって、 アドレス演算手段1からのX方向アドレスデータ(XE
0〜XE9)のうちのビット位置データ(XE0〜XE2)に応答
し、 アドレス変換手段70によって選択された単位領域A9,7
0のX方向先頭アドレス(24)と、 処理手段12によって指定されたX方向先頭アドレス
(30)とのアドレス差のデータSFTiを求めるアドレス差
演算手段と、 (g)書込みまたは読出し手段であって、 処理手段12から前記アドレスデータと、そのアドレス
データに対応する表示データとが出力されているとき、 前記選択された単位領域A9,70と、その選択された単
位領域A9,70にX方向に隣接するもう1つの単位領域A1
0,70とのアドレス指定を、この順序で行い、 アドレス差演算手段からのアドレス差のデータSFTiの
出力に応答し、 選択された単位領域A9,70の前記アドレス差の残余の
分のビットの各ビットアドレスに、その各ビットアドレ
スに対応する表示データを書込み、 前記もう1つの単位領域A10,70の前記アドレス差のビ
ットの各ビットアドレスに、その各ビットアドレスに対
応する表示データを書込む書込みまたは読出し手段とを
含むことを特徴とする表示制御装置である。
Means for Solving the Problems The present invention provides: (a) a display device 11 in which pixels are arranged in an X direction and a Y direction, and display data 76 on the pixels; and (b) a memory device 68, A plurality of bits are set as one bit unit, and a division by the unit area Aij for each of the first plurality of bits is set adjacent to each other in the X direction. Each bit of the unit adjacent Aij corresponds to a pixel, Display device storing display data PM7 to PM0 for each pixel
A memory device 68 to be displayed on the display 11; and (c) the processing means 12, which is composed of a plurality of bits of address data for designating a write or read start address (30, 70) of a pixel, and X from the write or read start address. Processing means 12 for deriving display data corresponding to the address data of the first plurality of pixels successively adjacent in the direction; and (d) address data calculation means 1, The address data is received, and the unit area selection data (X
E3 to XE9) and X-direction address data (XE0 to XE9) having bit position data (XE0 to XE2) indicating which bit of the write or read start address is in the selected unit area Aij (E) the address conversion means 70, and the unit area selection data (XE3 to XE9) of the X-direction address data (XE0 to XE9) from the address calculation means 1.
And (f) address difference calculating means, which outputs selection data AX0 to AX3 for selecting the unit area Aij, and (f) X-direction address data (XE
0 to XE9) in response to the bit position data (XE0 to XE2), and the unit areas A9, A7 selected by the address conversion means 70.
Address difference calculating means for obtaining data SFTi of an address difference between the X-direction start address (24) of 0 and the X-direction start address (30) specified by the processing means 12, (g) writing or reading means When the address data and the display data corresponding to the address data are output from the processing unit 12, the selected unit areas A9, 70 and the selected unit areas A9, 70 are added in the X direction. Another adjacent unit area A1
Address designation with 0, 70 is performed in this order, and in response to the output of the address difference data SFTi from the address difference calculating means, the remaining bits of the address difference of the selected unit area A9, 70 are The display data corresponding to each bit address is written to each bit address, and the display data corresponding to each bit address is written to each bit address of the bit of the address difference in the another unit area A10, 70. A display control device comprising writing or reading means.

また本発明は、(a)X方向およびY方向に画素が配
置され、画素に表示データ76を表示する表示装置11と、 (b)メモリ装置68であって、 第1複数のビットを、1つのビット単位とし、 X方向に、第1複数のビット毎の単位領域Aijによる
区分が隣接して設定され、 単位隣接Aijの各ビットは、画素にそれぞれ対応して
おり、 各画素毎の表示データPM7〜PM0をストアして表示装置
11に表示させるメモリ装置68と、 (c)処理手段12であって、 画素の書込みまたは読出し開始アドレス(40,40)を
指定する複数ビットから成るアドレスデータと、 その書込みまたは読出し開始アドレスからY方向に連
続して隣接する前記第1複数の画素分の前記アドレスデ
ータに対応する表示データとを導出する処理手段12と、 (d)アドレスデータ演算手段1であって、 処理手段12からの前記アドレスデータを受信し、 単位領域Aijを選択するための単位領域選択データ(X
E3〜XE9)と、 書込みまたは読出し開始アドレスが、選択された単位
領域Aijにおけるいずれのビットであるかを表すビット
位置データ(XE0〜XE2)とを有する X方向アドレスデータ(XE0〜XE9)を導出するアドレ
スデータ演算手段1と、 (e)アドレス変換手段70であって、 アドレス演算手段1からの前記X方向アドレスデータ
(XE0〜XE9)のうちの単位領域選択データ(XE3〜XE9)
に応答し、 単位領域Aijを選択する選択データAX0〜AX3を出力す
るアドレス変換手段70と、 (f)アドレス差演算手段であって、 アドレス演算手段1からのX方向アドレスデータ(XE
0〜XE9)のうちのビット位置データ(XE0〜XE2)に応答
し、 アドレス変換手段70によって選択された単位領域A4,4
0のX方向先頭アドレス(40)と、 処理手段12によって指定されたX方向先頭アドレス
(40)とのアドレス差のデータSFTiを求めるアドレス差
演算手段と、 (g)書込みまたは読出し手段であって、 処理手段12から前記アドレスデータと、そのアドレス
データに対応する表示データとが出力されているとき、 前記選択された単位領域A4,40からその選択された単
位領域A4,40のY方向に隣接する合計前記第1複数の単
位領域A4,40〜A4,47のアドレス指定を、この順序で行
い、 アドレス差演算手段からのアドレス差のデータSFTiの
出力に応答し、 選択された単位領域A4,40からその選択された単位領
域A4,40のY方向に隣接する合計前記第1複数の単位領
域A4,40〜A4,47の前記アドレス差のビットの各ビットア
ドレスに、その各ビットアドレスに対応する表示データ
を順次的に書込む書込みまたは読出し手段とを含むこと
を特徴とする表示制御装置である。
The present invention also provides (a) a display device 11 in which pixels are arranged in the X direction and the Y direction and displays display data 76 on the pixels, and (b) a memory device 68, wherein the first plurality of bits are 1 In the X direction, a division by a unit area Aij for each of a plurality of first bits is set adjacent to each other, and each bit of the unit adjacent Aij corresponds to a pixel, and the display data for each pixel is set. Display device that stores PM7 to PM0
A memory device 68 to be displayed on the display unit 11; and (c) the processing means 12, which comprises a plurality of bits of address data for designating a write or read start address (40, 40) of a pixel, and Y from the write or read start address. Processing means 12 for deriving display data corresponding to the address data of the first plurality of pixels successively adjacent in the direction; and (d) address data calculation means 1, The address data is received, and the unit area selection data (X
E3 to XE9) and X-direction address data (XE0 to XE9) having bit position data (XE0 to XE2) indicating which bit of the write or read start address is in the selected unit area Aij (E) the address conversion means 70, and the unit area selection data (XE3 to XE9) of the X-direction address data (XE0 to XE9) from the address calculation means 1.
And (f) address difference calculating means, which outputs selection data AX0 to AX3 for selecting the unit area Aij, and (f) X-direction address data (XE
0 to XE9) in response to the bit position data (XE0 to XE2) and the unit areas A4,4 selected by the address conversion means 70.
An address difference calculating means for obtaining data SFTi of an address difference between the X-direction start address (40) of 0 and the X-direction start address (40) designated by the processing means 12, and (g) writing or reading means. When the address data and the display data corresponding to the address data are output from the processing means 12, the selected unit areas A4, 40 are adjacent to the selected unit areas A4, 40 in the Y direction. The address designation of the first plurality of unit areas A4, 40 to A4, 47 is performed in this order, and in response to the output of the address difference data SFTi from the address difference calculating means, the selected unit area A4, 40 corresponds to each bit address of the bit of the address difference of the first plurality of unit areas A4, 40 to A4, 47 adjacent to the selected unit area A4, 40 in the Y direction. Display data A display control device which comprises a writing or reading means writes sequentially written.

また本発明は、アドレス変換手段(X方向70およびY
方向75)は、リードオンメモリから成ることを特徴とす
る。
The present invention also provides an address conversion means (X direction 70 and Y
The direction 75) is characterized by comprising a read-on memory.

作用 請求項1の本発明に従えば、第1図〜第8図に関連し
て後述するように、処理手段12からは、複数(たとえば
11)ビットから成るアドレスデータと、X方向に連続し
て隣接する第1複数(たとえば8)の画素分の前記アド
レスデータに対応する表示データとを導出することによ
って、アドレスデータ演算手段1は、そのアドレスデー
タに基づいて、X方向アドレスデータ(XE0〜XE9)を導
出し、このX方向アドレスデータは、第1複数(前述の
ようにたとえば8)のビット毎の単位領域Aijを選択す
るための単位領域選択データ(XE3〜XE9)と、書込み開
始アドレスのビット位置を表すビット位置データ(XE0
〜XE2)とから成り、アドレス変換手段70は、そのX方
向アドレスデータ(XE0〜XE9)のうちの単位領域選択デ
ータ(XE3〜XE9)に基づいて単位領域Aijを選択する選
択データAX0〜AX3を出力するとともに、アドレス差演算
手段は、ビット位置データ(XE0〜XE2)に基づいてアド
レス差のデータSSTiを求め、このアドレス差のデータSS
Tiは、アドレス変換手段70によるX方向先頭アドレス
(24)と、処理手段12によって指定されたX方向先頭ア
ドレス(30)とのアドレス差であり、こうして書込み手
段は、選択された単位領域A9,70とそれにX方向に隣接
するもう1つの単位領域A10,70とのアドレス指定をこの
順序で行って、アドレス差のデータSSTiに基づいて、最
初の単位領域A9,70の前記アドレス差の残余の分のビッ
トの各ビットアドレスに表示データを書込み、次の単位
領域A10,70のアドレス差のビットの各ビットアドレスに
表示データを書込む。したがって処理手段12が、単位領
域A9,70と次の単位領域A10,70とに合計2回のアドレス
に分割してアクセスする必要がなくなる。これによって
処理手段12による表示動作に伴うソフトウエアの負担を
軽減することができ、高速表示動作を実現することがで
き、使用性が向上される。
Operation According to the first aspect of the present invention, as described later with reference to FIGS.
11) By deriving the address data composed of bits and the display data corresponding to the address data of a first plurality (for example, 8) of pixels consecutively adjacent in the X direction, the address data calculating means 1 X-direction address data (XE0 to XE9) is derived based on the address data, and the X-direction address data is used to select a first plurality (for example, 8 as described above) of bit-by-bit unit areas Aij. Unit area selection data (XE3 to XE9) and bit position data (XE0
XXE2), and the address conversion means 70 selects the selection data AX0〜AX3 for selecting the unit area Aij based on the unit area selection data (XE3〜XE9) of the X direction address data (XE0〜XE9). At the same time, the address difference calculating means obtains the address difference data SSTi based on the bit position data (XE0 to XE2), and calculates the address difference data SSTi.
Ti is the address difference between the X-direction start address (24) by the address conversion means 70 and the X-direction start address (30) designated by the processing means 12, and thus the writing means sets the selected unit area A9, The addressing of the other unit area A10, 70 adjacent in the X direction is performed in this order, and the remaining of the address difference of the first unit area A9, 70 is determined based on the address difference data SSTi. The display data is written to each bit address of the minute bits, and the display data is written to each bit address of the bit having the address difference of the next unit area A10, 70. Therefore, the processing unit 12 does not need to access the unit area A9, 70 and the next unit area A10, 70 by dividing the address into two times in total. As a result, the load on software accompanying the display operation by the processing means 12 can be reduced, a high-speed display operation can be realized, and usability is improved.

請求項2の本発明に従えば、第9図〜第11図に関連し
て後述されるように、処理手段12は、書込み開始アドレ
ス(40,40)と、Y方向に連続して隣接する第1複数
(たとえば8)の画素分の表示データとを導出すること
によって、アドレスデータ演算手段は、前述と同様にし
て単位領域選択データ(XE3〜XE9)とビット位置データ
(XE0〜XE2)とから成るX方向アドレスデータ(XE0〜X
E9)を導出し、これによってアドレス変換手段70および
アドレス差演算手段は、単位領域Aijを選択する選択デ
ータX0〜X3およびその選択された単位領域A4,40のX方
向先頭アドレス(40)と処理手段12によって指定された
X方向先頭アドレス(40)とのアドレス差のデータSSTi
を求め、これによって書込み手段は、その選択された単
位領域A4,40からY方向に隣接する第1複数(たとえば
8)の単位領域A4,40〜A4,47のアドレス指定をこの順序
で行い、アドレス差のデータSSTiに基づいて、そのアド
レス差のビットの各ビットアドレスに、表示データを順
次的に書込む。こうして処理手段12による表示動作に伴
うソフトウエアの負担を軽減することが、前述の請求項
1の本発明と同様に、可能になり、したがって高速表示
動作を実現することができ、使用性が向上される。
According to the second aspect of the present invention, the processing means 12 is adjacent to the write start address (40, 40) continuously in the Y direction, as will be described later with reference to FIGS. By deriving the display data for the first plurality (for example, eight) of pixels, the address data calculating means performs the unit area selection data (XE3 to XE9) and the bit position data (XE0 to XE2) in the same manner as described above. X-direction address data (XE0 to XE)
E9), whereby the address converting means 70 and the address difference calculating means process the selected data X0 to X3 for selecting the unit area Aij and the X-direction start address (40) of the selected unit areas A4, 40 with the processing. The data SSTi of the address difference from the start address (40) in the X direction specified by the means 12
Then, the writing means performs the addressing of the first plurality (for example, 8) of unit areas A4, 40 to A4, 47 adjacent in the Y direction from the selected unit area A4, 40 in this order, Based on the data SSTi of the address difference, display data is sequentially written to each bit address of the bit of the address difference. In this way, it is possible to reduce the load of software associated with the display operation by the processing means 12, as in the first aspect of the present invention, and thus it is possible to realize a high-speed display operation and improve usability. Is done.

読出しに関しても、書込みと同様に構成され、同様な
作用が達成される。
Regarding reading, the configuration is the same as that of writing, and the same operation is achieved.

請求項3の本発明に従えば、アドレス変換手段(X方
向70およびY方向75)は、後述の実施例のようにリード
オンメモリによって実現され、したがって表示装置11お
よびメモリ装置68の構成に応じて変更することによっ
て、設計、組立ての簡略化を図ることができる。
According to the third aspect of the present invention, the address conversion means (X direction 70 and Y direction 75) is realized by a read-on memory as in the embodiment described later, and therefore, according to the configuration of the display device 11 and the memory device 68. By doing so, the design and assembly can be simplified.

実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
あり、第2図はコモン駆動回路1が用いられるデータ処
理装置2のブロック図であり、第3図はデータ処理装置
2の平面図である。このデータ処理装置2はいわゆる手
帳サイズであって、第1操作部3と第2操作部4とが結
合部5で開閉自在に構成される。第2操作部4はカーソ
ルキー6、機能設定キー7、キャラクタ入力キー8およ
び置数キー9などが配置される。一方、第1操作部3に
はいわゆる透明タッチキー10と、液晶表示素子11とが配
置される。
Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a data processing device 2 using a common drive circuit 1, and FIG. FIG. The data processing device 2 has a so-called notebook size, and the first operation unit 3 and the second operation unit 4 are configured to be freely opened and closed by a coupling unit 5. The second operation unit 4 includes a cursor key 6, a function setting key 7, a character input key 8, a numeric key 9, and the like. On the other hand, a so-called transparent touch key 10 and a liquid crystal display element 11 are arranged on the first operation unit 3.

このようなデータ処理装置2はたとえばマイクロプロ
セッサなどを含んで構成されるCPU(中央処理回路)12
を備え、このCPU12に前記透明タッチキー10および第2
操作部4の各キー入力手段が接続され、また各種入力デ
ータの記憶や動作時のデータのワーキング領域などとし
て用いられるRAM(ランダムアクセスメモリ)13や、CPU
12の制御動作を規定するプログラムや表示用フォントデ
ータまたカレンダデータなどが記憶されているROM(リ
ードオンリメモリ)14が接続される。
Such a data processing device 2 includes, for example, a CPU (central processing circuit) 12 including a microprocessor or the like.
The CPU 12 has the transparent touch key 10 and the second
A RAM (random access memory) 13 to which each key input means of the operation unit 4 is connected and which is used as a storage area for various input data and a working area for data during operation, and a CPU
A ROM (read only memory) 14 in which programs for defining the control operations of 12, font data for display, calendar data, and the like are stored is connected.

さらにCPU12には、計時用の計時回路15と、液晶表示
装置11の表示動作を後述するように制御するコモン駆動
回路1と、コモン駆動回路1からのコントラスト信号に
基づいてコモン駆動回路1に供給する液晶電池電位を変
化し、またCPU12からの制御信号によって動作状態/停
止状態が切り替えられる液晶電源回路16とが接続され
る。前記コモン駆動回路1には複数(本実施例では8
個)のセグメント駆動回路17が接続され、コモン駆動回
路1とともに液晶表示装置11の表示状態を制御する。液
晶表示装置11は一対の透明基板11a,11b上にコモン電極1
1c,セグメント電極11dを形成し、その間に液晶層11eを
介在して構成される。
Further, the CPU 12 has a timing circuit 15 for timing, a common drive circuit 1 for controlling the display operation of the liquid crystal display device 11 as described later, and a common drive circuit 1 based on a contrast signal from the common drive circuit 1. A liquid crystal power supply circuit 16 that changes the potential of the liquid crystal battery to be operated and switches between the operation state and the stop state according to a control signal from the CPU 12 is connected. The common drive circuit 1 has a plurality (8 in this embodiment).
), And controls the display state of the liquid crystal display device 11 together with the common drive circuit 1. The liquid crystal display device 11 has a common electrode 1 on a pair of transparent substrates 11a and 11b.
1c, a segment electrode 11d is formed, and a liquid crystal layer 11e is interposed therebetween.

前記コモン駆動回路1のブロック図は第1図に示され
る。コモン駆動回路1は、CPU12から書込み/読出し制
御信号R/W、クロック信号φ、ビジー信号BYおよびチッ
プイネーブル信号CEなどが供給され、またアドレスデー
タAD、表示データDIなどが供給される制御回路19を備え
る。このうち、前記表示データDIはバッファ20を介して
入力される。またコモン駆動回路1は、フレーム信号FR
と、セグメント電極による表示のON/OFFを制御する制御
信号DISと、クロック信号LCKとをセグメント駆動回路17
へ出力する。このようなデータ処理装置2は前述したよ
うに、手帳サイズの携帯用であり、データ処理装置2の
動作に必要な各種基準電圧は電池25に接続された電源回
路26から発生される。
A block diagram of the common drive circuit 1 is shown in FIG. The common drive circuit 1 is supplied with a write / read control signal R / W, a clock signal φ, a busy signal BY, a chip enable signal CE, and the like from the CPU 12, and a control circuit 19 to which address data AD, display data DI, and the like are supplied. Is provided. The display data DI is input through the buffer 20. The common drive circuit 1 is connected to the frame signal FR
And a control signal DIS for controlling ON / OFF of the display by the segment electrode and a clock signal LCK,
Output to As described above, such a data processing device 2 is a notebook-sized portable device, and various reference voltages necessary for the operation of the data processing device 2 are generated from a power supply circuit 26 connected to a battery 25.

制御回路19にはデータ処理回路21が接続され、CPU12
から転送されるアドレスデータや表示データなどに予め
定められる論理演算(SET,AND,OR,XORなど)を施した
後、セグメント駆動回路17にデータを送出する。メモリ
制御回路22はCPU12から送出されたアドレスデータをど
のセグメント駆動回路17に転送するかを決定し、選択さ
れたセグメント駆動回路17のいずれかにおける相対アド
レスを発生する。タイミング発生回路23は、コモン駆動
回路1内の各種演算処理などに用いられるクロック信号
などを発生し、発振器24からの基準クロック信号が供給
される。
A data processing circuit 21 is connected to the control circuit 19 and the CPU 12
After performing a predetermined logical operation (such as SET, AND, OR, XOR, etc.) on the address data and display data transferred from the device, the data is transmitted to the segment drive circuit 17. The memory control circuit 22 determines to which of the segment driving circuits 17 the address data sent from the CPU 12 is to be transferred, and generates a relative address in any of the selected segment driving circuits 17. The timing generation circuit 23 generates a clock signal used for various arithmetic processing in the common drive circuit 1 and the like, and receives a reference clock signal from the oscillator 24.

コモン信号制御回路27およびコモン側デコーダ28はタ
イミング発生回路23で発生されたクロック信号を用い
て、液晶表示装置11のコモン電極に供給されるコモン信
号を発生する。また制御回路19には後述するような構成
と作用とを有するウインド処理回路29が接続され、コン
トラスト調整回路46は液晶表示装置11における表示上の
濃度を記憶し、濃度データはCPU12から設定される。液
晶表示装置11のコントラスト調整はコントラスト調整回
路46における濃度データに基づいて、第2図に示す液晶
電源回路16で行われ、液晶電源回路16からの液晶電源電
位をコモン駆動回路1内に取込むための液晶電圧入力部
17が設けられる。
The common signal control circuit 27 and the common-side decoder 28 use the clock signal generated by the timing generation circuit 23 to generate a common signal supplied to the common electrode of the liquid crystal display device 11. The control circuit 19 is connected to a window processing circuit 29 having a configuration and an operation as described later.The contrast adjustment circuit 46 stores the display density on the liquid crystal display device 11, and the density data is set from the CPU 12. . The contrast adjustment of the liquid crystal display device 11 is performed by the liquid crystal power supply circuit 16 shown in FIG. 2 based on the density data in the contrast adjustment circuit 46, and the liquid crystal power supply potential from the liquid crystal power supply circuit 16 is taken into the common drive circuit 1. LCD voltage input section for
17 are provided.

第4図はデータ処理装置2におけるアドレス制御動作
に関連する構成のブロック図である。CPU12とコモン駆
動回路1との間には8ビットのデータバス61、6ビット
のアドレスバス62およびコモン駆動回路1を選択する選
択信号CEが出力される制御ライン63とが設けられる。コ
モン駆動回路1と各セグメント駆動回路17−1〜17−8
との間には、各セグメント駆動回路17−1〜17−8に個
別的に接続され、各セグメント駆動回路17−1〜17−8
のいずれか1つを選択する選択信号CE1〜CE8がそれぞれ
出力される8本の制御ライン64と、8ビットのデータバ
ス65と、液晶表示装置11においてY方向に関する8ビッ
トのアドレスデータAYを供給するアドレスバス66と、X
方向に関する4ビットのアドレスデータAXを供給するア
ドレスバス67とが接続される。
FIG. 4 is a block diagram of a configuration related to an address control operation in the data processing device 2. An 8-bit data bus 61, a 6-bit address bus 62, and a control line 63 for outputting a selection signal CE for selecting the common drive circuit 1 are provided between the CPU 12 and the common drive circuit 1. Common drive circuit 1 and each segment drive circuit 17-1 to 17-8
Are individually connected to the segment drive circuits 17-1 to 17-8, respectively.
Supply eight selection lines CE1 to CE8 for selecting any one of the above, an 8-bit data bus 65, and 8-bit address data AY in the Y direction in the liquid crystal display device 11. Address bus 66 and X
An address bus 67 for supplying 4-bit address data AX relating to the direction is connected.

本実施例の液晶表示装置11は、左上隅のアドレス(0,
0)から右下隅のアドレス(146,896)までの仮想アドレ
スを有する仮想アドレス空間が設定される。一方、各セ
グメント駆動回路17−1〜17−8は、液晶表示装置11に
おける行方向に沿う予め定めるアドレス幅(例として11
2ビット)毎に設けられる。すなわちセグメント駆動回
路17−1は行方向アドレス範囲1〜112を分担し、セグ
メント駆動回路17−2は行方向アドレス範囲113〜224を
分担する。以下同様にしてセグメント駆動回路17−8は
行方向アドレス範囲785〜896を分担する。
The liquid crystal display device 11 of the present embodiment has an address (0,
A virtual address space having virtual addresses from (0) to the lower right corner address (146,896) is set. On the other hand, each of the segment drive circuits 17-1 to 17-8 has a predetermined address width (for example, 11
2 bits). That is, the segment driving circuit 17-1 shares the row address ranges 1 to 112, and the segment driving circuit 17-2 shares the row address ranges 113 to 224. Similarly, the segment drive circuit 17-8 shares the row direction address range 785 to 896.

また本実施例では液晶表示装置11に表示データを書込
む場合には横書きの場合には第4図の領域E1に示すよう
に、書込み開始アドレスから行方向に連続する8ビット
の範囲に書込まれ、後述するような縦書きの場合には表
示領域E2に示すように表示開始アドレスから列方向に8
ビットの連続するアドレス範囲にわたって表示データが
書込まれる。
Further, in this embodiment, when the display data is written to the liquid crystal display device 11, in the case of horizontal writing, as shown in the area E1 of FIG. Rarely, in the case of vertical writing as described later, as shown in the display area E2, 8 characters are displayed in the column direction from the display start address.
Display data is written over a continuous address range of bits.

第5図はセグメント駆動回路17の構成を示す図であ
る。各セグメント駆動回路17−1〜17−8はいずれもRA
M68を含んで構成され、前述したアドレスバス66,67から
のアドレスデータAX,AYで指定される書込み開始アドレ
スから、データバス65を介して転送される表示データが
行方向に沿って8ビット単位で書込まれる。このRAM68
のアドレス範囲はたとえばセグメント駆動回路17−1が
分担する液晶表示装置11におけるアドレス範囲(0,0)
〜(146,112)に対応する。残余のセグメント駆動回路1
7−2〜17−8にも同一のメモリ容量のRAM68が備えられ
る。
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the segment drive circuit 17. Each of the segment drive circuits 17-1 to 17-8 is RA
The display data transferred via the data bus 65 from the write start address specified by the address data AX and AY from the address buses 66 and 67 described above in 8-bit units along the row direction. Written in. This RAM68
Is the address range (0,0) in the liquid crystal display device 11 which is shared by the segment drive circuit 17-1.
~ (146,112). Remaining segment drive circuit 1
RAMs 68 having the same memory capacity are also provided in 7-2 to 17-8.

第6図はコモン駆動回路1における前記メモリ制御回
路22に備えられるアドレス演算回路69の構成を示すブロ
ック図である。前記CPU12から、コモン駆動回路1には
液晶表示装置11のX方向に関する符号ビットを含む11ビ
ットのアドレスデータと、Y方向に関し符号ビットを含
む10ビットのアドレスデータとが入力される。コモン駆
動回路1では、このアドレスデータから各データセグメ
ント駆動回路17に対して、X方向のアドレスデータXE0
〜XE9、拡張ビットXEおよび符号ビットXSの12ビットの
アドレスデータを出力し、またY方向に関してはアドレ
スデータYE0〜YE8、拡張ビットYEおよび符号ビットYSの
合計11ビットのアドレスデータを出力する。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the address operation circuit 69 provided in the memory control circuit 22 in the common drive circuit 1. From the CPU 12, 11-bit address data including a sign bit in the X direction of the liquid crystal display device 11 and 10-bit address data including a sign bit in the Y direction are input to the common drive circuit 1. The common drive circuit 1 sends the address data XE0 in the X direction to each data segment drive circuit 17 from the address data.
.. XE9, an extension bit XE and a sign bit XS of 12 bits, and in the Y direction, a total of 11 bits of address data YE0 to YE8, an extension bit YE and a sign bit YS are outputted.

ここでアドレスデータXE0〜XE9;YE0〜YE8はアドレス
データの実質的部分であり、拡張ビットXE,YEはCPU12か
らコモン駆動回路1に入力される前記アドレスデータが
表示領域59の表示容量を越えたデータである場合、前記
実質的アドレスデータXE0〜XE9;YE0〜YE8で規定される
表示領域59の外部であって、前記拡張ビットXE,YEを合
わせることによって設定される拡張アドレス領域内にア
ドレスデータを規制するために設けられる。符号ビット
XS,YSはアドレスデータの正負を表す。
Here, the address data XE0 to XE9; YE0 to YE8 are a substantial part of the address data, and the extension bits XE and YE indicate that the address data input from the CPU 12 to the common drive circuit 1 has exceeded the display capacity of the display area 59. If it is data, the address data is stored in the extended address area outside the display area 59 defined by the substantial address data XE0 to XE9; YE0 to YE8 and set by combining the extension bits XE and YE. It is provided to regulate. Sign bit
XS and YS represent the sign of the address data.

前記X方向アドレスデータXE0〜XE9の一部分のアドレ
スデータXE3〜XE9は、たとえばROMなどによって実現さ
れるデータ変換回路70に入力される。データ変換回路70
からは第5図に示すRAM68の表示領域59におけるY方向
アドレス毎に設けられる行方向に沿う8ビット毎の単位
領域Ai1,Ai2,…,Ai14(i=1〜146)の行方向に沿うい
ずれか1つを選択する選択データAX0〜AX3が出力され
る。
The address data XE3 to XE9 of a part of the X-direction address data XE0 to XE9 are input to a data conversion circuit 70 realized by, for example, a ROM. Data conversion circuit 70
.., Ai14 (i = 1 to 146) in the unit area Ai1, Ai2,..., Ai14 (i = 1 to 146) along the row direction provided for each Y-direction address in the display area 59 of the RAM 68 shown in FIG. Selection data AX0 to AX3 for selecting one is output.

すなわち選択データ(AX0〜AX3)=0,1,2の場合であ
れば、第5図に示すRAM68のたとえば単位領域A11,A12,A
13がそれぞれ対応して選択される。また表示データの先
頭アドレスが、選択された単位領域Aijのどのビットか
ら開始されるかは、前記X方向アドレスデータXE0〜XE2
から後述するように設定される。
That is, if the selection data (AX0 to AX3) = 0, 1, 2, for example, the unit areas A11, A12, A of the RAM 68 shown in FIG.
13 are selected correspondingly. The starting address of the display data is determined by which bit of the selected unit area Aij starts from the X-direction address data XE0 to XE2.
Are set as described later.

またデータ変換回路70からは選択信号発生回路71に選
択データBX0〜BX2が入力され、前記選択信号CE1〜CE8の
いずれか1つが出力される。一方、前記拡張ビットXEお
よび符号ビットXSは反転回路72を経て、データ変換回路
70から出力される有効信号ACXとともにAND回路73に入力
され、その出力ACX′はAND回路74に入力される。AND回
路74の出力は選択信号発生回路71に入力される。
The selection data BX0 to BX2 are input to the selection signal generation circuit 71 from the data conversion circuit 70, and any one of the selection signals CE1 to CE8 is output. On the other hand, the extension bit XE and the sign bit XS pass through an inversion circuit 72,
The valid signal ACX output from 70 is input to the AND circuit 73 together with the valid signal ACX, and the output ACX ′ is input to the AND circuit 74. The output of the AND circuit 74 is input to the selection signal generation circuit 71.

前記Y方向アドレスデータYE0〜YE8はデータ変換回路
70と同様にROMなどによって実現されるY方向のアドレ
スデータに関するデータ変換回路75に入力され、データ
変換回路75からはY方向に関する有効信号ACYが、前記
拡張ビットYEおよび符号ビットYSが反転回路72を介して
反転された信号とともに、AND回路73に入力され、その
出力ACY′は前記AND回路74に入力される。すなわち反転
回路72、AND回路73,74によって下記の演算処理が実行さ
れる。
The Y-direction address data YE0 to YE8 is a data conversion circuit.
Similarly to 70, the data is input to a data conversion circuit 75 for address data in the Y direction realized by a ROM or the like, and a valid signal ACY for the Y direction is output from the data conversion circuit 75, and the extension bit YE and the sign bit YS are inverted by the inversion circuit 72. Are input to the AND circuit 73 together with the inverted signal via the, and the output ACY ′ is input to the AND circuit 74. That is, the following arithmetic processing is executed by the inverting circuit 72 and the AND circuits 73 and 74.

ACX′=ACX・▲▼・▲▼ …(1) ACY′=ACY・▲▼・▲▼ …(2) ACT=ACX′・ACY′ …(3) 第3式の演算結果が「1」のとき、前記CPU12からは
コモン駆動回路1に入力されたアドレスデータが前記表
示領域59に対応するアドレス領域内にあることが選択信
号発生回路71で検知され、このときにのみ選択信号CE1
〜CE8が出力可能となる。データ変換回路75からは段設
定信号BYが出力される。この信号は表示領域59がコモン
駆動回路1によってY方向に関して1段または2段以上
の複数段にわたる構成であるか否かを表し、BY=0が1
段であり本件の場合である。またデータ変換回路75から
は各セグメント駆動回路17に供給されるY方向のアドレ
スデータAY0〜AY7が出力される。
ACX '= ACX ・ ▲ ▼ ・ ▲ ▼ (1) ACY ′ = ACY ・ ▲ ▼ ・ ▲ ▼ (2) ACT = ACX' ・ ACY '(3) At this time, the selection signal generation circuit 71 detects that the address data input from the CPU 12 to the common drive circuit 1 is in the address area corresponding to the display area 59, and only at this time, the selection signal CE1 is output.
~ CE8 can be output. The data conversion circuit 75 outputs a stage setting signal BY. This signal indicates whether or not the display area 59 has a configuration in which the common drive circuit 1 extends over one or two or more stages in the Y direction.
This is the case in this case. The data conversion circuit 75 outputs address data AY0 to AY7 in the Y direction supplied to each segment drive circuit 17.

以下、本実施例の動作について説明する。第4図に示
される表示領域59の仮想アドレス(30,70)にデータを
書込む場合、CPU12はコモン駆動回路1に表示データと
ともにアドレスデータを転送する。セグメント駆動回路
17のRAM68には前述したように8ビット毎の単位領域Aij
による区分が設定され、表示データの書込み/読出し処
理もこの区切り毎に行われる。すなわちアドレスデータ
(30,70)のアドレスに横方向に連続する8ビットの表
示データを書込む場合、第5図におけるアドレス(24,7
0)で始まる単位領域A9,70がアクセスされ、引続きアド
レス(32,70)で始まる単位領域A10,70がアクセスされ
る。このような2回のアクセス動作によりアドレス(3
0,70)から始まる8ビットのデータが書込まれる。
Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described. When writing data to the virtual address (30, 70) in the display area 59 shown in FIG. 4, the CPU 12 transfers the address data to the common drive circuit 1 together with the display data. Segment drive circuit
As described above, the unit area Aij of every 8 bits
Are set, and the writing / reading processing of the display data is also performed for each of the divisions. That is, when 8-bit display data continuous in the horizontal direction is written to the address of the address data (30, 70), the address (24, 7) shown in FIG.
The unit areas A9, 70 starting with the address (0) are accessed, and the unit areas A10, 70 starting with the address (32, 70) are accessed. The address (3
8-bit data starting from (0, 70) is written.

書込み開始アドレスが(24,70)のように2つの単位
領域Aにまたがらない場合であっても、前述と同様に2
つの単位領域A9,70;A10,70の2回のアクセスが行われ
る。
Even when the write start address does not extend over two unit areas A as in (24, 70), the write start address is
Two unit areas A9, 70; A10, 70 are accessed twice.

以下、このようなアクセス方法の詳細について説明す
る。前記具体例のように書込み開始アドレス(30,70)
のアドレスから表示データを書込む場合、単位領域A9,7
0のX方向先頭アドレス24と表示データのX方向先頭ア
ドレス30との差は30−24=6であり、このような減算結
果は一般に0〜7の値を取る。このアドレス差に対応し
てデータSFTiを下記第1表のように対応付ける。
Hereinafter, details of such an access method will be described. Write start address (30, 70) as in the above example
When writing display data from the address of unit area A9,7
The difference between the X-direction start address 24 of 0 and the X-direction start address 30 of the display data is 30−24 = 6, and such a subtraction result generally takes a value of 0 to 7. The data SFTi is associated with the address difference as shown in Table 1 below.

すなわち前述したコモン駆動回路1でアクセスされる
X方向アドレスデータXE0〜XE9、拡張ビットXEおよび符
号ビットXSのうち、第6図に記されていないアドレスデ
ータXE0〜XE2の3ビットにより、前記表示データのX方
向に沿う書込み開始アドレスが、各単位領域Aijのうち
のいずれのビットであるかが決定される。したがって前
記データSFT0〜SFT7は下記第4式〜第11式のように表現
される。
That is, among the X-direction address data XE0 to XE9, the extension bit XE, and the sign bit XS, which are accessed by the common drive circuit 1, the display data is represented by three bits of address data XE0 to XE2 not shown in FIG. Is determined in which bit in each unit area Aij the write start address along the X direction is determined. Therefore, the data SFT0 to SFT7 are expressed as the following formulas 4 to 11.

SFT0=▲▼・▲▼・▲▼…(4) SFT1=XE0・▲▼・▲▼ …(5) SFT2=▲▼・XE1・▲▼ …(6) SFT3=XE0・XE1・▲▼ …(7) SFT4=▲▼・▲▼・XE2 …(8) SFT5=XE0・▲▼・XE2 …(9) SFT6=▲▼・XE1・XE2 …(10) SFT7=XE0・XE1・XE2 …(11) 第7図に示すように各単位領域Aij,A(i+1)jの
各ビットに記号WBH7〜WBH0;WBL7〜WBL0をそれぞれ付す
と、第8図に示す8ビットPM7〜PM0の表示データ76が、
前記前半8ビットWBH7〜WBH0と後半8ビットWBL7〜WBL0
との2つの連続した単位領域Aにおいて前記データSFT0
〜SFT7の値を取る場合、表示データ76に対応する領域は
第7図に示す各8ビットの領域SFT0′〜SFT7′の領域を
それぞれ取ることになる。したがって、 WBn=WBHn・+WBLn・ …(12) 記号,は直前に記述されたデータが前記前半8ビ
ットWBH0〜WBH7をアクセスするときに用いられ、または
後半8ビットWBL0〜WBL7をアクセスするときに用いられ
ることを示す。
SFT0 = ▲ ▼ ・ ▲ ▼ ・ ▲ ▼… (4) SFT1 = XE0 ・ ▲ ▼ ・ ▲ ▼… (5) SFT2 = ▲ ▼ ・ XE1 ・ ▲ ▼… (6) SFT3 = XE0 ・ XE1 ・ ▲ ▼… ( 7) SFT4 = ▲ ▼ ・ ▲ ▼ ・ XE2… (8) SFT5 = XE0 ・ ▲ ▼ ・ XE2… (9) SFT6 = ▲ ▼ ・ XE1 ・ XE2… (10) SFT7 = XE0 ・ XE1 ・ XE2… (11) As shown in FIG. 7, when the symbols WBH7 to WBH0; WBL7 to WBL0 are respectively attached to the bits of each unit area Aij, A (i + 1) j, the display data 76 of 8 bits PM7 to PM0 shown in FIG.
The first eight bits WBH7-WBH0 and the second eight bits WBL7-WBL0
The data SFT0 in two continuous unit areas A
When taking the values of .about.SFT7, the area corresponding to the display data 76 takes the area of each of the 8-bit areas SFT0 'to SFT7' shown in FIG. Therefore, WBn = WBHn ・ + WBLn ・ (12) The symbol is used when the data described immediately before accesses the first half 8 bits WBH0 to WBH7 or when the latter half 8 bits WBL0 to WBL7 are accessed. Indicates that

とすると、したがって前記第12式を添字n=0〜7にわ
たって記述すると下記第13式〜第20式で表される。
Therefore, if the above twelfth expression is described over the subscripts n = 0 to 7, it is expressed by the following thirteenth to twentieth expressions.

WB0={SFT0・PM0+SFT1・PM1+SFT2・PM2+SFT3・PM
3+SFT4・PM4+SFT5・PM5+SFT6・PM6+SFT7・PM7} …(13) WB1={SFT0・PM1+SFT1・PM2+SFT2・PM3+SFT3・PM
4+SFT4・PM5+SFT5・PM6+SFT6・PM7}+{SFT7・PM
0} …(14) WB2={SFT0・PM2+SFT1・PM3+SFT2・PM4+SFT3・PM
5+SFT4・PM6+SFT5・PM7}+{SFT6・PM0+SFT7・PM
1} …(15) WB3={SFT0・PM3+SFT1・PM4+SFT2・PM5+SFT3・PM
6+SFT4・PM7}+{SFT5・PM0+SFT6・PM1+SFT7・PM
2} …(16) WB4={SFT0・PM4+SFT1・PM5+SFT2・PM6+SFT3・PM
7}+{SFT4・PM0+SFT5・PM1+SFT6・PM2+SFT7・PM
3} …(17) WB5={SFT0・PM5+SFT1・PM6+SFT2・PM7}+{SF
T3・PM0+SFT4・PM1+SFT5・PM2+SFT6・PM3+SFT7・PM
4} …(18) WB6={SFT0・PM6+SFT1・PM7}+{SFT2・PM0+SF
T3・PM1+SFT4・PM2+SFT5・PM3+SFT6・PM4+SFT7・PM
5} …(19) WB7={SFT0・PM7}+{SFT1・PM0+SFT2・PM1+SF
T3・PM2+SFT4・PM3+SFT5・PM4+SFT6・PM5+SFT7・PM
6} …(20) すなわちアドレス(30,70)を書込み開始アドレスと
してアクセスするとき、第7図に示す領域SFT6′が選択
され、アドレスデータ(24,70)を書込み開始アドレス
としてアクセスする場合には第7図に示す領域SFT0′が
選択されるので、前記第13式〜第20式のデータWB0〜WB7
の値は以下のようになる。
WB0 = {SFT0 ・ PM0 + SFT1 / PM1 + SFT2 / PM2 + SFT3 ・ PM
3 + SFT4 · PM4 + SFT5 · PM5 + SFT6 · PM6 + SFT7 · PM7}… (13) WB1 = {SFT0 · PM1 + SFT1 · PM2 + SFT2 · PM3 + SFT3 · PM
4 + SFT4 ・ PM5 + SFT5 ・ PM6 + SFT6 ・ PM7} + {SFT7 ・ PM
0}… (14) WB2 = {SFT0 ・ PM2 + SFT1 / PM3 + SFT2 / PM4 + SFT3 ・ PM
5 + SFT4 ・ PM6 + SFT5 ・ PM7} + {SFT6 ・ PM0 + SFT7 ・ PM
1}… (15) WB3 = {SFT0 ・ PM3 + SFT1 ・ PM4 + SFT2 ・ PM5 + SFT3 ・ PM
6 + SFT4 PM7 + SFT5 PM0 + SFT6 PM1 + SFT7 PM
2…… (16) WB4 = {SFT0 / PM4 + SFT1 / PM5 + SFT2 / PM6 + SFT3 / PM
7} + {SFT4 ・ PM0 + SFT5 ・ PM1 + SFT6 ・ PM2 + SFT7 ・ PM
3}… (17) WB5 = {SFT0 ・ PM5 + SFT1 / PM6 + SFT2 / PM7} + {SF
T3 ・ PM0 + SFT4 ・ PM1 + SFT5 ・ PM2 + SFT6 ・ PM3 + SFT7 ・ PM
4}… (18) WB6 = {SFT0 ・ PM6 + SFT1 / PM7} + {SFT2 / PM0 + SF
T3 ・ PM1 + SFT4 ・ PM2 + SFT5 ・ PM3 + SFT6 ・ PM4 + SFT7 ・ PM
5}… (19) WB7 = {SFT0 ・ PM7} + {SFT1 / PM0 + SFT2 / PM1 + SF
T3 ・ PM2 + SFT4 ・ PM3 + SFT5 ・ PM4 + SFT6 ・ PM5 + SFT7 ・ PM
6} (20) That is, when the address (30, 70) is accessed as the write start address, the area SFT6 ′ shown in FIG. 7 is selected and the address data (24, 70) is accessed as the write start address. Is selected from the areas SFT0 'shown in FIG.
Is as follows.

アドレス(30,70)の場合(SFT6)、 WB0=PM6・ …(21) WB1=PM7・ …(22) WB2=PM0・ …(23) WB3=PM1・ …(24) WB4=PM2・ …(25) WB5=PM3・ …(26) WB6=PM4・ …(27) WB7=PM5・ …(28) またアドレス(24,70)の場合(SFT0)、 WB0=PM0・ …(29) WB1=PM1・ …(30) WB2=PM2・ …(31) WB3=PM3・ …(32) WB4=PM4・ …(33) WB5=PM5・ …(34) WB6=PM6・ …(35) WB7=PM7・ …(36) コモン駆動回路1に前記第1式〜第36式の演算を実現
する回路を構成することにより、第5図に示すRAM68の
8ビット毎の区切りを考慮してCPU12でデータの加工な
どを行うことなく、書込み/読込みのアクセスが可能と
なる。
In the case of address (30, 70) (SFT6), WB0 = PM6 ... (21) WB1 = PM7 ... (22) WB2 = PM0 ... (23) WB3 = PM1 ... (24) WB4 = PM2 ... ( 25) WB5 = PM3 ... (26) WB6 = PM4 ... (27) WB7 = PM5 ... (28) In the case of address (24,70) (SFT0), WB0 = PM0 ... (29) WB1 = PM1 … (30) WB2 = PM2… (31) WB3 = PM3… (32) WB4 = PM4… (33) WB5 = PM5… (34) WB6 = PM6… (35) WB7 = PM7… (36) By configuring the common drive circuit 1 with a circuit that realizes the operations of the above-described equations (1) to (36), data processing by the CPU 12 is performed in consideration of the 8-bit division of the RAM 68 shown in FIG. , Writing / reading access is possible.

前述の説明は表示領域59にX方向に沿って表示データ
を書込む場合であり、以下、Y方向に表示データを書込
む場合について説明する。第4図に示す表示領域E2のよ
うに書込み開始アドレス(40,40)からY方向に8ビッ
トのデータを書込む場合、書込み開始アドレス(40,4
1),…,(40,47)の8つの単位領域A4,40;A4,41;…;A
4,47を連続して8回アクセスすることにより実行され
る。
The above description is about the case where display data is written in the display area 59 along the X direction. Hereinafter, the case where display data is written in the Y direction will be described. When writing 8-bit data in the Y direction from the write start address (40, 40) as in the display area E2 shown in FIG. 4, the write start address (40, 4)
1), ..., (40,47) 8 unit areas A4,40; A4,41; ...; A
This is executed by accessing 4,47 consecutively eight times.

単位領域A4,40の場合、前記第1表からデータSFT0が
選択される。Y方向に連続する8ビットの書込み開始ア
ドレスがたとえばアドレス(45,40)の場合であれば、
第1表からデータSFT5が選択される。縦方向アクセスの
場合は第10図のRAM68のメモリマップに示すように、連
続する8回のアクセスによって書込まれるX方向8ビッ
トのデータの8組,,…,において、データSFTi
(i=0〜7)で選択されたビットのみが有効となり書
込まれる。
In the case of the unit area A4, 40, the data SFT0 is selected from the first table. For example, if the 8-bit continuous write start address in the Y direction is an address (45, 40),
Data SFT5 is selected from Table 1. In the case of the vertical access, as shown in the memory map of the RAM 68 in FIG. 10, in the eight sets of X-direction 8-bit data written by eight consecutive accesses, the data SFTi
Only the bits selected in (i = 0 to 7) are valid and written.

すなわち第4図に示したように書込み開始アドレス
(40,40)からY方向8ビットのデータを書込む場合、
第11図(1)に示すように表示データ76の各ビットデー
タPM7〜PM0は、1回目の書込み動作時では第11図(2)
で示されるように最上位ビットPM7のデータが1ビット
のみ書込まれ、その後、残余のビットデータPM6〜PM0は
1ビットずつ左にシフトされる。
That is, when writing 8-bit data in the Y direction from the write start address (40, 40) as shown in FIG.
As shown in FIG. 11 (1), each bit data PM7 to PM0 of the display data 76 is in the state of FIG. 11 (2) at the time of the first write operation.
As shown in the above, only one bit of the data of the most significant bit PM7 is written, and thereafter, the remaining bit data PM6 to PM0 are shifted left by one bit.

この状態で第2回目の書込みタイミングでは、第11図
(3)に示すようにビットデータPM6の1ビットのみが
書込まれる。以下同様な処理を繰返すことによりY方向
に連続する8ビットの表示データが書込まれる。
In this state, at the second write timing, only one bit of the bit data PM6 is written as shown in FIG. 11 (3). Thereafter, by repeating the same processing, 8-bit display data continuous in the Y direction is written.

このような処理は一般的に下記第37式〜第44式で表さ
れる。
Such processing is generally expressed by the following equations (37) to (44).

WB0=SFT7・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4・
+PM3・+PM2・+PM1・+PM0・) …(37) WB1=SFT6・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4+P
M3・+PM2・+PM1・PM0・) …(38) WB2=SFT5・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4・
+PM3・+PM2・+PM1・+PM0・) …(39) WB3=SFT4・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4・
+PM3・+PM2・+PM1・+PM0・) …(40) WB4=SFT3・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4・
+PM3・+PM2・+PM1・+PM0・) …(41) WB5=SFT2・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4・
+PM3・+PM2・+PM1・+PM0・) …(42) WB6=SFT1・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4・
+PM3・+PM2・+PM1・+PM0・) …(43) WB7=SFT0・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4・
+PM3・+PM2・+PM1・+PM0・) …(44) 具体的には書込み開始アドレス(40,40)からY方向
へのアクセスを行う場合には、前記データSFT0が選択さ
れ、書込み開始アドレス(45,40)から縦8ビットのア
クセスを行う場合には前記データSFT5が選ばれる。した
がってたとえば連続8回の書込み動作(第10図の記号
〜で示す)毎のデータWB0〜WB7の値は以下のようにな
る。
WB0 = SFT7 ・ (PM7 ・ + PM6 ・ + PM5 ・ + PM4 ・
+ PM3 ・ + PM2 ・ + PM1 ・ + PM0 ・)… (37) WB1 = SFT6 ・ (PM7 ・ + PM6 ・ + PM5 ・ + PM4 + P
M3 ・ + PM2 ・ + PM1 / PM0 ・) (38) WB2 = SFT5 ・ (PM7 ・ + PM6 ・ + PM5 ・ + PM4 ・
+ PM3 ・ + PM2 ・ + PM1 ・ + PM0 ・)… (39) WB3 = SFT4 ・ (PM7 ・ + PM6 ・ + PM5 ・ + PM4 ・)
+ PM3 ・ + PM2 ・ + PM1 ・ + PM0 ・)… (40) WB4 = SFT3 ・ (PM7 ・ + PM6 ・ + PM5 ・ + PM4 ・)
+ PM3 ・ + PM2 ・ + PM1 ・ + PM0 ・)… (41) WB5 = SFT2 ・ (PM7 ・ + PM6 ・ + PM5 ・ + PM4 ・)
+ PM3 ・ + PM2 ・ + PM1 ・ + PM0 ・)… (42) WB6 = SFT1 ・ (PM7 ・ + PM6 ・ + PM5 ・ + PM4 ・)
+ PM3 ・ + PM2 ・ + PM1 ・ + PM0 ・)… (43) WB7 = SFT0 ・ (PM7 ・ + PM6 ・ + PM5 ・ + PM4 ・)
+ PM3 • + PM2 • + PM1 • + PM0 •) (44) Specifically, when accessing from the write start address (40, 40) in the Y direction, the data SFT0 is selected and the write start address (45, 40) is selected. In the case of performing 8-bit vertical access from 40), the data SFT5 is selected. Therefore, for example, the values of data WB0 to WB7 for each of eight consecutive write operations (indicated by symbol in FIG. 10) are as follows.

書込み開始アドレス(40,40)の場合、SFT0であり、 WB7=SFT0・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4・
+PM3・+PM2・+PM1・+PM0・) …(45) 書込み開始アドレス(45,40)の場合、SFT5であり、 WB2=SFT5・(PM7・+PM6・+PM5・+PM4・
+PM3・+PM2・+PM1・+PM0・) …(46) 以上のようにして表示領域59にY方向に関する連続す
る8ビットのデータを書込む場合であっても、前記第37
式〜第44式の演算を行う回路構成を備えることにより、
セグメント駆動回路17におけるRAM68の8ビット区切り
に対応するデータ処理をCPU12で行う必要がなく、表示
動作が実現される。
In the case of the write start address (40, 40), it is SFT0, and WB7 = SFT0 • (PM7 • + PM6 • + PM5 • + PM4 •
+ PM3 ・ + PM2 ・ + PM1 ・ + PM0 ・)… (45) For the write start address (45,40), it is SFT5, and WB2 = SFT5 ・ (PM7 ・ + PM6 ・ + PM5 ・ + PM4 ・)
+ PM33 + PM2 ・ + PM1 ・ + PM0 ・) (46) Even when writing continuous 8-bit data in the Y direction to the display area 59 as described above,
By providing a circuit configuration for performing the operations of Expressions to Expression 44,
There is no need for the CPU 12 to perform data processing corresponding to the 8-bit division of the RAM 68 in the segment drive circuit 17, and a display operation is realized.

以上のようにして本実施例では、表示領域59における
X方向またはY方向の表示動作に必要な各種演算処理
を、コモン駆動回路1におけるハードウエアで実現する
ようにしたので、表示動作を実現するにあたり、CPU12
すなわちソフトウエアの負担を軽減することができ、ま
た高速表示動作も実現できる。さらに前述したように表
示領域59におけるX方向およびY方向の表示動作をそれ
ぞれ容易に行うことができ、使用性が格段に向上する。
As described above, in the present embodiment, the various operation processes required for the display operation in the X direction or the Y direction in the display area 59 are realized by the hardware in the common drive circuit 1, so that the display operation is realized. CPU12
That is, the load on software can be reduced, and a high-speed display operation can be realized. Further, as described above, the display operation in the X direction and the Y direction in the display area 59 can be easily performed, and the usability is remarkably improved.

発明の効果 請求項1の本発明によれば、処理手段12は、書込み開
始アドレス(30,70)を指定するアドレスデータと、そ
の書込み開始アドレスからA方向に連続して隣接する第
1複数(たとえば8)の画素分を表示データとを導出す
ることによって、アドレスデータ演算手段1、アドレス
変換手段70およびアドレス差演算手段の働きによって、
書込み手段は、選択された単位領域A9,70とA方向に隣
接する次の単位領域A10,70とのアドレス指定をこの順序
で行って、表示データを書込むようにしたので、処理手
段12における表示動作に伴うソフトウエアの負担を軽減
することができ、したがって高速表示動作を実現するこ
とができ、使用性が向上される。
According to the first aspect of the present invention, the processing unit 12 includes the address data designating the write start address (30, 70) and the first plurality of address data consecutively adjacent to the write start address in the A direction. For example, by deriving the pixel data of 8) with the display data, the operation of the address data calculation means 1, the address conversion means 70 and the address difference calculation means allows
The writing means writes the display data by specifying the address of the selected unit area A9, 70 and the next unit area A10, 70 adjacent in the A direction in this order, and writing the display data. The load on the software involved in the display operation can be reduced, so that a high-speed display operation can be realized, and the usability is improved.

請求項2の本発明によれば、処理手段12は、書込み開
始アドレス(40,40)とそれから、Y方向に連続して隣
接する第1複数の画素分の表示データとを導出すること
によって、アドレスデータ演算手段1、アドレス変換手
段70およびアドレス差演算手段の働きによって書込み手
段は、選択された単位領域A4,40からY方向に隣接する
第1複数の単位領域A4,40〜A4,47のアドレス指定をこの
順序で行って表示データを順次的に書込むようにしたの
で、このような構成によってもまた、処理12における動
作表示に伴うソフトウエアの負担を軽減することがで
き、高速表示動作を実現することができ、使用性が向上
することができる。
According to the second aspect of the present invention, the processing unit 12 derives the write start address (40, 40) and the display data for the first plurality of pixels that are consecutively adjacent in the Y direction from the write start address (40, 40). By means of the operation of the address data calculating means 1, the address converting means 70 and the address difference calculating means, the writing means makes the first plurality of unit areas A4, 40 to A4, 47 adjacent to the selected unit area A4, 40 in the Y direction. Since the address designation is performed in this order and the display data is sequentially written, this configuration can also reduce the load on the software associated with the operation display in the processing 12 and achieve the high-speed display operation. Can be realized, and usability can be improved.

読出しに関しても、構成、作用、効果は同様である。 The configuration, operation and effect are the same for reading.

請求項3の本発明によれば、アドレス変換手段(X方
向70およびY方向75)をリードオンメモリによって実現
し、これによって表示装置11およびメモリ装置68に対応
してリードオンリメモリを構成すればよく、設計、組立
を容易に行うことができるようになる。
According to the third aspect of the present invention, the address conversion means (X direction 70 and Y direction 75) is realized by a read-on memory, whereby a read-only memory is configured corresponding to the display device 11 and the memory device 68. Well, design and assembly can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例に従うコモン駆動回路1のブ
ロック図、第2図はデータ処理装置2のブロック図、第
3図はデータ処理装置2の平面図、第4図は液晶表示装
置11に関連する構成の配線状態を説明するブロック図、
第5図はセグメント駆動回路17におけるRAM68のメモリ
マップ、第6図はコモン駆動回路1に備えられるアドレ
ス演算回路69のブロック図、第7図および第8図は本実
施例の作用を説明する図、第9図〜第11図は本実施例の
他の作用を説明する図である。 1…コモン駆動回路、2…データ処理装置、11…液晶表
示装置、17…セグメント駆動回路、59…表示領域、68…
RAM、69…アドレス演算回路、70…データ変換回路、71
…選択信号発生回路
FIG. 1 is a block diagram of a common drive circuit 1 according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a data processing device 2, FIG. 3 is a plan view of the data processing device 2, and FIG. Block diagram illustrating the wiring state of the configuration related to 11,
FIG. 5 is a memory map of the RAM 68 in the segment drive circuit 17, FIG. 6 is a block diagram of an address operation circuit 69 provided in the common drive circuit 1, and FIGS. 7 and 8 are diagrams for explaining the operation of the present embodiment. 9 to 11 are diagrams for explaining another operation of the present embodiment. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Common drive circuit, 2 ... Data processing device, 11 ... Liquid crystal display device, 17 ... Segment drive circuit, 59 ... Display area, 68 ...
RAM, 69: Address operation circuit, 70: Data conversion circuit, 71
... Selection signal generation circuit

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】(a)X方向およびY方向に画素が配置さ
れ、画素に表示データ76を表示する表示装置11と、 (b)メモリ装置68であって、 第1複数のビットを、1つのビット単位とし、 X方向に、第1複数のビット毎の単位領域Aijによる区
分が隣接して設定され、 単位領域Aijの各ビットは、画素にそれぞれ対応してお
り、 各画素毎の表示データPM7〜PM0をストアして表示装置11
に表示させるメモリ装置68と、 (c)処理手段12であって、 画素の書込みまたは読出し開始アドレス(30,70)を指
定する複数ビットから成るアドレスデータと、 その書込みまたは読出し開始アドレスからX方向に連続
して隣接する前記第1複数の画素分の前記アドレスデー
タに対応する表示データとを導出する処理手段12と、 (d)アドレスデータ演算手段1であって、 処理手段12からの前記アドレスデータを受信し、 単位領域Aijを選択するための単位領域選択データ(XE3
〜XE9)と、 書込みまたは読出し開始アドレスが、選択された単位領
域Aijにおけるいずれのビットであるかを表すビット位
置データ(XE0〜XE2)とを有する X方向アドレスデータ(XE0〜XE9)を導出するアドレス
データ演算手段1と、 (e)アドレス変換手段70であって、 アドレス演算手段1からの前記X方向アドレスデータ
(XE0〜XE9)のうちの単位領域選択データ(XE3〜XE9)
に応答し、 単位領域Aijを選択する選択データAX0〜AX3を出力する
アドレス変換手段70と、 (f)アドレス差演算手段であって、 アドレス演算手段1からのX方向アドレスデータ(XE0
〜XE9)のうちのビット位置データ(XE0〜XE2)に応答
し、 アドレス変換手段70によって選択された単位領域A9,70
のX方向先頭アドレス(24)と、 処理手段12によって指定されたX方向先頭アドレス(3
0)とのアドレス差のデータSFTiを求めるアドレス差演
算手段と、 (g)書込みまたは読出し手段であって、 処理手段12から前記アドレスデータと、そのアドレスデ
ータに対応する表示データとが出力されているとき、 前記選択された単位領域A9,70と、その選択された単位
領域A9,70にX方向に隣接するもう1つの単位領域A10,7
0とのアドレス指定を、この順序で行い、 アドレス差演算手段からのアドレス差のデータSFTiの出
力に応答し、 選択された単位領域A9,70の前記アドレス差の残余の分
のビットの各ビットアドレスに、その各ビットアドレス
に対応する表示データを書込み、 前記もう1つの単位領域A10,70の前記アドレス差のビッ
トの各ビットアドレスに、その各ビットアドレスに対応
する表示データを書込む書込みまたは読出し手段とを含
むことを特徴とする表示制御装置。
1. A display device 11 in which pixels are arranged in an X direction and a Y direction and display data 76 is displayed on the pixels, and (b) a memory device 68, wherein the first plurality of bits are 1 In the X direction, a division by the unit area Aij for each of the first plurality of bits is set adjacent to each other in the X direction. Each bit of the unit area Aij corresponds to each pixel, and the display data for each pixel Display device 11 that stores PM7 to PM0
And (c) the processing means 12, comprising: a plurality of bits of address data for designating a pixel write or read start address (30, 70); and a X direction from the write or read start address. Processing means 12 for deriving display data corresponding to the address data of the first plurality of pixels successively adjacent to the first and second pixels; and (d) address data calculation means 1, wherein the address from the processing means 12 is Receiving data and selecting unit area selection data (XE3
XE9) and X-direction address data (XE0-XE9) having bit position data (XE0-XE2) indicating which bit in the selected unit area Aij the write or read start address is. (E) address conversion means 70, which is unit area selection data (XE3 to XE9) of the X-direction address data (XE0 to XE9) from the address calculation means 1.
(F) an address difference calculating means, which outputs selection data AX0 to AX3 for selecting the unit area Aij, and (f) an address difference calculating means.
To XE9), the unit areas A9, 70 selected by the address conversion means 70 in response to the bit position data (XE0 to XE2).
X-direction start address (24) and the X-direction start address (3
(G) write or read means, wherein the address data and display data corresponding to the address data are output from the processing means 12. The selected unit area A9, 70 and another unit area A10, 7 adjacent to the selected unit area A9, 70 in the X direction.
Address designation with 0 is performed in this order, and in response to the output of the address difference data SFTi from the address difference calculating means, each bit of the remaining bits of the address difference of the selected unit area A9, 70 Write the display data corresponding to each bit address to the address, write the display data corresponding to each bit address to each bit address of the bit of the address difference of the another unit area A10, 70, or A display control device, comprising: reading means.
【請求項2】(a)X方向およびY方向に画素が配置さ
れ、画素に表示データ76を表示する表示装置11と、 (b)メモリ装置68であって、 第1複数のビットを、1つのビット単位とし、 X方向に、第1複数のビット毎の単位領域Aijによる区
分が隣接して設定され、 単位領域Aijの各ビットは、画素にそれぞれ対応してお
り、 各画素毎の表示データPM7〜PM0をストアして表示装置11
に表示させるメモリ装置68と、 (c)処理手段12であって、 画素の書込みまたは読出し開始アドレス(40,40)を指
定する複数ビットから成るアドレスデータと、 その書込みまたは読出し開始アドレスからY方向に連続
して隣接する前記第1複数の画素分の前記アドレスデー
タに対応する表示データとを導出する処理手段12と、 (d)アドレスデータ演算手段1であって、 処理手段12からの前記アドレスデータを受信し、 単位領域Aijを選択するための単位領域選択データ(XE3
〜XE9)と、 書込みまたは読出し開始アドレスが、選択された単位領
域Aijにおけるいずれのビットであるかを表すビット位
置データ(XE0〜XE2)とを有する X方向アドレスデータ(XE0〜XE9)を導出するアドレス
データ演算手段1と、 (e)アドレス変換手段70であって、 アドレス演算手段1からの前記X方向アドレスデータ
(XE0〜XE9)のうちの単位領域選択データ(XE3〜XE9)
に応答し、 単位領域Aijを選択する選択データAX0〜AX3を出力する
アドレス変換手段70と、 (f)アドレス差演算手段であって、 アドレス演算手段1からのX方向アドレスデータ(XE0
〜XE9)のうちのビット位置データ(XE0〜XE2)に応答
し、 アドレス変換手段70によって選択された単位領域A4,40
のX方向先頭アドレス(40)と、 処理手段12によって指定されたX方向先頭アドレス(4
0)とのアドレス差のデータSFTiを求めるアドレス差演
算手段と、 (g)書込みまたは読出し手段であって、 処理手段12から前記アドレスデータと、そのアドレスデ
ータに対応する表示データとが出力されているとき、 前記選択された単位領域A4,40からその選択された単位
領域A4,40のY方向に隣接する合計前記第1複数の単位
領域A4,40〜A4,47のアドレス指定を、この順序で行い、 アドレス差演算手段からのアドレス差のデータSFTiの出
力に応答し、 選択された単位領域A4,40からその選択された単位領域A
4,40のY方向に隣接する合計前記第1複数の単位領域A
4,40〜A4,47の前記アドレス差のビットの各ビットアド
レスに、その各ビットアドレスに対応する表示データを
順次的に書込む書込みまたは読出し手段とを含むことを
特徴とする表示制御装置。
2. A display device 11 in which pixels are arranged in an X direction and a Y direction and display data 76 are displayed on the pixels, and (b) a memory device 68, wherein the first plurality of bits are 1 In the X direction, a division by the unit area Aij for each of the first plurality of bits is set adjacent to each other in the X direction. Each bit of the unit area Aij corresponds to each pixel, and the display data for each pixel Display device 11 that stores PM7 to PM0
And (c) the processing means 12, comprising: a plurality of bits of address data for designating a pixel write or read start address (40, 40); and a Y direction from the write or read start address. Processing means 12 for deriving display data corresponding to the address data of the first plurality of pixels successively adjacent to the first and second pixels; and (d) address data calculation means 1, wherein the address from the processing means 12 is Receiving data and selecting unit area selection data (XE3
XE9) and X-direction address data (XE0-XE9) having bit position data (XE0-XE2) indicating which bit in the selected unit area Aij the write or read start address is. (E) address conversion means 70, which is unit area selection data (XE3 to XE9) of the X-direction address data (XE0 to XE9) from the address calculation means 1.
(F) an address difference calculating means, which outputs selection data AX0 to AX3 for selecting the unit area Aij, and (f) an address difference calculating means.
To XE9), the unit areas A4, 40 selected by the address conversion means 70 in response to the bit position data (XE0 to XE2).
X-direction start address (40) and the X-direction start address (4
(G) write or read means, wherein the address data and display data corresponding to the address data are output from the processing means 12. In this case, the address designation of the first plurality of unit areas A4, 40 to A4, 47 which are adjacent to the selected unit areas A4, 40 in the Y direction from the selected unit areas A4, 40 is performed in this order. In response to the output of the address difference data SFTi from the address difference calculating means, the selected unit areas A4 and 40 are output from the selected unit areas A4 and 40.
A total of 4,40 unit areas A adjacent in the Y direction
A display control device, comprising: a writing or reading means for sequentially writing display data corresponding to each bit address of each of the bits of the address difference of 4,40 to A4,47.
【請求項3】アドレス変換手段(X方向70およびY方向
75)は、リードオンリメモリから成ることを特徴とする
請求項1または2記載の表示制御装置。
3. Address conversion means (X direction 70 and Y direction
3. The display control device according to claim 1, wherein the display control device comprises a read-only memory.
JP21316790A 1990-08-10 1990-08-10 Display control device Expired - Fee Related JP2731027B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21316790A JP2731027B2 (en) 1990-08-10 1990-08-10 Display control device
US08/191,723 US6104369A (en) 1990-08-10 1994-02-04 Display control circuit including hardware elements for preventing undesired display within the display space of the display unit
US08/445,867 US6137464A (en) 1990-08-10 1995-05-22 Display control circuit including hardware elements for preventing undesired display within the display space of the display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21316790A JP2731027B2 (en) 1990-08-10 1990-08-10 Display control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497284A JPH0497284A (en) 1992-03-30
JP2731027B2 true JP2731027B2 (en) 1998-03-25

Family

ID=16634672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21316790A Expired - Fee Related JP2731027B2 (en) 1990-08-10 1990-08-10 Display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731027B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0497284A (en) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07175445A (en) Liquid crystal driver built-in memory and liquid crystal display
JP2731027B2 (en) Display control device
JPH08278778A (en) Method and apparatus for display control of image
JPH06186942A (en) Display device
JP3245229B2 (en) Display control device and display control method
JP2731029B2 (en) Display control device
US5699498A (en) Technique and apparatus for color expansion into a non-aligned 24 bit RGB color-space format
JP3245230B2 (en) Display control device and display control method
JP2731028B2 (en) Display control device
JP3227200B2 (en) Display control device and method
US6104369A (en) Display control circuit including hardware elements for preventing undesired display within the display space of the display unit
JPH0315196B2 (en)
JP2731025B2 (en) Display control device
JP3264520B2 (en) Display control device
JPH11153980A (en) Liquid crystal display device
JP3227201B2 (en) Display control device
JP2943067B1 (en) Display control method and device
JP3319031B2 (en) Display device
JPH0340072A (en) Memory device having address control function
JP3187082B2 (en) Display control device and display control method
JP2001083267A (en) Monthly calendar indication method and electronic apparatus using the same
JPS6046599A (en) Display body driving circuit
JPH10207428A (en) Display controller and display device
JPH02105264A (en) Memory device for processing graphic data
JPH0756540A (en) Driving method for matrix type display device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees